JPH06234637A - 腫瘍壊死因子アルファを阻害するためのレフルノミドの使用 - Google Patents

腫瘍壊死因子アルファを阻害するためのレフルノミドの使用

Info

Publication number
JPH06234637A
JPH06234637A JP6000401A JP40194A JPH06234637A JP H06234637 A JPH06234637 A JP H06234637A JP 6000401 A JP6000401 A JP 6000401A JP 40194 A JP40194 A JP 40194A JP H06234637 A JPH06234637 A JP H06234637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leflunomide
diseases
necrosis factor
tumor necrosis
prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP6000401A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus U Weithmann
クラウス・ウルリツヒ・ヴアイトマン
Robert Ryder Bartlett
ロバート・ライダー・バートレツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH06234637A publication Critical patent/JPH06234637A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

(57)【要約】 【構成】 腫瘍壊死因子アルファを阻害するためのレフ
ルノミドの使用。 【効果】 N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−
5−メチルイソキサゾール−4−カルボキサミド(レフ
ルノミド)は、腫瘍壊死因子アルファが関与する疾患を
予防および治療するために有効であり、医薬として使用
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】レフルノミド〔式 N−(4−トリフルオ
ロメチルフェニル)−5−メチルイソキサゾール−4−
カルボキサミド参照〕は、すでに化合物として知られて
いる(EP 0013376, EP 0217206,
US 4351841,US4965276)。すでに
開示されている化合物の抗炎症作用のほかに、この物質
は、また自己免疫疾患および移植拒否反応の治療におい
て使用するのに適した免疫調節作用を示す。また、N−
(4−トリフルオロメチルフェニル)−2−シアノ−3
−ヒドロキシクロトンアミド(式参照)と称せられる代
謝産物がレフルノミドの治療作用の原因であることもす
でに知られている。
【0002】
【化1】 この知見に対応して、上述したレフルノミドの薬理学的
作用は、また、この代謝産物を投与することによって得
ることもできる〔Bartlett等,Agents and Actions 32
(1991) 10〜21〕。Axton等〔J. Chem. Soc. Perkin Tra
ns. 1 (1992) 2203頁以下〕は、また、レフルノミドが
活性作用を示さずそしてその代りに、この代謝産物が生
理学的作用を示す理由を記載している。文献〔Bartlett
等、Agents and Actions 32 (1991) 10〜21〕および本
発明者等の実験において、以下に詳述する治療作用は、
レフルノミド代謝産物を投与することにより得ることは
できないということを証明することができた。すなわ
ち、本発明によって、レフルノミドはヒトの血球からの
シトキンの合成および遊離に対して強力な阻害作用を示
すが、これに反して、レフルノミド代謝産物はこの有利
な作用を示さないということが見出された。
【0003】本発明により使用された実験条件下におい
て、レフルノミドの認め得る代謝は行われずそして阻害
作用は、もっぱら物質レフルノミドに帰する。シトキン
は、その構造がすでに知られている種々な生物学的に高
度に強力なペプチドの一つの級である。同様に、シトキ
ンが伝達物質として内因的に誘発および合成されるとい
うことがすでに知られている。これらのシトキンの過度
なレベルは多数の疾患の発生または突発の原因となり得
るので、ヒトおよび動物体におけるシトキンの抑制は、
医薬的に非常に重要なことである。このような疾患は、
体の器官、細胞、組織および受容体系に対する、すでに
存在するかも知れないシトキンの望ましくない作用を阻
害する医薬で治療することができる。しかしながら、レ
フルノミドの使用がシトキンの実際の合成および遊離を
阻害し、その結果シトキンがさらに生じることもなく、
従って疾患の出現が非常に初期の段階で防止され得ると
いうことは、本発明の有意な利点である。
【0004】本発明は、腫瘍壊死因子アルファ(tumor
necrosis factor alpha)(TNFアルファ)と称せら
れるシトキンが関与するヒトおよび動物体の疾患の予防
および治療用の医薬を製造するためのレフルノミドの使
用に関するものである。さらに、本発明はこのような疾
患を治療するためのレフルノミドの使用に関するもので
ある。本発明は、また、医薬的に適当な且つ生理学的に
許容し得る賦形剤、希釈剤および(または)他の活性化
合物および補助物質のほかに、有効な量のレフルノミド
を含有する医薬に関するものである。
【0005】本発明は、また、レフルノミドを、医薬的
に適当な且つ生理学的に許容し得る賦形剤、および必要
に応じてさらに他の適当な活性化物、添加剤または補助
物質と一緒に、適当な製剤形態にすることからなる、腫
瘍壊死因子アルファが関与する疾患を予防および治療す
るための医薬の製法に関するものである。TNFアルフ
ァおよびその疾患−原因作用は、Ibelgaufts Lexikon Z
ytokine(Cytokine Dictionary),Medikon Verlag, Muni
ch 1992および該文献に引用されている文献に詳細に記
載されている。また、このシトキンが広いスペクトルの
生物学的活性を有していることは、WO 92/028
22から推論することができる。
【0006】TNFアルファは、元来、認識されたその
最初の作用、すなわちその抗腫瘍作用によって命名され
た。それから、TNFアルファの広い多面活性が、ま
た、報告されている〔VilcekおよびLee, J. Biol. Che
m. 266 (1991) 7313頁以下参照〕。TNFアルファは、
多数の細胞において合成され得そして多くの細胞は、同
様に、このシトキンに対する特異的受容体を有し、それ
によって生長および転写因子、急性相たんぱくおよび細
胞粘着分子、例えばELAM−1およびICAM−1
〔Bevilacqa等、Science 243 (1989) 1160〕が誘発され
得る。
【0007】TNFアルファは、内毒素ショックにおい
て〔Tracey等、 Science 234 (1986) 470-474〕および
悪液質において〔Oliff等, Cell 50(1987)555〜563〕に
おいて強力な作用を有している。同様に、TNFアルフ
ァは、マラリア、髄膜炎〔Waage等、Lancet 1 (1987) 3
55〜357〕、肺炎〔Blanchard等、Lymphokine Res 6 (19
87) 1421〕およびAIDS〔Lahdevirta等、Am. J. Me
d. 86 (1988) 289〜291〕ならびに癌患者〔Balkwill
等、Lencet 2 (1987) 1229〜1232〕の場合における疾患
の致死過程を左右する。
【0008】それ故に、TNFアルファは、特に、種々
な疾患および疾患の症候の引き金としての中心的位置を
占有することは明らかである。これらの疾患は、現在全
く治療することができないかまたは不十分に治療するこ
とができるにすぎない非常に重大な疾患である。このた
めに、これまでに発見されたレフルノミドの作用は、非
常に重要なことである。さらに、本発明は、敗血ショッ
ク、悪液質、マラリア、髄膜炎、肺炎、AIDS、内毒
素による中毒、結合組織膨潤、肺中毒、肺浮腫または慢
性白血病のような疾患〔Tracy等、Science 234 (1986)
314頁以下;Erroi等、Agents Actions 36 (1992) 66頁
以下;Scrip 1713, 15頁(1992);Mustafa等、J. Pedia
t. 115 (1989) 1274頁以下〕を予防および治療するため
のレフルノミドの使用に関するものである。
【0009】慣用のやり方で製造されたレフルノミドの
医薬形態および医薬製剤は、また、特にこれらの疾患を
治療するために使用することができる。適当な固体また
は液状の医薬製剤形態は、例えば顆粒、粉剤、被覆錠
剤、錠剤、(ミクロ)カプセル、坐剤、シロップ、ジュ
ース、懸濁液、乳濁液、滴下剤または注射用溶液、なら
びに活性化合物の放出を延長する製剤でありそしてこれ
らの製剤においては、慣用の補助剤、例えば賦形剤、崩
壊剤、結合剤、被覆剤、膨潤剤、滑走剤、滑沢剤、風味
剤、甘味剤または可溶化剤が使用される。しばしば使用
される補助物質は、例えば炭酸マグネシウム、二酸化チ
タン、ラクトース、マンニトールおよび他の糖類、タル
ク、牛乳蛋白質、ゼラチン、殿粉、セルロースおよびそ
の誘導体、動物および植物油、ポリエチレングリコー
ル、および溶剤、例えば滅菌水および一価または多価ア
ルコール、例えばグリセロールである。
【0010】ヒトの医薬においては、患者(体重70k
g)1人当り3〜5mg、好ましくは10mg、25mgまた
は50mgの投与量単位が投与される。もし医薬的に必要
である場合は、投与量単位は、患者1人当り100mg、
200mgまたは500mgまで増加させることができる。
投与は、1日当り1回〜1週間当り1回、好ましくは1
日当り3回または4回まで行うことができる。投与は、
慣用のやり方で経口的に、腹腔的に、静脈内的に、関節
内的にまたは経皮的に行うことができる。家畜医薬にお
いて投与される相当する投与量は、また、これらのデー
タから容易に計算することができる。
【0011】最後に、上述した医薬製剤形態の製造にお
いては、レフルノミドは、また他の適当な活性化合物、
例えば抗ウリコパテック剤(antiuricopathic agen
t)、血小板凝集阻害剤、鎮痛剤および他のステロイド
性または非ステロイド性の抗炎症剤と一緒に処方するこ
ともできる。レフルノミドを決して認め得る程度にその
代謝産物に代謝しない単離された血球フラクション(単
核細胞)に対するレフルノミドの作用を実験的に証明す
ることができた。
【0012】実施例1 新しく単離されたヒトのクエン酸塩添加血液からの単核
細胞を、既知の標準操作〔Tiku等、J. Immunol. 136/1
0 (1986) 3677〕により強化した。
【0013】新しく製造したヒトのクエン酸塩添加血液
10mlを、リンホプレプ(Lymphoprep)R(Molter GmbH,
Heidelberg)15mlで下張り(underlaid)しそしてそ
れから20℃で40分間400×gで遠心分離した。相
境界において白色リングとして目に見える細胞フラクシ
ョンを、注射器で除去し、PM−16緩衝液(Feinbioc
hemica GmbH & CO. KG, Heidelberg)で希釈〔1:1
(v/v)〕しそしてそれから、再び上述したように10
分間遠心分離した。上澄液を、予めL−グルタミン30
0mg/リットルを添加したRPMI 1640緩衝液(G
ibco, Berlin)10mlで洗浄した。洗浄した細胞フラク
ションを、予めL−グルタミン300mg/リットル、H
EPES(Gibco,Berlin)25ミリモル/リットル、
ストレプトマイシン0.1g/mlおよびペニシリン0.1
g/mlを加えたRPMI 16401mlにとった。細胞
カウンター(IT型、Coulter Diagnostics, Krefeld)
を使用して、約リンパ球90%および単球10%からな
る細胞懸濁液を、約500万の細胞/mlに調節した。既
知の乳酸脱水素酵素法を使用して、阻害実験の前後に細
胞生育性を監視した。この場合において、生育性の変化
は観察されなかった。
【0014】細胞のTNFアルファの合成および遊離
は、ジメチルスルホキシド/水〔1:10(v/v)〕0.
01ml中のリポ多糖類〔Salmonella abortus equi, Sig
ma GmbH, Deisenhofen〕500ngの溶液を上述した細胞
フラクション0.48mlに加えることにより誘発した。
同時に、ジメチルスルホキシド0.01ml中のレフルノ
ミドまたはレフルノミド代謝産物の溶液(それぞれの場
合における最終濃度については、表1参照)を細胞フラ
クションに加えそして混合物を、商業的に入手できるイ
ンキュベーター中で37℃で20時間放置した。0℃に
冷却した後、試料をベンチ遠心分離機で1分間遠心分離
しそしてそれぞれの場合において、上澄液の一部0.0
25mlを、“サンドイッチ”酵素免疫試験キット(Bier
mann GmbH,Bad Nauheim)を使用して製造業者の使用説
明書にしたがって、TNFアルファ含量について検査し
た。比較対照値は、レフルノミドまたはその代謝産物を
添加することなしに測定しそして100%とした。特
に、TNFアルファレベルに対するジメチルスルホキシ
ドの可能な影響は、適当な比較測定によって除去した。
【0015】さらに、レフルノミドを含有する試験試料
の一部を、時間−依存的な方法で除去しそして高圧液体
クロマトグラフィー(C−18カラム3.9×150m
m,Waters GmbH, Eschborn;溶離剤:メタノール600
ml/水350ml/テトラヒドロフラン50ml/燐酸1m
l;流速一平方吋当り2000ポンド(psi)で0.7ml
/分;273nmの紫外線範囲で検出)を使用して、レフ
ルノミドまたはレフルノミド代謝産物の含量について試
験した。使用した条件下において、レフルノミドは、極
めて徐々にその代謝産物に代謝されるにすぎず、約10
時間の半減期を有することが見出された。
【0016】
【表1】 表1における実験は、レフルノミド代謝産物は実際にT
NFアルファレベルに対して作用を示さないが、これに
反して、TNFアルファレベルは、レフルノミドの添加
により明らかに低下されるということを示す。
【0017】実施例2 N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−5−メチル
イソキサゾール−4−カルボキサミドの製造
【化2】 アセトニトリル20ml中の5−メチルイソキサゾール−
4−カルボニルクロライド0.05モル(7.3g)の溶
液を室温で、アセトニトリル150ml中の4−トリフル
オロメチルアニリン0.1モル(16.1g)の溶液に滴
加する。20分撹拌した後、沈殿した4−トリフルオロ
メチルアニリン塩酸塩を吸引濾去しそしてそれぞれの場
合においてアセトニトリル20mlを使用して2回洗浄し
そして合した濾液を減圧下で濃縮する。収量:白色の結
晶性N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−5−メ
チルイソキサゾール−4−カルボキサミド(レフルノミ
ド)12.8g。
【0018】実施例3 腹腔内投与後の急性毒性 試験物質の腹腔内投与後の急性毒性を、NMRIマウス
(20〜25g)およびSDラット(120〜195
g)を使用して試験した。試験物質は、ナトリウムカル
ボキシメチルセルロースの1%の強度の溶液に懸濁し
た。試験物質の種々な投与量を、マウスには体重1kg当
り10mlの容量でそしてラットには体重1kg当り5mlの
容量で投与した。10匹の動物を1投与量当り使用し
た。3週間後、急性毒性を、LitchfieldおよびWilcoxon
の方法によって測定した。結果は、以下の表に要約する
通りである。
【0019】
【表2】
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/42 ADY 7431−4C AEB 7431−4C AGZ 7431−4C // C07D 261/18

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 腫瘍壊死因子アルファが関与する疾患の
    予防および治療用の医薬を製造するためのN−(4−ト
    リフルオロメチルフェニル)−5−メチルイソキサゾー
    ル−4−カルボキサミドの使用。
  2. 【請求項2】 敗血ショック、内毒素ショック、悪液
    質、マラリア、髄膜炎、肺炎、AIDS、内毒素による
    中毒、結合組織膨潤、肺中毒、肺浮腫または慢性白血病
    のような疾患を予防および治療するための請求項1記載
    の使用。
  3. 【請求項3】 N−(4−トリフルオロメチルフェニ
    ル)−5−メチルイソキサゾール−4−カルボキサミド
    の有効な含有量を有する、腫瘍壊死因子アルファが関与
    する疾患を予防および治療するための医薬。
  4. 【請求項4】 敗血ショック、内毒素ショック、悪液
    質、マラリア、髄膜炎、肺炎、AIDS、内毒素による
    中毒、結合組織膨潤、肺中毒、肺浮腫または慢性白血病
    のような疾患を予防および治療するための請求項3記載
    の医薬。
  5. 【請求項5】 N−(4−トリフルオロメチルフェニ
    ル)−5−メチルイソキサゾール−4−カルボキサミド
    を、生理学的に許容し得る賦形剤およびさらに他の活性
    化合物、添加剤または補助物質と一緒に、適当な製剤形
    態にすることからなる請求項3または4記載の医薬の製
    法。
JP6000401A 1993-01-08 1994-01-07 腫瘍壊死因子アルファを阻害するためのレフルノミドの使用 Abandoned JPH06234637A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4300280 1993-01-08
DE4300280:3 1993-01-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06234637A true JPH06234637A (ja) 1994-08-23

Family

ID=6477855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6000401A Abandoned JPH06234637A (ja) 1993-01-08 1994-01-07 腫瘍壊死因子アルファを阻害するためのレフルノミドの使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5547970A (ja)
EP (1) EP0607776B1 (ja)
JP (1) JPH06234637A (ja)
AT (1) ATE174219T1 (ja)
DE (1) DE59407414D1 (ja)
DK (1) DK0607776T3 (ja)
ES (1) ES2124801T3 (ja)
GR (1) GR3029490T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500393A (ja) * 2004-05-21 2008-01-10 ザ ユーエービー リサーチ ファンデーション ピリミジン合成インヒビターに関する組成物および方法
JP2009280604A (ja) * 1997-08-08 2009-12-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミドの結晶形態の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700823A (en) * 1994-01-07 1997-12-23 Sugen, Inc. Treatment of platelet derived growth factor related disorders such as cancers
US5610173A (en) * 1994-01-07 1997-03-11 Sugen, Inc. Formulations for lipophilic compounds
US6335356B1 (en) 1994-01-07 2002-01-01 Sugen, Inc. Method of treating a patient by parenteral administration of a lipophilic compound
US5721277A (en) * 1995-04-21 1998-02-24 Sugen, Inc. Compounds and methods for inhibiting hyper-proliferative cell growth
US6331555B1 (en) 1995-06-01 2001-12-18 University Of California Treatment of platelet derived growth factor related disorders such as cancers
AU3130597A (en) 1996-05-16 1997-12-05 Duke University Tristetraprolin
US6011051A (en) * 1996-07-31 2000-01-04 Hoechst Aktiengesellschaft Use of isoxazole and crotonamide derivatives for the modulation of apoptosis
DE19702988A1 (de) * 1997-01-28 1998-07-30 Hoechst Ag Isoxazol- und Crotonsäureamidderivate und deren Verwendung als Arzneimittel und Diagnostika
US6316479B1 (en) 1997-05-19 2001-11-13 Sugen, Inc. Isoxazole-4-carboxamide compounds active against protein tryosine kinase related disorders
EP1169036B1 (en) * 1998-03-11 2008-01-02 James W. Williams Anti-viral uses of leflunomide products
US7691890B2 (en) 1998-03-11 2010-04-06 James W. Williams Anti-viral uses of leflunomide products
US6184246B1 (en) 1999-07-30 2001-02-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Inhibition of cytokine production by polymethoxylated flavones
PT2087908T (pt) 2001-06-26 2018-07-16 Amgen Inc Anticorpos contra opgl
AU2002316384A1 (en) * 2001-06-26 2003-03-03 Photomed Technologies, Inc. Multiple wavelength illuminator
WO2004060911A2 (en) * 2002-12-30 2004-07-22 Amgen Inc. Combination therapy with co-stimulatory factors
KR101351181B1 (ko) 2010-05-11 2014-01-14 가천대학교 산학협력단 단핵식세포계 세포 내에서 age-알부민의 합성 저해 또는 분비 저해에 의한 세포사 유도 저해 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2854439A1 (de) * 1978-12-16 1980-07-03 Hoechst Ag Ein isoxazolderivat, verfahren zu seiner herstellung, diese verbindung enthaltende mittel und verwendung
DE3534440A1 (de) * 1985-09-27 1987-04-02 Hoechst Ag Arzneimittel gegen chronische graft-versus-host-krankheiten sowie gegen autoimmunerkrankungen, insbesondere systemischen lupus erythematodes
EP0527736B1 (de) * 1990-05-18 1997-04-16 Hoechst Aktiengesellschaft Isoxazol-4-carbonsäureamide und hydroxyalkyliden-cyanessigsäureamide, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
ATE197646T1 (de) * 1990-08-06 2000-12-15 Chiron Corp Verfahren zum nachweis von cytokinkonvertasehemmern

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009280604A (ja) * 1997-08-08 2009-12-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミドの結晶形態の製造方法
JP2008500393A (ja) * 2004-05-21 2008-01-10 ザ ユーエービー リサーチ ファンデーション ピリミジン合成インヒビターに関する組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0607776A3 (ja) 1994-08-31
DK0607776T3 (da) 1999-08-16
EP0607776B1 (de) 1998-12-09
DE59407414D1 (de) 1999-01-21
ATE174219T1 (de) 1998-12-15
GR3029490T3 (en) 1999-05-28
EP0607776A2 (de) 1994-07-27
ES2124801T3 (es) 1999-02-16
US5547970A (en) 1996-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06234637A (ja) 腫瘍壊死因子アルファを阻害するためのレフルノミドの使用
JPH06234635A (ja) インターロイキン1ベータを阻害するためのレフルノミドの使用
JPH085780B2 (ja) 変形性関節症治療剤
JP3832229B2 (ja) フェニルエテンスルホンアミド誘導体含有医薬
JPH06234636A (ja) インターロイキン8を阻害するためのレフルノミドの使用
JP2002527350A (ja) 発作を治療するのに有用なアミノ酸誘導体
JP2002114683A (ja) 過剰のエナンチオマーを含む治療用組成物
HU219482B (hu) (+)Doxazoszin alkalmazása vizeletfolyást fokozó gyógyászati készítmények előállítására
US8344017B2 (en) Anti-hepatitis C virus agents and anti-HIV agents
AU702727B2 (en) Arteriosclerosis depressant
US3839585A (en) Method of treating hypertension
JPS647045B2 (ja)
EA007952B1 (ru) Применение ирбесартана для изготовления лекарств, которые пригодны для предупреждения или лечения лёгочной артериальной гипертензии
EP0650723A2 (en) Novel pharmaceutical use of forskolin derivatives
JPH05504550A (ja) 免疫抑制剤として有用なピリミジン生合成インヒビター
WO2005007191A1 (ja) 医薬組成物
JP2001500526A (ja) 粘液溶解剤としての2−メチル−チアゾリジン−2,4−ジカルボン酸の使用
JPH02304058A (ja) キサントシリンxモノメチルエーテル誘導体及びそれを含有する抗腫瘍剤
US5554637A (en) Use of leflunomide for inhibiting interleukin 1 alpha
WO1994009784A1 (en) Platelet aggregation inhibitor
EA000166B1 (ru) Биологически активные уреидо-производные, полезные при лечении рассеянного склероза
RU2810112C2 (ru) Лечебное применение пирролопиримидинового соединения и твердая фармацевтическая композиция пирролопиримидинового соединения
RU2675237C1 (ru) Соединение (6-{ [(1S)-1(5-фтор-4-оксо-3-фенил-3,4-дигидрохиназолин-2-ил)пропил]амино} -9Н-пурин-9-ил)метилацетат как ингибитор p110δ - дельта-изоформы фосфоинозитид-3-киназы (PI3K), способы его получения (варианты) и применения
JPH1160483A (ja) Tnf産生阻害剤
JPH04342526A (ja) 四肢の末梢循環改善剤及び血管攣縮抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040804

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050208

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050810