JPH0624853U - 眼鏡レンズ固定装置 - Google Patents

眼鏡レンズ固定装置

Info

Publication number
JPH0624853U
JPH0624853U JP6092292U JP6092292U JPH0624853U JP H0624853 U JPH0624853 U JP H0624853U JP 6092292 U JP6092292 U JP 6092292U JP 6092292 U JP6092292 U JP 6092292U JP H0624853 U JPH0624853 U JP H0624853U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spectacle lens
lens
processed
block jig
paraffin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6092292U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2584628Y2 (ja
Inventor
隆一 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP1992060922U priority Critical patent/JP2584628Y2/ja
Publication of JPH0624853U publication Critical patent/JPH0624853U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584628Y2 publication Critical patent/JP2584628Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被加工眼鏡レンズが、回転方向においても、
軸の傾きにおいても所定のレイアウト位置からずれず、
また被加工眼鏡レンズに損傷や変形を与えることがな
く、被加工眼鏡レンズを正確に、かつ安定的に加工でき
る眼鏡レンズ固定装置を提供することを目的とする。 【構成】 高温で溶融されたパラフィン4が、被加工眼
鏡レンズ5に対して所定の固定位置に位置づけられたブ
ロック治具1の空間部分1aに充填され、その後、この
パラフィン4は、冷却されて常温になるに従い固形化す
る。その結果、パラフィン4と被加工眼鏡レンズ5との
間には固形化したパラフィン4が介在することになり、
ブロック治具1から被加工眼鏡レンズ5へ圧着力が加わ
っても、被加工眼鏡レンズ5のレイアウト位置はずれな
い。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は眼鏡レンズをレンズ加工装置のレンズ加工部に固定するための眼鏡レ ンズ固定装置に関し、特に被加工眼鏡レンズを縁摺加工装置のレンズ加工部に固 定するための眼鏡レンズ固定装置に関する。ここで、被加工眼鏡レンズとは、縁 摺加工がされていないレンズをいう(以下、同様)。
【0002】
【従来の技術】
一般に、眼鏡レンズの縁摺加工や曲面加工において、加工に先立ち、所定の光 学的なレイアウトに従って被加工眼鏡レンズが、レンズ加工装置のレンズ加工部 の所定位置に位置決めされた上で、被加工眼鏡レンズのブロック(固定)が行わ れる。
【0003】 被加工眼鏡レンズをブロックする方法として、従来、リーブパッドまたはサク ションカップを用いてレンズをブロックすることが行われていた(例えば、実開 昭55−75452号公報)。リーブパッドは、定型に打ち抜かれたゴム製シー トの両面に接着剤が塗られたものであり、また、サクションカップはゴム製の吸 着パッドである。このリーブパッドまたはサクションカップを被加工眼鏡レンズ とブロック治具との間に介在させて、被加工眼鏡レンズをブロック治具に対し位 置決めの上、固定させる。そして、この被加工眼鏡レンズが固定されたブロック 治具を縁摺加工装置のレンズ加工部のブロック治具ホルダ等に装着して被加工眼 鏡レンズを両面から圧着しながら縁摺加工装置によるレンズの縁摺加工を行うよ うにしていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、リーブパッドまたはサクションカップは、被加工眼鏡レンズに傷を付 けることを防ぐために、柔らかい材質からなり、かつ、縁摺加工装置による両面 からの圧着が、被加工眼鏡レンズに損傷や変形を与えない程度の弱い圧着力で行 われるので、縁摺加工時に被加工眼鏡レンズがブロック治具に対し回転方向にず れてしまい、所定のレイアウトとは異なったレイアウトの眼鏡レンズを加工して しまうという問題があった。
【0005】 また、被加工眼鏡レンズがプラスチック製二重焦点レンズや累進レンズである 場合には、レンズ表面に凹凸があったり、レンズ表面が非球面であったりする。 一方、ブロック治具のレンズ側接触面は、被加工眼鏡レンズの表面が完全な球面 をなしていると仮定して、球面に対応する形状になっている。そのため、そうし た凹凸があったり、非球面であったりするレンズ表面にリーブパッドまたはサク ションカップを付着して、ブロック治具を固定したときには、ブロック治具とレ ンズ表面との間隙が各点において均一ではなくなる。そのため、縁摺加工装置か ら圧着力がこうしたレンズに加えられたときに、レンズが所定のレイアウト位置 から傾いてしまい、位置精度の高いヤゲン加工ができなくなったり、あるいは、 被加工眼鏡レンズに局部的な力が加わるために被加工眼鏡レンズに損傷や変形を 与えてしまうことがあった。
【0006】 本考案はこのような点に鑑みてなされたものであり、被加工眼鏡レンズが、回 転方向においても、軸の傾きにおいても所定のレイアウト位置からずれず、また 被加工眼鏡レンズに損傷や変形を与えることがなく、被加工眼鏡レンズを正確に 、かつ安定的に加工できる眼鏡レンズ固定装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案では上記課題を解決するために、一端に設けられ、レンズ加工装置のレ ンズ加工部に装着される装着部と、他端に設けられ、眼鏡レンズの所定の加工基 準位置に当接される当接部とを有する固定手段と、常温で固形化する充填固形手 段とを備え、固定手段の当接部の内部に、当接部を眼鏡レンズの所定の加工基準 位置に位置決めしたとき、溶融した充填固形手段が充填される空間部を形成した ことを特徴とする眼鏡レンズ固定装置が、提供される。
【0008】
【作用】
上記構成において、高温で溶融された充填固形手段が、眼鏡レンズに対して所 定の固定位置に位置づけられた固定手段の空間部に充填され、その後、この充填 固形手段は、冷却されて常温になるに従い固形化する。その結果、固定手段と眼 鏡レンズとの間には固形化した充填固形手段が介在することになり、固定手段に 対する眼鏡レンズの位置決めは正確となり、高精度のレンズ加工が可能となる。 また、固定手段から眼鏡レンズに加えられる圧着力が各点とも均一となって、眼 鏡レンズは損傷や変形を与えられることがなくなる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。 図1は本考案に係る眼鏡レンズ固定装置の全体構成を示す斜視図である。レン ズ固定装置は、ブロック治具1、両面接着シート2、レンズ保護シート3、およ びパラフィン4から構成される。図中、右側に示すブロック治具1は、図の左側 に示す同一のブロック治具1を矢印6方向に反転させたものである。ブロック治 具1は、内部空間1aを有した回転対称な金属体であり、被加工眼鏡レンズ5に 接する側の内部空間1aの口径が、被加工眼鏡レンズ5に接する側と反対側の内 部空間1aの口径より大きく構成され、被加工眼鏡レンズ5に接する側の縁部1 bは、円平面を構成している。ブロック治具1の外壁の一部には、ブロック治具 1を縁摺加工装置(図示せず)に装着する際にブロック治具1の回転方向の位置 決めを行うための軸決め溝1cが設けられ、また、ブロック治具1の内壁には、 後述のようにブロック治具1の内部空間1aに充填され、固形化したパラフィン 4がブロック治具1に対し回転しないようにするための回転止め溝1d,1eが 設けられる。
【0010】 両面接着シート2は、ブロック治具1の縁部1bとほぼ同じ形状をなし、両面 に接着剤層が形成された厚み可変な繊維状のパッドである。レンズ保護シート3 は、ブロック治具1等を被加工眼鏡レンズ5に固定する際に被加工眼鏡レンズ5 に傷が付くのを防止するための樹脂製のシートであり、レンズ側になる片面に比 較的簡単に剥がせる程度の粘着剤が塗布されている。
【0011】 パラフィン4は、融点が46〜48°Cの低融点パラフィン(Cn 2n+2)で あり、融点以上で、粘性が極めて低いサラサラした液状になり、常温で固形化す るものである。ここで言う常温とは、通常の一般的作業環境下での温度を言い、 特別な加熱、冷却処置を加えない条件下での、例えば50°C以下、10°C以 上といった温度を意味する。図1ではパラフィン4は、加熱されて溶融した液状 であり、容器7に収納されている。
【0012】 被加工眼鏡レンズ5は、プラスチック製の二重焦点レンズであり、凸面側に小 玉部5aを有し、図中5bはレンズの断面を示す。 つぎに、以上のような構成において行われる、レンズへのレンズ固定装置の固 定の手順を説明する。
【0013】 まず、レンズ保護シート3を被加工眼鏡レンズ5の凸面側に貼り、また、両面 接着シート2をブロック治具1の縁部1bに貼る。そして、所定のレイアウトに より指示された被加工眼鏡レンズ5の所定の位置に、ブロック治具1を位置付け 、両面接着シート2によりブロック治具1を被加工眼鏡レンズ5に仮固定する。 つぎに、ブロック治具1の、被加工眼鏡レンズ5に接する側と反対側の内部空間 1aへ、液状のパラフィン4を注入する。注入されたパラフィン4は、ブロック 治具1の内壁、両面接着シート2、およびレンズ保護シート3で囲まれたれた空 間に充填されて、冷却に伴い固形化する。
【0014】 図2は、以上のようにパラフィン4がブロック治具1の内部空間1aに充填さ れた状態を示す、レンズ固定装置の断面図である。図示のように、パラフィン4 がブロック治具1の内部空間1aに隙間なく充填され、固形化される。これによ り、所定のレイアウトに従った被加工眼鏡レンズ5へのブロック治具1の固定が 完了する。
【0015】 図3は、以上のように被加工眼鏡レンズ5を固定したレンズ固定装置が縁摺加 工装置に装着された状態を示す、一部断面図を含む、縁摺加工装置の加工部の一 部の正面図である。図中、ブロック治具1が、縁摺加工装置のブロック治具ホル ダ8に保持されるとともに、被加工眼鏡レンズ5にはゴム製レンズ押さえ9が当 接され、所定の圧着力が被加工眼鏡レンズ5に、ブロック治具ホルダ8とレンズ 押さえ9とから加えられる。これにより被加工眼鏡レンズ5は、縁摺加工装置の 加工部に安定的に装着され、砥石、カッタ等の縁摺加工工具10によりヤゲン加 工を含んだ縁摺加工が行われる。
【0016】 図3に示すように、所定の圧着力が被加工眼鏡レンズ5にブロック治具ホルダ 8とレンズ押さえ9とから加えられた場合に、両面接着シート2が柔らかい構造 材であっても、固形化したパラフィン4の介在により、ブロック治具1に対する 被加工眼鏡レンズ5の位置関係は、完全に固定されており、回転方向においても 、軸の傾きにおいても所定のレイアウト位置からずれることはない。
【0017】 また、パラフィン4を介したブロック治具1からの圧着力が、被加工眼鏡レン ズ5の凸面の形状に関係なく、被加工眼鏡レンズ5のどの点においても均一にな るので、被加工眼鏡レンズ5に損傷や変形を与えることがなくなる。また、被加 工眼鏡レンズ5に広い面積に亘って力が分散して、ブロック治具1からの圧着力 が均等に加わるので、被加工眼鏡レンズ5の各点での単位面積当たりの圧着力が 減少する。したがって、被加工眼鏡レンズ5に対する縁摺加工装置からの圧着力 を従来の所定量より増加させても、被加工眼鏡レンズ5に損傷や変形を与えるこ とはなく、よって、被加工眼鏡レンズ5のより確実な保持が可能となる。
【0018】 図4は、縁摺加工後に、パラフィン4をブロック治具1から分離させる方法を 説明するブロック治具1等の断面図である。穴あき分離治具11は、ブロック治 具1の、被加工眼鏡レンズ5に接する側の内部空間1aの口径より僅か大きい口 径の穴部11aと、ブロック治具1の、被加工眼鏡レンズ5に接する側の外壁の 径より僅か大きい口径の穴部11bとを有する金属体である。
【0019】 パラフィン4をブロック治具1から分離させるには、まず、縁摺加工後、加工 済レンズとともにブロック治具1を、縁摺加工装置から外し、そして、加工済レ ンズをブロック治具1から外す。つぎに、ブロック治具1から両面接着シート2 を剥がした上で、ブロック治具1を穴あき分離治具11の穴部11bに装着する 。そして、ポンチ12等で矢印13方向からパラフィン4に圧力を加え、押し出 す。これにより、パラフィン4の優れた離型性の特性と相まって、固形化された パラフィン14がブロック治具1からきれいに分離され、分離されたパラフィン 14は溶融されて再利用される。
【0020】 以上の実施例では、ブロック治具の空間部分に充填される充填固形化手段とし てパラフィンを用いて説明したが、この充填固形化手段は常温で固形化し、高温 で液状になる素材であればよく、例えば、こうした性質を有する樹脂(シリコン 系、エポキシ系、ウレタン系等)や、合金等であってもよい。
【0021】 また、以上の実施例では、被加工眼鏡レンズ5としてプラスチック製の二重焦 点レンズを用いて説明したが、被加工眼鏡レンズ5は累進レンズでもよく、また トーリック面のレンズや球面のレンズでもよい。
【0022】
【考案の効果】
以上説明したように本考案では、高温で溶融された充填固形手段を、被加工眼 鏡レンズに対して所定の固定位置に位置づけられた固定手段の空間部に充填し、 この充填固形手段を、冷却して常温において固形化する。これにより、固定手段 と眼鏡レンズとの間には固形化した充填固形手段が介在することになり、眼鏡レ ンズが、回転方向においても、軸の傾きにおいても所定のレイアウト位置からず れず、高精度のレンズ加工が可能となる。また、固定手段から眼鏡レンズに加え られる圧着力が各点とも均一となって、眼鏡レンズは損傷や変形を与えられるこ とがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る眼鏡レンズ固定装置の全体構成を
示す斜視図である。
【図2】パラフィンがブロック治具の内部空間に充填さ
れた状態を示す、レンズ固定装置の断面図である。
【図3】被加工眼鏡レンズを固定したレンズ固定装置が
縁摺加工装置に装着された状態を示す、一部断面図を含
む、縁摺加工装置の加工部の一部の正面図である。
【図4】縁摺加工後に、パラフィンをブロック治具から
分離させる方法を説明するブロック治具等の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ブロック治具 1a 内部空間 1b 縁部 1c 軸決め溝 1d 回転止め溝 1e 回転止め溝 2 両面接着シート 3 レンズ保護シート 4 パラフィン 5 被加工眼鏡レンズ 5a 小玉部 7 容器

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 眼鏡レンズをレンズ加工装置のレンズ加
    工部に固定するための眼鏡レンズ固定装置において、 一端に設けられ、前記レンズ加工装置のレンズ加工部に
    装着される装着部と、他端に設けられ、前記眼鏡レンズ
    の所定の加工基準位置に当接される当接部とを有する固
    定手段と、常温で固形化する充填固形手段とを備え、 前記固定手段の当接部の内部に、前記当接部を前記眼鏡
    レンズの所定の加工基準位置に位置決めしたとき、溶融
    した前記充填固形手段が充填される空間部を形成したこ
    とを特徴とする眼鏡レンズ固定装置。
  2. 【請求項2】 前記充填固形手段はパラフィンからなる
    ことを特徴とする請求項1記載の眼鏡レンズ固定装置。
  3. 【請求項3】 前記固定手段の空間部は、前記眼鏡レン
    ズに接する側が広口状に構成され、さらに、前記眼鏡レ
    ンズに接する側と反対の側から前記充填固形手段を押し
    て、前記充填固形手段を前記固定手段から分離する分離
    手段を有することを特徴とする請求項1記載の眼鏡レン
    ズ固定装置。
JP1992060922U 1992-08-31 1992-08-31 眼鏡レンズ固定装置 Expired - Lifetime JP2584628Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992060922U JP2584628Y2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 眼鏡レンズ固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992060922U JP2584628Y2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 眼鏡レンズ固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0624853U true JPH0624853U (ja) 1994-04-05
JP2584628Y2 JP2584628Y2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=13156368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992060922U Expired - Lifetime JP2584628Y2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 眼鏡レンズ固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584628Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005045480A1 (ja) * 2003-11-10 2005-05-19 Hoya Corporation 保護フィルム付き光学レンズ基材および光学レンズ基材の製造方法
JP2007152553A (ja) * 2003-01-27 2007-06-21 Seiko Epson Corp レンズ保持構造及び玉型加工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251198A (en) * 1975-10-23 1977-04-23 Autoflow Eng Ltd Method of manufacturing lens holder
JPH03104548A (ja) * 1989-09-14 1991-05-01 Olympus Optical Co Ltd 保持具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251198A (en) * 1975-10-23 1977-04-23 Autoflow Eng Ltd Method of manufacturing lens holder
JPH03104548A (ja) * 1989-09-14 1991-05-01 Olympus Optical Co Ltd 保持具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007152553A (ja) * 2003-01-27 2007-06-21 Seiko Epson Corp レンズ保持構造及び玉型加工方法
JP4544249B2 (ja) * 2003-01-27 2010-09-15 セイコーエプソン株式会社 レンズ保持構造及び玉型加工方法
WO2005045480A1 (ja) * 2003-11-10 2005-05-19 Hoya Corporation 保護フィルム付き光学レンズ基材および光学レンズ基材の製造方法
CN100394216C (zh) * 2003-11-10 2008-06-11 保谷株式会社 带有保护膜的光学透镜基材及光学透镜基材的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2584628Y2 (ja) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4089102A (en) Method of forming and using a lens holder
AU753974B2 (en) Method for lathing a lens
US5462475A (en) Blocking system for prescription lenses
JP2002518194A (ja) レンズブロック及びレンズ処理方法
US4118898A (en) Mounting block for mounting a lens in a lens trimming and bevelling machine
WO2005108315A1 (ja) 光学ガラス素子およびその製造方法
US7500908B2 (en) Pneumatic blocking support for an optical lens
US3631637A (en) Device for holding and clamping an optical lens on an edging machine
JPH0624853U (ja) 眼鏡レンズ固定装置
US3152427A (en) Lens blank and block unit
US5150547A (en) Ophthalmic lens prism blocking ring
JP5206231B2 (ja) 眼鏡レンズの製造方法
US5140782A (en) Tool and method for forming a lens
JP2003071855A (ja) 光学素子の加工方法
JP2003053646A (ja) レンズホルダ
CN110740837B (zh) 确定光学镜片构件的位置的方法
CN112533729B (zh) 用于机加工光学镜片的光学表面的方法
GB2230983A (en) Lens blank mountings
JP2003025204A (ja) レンズ研磨加工の保持方法、レンズ研磨加工用保持具及びレンズ研磨加工方法
JP2001088001A (ja) 光学素子の研削・研磨用治具
JP2003103445A (ja) 光学素子保持具およびその作製方法
US20050064791A1 (en) Machining spectacle lenses
JP2002187056A (ja) 加工用冶具および光学部品の保持方法
JP2002144203A (ja) レンズの芯出し方法及びレンズの製造方法
JPH10212126A (ja) 光学素子および光学素子の成形用型

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10