JPH06248857A - ブラインド - Google Patents

ブラインド

Info

Publication number
JPH06248857A
JPH06248857A JP5036406A JP3640693A JPH06248857A JP H06248857 A JPH06248857 A JP H06248857A JP 5036406 A JP5036406 A JP 5036406A JP 3640693 A JP3640693 A JP 3640693A JP H06248857 A JPH06248857 A JP H06248857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slat
blind
angle
sunlight
solar radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5036406A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kondo
純一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP5036406A priority Critical patent/JPH06248857A/ja
Publication of JPH06248857A publication Critical patent/JPH06248857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings

Abstract

(57)【要約】 【目的】 日射の遮蔽と採光とを季節や天候などの条件
に自動的に常時合致させることができ、日射を極力遮蔽
し、あるいは日射を極力室内に取り込んで光源や熱源と
して利用するなどして、室内の温度や照度を快適な条件
に保持できる。 【構成】 多数のスラットで構成するブラインドにおい
て、窓枠などの影を受けない任意のスラット1の両面に
フォトセンサとしての太陽電池8a〜8c、9a〜9b
をスラット巾方向に設けるとともに、該ブラインドを設
置する窓ガラス面7にフォトセンサとしての太陽電池10
を設け、これらのセンサからの出力により決定される回
動角度で各スラット1を自動的に回動する角度調節用モ
ータをスラット1に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は窓面に設置する縦型、横
型のブラインドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】かかるブラインドは、周知の如く多数の
回動自在なスラットを垂直方向または水平方向に並設
し、スラットの回動角度を変えることで主として屋外か
らの日射を遮蔽するものであるが、日射を完全に遮蔽す
るか、熱や光源として日射を室内に取り入れるかは、季
節や天候などの条件によって決定され、また、日射を遮
蔽するためのスラットの回動角度は太陽光の照射角によ
って決定されるが、従来はこれらの決定を人が行い、ス
ラットの回動も手動で行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、例えば日射
を常時遮蔽したい夏期に直射日光が室内に進入したり、
また、直射光のない曇天日など天空日射を室内に取り入
れたいときでも日射を完全に遮蔽して自然光を有効に活
用できなかったり、日射を熱源や光源として室内に取り
入れたい冬期にも日射を完全に遮蔽したり、さらに一日
のうちでも時間により刻々変化する太陽光の照射角に対
してスラットの角度変更が追従しきれないなど、日射の
遮蔽と採光とを季節や天候などの条件に常時合致させる
ことが困難であった。
【0004】本発明の目的は前記従来例の不都合を解消
し、日射の遮蔽と採光とを季節や天候などの条件に自動
的に常時合致させることができ、室内の温度や照度を快
適な条件に保持できるブラインドを提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、多数のスラットで構成する縦型のブラインド
において、窓枠などの影を受けない任意のスラットの両
面にそれぞれ複数のフォトセンサをスラット巾方向に設
けるとともに、該ブラインドを設置する窓ガラス面にフ
ォトセンサを設け、これらのセンサからの出力により決
定される回動角度で各スラットを自動的に回動する角度
調節用モータをスラットに接続し、及び多数のスラット
で構成する横型のブラインドにおいて、窓枠などの影響
を受けない任意のスラットの上面に複数のフォトセンサ
をスラット巾方向に設けるとともに、該スラットの下面
の屋外側と該ブラインドを設置する窓ガラス面にフォト
センサを設け、これらのセンサからの出力により決定さ
れる回動角度で各スラットを自動的に回動する角度調節
用モータをスラットに接続することを要旨とするもので
ある。
【0006】
【作用】請求項1記載の本発明によれば、窓ガラス面に
設けたフォトセンサにより窓に直接日射が当たっている
かを判断し、スラットの両面に設けたフォトセンサとし
て例えば太陽電池の出力によって太陽光線の照射方向を
判断し、この結果と冷房モード、暖房モードの別に基づ
いて角度調節用モータの回転角度が決定され、季節や天
候に適した角度だけスラットが左右方向に回動して効率
よく日射を遮蔽し、また、採光する。
【0007】請求項2記載の本発明によれば、窓ガラス
面に設けたフォトセンサにより窓に直接日射が当たって
いるかを判断し、スラットの両面に設けたフォトセンサ
として例えば太陽電池の出力によって太陽高度を判断
し、この結果と冷房モード、暖房モードの別に基づいて
角度調節用モータの回転角度が決定され、季節や天候に
適した角度だけスラットが左右方向に回動して効率よく
日射を遮蔽し、また、採光する。
【0008】
【実施例】以下、図面について本発明の実施例を詳細に
説明する。図1は本発明のブラインドの第1実施例を示
す縦型タイプの平面図で、縦型ブラインドの場合から説
明する。図2に示すように多数のスラット1を垂直に並
列させて支持金具2で吊支し、各スラット1の角度調節
用モータ3の駆動軸に連結したプーリー5に紐6を巻回
し、この紐6の途中を各スラット1の上端の両側に順次
結合して各スラット1を左右に回動自在なものに構成す
る。
【0009】各スラット1の幅は上下のスラット間隔
(スラットピッチ)の1.1倍程度、例えばスラット幅
11cm、スラットピッチ10cmとし、各スラット1の回
動角度を図3に示すように窓ガラス7の面に対して直交
する方向から左右に90°回動する角度に設定する。
【0010】そして、窓枠や庇の影を受けない窓面中央
下部の任意の1枚のスラット1の左右両面に、スラット
1の幅方向にフォトセンサとして例えば1cm程度の大
きさの太陽電池8a,8b,8c,9a,9b,9cを
それぞれ3個ずつ並べて取り付ける。この場合、右面の
太陽電池8aを窓ガラス7側、太陽電池8b,8cを室
内側に、左面の太陽電池9aを窓ガラス7側、太陽電池
9b,9cを室内側にそれぞれ位置させる。さらに、窓
ガラス7の内側面にも太陽電池10を取り付ける。
【0011】以上のようにして各スラット1が所定角度
の範囲で回動自在に取り付けられるが、回動角度は太陽
電池10の出力により判断される直射日光の照射の有無や
太陽電池8a〜8c、9a〜9cの出力により判断される
太陽光線の照射方向や季節、例えば夏期の冷房時である
のか冬期の暖房時であるのかなどのデータを制御装置
(図示は省略する)に取り込み、このデータをもとに角
度調節用モータ3の回動角度すなわちスラット1の回動
角度を決定する。なお、スラット1の回動角度の調節は
手動による修正も可能なものとした。
【0012】次に動作について説明する。冷房モードか
暖房モードかの情報は期間によってスケジュールとして
予め制御装置に設定しておくか、空調システムの運転状
態によりここから信号として取り入れる。
【0013】また、窓ガラス7に日射が直接当たってい
るかの判断は、窓ガラス7面に取り付けた太陽電池10の
出力によって行う。例えば太陽電池の発電効率はアモル
ファス系のシリコン太陽電池で10%程度であるが、窓ガ
ラス7面に入射する日射量が100 kcal/m2 時に相
当する電池の出力と比較して、それ以上か以下かで判断
する。
【0014】そして、前記のようにして判断した結果、
窓ガラス7に日射が直接当たらない場合は、冷暖房のモ
ードに関係なく、図1に示すようにスラット角度が窓ガ
ラス7面と垂直になるように角度調節用モータ3を回転
して眺望を極力妨げないようにする。この角度では天空
日射は最も多く室内に入射し、昼間照明に寄与する。
【0015】次に窓ガラス7に日射が直接当たり、かつ
夏期などで冷房モードの場合を説明すると、この場合は
図4〜図5に示すように眺望を極力確保したうえで、直
接日射を防ぐようにスラット1の角度を制御する。すな
わち、スラット角度を窓ガラス7と直角にした状態で、
スラット1の右面の太陽電池8aと左面の太陽電池9a
との出力を比較してどちらの方向から直接日射が当たる
かを判断する。
【0016】そして、図4のように右面の太陽電池8a
の出力の方が大きく右方向から太陽光線が照射する場合
は、スラット1を左方向に回動する。この回動角は太陽
電池8b,8cからの出力により判断して、太陽電池8
bには直射光線が当たるが、太陽電池8cには当たらな
い角度に設定する。これにより、必要最小限の角度で直
射光線を効率よく遮蔽できる。
【0017】太陽電池9aの出力の方が大きく左方向か
ら太陽光線が照射する場合は、前記とは反対に太陽電池
9bには直射光線が当たるが、太陽電池9cには当たら
ない角度となるよう、図5のようにスラット1を右方向
に回動する。
【0018】次に窓ガラス7に直接日射が当たり、か
つ、冬期などで暖房モードの場合を説明すると、日射の
遮蔽よりも眺望の確保を優先するときは、図1のように
スラット1の角度を窓ガラス7面と直角にする。この角
度では、眺望は妨げられず、直接日射及び天空日射が比
較的多く室内に入射し、昼光照明に寄与するとともに暖
房負荷が低減する。
【0019】日射の取り入れ量を制御して暖房に利用す
るには、図6、図7に実線で示したようにスラット1の
角度を太陽光線の照射方向と平行の全開状態にして日射
の取り入れ量を最大にする。そのためには、スラット1
の両面に取り付けた太陽電池のうち屋外側の2個の太陽
電池8a,9aの出力を比較して、両者の出力がともに
最小となる角度にスラット1が位置するようモータ3に
通電する。
【0020】なお、日射を完全に遮蔽する全閉の角度は
図6、図7に鎖線で示す位置であるが、スラツト1はこ
の全閉と前記した全開の角度の間で自由に回動するか
ら、例えば窓ガラス7の近くの室内にサーモスタットを
設置し、ここからの出力により室温が例えば24℃にな
るような角度にスラット1が自動的に回動するような制
御も可能である。
【0021】次に横型のブラインドの場合を説明する
と、基本構成は縦型と同様であるが、図8に示すように
多数のスラット1を水平に並列し、角度調節用モータ3
の駆動軸に連結したプーリー5に紐6を巻回し、この紐
6で各スラット1の端部の前後を順次結合して各スラッ
ト1を前後に回動自在なものに構成した。
【0022】そして、各スラット1の構成も縦型のもの
と基本的には同様であるが、太陽光線の照射方向は上方
からに限定され下方からは照射しないから、図9に示す
ようにスラット1の下面の室内側に設ける太陽電池9
b,9cは省略する。
【0023】窓ガラス7に日射が直接当たり、かつ夏期
などで冷房モードの場合は、図4の横型の場合と同様に
図10に示すように、眺望を極力確保したうえで、直接日
射を防ぐようにスラット1の角度を制御する。すなわ
ち、太陽光線の照射方向は上方からに限っているから、
スラット1の室内側を上方に持ち上げることになるが、
この回動角は太陽電池8b,8cからの出力により判断
して、太陽電池8bには直射光線が当たるが、太陽電池
8cは上方のスラット1の影になってここには当たらな
い角度に設定する。これにより、太陽光度に対応して必
要最小限の角度で直射光線を効率よく遮蔽できる。
【0024】次に窓ガラス7に直接日射が当たり、か
つ、冬期などで暖房モードの場合を説明すると、日射の
遮蔽よりも眺望の確保を優先するときは、図1のように
スラット1の角度を窓ガラス7面と直角にする。この角
度では、眺望は妨げられず、直接日射及び天空日射が比
較的多く室内に入射し、昼光照明に寄与するとともに暖
房負荷が低減する。
【0025】日射の取り入れ量を制御して暖房に利用す
るには、図11に実線で示したようにスラット1の角度を
太陽光線の照射方向と平行の全開状態にして日射の取り
入れ量を最大にする。そのためには、スラット1の両面
に取り付けた太陽電池のうち屋外側の2個の太陽電池8
a,9aの出力を比較して、両者の出力がともに最小と
なる角度にスラット1が位置するようモータ3に通電す
る。なお、日射を完全に遮蔽する全閉の角度は図11に鎖
線で示す位置であるが、スラット1はこの全閉と前記し
た全開の角度の間で自由に回動するから例えば窓ガラス
7の近くの室内にサーモスタットを設置し、ここからの
出力により室温が例えば24℃になるような角度にスラッ
ト1が自動的に回動するような制御も可能である。
【0026】このようにして、窓に直接日射が当たらな
い場合は眺望を最大限確保でき、窓に直接日射が当た
り、かつ冷房モードの場合は日射を極力遮蔽し、窓に直
接日射が当たり、かつ暖房モードの場合は、眺望を最大
限確保するか、日射を積極的に暖房に利用するかを選択
できるものである。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように本発明のブラインド
は、日射の遮蔽と採光とを季節や天候などの条件に自動
的に常時合致させることができ、日射を極力遮蔽し、あ
るいは日射を極力室内に取り込んで光源や熱源として利
用するなどして、室内の温度や照度を快適な条件に保持
できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブラインドの第1実施例を示す縦型タ
イプの平面図である。
【図2】本発明のブラインドの第1実施例を示す斜視図
である。
【図3】本発明のブラインドの回動角の説明図である。
【図4】本発明のブラインドの第1実施例を示す右方か
ら日射が当たる場合の説明図である。
【図5】本発明のブラインドの第1実施例を示す左方か
ら日射が当たる場合の説明図である。
【図6】本発明のブラインドの第1実施例を示す右方か
ら日射が当たり、日射を室内に取り入れる場合の説明図
である。
【図7】本発明のブラインドの第1実施例を示す左方か
ら日射が当たり、日射を室内に取り入れる場合の説明図
である。
【図8】本発明のブラインドの第2実施例を示す横型タ
イプの斜視図である。
【図9】本発明のブラインドの第2実施例を示す側面図
である。
【図10】本発明のブラインドの第2実施例を示す日射
を遮蔽する場合の説明図である。
【図11】本発明のブラインドの第2実施例を示す日射
を取り入れる場合の説明図である。
【符号の説明】
1…スラット 2…支持金具 3…角度調節用モータ 5…プーリー 6…紐 7…窓ガラス 8a,8b,8c…太陽電池 9a,9b,9c…
太陽電池 10…太陽電池

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数のスラットで構成する縦型のブライ
    ンドにおいて、窓枠などの影を受けない任意のスラット
    の両面にそれぞれ複数のフォトセンサをスラット巾方向
    に設けるとともに、該ブラインドを設置する窓ガラス面
    にフォトセンサを設け、これらのセンサからの出力によ
    り決定される回動角度で各スラットを自動的に回動する
    角度調節用モータをスラットに接続することを特徴とす
    るブラインド。
  2. 【請求項2】 多数のスラットで構成する横型のブライ
    ンドにおいて、窓枠などの影響を受けない任意のスラッ
    トの上面に複数のフォトセンサをスラット巾方向に設け
    るとともに、該スラットの下面の屋外側と該ブラインド
    を設置する窓ガラス面にフォトセンサを設け、これらの
    センサからの出力により決定される回動角度で各スラッ
    トを自動的に回動する角度調節用モータをスラットに接
    続することを特徴とするブラインド。
JP5036406A 1993-02-25 1993-02-25 ブラインド Pending JPH06248857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036406A JPH06248857A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 ブラインド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036406A JPH06248857A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 ブラインド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06248857A true JPH06248857A (ja) 1994-09-06

Family

ID=12468961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5036406A Pending JPH06248857A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 ブラインド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06248857A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100408202B1 (ko) * 2001-07-09 2003-12-06 손현석 햇빛변화에 따른 온도차를 이용한 커튼개폐장치
JP2016132942A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 立川ブラインド工業株式会社 電動ブラインド
JPWO2019054410A1 (ja) * 2017-09-15 2020-10-22 シャープ株式会社 採光装置
JP2020200671A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 立川ブラインド工業株式会社 電動ブラインド

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325186A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Seiko Epson Corp ブラインド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325186A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Seiko Epson Corp ブラインド

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100408202B1 (ko) * 2001-07-09 2003-12-06 손현석 햇빛변화에 따른 온도차를 이용한 커튼개폐장치
JP2016132942A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 立川ブラインド工業株式会社 電動ブラインド
JPWO2019054410A1 (ja) * 2017-09-15 2020-10-22 シャープ株式会社 採光装置
JP2020200671A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 立川ブラインド工業株式会社 電動ブラインド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108884702B (zh) 使用太阳能模块的追踪式百叶窗设备
US9057535B2 (en) Solar energy conversion devices and systems
US8528621B2 (en) Solar window shade
US4220137A (en) Solar energy collecting system
MX2011001513A (es) Conversion de energia solar.
EP2683899B1 (en) A window shutter unit for external mounting on a building
CN112267814A (zh) 一种百叶窗系统及调节方法
JP2000204735A (ja) 日射遮蔽装置
US4559925A (en) Solar collector assembly
CN111576630B (zh) 一种遮阳、反光、导风一体化建筑构造
CN110284823B (zh) 一种基于光感应的可变建筑表皮系统
JPH06248857A (ja) ブラインド
JP4856859B2 (ja) 電動ブラインドのスラット角度制御装置
JPH06221065A (ja) ブラインド
Luecke et al. Design, development, and testing of an automated window shade controller
JP2005282942A (ja) 蓄熱式換気システム
JP2645684B2 (ja) ブラインド
CN217840602U (zh) 遮阳调温装置
KR101243383B1 (ko) 태양광발전 겸용 이중창호
JPH084452A (ja) ベネシャンブラインドのスラット角度制御装置
JP2020174558A (ja) 農業用ハウスの採光構造
GB2513109A (en) Solar energy collecting apparatus
JPH07260261A (ja) 太陽熱温水器
CN217439385U (zh) 一种角度可调的遮阳装置
CN216811524U (zh) 一种感光式自动百叶窗