JPH0623992B2 - 板ガラスの検査方法 - Google Patents

板ガラスの検査方法

Info

Publication number
JPH0623992B2
JPH0623992B2 JP63189961A JP18996188A JPH0623992B2 JP H0623992 B2 JPH0623992 B2 JP H0623992B2 JP 63189961 A JP63189961 A JP 63189961A JP 18996188 A JP18996188 A JP 18996188A JP H0623992 B2 JPH0623992 B2 JP H0623992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
curved surface
inspection method
shape
perspective distortion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63189961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239377A (ja
Inventor
嘉光 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP63189961A priority Critical patent/JPH0623992B2/ja
Publication of JPH0239377A publication Critical patent/JPH0239377A/ja
Publication of JPH0623992B2 publication Critical patent/JPH0623992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は板ガラスを透過したときに生ずる透視像の光学
歪についての検査方法に関し、特に自動車の前面窓ガラ
スの規格チェックに用いて好適なものである。
〔発明の概要〕
曲面パッチ式によるガラス曲面の三次元形状モデルを作
成し、このモデルによる仮想曲面に関して屈折に伴う平
行入射光線の透過角度のずれを求めることにより透視歪
を定量化し、ガラスの曲面に沿った歪度の分布状態を表
示することにより、光学計測によらずに透視劣化を認識
できるようにした板ガラスの検査方法である。
〔従来の技術〕
板ガラスを通して遠くにある物体を見たとき、その物体
が歪んで見えることがある。このような透視歪は板ガラ
スの表裏面の平行度が劣化している所や湾曲部分の曲率
が大きい所で生じ、視線に対するガラス面の角度によっ
ては、かなりの透視劣化が生じる。
板ガラスが自動車の前方窓ガラスである場合、自動車用
安全ガラスに関するJIS規格には、視差角で表現され
た透視歪の許容最大値が窓ガラスの要所で例えば2分以
内のように規定されている。
従来では、製造された自動車用窓ガラスに対し、上記J
ISに規定された試験方法に則って透視歪試験を行い、
規格を満足するか否かを判定していた。規定された試験
では、明暗の水玉模様の像がスクリーンに生じるような
像光を透過させて、像の歪度を測定し、歪度を視差角に
換算している。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来では実際にガラスを作って所定の試験方法で試験し
てみて始めて透視歪の判定が可能となる。規格を満足し
ない場合には、ガラス形状を再設計して加熱曲げ型を作
り直すか又は曲げ型を部分修正する必要がある。このた
め型製作に無駄が生じ易く、特に多品種少量生産の場合
に迅速な対応が困難であった。
ガラスの設計図から光学的作図法により透視歪を予測計
算することが試みられている。しかしこの方法は図面上
に曲線として表されている部分に対してのみ適用可能
で、ガラス面全体について計算することが困難であり、
また光学的作図に多大の時間を要し、実用性が殆ど無か
った。
本発明はこの問題にかんがみ、ガラス形状の設計データ
から透視歪をガラス面全体に関し迅速に求めることがで
きるようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の板ガラスの検査方法は、計算機を使用して三次
元曲面を持つ板ガラスの透視歪みを検査する検査方法で
あって、入力装置から与えられたガラス形状データより
曲面パッチ式で表現された板ガラスの三次元曲面形状モ
デルを得るステップと、上記曲面形状モデル上の光線透
過点を定めるステップと、上記光線透過点の近傍におい
てガラス内で屈折して仮想スクリーンに向かう二本の平
行光線の屈折透過に伴う角度ずれを、曲面の法線ベクト
ル及びガラスの屈折率に基づいて上記形状モデルより計
算するステップと、ガラス面上の多数の光線透過点に関
して計算した上記角度ずれを透視歪度分布として出力装
置により表示するステップとからなる。
〔実施例〕
第1図及び第2図は本発明による透視歪検査方法を示
し、第1図は自動車の前面窓ガラスを透過する光線の光
路図で、第2図はガラス断面の光路図である。第3図は
シミュレーションシステムのブロック図である。なお以
下において透視歪シミュレーションとは、板ガラスの曲
面の数値化モデルを対象として計算機により模擬的光学
測定を行う透視歪検査方法の意味で用いる。
原理的には、まずコンピュータによる周知の形状モデリ
ング手法(CAD)を用いた形状モデラー3により、窓
ガラス1の設計図又は設計データからガラス曲面の幾何
学的な3次元形状モデル2を生成する。次に、透視歪シ
ミュレータ4により、車外側の仮想光源Lからガラス背
後の仮想スクリーンSCに向かう平行光線R1、R2を想
定して、屈折の法則に従う光路を追跡し、最終的に、透
視歪の原因となる二つの屈折光線R3、R4の角度ずれを
計算する。二つの屈折光に視角差があると、レンズ効果
により透視した物体が歪んで見える。
窓ガラス1上の多数の点において計算された視差角に対
応する透視歪は、ガラス面に沿った歪度分布図の形式で
ディスプレイ、プリンタ等の表示器5において可視表示
される。窓ガラス1の設計者又は製造者は、この強度分
布図を見て歪の発生状態及びその程度を知り、規格を満
足するか否かを判定することができる。
窓ガラス1の3次元形状モデル2は、内表面SU1と外
表面SU2とから成り、夫々はパッチ(面素)の集合体
として表現される。各パッチは例えば、クーンズ(Coon
s)曲面、ベジエ(Bezier)曲面、Bスプライン曲面な
どで数学的に表現することができる。
第2図に示すように、二本の平行光線R1、R2に対する
屈折光線R3、R4は曲面の法線ベクトルと屈折角とに基
づいて追跡することができ、各光線R3、R4のベクトル
の内積が角度ずれが求まる。更に、透過歪試験における
水玉模様(明るい円)に相当する円Cを想定し、180
°(直径)間隔の平行光線R1、R2の位置を円Cの周上
で移動することにより、屈折光を追跡し、角度ずれの最
大値を求めることができる。この最大値がガラス面上の
一点における透視歪度を示す。
第4図に実際のシミュレーションシステムの構成を示
す。窓ガラス1の形状モデラー3は汎用のCADシステ
ムでよい。窓ガラス1の形状データは設計図面7をディ
ジタイザ8でプロットすることにより入力することがで
きる。或いは、窓ガラス1の形状をCADシステムで設
計した場合には、その設計データを書込んだ例えば磁気
テープを磁気テープ装置9にかけることにより、形状デ
ータを入力することができる。
入力された形状データはコンピュータ10で処理され、
3次元曲面モデルの生成及び透視歪シミュレーションの
計算が順次行われる。計算結果はグラフィックディスプ
レイ11、プリンタ12又はハードコピー装置13によ
って、歪度分布図の形式で表示される。
第5図に形状モデラー3によるモデリング処理の流れを
示す。まず第6図に示すようなマイラー図と称されてい
る窓ガラス1の平面図及び側面図上の多数の点P1
2,P3……をディジタイザ8で指示して、3次元
(X、Y、Z)の座標データを取込む(ステップS
1)。次に点列を通る格子状の3次元スプライン曲線を
生成する(ステップS2)。次にスプライン曲線を境界
として曲面を四辺形パッチに分割し、パッチの各辺に沿
ったパラメータu、vによって表現されるクーンズ面の
ような双3次パラメトリック曲面を生成する(ステップ
S3)。この曲面をガラスの内表面SU1の形状モデル
2とし、次にステップS4で板厚分だけオフセットした
外表面SU2の形状モデル2を生成する。
第7図に光線追跡法による透視歪シミュレーションの手
順を示す。まずステップS11で、窓ガラス1の形状モ
デル2の外表面SU2上に、測定対象の点T0(光線透
過点)を設定する。この点は、形状モデリングで得た各
パッチを、シミュレーション精度を考慮して適当な大き
さに再度分割し、各細分割パッチごとに設定する。
次に第1図、第2図に示すように予め設定された座標の
車外の光源Lと点T0とを結ぶ直線上に入射光線R0
想定し、その単位ベクトルV0を求める(ステップS1
2)。次に、ベクトルV0と平行な実寸法換算で4mm間
隔の平行光線R1、R2(R0から等間隔)が曲面と交わ
る点T1、T2を求める(ステップS13)。更にステ
ップS14で点T1、T2での曲面の法線ベクトルN
1、N2を求める。次にステップS15で、上記ベクト
ルV0とN1とより、ガラス1内の屈折光r1のベクト
ルV1を求める。
法線ベクトルN1の方向余弦を (av、bv、cv)……(1) とし、ベクトルV0の方向余弦を (α0、β0、r0)……(2) とし、空気及びガラスの屈折率をn0、n1とすると、点
T1における入射角は、 =cos-1(−avα0−bvβ0−cvγ0)……(3) であり、屈折角ωは、 である。従って屈折光r1のベクトルV1の方向余弦
は、 により計算できる。
同様にしてステップS16で、ベクトルV0と点T2に
おける法線ベクトルN2とから、ガラス内の屈折光r2
のベクトルV2を求める。
次に屈折光r1、r2のベクトルV1、V2を延長して
窓ガラス1の内表面SU1との交点T3、T4を求める
(ステップS17)。更にステップS18で点T3、T
4における法線ベクトルN3、N4を求め、ステップS
19で屈折光r1のベクトルV1と点T3における法線
ベクトルN3とより、アイポイントに向う屈折光R3
ベクトルV3を式(5)〜(7)に従って求める。同様
にステップS20で屈折光r2のベクトルV2と点T4
における法線ベクトルN4とから、仮想スクリーンSC
に向かう屈折光R4のベクトルV4を求める。
次にベクトルV3及びV4で表された二つの屈折光線R
3、R4の角度ずれをV3とV4の内積により求める(ス
テップS21)。
更に、ステップS22で入射光線R0を中心とした直径
4mmの直交円Cに沿って、平行光線R1、R2の位置を1
80°の間隔を保ったまま微小角度ずつ移動し、ステッ
プS11〜S21を繰り返す。次に円Cの半周(180
°)にわたって求めた角度ずれの最大値を求める(ステ
ップS23)。
このステップS22、S23の処理では、透視歪の光学
試験における水玉模様の像光源のシミュレーションに相
当し、直径が約4mmの円筒状ビームが窓ガラス1に入射
したときの円形透過像の変形量の最大値を角度ずれとし
て求めている。なお規格に基づく実際の光学試験では、
水玉模様の透過像の最大変形量Δdを、透過光を受ける
スクリーン上で計測し、透視歪両Δα(単位:分)を、 で求めている(L2は窓ガラスとスクリーンとの距
離)。
更に測定対象点を変えて以上のステップS11〜S23
の処理を繰り返し、窓ガラス1の全表面について角度ず
れを求める(ステップS24)。次に求めた角度ずれを
略0、0〜0.5分、0.5〜1分、1〜1.5分……
10分以上のように分類し、各クラスを識別し得る色、
模様、数値等に割当て、表示器5において窓ガラス1の
面に対応した分布図の形で表示する(ステップS2
5)。
シミュレーションの際の像光源Lの位置は3次元空間に
定められた1点でよく、或いは実際の水玉模様のスライ
ドに対応させて複数箇所定めてもよい。また像光として
仮想スクリーンSCに直交する多数の平行光を想定して
もよい。
第8図に表示の一例を示す。この分布図を見ることによ
り透視歪の発生状態を知り、設計したガラス形状が規格
を満足するか否かを判定することができる。
なお第8図には、表示された窓ガラス1の中央部に領域
A及びその外側の領域Bが夫々点線で示されている。こ
れらの各領域は、透視歪のJIS規格において規定され
た試験領域であり、規格では歪度の最大値が例えば領域
Aでは2分以内、領域Bでは6分以内となっている。表
示された分布図を見れば、これらの規格を満足するか否
かを即座に判断することができる。
なお、光線の光路が可逆であるから、上述の屈折光線R
3、R4を基準とし、これらの屈折光に角度差が無いと仮
定して、そのときの入射光線R1、R2の角度差を求めて
も、同様な結果が得られる。
本発明の透視歪シミュレーション方法の応用として、加
熱成形(自重式又はプレス式)により製造されたガラス
板に関し、光学検査を実施することなく、シミュレーシ
ョンにより透視歪の発生状態を把握することもできるよ
うになる。この場合には、ガラスの実体物の形状を3次
元測定器により点列の3次元データとして取込み、この
データから3次元形状モデルを作成する。実際に光学検
査をしないので、より短時間に正確に透視歪の規格試験
データを得ることができる。このような実体物に基くシ
ミュレーションでは、成形されたガラスの不平行部分や
局部的な凹凸に起因する透視歪も湾曲部分に起因する透
視歪と同等に追跡可能であるから、プレス曲げ型の場合
には、凹型、凸型の平行度の調整等にシミュレーション
結果を利用することができる。この場合、設計データに
基く仮想の形状モデルに対して行う透視歪シミュレーシ
ョンと実体物に基く形状モデルに対して行う透視歪シミ
ュレーションとの各結果を比較(減算)すれば、不平行
度や局部的凹凸に起因する透視歪のみを分離抽出するこ
とができる。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように、ガラス曲面の数値形状モデルか
ら2本の平行光線の屈折透過を追跡し、両透過光の角度
ずれにより透視歪の発生強度値を得るようにしたから、
実体物の光学測定によらずにガラス面全体に関する透過
歪度を短時間に求めることができ、歪度が規格以内か否
かを迅速に判定することができる。この場合、設計段階
(図面上)のガラス形状を検査対象とすることが可能で
あるから、実際に板ガラスの曲げ型を製作し、成形した
ガラスについて透視歪の光学的規格試験を行う必要がな
い。従って従来では、試験結果によっては高価な曲げ型
を再製作したり部分修正するような無駄が生じていた
が、ガラスの設計図またはCADデータのような修正が
容易な非実体物に対して検査することにより規格を満足
する最終仕様を型製作前に確認することができる。この
ため設計の自由度が増すと共に、形状設計から型製作、
ガラスの加熱成形までの工程を大幅に短縮し、製造コス
トを下げることができ、特に多品種少量生産に適する。
また板ガラスの実体物について測定した形状データを検
査対象とすることもできるから、実際に実体物に対して
透視歪の光学規格試験を行うよりも短時間にガラス面の
透過歪度を検査することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車の全面窓ガラスを透過する光線の光路
図、第2図は透視歪を生じさせる屈折光線を追跡するた
めのガラス断面の光路面、第3図はシミュレーションシ
ステムのブロック図、第4図はシミュレーションシステ
ムの実際の構成を示すブロック図、第5図は形状モデリ
ング処理の流れ線図、第6図は窓ガラスの設計図面であ
る平面図及び側面図、第7図は透視歪シミュレーション
の処理の流れを示す線図、第8図は透視歪度の分布を示
す窓ガラス正面図である。 なお図面に用いた符号において、 1……窓ガラス 2……形状モデル 3……形状モデラー 4……透視歪シミュレータ 5……透視歪度の表示器 R1,R2,R3,R4……光線 L……光源 である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】計算機を使用して三次元曲面を持つ板ガラ
    スの透視歪みを検査する検査方法であって、 入力装置から与えられたガラス形状データより曲面パッ
    チ式で表現された板ガラスの三次元曲面形状モデルを得
    るステップと、 上記曲面形状モデル上の光線透過点を定めるステップ
    と、 上記光線透過点の近傍においてガラス内で屈折して仮想
    スクリーンに向かう二本の平行光線の屈折透過に伴う角
    度ずれを、曲面の法線ベクトル及びガラスの屈折率に基
    づいて上記形状モデルより計算するステップと、 ガラス面上の多数の光線透過点に関して計算した上記角
    度ずれを透視歪度分布として出力装置により表示するス
    テップとを具備する板ガラスの検査方法。
  2. 【請求項2】上記板ガラスの形状データが形状設計段階
    における図形データであることを特徴とする請求項1に
    記載の検査方法。
  3. 【請求項3】上記二本の光線の角度ずれを求めるステッ
    プが、各光線のガラス面に対する入射ベクトルに基づい
    て透過光線のベクトルを上記形状モデルより求めるステ
    ップと、各透過光線ベクトルの内積を求めて上記角度ず
    れとするステップとを備えることを特徴とする請求項1
    に記載の検査方法。
  4. 【請求項4】上記角度ずれを求めるステップにおいて、
    上記光線透過点ごとに、離間方向が異なる複数対の上記
    平行光線に対し屈折透過後の角度ずれを求め、角度ずれ
    の最大値をその透過点の透視歪度とすることを特徴とす
    る請求項1に記載の検査方法。
  5. 【請求項5】上記ガラス形状データがガラス実体物を測
    定して得たデータであることを特徴とする請求項1に記
    載の検査方法。
JP63189961A 1988-07-29 1988-07-29 板ガラスの検査方法 Expired - Fee Related JPH0623992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63189961A JPH0623992B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 板ガラスの検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63189961A JPH0623992B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 板ガラスの検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0239377A JPH0239377A (ja) 1990-02-08
JPH0623992B2 true JPH0623992B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=16250087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63189961A Expired - Fee Related JPH0623992B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 板ガラスの検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623992B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2558736B2 (ja) * 1987-09-18 1996-11-27 三菱重工業株式会社 脚式移動ロボツトの脚駆動制御法
CA2817507C (en) 2012-12-10 2021-08-03 Dirtt Environmental Solutions, Ltd. Efficient lighting effects in design software
WO2014116231A1 (en) 2013-01-25 2014-07-31 Dirtt Environmental Solutions Inc. Real-time depth of field effects with design software
US9619920B2 (en) 2013-01-31 2017-04-11 Ice Edge Business Solutions, Ltd. Method and system for efficient modeling of specular reflection
CA2817402C (en) * 2013-01-31 2021-03-16 Dirtt Environmental Solutions, Ltd. Visual distortion effects through translucent structures in design software
WO2014193415A1 (en) 2013-05-31 2014-12-04 Dirtt Environmental Solutions Inc. Associating computer-executable objects with three-dimensional spaces within an architectural design environment
EP3152373A4 (en) 2014-06-09 2018-05-02 Dirtt Environmental Solutions Inc. Associating computer-executable objects with timber frames within an architectural design environment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239377A (ja) 1990-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4924426B2 (ja) 形状検査方法および装置
CN104024792A (zh) 轮胎形状检查方法以及轮胎形状检查装置
CN105934648A (zh) 校准方法和测量工具
Liu et al. An improved online dimensional measurement method of large hot cylindrical forging
CN103038601A (zh) 轮胎形状检查方法以及轮胎形状检查装置
Xia et al. An accurate and robust method for the measurement of circular holes based on binocular vision
KR20210033030A (ko) 윤곽형 유리 시트의 표면을 측정하기 위한 시스템 및 방법
US9797833B2 (en) Method for determining the refractive power of a transparent object, and corresponding device
JPH0623992B2 (ja) 板ガラスの検査方法
US8793089B2 (en) Method for inspecting quality of glass plate
JPH0682090B2 (ja) 板ガラスの透視二重像のシミュレーション方法
JP6880825B2 (ja) 板パネルの外観の定量評価方法、装置およびプログラム
CN115791794A (zh) 光学元件检测方法、系统和应用
US7162398B2 (en) Method for evaluating the dynamic perspective distortion of a transparent body and method for supporting the designing of a three-dimensionally curved shape of a transparent body
US20210089690A1 (en) Method for simulating the optical power of a laminated glass
JP3302078B2 (ja) 自動車のウインドシールドの検査方法
JPH09166421A (ja) 表面三次元形状の測定方法
US11934743B2 (en) Method for measuring the surface shape of a toric mirror
JPH0996587A (ja) 板ガラスの透視二重像のシミュレーション方法
US20230385995A1 (en) Method for simulating the effects of the optical quality of windshield
JPH0259604A (ja) ガラス材の反射歪検査装置
Komander et al. Data fusion of surface normals and point coordinates for deflectometric measurements
WO2022115928A1 (pt) Métodos e sistemas para a inspeção de qualidade de materiais e de superfícies tridimensionais em ambiente virtual
JP2005351760A (ja) 歪み測定方法及び装置
JP2002312406A (ja) 自動車のウインドシールドの検査システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees