JPH0624545B2 - 管状骨の喪失部分の回復装置 - Google Patents

管状骨の喪失部分の回復装置

Info

Publication number
JPH0624545B2
JPH0624545B2 JP2506397A JP50639790A JPH0624545B2 JP H0624545 B2 JPH0624545 B2 JP H0624545B2 JP 2506397 A JP2506397 A JP 2506397A JP 50639790 A JP50639790 A JP 50639790A JP H0624545 B2 JPH0624545 B2 JP H0624545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
shell
rod
tubular
biomaterial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2506397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04501816A (ja
Inventor
アナトリ ボリソヴィッチ ダヴィドフ
セルゲイ イワノヴィッチ ベリク
ユーリー ゲオルギエヴィッチ シャポシニコフ
スタニスラフ グリゴリエヴィッチ マスレニコフ
オレグ アレクセーヴィッチ マラホフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUSESO NAUCHINO ISUSUREDO I ISUPUITATERUNUI INST MEDEITSUINSUKOI CHEFUNIKI MINISUTERUSUTOBA ZUDORABOOFURANENIA
TSUENTORARU NAUCHINO ISUSUREDO INST TORABUMATOROGII I ORUTOPEJII
Original Assignee
FUSESO NAUCHINO ISUSUREDO I ISUPUITATERUNUI INST MEDEITSUINSUKOI CHEFUNIKI MINISUTERUSUTOBA ZUDORABOOFURANENIA
TSUENTORARU NAUCHINO ISUSUREDO INST TORABUMATOROGII I ORUTOPEJII
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUSESO NAUCHINO ISUSUREDO I ISUPUITATERUNUI INST MEDEITSUINSUKOI CHEFUNIKI MINISUTERUSUTOBA ZUDORABOOFURANENIA, TSUENTORARU NAUCHINO ISUSUREDO INST TORABUMATOROGII I ORUTOPEJII filed Critical FUSESO NAUCHINO ISUSUREDO I ISUPUITATERUNUI INST MEDEITSUINSUKOI CHEFUNIKI MINISUTERUSUTOBA ZUDORABOOFURANENIA
Publication of JPH04501816A publication Critical patent/JPH04501816A/ja
Publication of JPH0624545B2 publication Critical patent/JPH0624545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary pins, nails or other devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/3055Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30601Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for telescopic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、一般に、外傷治療及び成形外科による再生に
関し、特に管状骨の喪失部分の回復の装置に関する。
先行の技術 骨組織の回復に関する問題の1つは、骨部分の間の自由
空間を回避して失われる以前の骨によって占められてい
た空間に連結性の組織を充填することができず、新たに
成長する組織のための余地を残しておくように前記空間
を調節してなくすことができなかったことである。
この問題を解決する前提条件は、所定の期間内で体液の
作用の下で生物学的に劣化する恐れのある生体親和性ポ
リマーの開発、そのようなポリマーから種々の最終製品
を作る技術的方法の完成及びそのようなポリマー製品に
治療特性を与える技術の完成にある。
生物学的に無関係な材料で作られた公知の構造体は骨の
喪失部分の永久的な交換を目的としたものであり、患者
自身の骨に新たな骨組織を形成することは完全に不可能
であった。
骨の部分を外部から固定する1つの先行技術の装置(著
者アイエム モスコビッチの「成形外科手術」頁224
−225、1983年にモスクワのメディチナ出版社か
ら出版)は、ロッドを介して互いに連結されかつ髄内ピ
ンを備えた多数のリングを有することが知られている。
この装置を適用することにより、徐々にリング間の間隔
を増大させることによって毎日何回も繰り返して徐々に
骨部分を引き離して人の肢を伸ばすことができる。引き
離すサイクルは20日乃至80日まで続く。
しかしながら、このような装置は肢を伸ばすだけに適し
ている。その上、この装置の適用は長期間の医療員の多
くの労働を伴い、横ピンの導入箇所で感染する危険の元
になり、靭帯の収縮の原因となる。また、この装置は複
雑な傷や銃で受けた傷による広範囲の全体的な骨の欠陥
の場合には絶対に適用できない。
管状骨の喪失部分の回復用の先行技術の1つの装置
(「バイオメカニカ」1975年リガ出版、著者ブイ
ケイ カルンベルツ等 「人工大腿骨幹に課される治療
−バイオメカニカル要件」)(ソ連)が知られており、
中央金属ロッドとポリマーまたは無機物質のような生物
学的に無関係の複合材料に基づく管状要素とを有し、前
記管状要素がロッドに嵌合されるものである。その寸法
形状に関しては、管状要素は骨喪失部分に対応する。外
科手術中、ロッドを管状骨の部分の髄様管に導入し、そ
の後、管状要素を骨喪失部分の箇所でロッドに設置し骨
部分に固定する。しかしながら、このような管状要素は
患者の傷の個々の寸法に合わせて作るのが困難である。
人工骨と骨母材とを結合することは極めて困難であり、
骨組織は人工骨と接触する箇所で再び吸収される傾向に
あり、その上、大きな異物の対する反応が人工骨が移植
後も連続して拡大し、患者自身の本物の骨と交換される
可能性が完全に妨げられる。
発明の開示 本発明の目的は、肢機能の回復を確保する、管状骨の喪
失部分の回復の装置を提供することにある。
この目的は、管状骨の喪失部分を回復する装置であっ
て、骨の部分の髄様管に挿入可能な中央ロッドと、合成
材料から作られ、骨喪失部分の箇所でロッドに嵌合され
るようになっておりかつ骨の喪失部分と等しい寸法にで
きる管状要素とを有する装置において、管状要素は、骨
組織と生体親和性のあるポリマーから作られた殻と、多
孔質ポリマー材料から作られロッドと殻の間に挿入可能
でありかつ乳化した骨組織の生体材料を組み入れる層と
して形成されることを特徴とする装置によって達成され
る。
提案された装置は喪失した骨の広範囲な領域にわたって
骨組織の再生を行う。このことは適当な構造の管状要素
によって達成される。前述の殻を設けることにより、再
生領域に軟質の組織が充填するのを防ぎ、再生プロセス
中、骨喪失部分の容量の生体材料を多孔質材料に保持で
き、回復しようとする骨部分の幾何学的形状を決めるこ
とができる。多孔質材料は母材の一部として働き、その
上に本物の骨組織が形成される。その上、ロッドと殻と
の間に多孔質材料の層を設けることにより、管状要素を
ロッドに有効に固定できる。
多孔質材料内に乳化した骨組織の生体材料を入れること
により、再生プロセスが促進され、骨喪失部分の完全な
回復が行われる。
本発明の好ましい実施例では、殻は少なくとも2つの管
状要素から作られた入れ子式の構造体として形成され
る。このことにより、骨喪失部分の長さに厳密に従っ
て、手術中、殻の長さをすぐに変更でき、再生の進行を
可能にし、手術時間を少なくできる。
本発明の1つの実施例によれば、多孔質ポリマー材料の
層は生体親和性ポリマーの繊維束として形成される。
この実施例はロッドと殻の間の自由空間の存在をなく
し、管状要素をロッドに対して確実に保持し、骨組織の
再生の状態を改善する。
本発明の別の実施例によるば、多孔質ポリマー材料の層
は発泡ヒドロゲルから作られる。
この実施例では、同様に、殻とロツドとの間の空間全体
を充填し、生体材料の導入を容易にし、骨喪失部分の領
域内での生体材料の均一な分布と長い寿命に寄与する。
図面の概要 本発明の他の目的及び利点は添付図面を参照して特定の
実施例の以下の詳細な説明から明らかにあるであろう。
第1図は、肢の管状骨に設置した後の本発明の装置を示
す。
第2図、第3図及び第4図は、殻構造の種々の実施例を
示す。
発明の好ましい実施例 本発明の装置は、損傷を受けた骨3の髄様管2に導入さ
れるようになっている中央ロッド1と、骨3の部分5、
6の両方に接触するように骨喪失部分3の箇所でロッド
1に嵌合される管状要素4とを有する。寸法に関して
は、管状要素4は骨喪失部分3に対応し、骨組織と生体
親和性の殻7、及びロッド1と殻7との間に導入できか
つ乳液化した骨組織の或る生体材料を取り入れる多孔質
ポリマー材料の層8として形成される。
殻7は、互いに対して保持される少なくとも2つの管状
要素9、10(第2図乃至第4図)から作られた入れ子
式構造体として形成される。殻7の長さは骨喪失部分3
の長さと等しくなければならない。殻7の管状要素9、
10は、接着継手11(第2図)、またはスタッド12
(第3図)、または溝13及び突起14から成る継手の
補助により相互に連結されてもよい。
殻7には半径方向の穴15が設けられ、一方、固定兼支
持要素16(第1図乃至第4図)が管状要素9、10の
内面に設けられている。
多孔質ポリマー材料の層8は生体親和性ポリマーから作
られた繊維束として成形されるか、または発泡ヒドロゲ
ルから作られる。
装置は次のようにして人体に移植する。
装置を移植する前に、装置の標準寸法が損傷を受けた骨
3の髄様管2の直径に対応する中央ロッド1の直径によ
って決められるような装置の所要の組み合わせを選ぶ。
ロッド1を取り出す際、ロッド1を骨の部分5、6の近
端部分に導入した後、ロッド1が損傷を受ける前の肢の
長さを確保するように、ロッドの長さを切断することに
よって調節する。次いで、支持要素16の補助により同
軸の殻7をロッド1そのほぼ中間部分に嵌合し、その際
繊維束の多孔質材料8をロッド1と同軸の殻7との間に
導入する。発泡ヒドロゲルの多孔質材料を用いるときに
は、その後の段階で生体材料と共に導入する。次いで、
ロッド1を両方の骨部分5及び6の髄様管2に導入し、
殻が骨喪失部分3の領域内に入るように、殻7によって
確保される位置を校正する。次に、最初の肢の長さを中
央ロッド1の骨3の部分5、6中への完全な髄内導入に
より回復し、長さが骨喪失部分3の長さに等しくなるま
で、入れ子式殻7を伸ばす。その結果、殻7の縁が骨3
の部分5、6に接触し、前記長さが前述の継手(第2図
乃至第4図)の1つにより固定される。その後、生体材
料を分散し、繊維束の多孔質に穴15を通して導入す
る。
発泡ヒドロゲル8を多孔質材料をして用いるときには、
最初に生体材料を前記ヒドロゲルに導入し、その後両方
の材料を同軸の殻7中に穴15を通して一緒に導入し
て、殻7と、中央ロッド1と骨部分5、6とによって形
成された空間に導入する。生体材料またはその発泡ヒド
ロゲルとの混合物が骨3の部分5、6の両方の縁に現れ
るまで、その混合物を導入する。次いで、傷を層内で縫
合し、必要に応じて付加的な外部固定を行う。
装置の医学実験研究を実験用の犬に対して行った。30
乃至35mmの管状の骨部分を通常の麻酔で大腿骨から取
り外した。直径8mmの中央ロッド1を骨部分5及び6の
両方の髄様管2中に導入し、入れ子式殻7をロッド1に
保持した。なお、殻7の内径は5または6mmほどロッド
の直径より大きいものである。
ロッド1は、カプロン繊維及び芳香ポリイミド繊維の混
合物で補強したメチルメタクリレートとN−ビニルピロ
リジンとのコポリマーから作られた。同じ犬の骨髄及び
海綿骨を組入れたカプロン繊維及び発泡ヒドロゲルの束
を殻7とロッド1との間に形成された空間に導入した。
外科手術直後、骨の除去部分の長さに対応する大きな離
開が観察された。外科手術後141日経つと完全な再生
が生じ、髄様管2は明かに識別できた。骨3の軸線は正
確であった。回復した骨部分の直径は元の骨3の直径と
実際上等しく、骨3のわずかに識別できる厚みの増大が
片側で生じていた。試験動物に対する試験のこのような
良好な結果により、臨床試験を行うことが推奨できる。
以下は提案した技術的解決を実施した特定の例である。
例 1 男性の患者V(42才) 傷から生じた38mmの長さの
粉砕骨3の領域は直径11mmの髄様管2であった。骨回
復手術のため、本発明の装置を用いた。この装置で、中
央ロッド1として用いたものは、カプロン繊維で補強さ
れかつ殺菌剤ジオキシダインを組み入れたメチルメタク
リレートとNビニルピロリジンとのコポリマーのピンで
あった(ビニルピロリジンの含有量は28乃至32のモ
ル百分率である)。ピンを初期の骨3の髄様管2と等し
い長さになる様に短くし、逆方向に骨3の1つの部分5
に導入し、その後、同軸の入れ子式の殻をピンに保持し
た。前記殻はブチルメタクリレートとNビニルピロリジ
ンとコポリマーから作られたものであり(ビニルピロリ
ジンの含有量は48乃至56のモル百分率である)、前
記コポリマーはジオキシダインとキノキシダイン(1:
2)の25%を含有しかつゲンタミンを含有する4層の
カプロン繊維で補強され、前記殻の内径は16mmであ
り、一方、その2つの部分は45mmの長さであった。殻
7にはロッド1に保持すべき3つの支持要素が設けられ
ていた。1つの殻7(即ち、内側の殻)には4対の凹部
13が設けられており、一方、他の殻7(外側の殻)は
4対の固定突起14を有していた。第3の対の突起14
を第3の対の凹部13に挿入することにより、殻7の全
長は約38mmとなった。次いで、酸処理カプロン繊維の
束を殻7に導入した。一旦ロッド1を骨の部分6に導入
し、殻7を骨喪失部分の箇所に設置して、患者の骨髄の
残りと失われた骨の部分の海線成分から成る髄質を、そ
の髄質が骨の部分5、6の縁に現れるまで、穴15の1
つを通して繊維束に導入した。最後に、傷を層内で縫合
し同軸の包帯を巻いた。喪失した部分の完全な回復が8
6日後に得られた。
例 2 男性の患者K 大腿骨の喪失部分は43mmの長さであ
る。変性カプロン繊維で補強したメチルメタクリレート
とNビニルピロリジンのコポリマー製のピンから作られ
た直径14mmの中央ロッド1と、45mmに等しい2つの
部分9、10の全長を持った同軸の殻7とを用いた。前
記殻は、5%の殺菌剤と5%のオロチン酸を含有し、カ
プロン繊維で補強した、メチルメタクリレートとビニル
ピロリジンとのコポリマーとブチルメタクリレートとビ
ニルピロリジンのコポリマーとの混合物(1:3の比)
から作られた。多孔質生体材料をロッド1と殻7との間
に導入した。前記生体材料は、Nビニルピロリジン、ア
クリルアミド及びエチルアクリレートのコポリマー製の
発泡ヒドロゲルに基づき、生体材料、即ち患者の骨髄の
ホモジネートを構成するものである。傷を縫合した後、
外部固定装置を適用した。骨3の失われた部分の完全な
回復は94日で得られた。
例 3 男性の患者L 上腕骨の喪失部分は27mmの長さであっ
た。例1と同様に、同一材料で作られかつ9mmの直径を
持つロッド1と、各々が25mmの長さでありかつ、20
%の殺菌剤、オロチン酸及びシーバックソーンの油の混
合物(5:4:1)を含有し、酸処理したカプロン繊維
の2つの層で補強した、ポリエチルシナクリレートとビ
ニルピロリジン及びブチルメタクリレートのコポリマー
との混合物から成る同軸の殻7とを用いた。多孔質生体
材料は、殺菌剤、シーバックソーンの油及び患者の骨髄
のホモジネートを含有した、ビニルピロリジンとブチル
メタクリレートのコポリマーで被覆したカプロンとカル
ボキシメチルセルロース繊維の混合物を組み入れたもの
である。骨3の失れた部分の完全な回復は82日後に得
られた。
例 4 男性の患者Sh 大腿骨の喪失部分は3,48mmの長さ
であった。例1と同様に、同一の材料で作られかつ12
mmの直径を持つロッド1と、各々が4つの固定要素を持
ちかつメチルメタクリレートとビニルピロリジンのコポ
リマー及びブチルメタクリレートとビニルピロリジンの
コポリマーの混合物から作られた2つの部分15、16
から成る同軸の殻7とを用いた。前記殻はジオキシダイ
ン及びキノキシダインの混合物を有し、殺菌剤を含有し
たカプロン繊維の4つの層で補強されていた。多孔質生
体材料はコポリマーで被覆されかつシーバックソーンの
油及び殺菌剤を組み入れたカプロン繊維で作られた束の
形態であり、生体材料は提供者の血液の骨髄の髄質の形
態であった。傷を縫合した際、石膏の包帯を巻いた。骨
の失われた部分の完全な回復には102日を要した。
提案した装置により、初期の寸法の骨の形成を含めて、
管状の骨の喪失部分を完全に回復することできる。
公知の装置を用いる処理全体の経過長さは300日と3
60日の間の範囲であるが、提案した装置を用いると、
90日から100日の間である。提案した装置を適用し
た後には何らの不満もなかった。
産業上の利用可能性 本発明は、広範囲の傷に続いて起こる長い管状の骨の欠
陥に起因する、または骨組織の広範囲の病的変化(例え
ば、腫瘍または結核性疾患)後に生じる骨喪失部分の回
復に適用するとき最も実用性があることが見い出され
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダヴィドフ アナトリ ボリソヴィッチ ソヴィエト連邦 111396 モスコウ ウリ ッサ クラスニ カザネツ デー19 コル プス 1 ケーヴィ 283 (72)発明者 ベリク セルゲイ イワノヴィッチ ソヴィエト連邦 129041 モスコウ 2 クレストフスキ ペレウロク デー4 ケ ーヴィ 66 (72)発明者 シャポシニコフ ユーリー ゲオルギエヴ ィッチ ソヴィエト連邦 123181 モスコウ ウリ ッサ イサコフスコゴ デー26 コルプス 2 ケーヴィ 159 (72)発明者 マスレニコフ スタニスラフ グリゴリエ ヴィッチ ソヴィエト連邦 123298 モスコウ ウリ ッサ マルシャラ マリノフスコゴ デー 6 ケーヴィ 63 (72)発明者 マラホフ オレグ アレクセーヴィッチ ソヴィエト連邦 115551 モスコウ オレ ホヴィ ブルヴァル デー11 コルプス 1 ケーヴィ 81 (56)参考文献 特開 平1−299550(JP,A) 特開 昭57−148943(JP,A) 特公 昭58−47178(JP,B2)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】管状骨の喪失部分を回復する装置であっ
    て、骨(3)の部分(5、6)の髄様管(2)に挿入可
    能な中央ロッド(1)と、合成材料から作られ、骨喪失
    部分の箇所でロッド(1)に嵌合されるようになってお
    りかつ骨(3)の喪失部分と等しい寸法にできる管状要
    素(4)とを有する装置において、管状要素(4)は、
    骨組織と生体親和性のあるポリマーから作られた殻
    (7)と、多孔質ポリマー材料から作られロッド(1)
    と殻(7)の間に挿入可能でありかつ乳化した骨組織の
    生体材料を組み入れる層(8)として形成されることを
    特徴とする装置。
  2. 【請求項2】請求の範囲第1項記載の装置において、殻
    (7)は少なくとも2つの管状要素(9、10)から構
    成した入れ子式構造体として形成されることを特徴とす
    る装置。
  3. 【請求項3】請求の範囲第1項記載の装置において、多
    孔質ポリマー材料の層(8)が生体親和性ポリマーから
    作られた繊維束として形成されることを特徴とする装
    置。
  4. 【請求項4】請求の範囲第1項記載の装置において、多
    孔質ポリマー材料の層(8)は発泡ヒドロゲルから作ら
    れることを特徴とする装置。
JP2506397A 1989-03-31 1990-03-07 管状骨の喪失部分の回復装置 Expired - Lifetime JPH0624545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SU4671447A RU1768146C (ru) 1989-03-31 1989-03-31 Устройство дл восстановлени утраченных участков трубчатых костей
SU4671447/30 1989-03-31
PCT/SU1990/000065 WO1990011726A1 (en) 1989-03-31 1990-03-07 Device for restoring a lost fraction of tubular bone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04501816A JPH04501816A (ja) 1992-04-02
JPH0624545B2 true JPH0624545B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=21438332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2506397A Expired - Lifetime JPH0624545B2 (ja) 1989-03-31 1990-03-07 管状骨の喪失部分の回復装置

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0417330B1 (ja)
JP (1) JPH0624545B2 (ja)
CN (1) CN1023067C (ja)
CA (1) CA2013553A1 (ja)
DE (1) DE69014177T2 (ja)
ES (1) ES2024115A6 (ja)
RU (1) RU1768146C (ja)
WO (1) WO1990011726A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK27390D0 (da) * 1990-02-02 1990-02-02 Troels Torp Andreassen Fremgangsmaade og apparat til administration af biologisk aktive stoffer
AT393953B (de) * 1990-09-07 1992-01-10 David Thomas Endoprothese
DE102005018644B4 (de) * 2004-04-15 2013-01-24 Technische Universität Dresden Implantat zur Behandlung von Röhrenknochendefekten, Verwendung eines Flächengebildes in einem solchen Implantat, sowie Verfahren zur Herstellung des Implantats
EP2249718B1 (en) 2008-01-14 2019-09-18 Conventus Orthopaedics, Inc. Apparatus for fracture repair
US20110178520A1 (en) 2010-01-15 2011-07-21 Kyle Taylor Rotary-rigid orthopaedic rod
EP2523616B1 (en) 2010-01-20 2019-04-17 Conventus Orthopaedics, Inc. Apparatus for bone access and cavity preparation
JP2013521880A (ja) 2010-03-08 2013-06-13 コンベンタス オーソピディックス, インコーポレイテッド 骨インプラントを固定するための装置および方法
US8840614B2 (en) * 2010-11-15 2014-09-23 DePuy Synthes Products, LLC Graft collection and containment system for bone defects
AU2014362251B2 (en) 2013-12-12 2019-10-10 Conventus Orthopaedics, Inc. Tissue displacement tools and methods
CN104523325B (zh) * 2014-12-10 2017-02-15 哈尔滨市第一医院 用于修复骨缺陷的装置及其制造方法
US10918426B2 (en) 2017-07-04 2021-02-16 Conventus Orthopaedics, Inc. Apparatus and methods for treatment of a bone
CN107874873B (zh) * 2017-09-29 2024-01-23 辽宁禾润新材料科技有限公司 一种带peek涂层的可拉伸人工肋骨

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU606240A1 (ru) * 1976-09-13 1985-11-23 Рижский Научно-Исследовательский Институт Травматологии И Ортопедии Система креплени эндопротеза диафиза кости
SU590872A1 (ru) * 1976-11-18 1985-11-15 Рижский Научно-Исследовательский Институт Травматологии И Ортопедии Система креплени эндопротеза трубчатой кости
SU601851A1 (ru) * 1976-11-18 1985-11-15 Рижский Научно-Исследовательский Институт Травматологии И Ортопедии Система креплени эндопротеза диафиза кости
SU990193A1 (ru) * 1979-05-17 1983-01-23 Рижский Научно-Исследовательский Институт Травматологии И Ортопедии Способ получени костных имплантатов
SU1503779A1 (ru) * 1987-01-30 1989-08-30 П. И. Чобану, Ф. И. Горн , А. И. Крецу, Б. Н. Балашев и Э. И. Шаиро Внутрикостный фиксатор
SU1503778A1 (ru) * 1987-01-30 1989-08-30 Ш. Б. Ахмедов, Т. Б. Бердыев, Р. В. Никогос н и Н. Ш. Ахмедов Штифт дл остеосинтеза

Also Published As

Publication number Publication date
ES2024115A6 (es) 1992-02-16
DE69014177T2 (de) 1995-03-23
CA2013553A1 (en) 1990-09-30
JPH04501816A (ja) 1992-04-02
DE69014177D1 (de) 1994-12-22
CN1046278A (zh) 1990-10-24
CN1023067C (zh) 1993-12-15
EP0417330B1 (en) 1994-11-17
EP0417330A4 (en) 1991-09-04
WO1990011726A1 (en) 1990-10-18
EP0417330A1 (en) 1991-03-20
RU1768146C (ru) 1992-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5281226A (en) Missing portion of a tubular bone
JP2740531B2 (ja) プレストレス(prestress)を加えた外科用網状物
US3620218A (en) Cylindrical prosthetic devices of polyglycolic acid
FI120963B (fi) Bioabsorboituva pitkänomainen elin
AU668520B2 (en) Graft for promoting autogenous tissue growth
US4483023A (en) High-strength ligament prosthesis
SK8232002A3 (en) A prosthetic device
JP2006501003A (ja) 軟組織固定用インプラント
JP2008500140A (ja) 骨折固定及び部位安定化システム
WO2001080921A3 (en) Native protein mimetic fibers, fiber networks and fabrics for medical use
JPH0624545B2 (ja) 管状骨の喪失部分の回復装置
US5041137A (en) Method for prosthetic restoration of human limbs
RU2372862C1 (ru) Способ пластики разорванных сухожилий
Melvin et al. An artificial tendon to connect the quadriceps muscle to the Tibia
US20100286775A1 (en) Ligament and Tendon Prosthesis
Hall et al. SKELETAL EXTENSION DEVELOPMENT: CRITERIA FOR FUTURE DESIGNSª
US20220401220A1 (en) Composite implant for total meniscus reconstruction
Dunn et al. Polyester textile bioadhesion to muscle and bone
RU2209607C2 (ru) Способ хирургического лечения ладьевидной кости кисти при повреждениях, заболеваниях и их последствиях
GB2488759A (en) Intramedullar implant for prosthetic limb attachment
RU118859U1 (ru) Биоинтегрируемый диафизарный эндопротез
Prakash et al. Carbon fibre reinforced epoxy implants for bridging large osteoperiosteal gaps
RU2219848C2 (ru) Способ радикального удаления парасагиттальной менингеомы
JPH04156841A (ja) 鎖骨、長管骨および偏平骨再建用人工骨複合材料
RU2281050C2 (ru) Способ моделирования замещения дефекта длинной трубчатой кости