JPH06233789A - 大腿部股継手義肢用ステム - Google Patents

大腿部股継手義肢用ステム

Info

Publication number
JPH06233789A
JPH06233789A JP5317313A JP31731393A JPH06233789A JP H06233789 A JPH06233789 A JP H06233789A JP 5317313 A JP5317313 A JP 5317313A JP 31731393 A JP31731393 A JP 31731393A JP H06233789 A JPH06233789 A JP H06233789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
shaft
hip joint
joint prosthesis
femoral hip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5317313A
Other languages
English (en)
Inventor
K Zweymueller
ツバイミュラー カー.
Andre Deckner
デクナー アンドレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Smith and Nephew Orthopaedics AG
Original Assignee
Plus Endoprothetik AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plus Endoprothetik AG filed Critical Plus Endoprothetik AG
Publication of JPH06233789A publication Critical patent/JPH06233789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3662Femoral shafts
    • A61F2/367Proximal or metaphyseal parts of shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/4607Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of hip femoral endoprostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30159Concave polygonal shapes
    • A61F2002/30176V-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30784Plurality of holes
    • A61F2002/30785Plurality of holes parallel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30795Blind bores, e.g. of circular cross-section
    • A61F2002/30797Blind bores, e.g. of circular cross-section internally-threaded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3662Femoral shafts
    • A61F2002/3678Geometrical features
    • A61F2002/368Geometrical features with lateral apertures, bores, holes or openings, e.g. for reducing the mass, for receiving fixation screws or for communicating with the inside of a hollow shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2002/4619Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof for extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高度の安定性と長い寿命を保証する。 【構成】 断面が略長方形で,遠位端部14と隣接端部
16を有する軸で構成された大腿部股継手義肢用ステム
10であり,遠位端部14は円錐形に先細りしており,
隣接端部16はステム10を大腿骨の髄凹部に挿入した
り,あるいは髄凹部から引き出すための挿入手段32と
引出手段47により構成されている。接合ボールを受け
入れるための円錐22が設けられており,この円錐22
が頚部20によって,軸12の隣接端部16に接続され
ている。軸12の隣接端部16に配置されたこの挿入手
段32と引出手段47はほぼステムの中央長軸34上に
配置されているので,挿入および引き出し中に力は同軸
方向に伝達される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,大腿部股継手義肢用の
ステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の大腿部股継手義肢用ステムは,
ヨーロッパ特許B1−0244610に開示されてい
る。このステムは,断面がほぼ長方形で,遠位および隣
接端部を有する軸により構成されている。遠位端部は先
細り形状で,基本的には円錐形をしている。隣接端部は
大腿骨の髄凹部にステムを挿入する手段と,上記ステム
を髄凹部から引き出すための手段を含んでいる。ステム
は,さらに,接合ボールを受け入れるために,軸の隣接
端部に頸部で接合されている円錐を含んでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】実際には,この大腿部
股継手義肢用ステムは,ステムの挿入に用いられる手段
および引き出しに用いられる手段に対しては具合がわる
いことが分かっている。これら挿入および引出手段は,
そのステムの隣接端部で,中央長軸に対して垂直で,そ
の中央縦方向平面に対して平行な内腔部を含んでいる。
ステムを大腿部に挿入したり,あるいはそれを大腿部か
ら引き出すために,基本的にフック型の挿入および/ま
たは引出具が隣接端部で頸部に取りつけられた円錐の側
に押し込まれる。
【0004】こうした構造は,ステムが大腿骨の髄凹部
に嵌入された場合,転節点領域おける骨の一層のロスを
避けることを目的としたものであるが,軸の中央長軸か
ら横方向に作用する力は,ステムが髄凹部に比較的ゆる
く入れられるので,ステムを傾けてしまう可能性があ
る。その結果として,股継手義肢全体の寿命は限られた
ものになってしまう。
【0005】さらに,大腿骨の髄凹部からステムが引き
出された場合,力が再び軸の中央長軸から横方向に働く
ので,移植片を引き出すのを一層困難にする傾斜傾向を
引き起こす。
【0006】最後に,ステムの挿入時および引出時の両
方で,挿入および引出手段の特殊な構造の故に,いくつ
か特殊な挿入および/または引出ツールが破断によって
損傷を受けることがしばしばあった。
【0007】本発明の目的は,上記の問題点を克服し,
あるいは,基本的に解決し,そして,挿入および引き出
し中の力の伝達が,ステムを特定の位置に固定したり,
動かしたりするのが簡単で,結果として高度の安定性と
長い寿命を保証するように効率よく働く大腿部股継手義
肢用ステムを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る大腿部股
継手義肢用ステム(請求項1)は,断面がほぼ長方形
で,遠位端部と隣接端部を形成しており,該遠位端部が
ほぼ円錐形で先細りしている軸と,前記軸を大腿骨の髄
凹部内に挿入する際に用いられる軸の隣接端部に配置さ
れた挿入手段と,大腿骨の髄凹部から軸を引き出すため
の用いるための軸の隣接端部に配置された引出手段と,
結合ボールと受け入れるための円錐で,隣接端部に接続
されている円錐と,前記円錐および軸の前記隣接端部と
の間で接続部を形成している頚部領域とで構成され,軸
の隣接端部に配置された前記挿入手段および前記引出手
段がステムのほぼ中央長軸上にあって,挿入および引き
出し中に同軸方向に力が伝達されるものである。
【0009】この発明に係る大腿部股継手義肢用ステム
(請求項2)は,前記挿入手段が,ステムの前記中央長
軸にほぼ垂直に延びており,挿入具が接合できるように
している接合面を含んでいるものである。
【0010】この発明に係る大腿部股継手義肢用ステム
(請求項3)は,前記接合面が,軸の該遠位端部を向い
たほぼV字形の断面を有しているものである。
【0011】この発明に係る大腿部股継手義肢用ステム
(請求項4)は,前記接合面が,該V字形接合面を形成
する2つの面を形成しており,前記2つの面のそれぞれ
が,ステムの中央縦方向平面に垂直な横方向面に対して
15度から45度の範囲の角αを形成しているものであ
る。
【0012】この発明に係る大腿部股継手義肢用ステム
(請求項5)は,前記ほぼV字形接合面の前記2つの面
が,ステムの前記中央縦方向平面と一致する交差線を形
成するものである。
【0013】この発明に係る大腿部股継手義肢用ステム
(請求項6)は,前記接合面が,ほぼ凹形をしており,
軸の前記遠位端部の方向に窪んでいるものである。
【0014】この発明に係る大腿部股継手義肢用ステム
(請求項7)は,前記凹形接合面が,ステムの中央縦方
向平面と一致する背斜線を形成しているものである。
【0015】この発明に係る大腿部股継手義肢用ステム
(請求項8)は,前記挿入手段が,ステムの前記中央長
軸と同軸で,挿入具の芯出しおよび固定のための,該挿
入具から突き出した突起を受け入れることができる内腔
部を形成しているものである。
【0016】この発明に係る大腿部股継手義肢用ステム
(請求項9)は,前記引出手段が,引出具と共働するた
めのねじ溝を切った内腔部を形成しており,該内腔部が
該内腔部の中央長軸がステムの前記中央長軸と一致する
ように配置されているものである。
【0017】この発明に係る大腿部股継手義肢用ステム
(請求項10)は,前記挿入手段が,ステムの前記中央
長軸と同軸で,挿入具の芯出しおよび固定のための,該
挿入具から突き出した突起を受け入れることができ,さ
らに,前記引出手段が引出具と共働するための,ねじ溝
を有する同じ内腔部を形成しており,該ねじ溝の最初の
溝が内腔部の内側に入っているものである。
【0018】この発明に係る大腿部股継手義肢用ステム
(請求項11)は,前記軸の隣接端部と連続する転節翼
を有し,該転節翼がそれに隣接し,前記軸の遠位端部と
つながっている横方向の狭い面を形成しており,該横方
向の狭い面が,挿入および引き出し中にステムを誘導で
きるように,ステムの前記中央長軸とほぼ平行に配置さ
れた少なくともひとつの縦方向リブを支承するものであ
る。
【0019】この発明に係る大腿部股継手義肢用ステム
(請求項12)は,前記縦方向リブが90度から120
度の範囲の角βを内包するほぼV字形構成を形成してい
る2つの構成部材により構成されているものである。
【0020】この発明に係る大腿部股継手義肢用ステム
(請求項13)は,前記大腿部股継手義肢用ステムが,
金属製で,基本的にはチタニウムで構成されているもの
である。
【0021】この発明に係る大腿部股継手義肢用ステム
(請求項14)は,前記軸の表面が,平均して3〜5μ
m の範囲の表面粗さを有しているものである。
【0022】
【作用】本発明は,断面積が基本的に長方形で,遠位端
部と隣接端部を有しており,遠位端部が先細り形状で基
本的には円錐形をしている軸と,軸の隣接端部に位置
し,軸を大腿骨の髄凹部に挿入するために使われる挿入
手段と,接合ボールを受け入れる円錐で,軸の隣接端部
に接続される円錐と,そして,上記円錐と上記軸の隣接
端部との間の接続部を形成する頸部領域とで構成され,
該ステムの挿入および引き出し中の力の伝達が同軸方向
になるように,該挿入手段および該引出手段が基本的に
はステムの中央長軸上,隣接端部に配置されていること
を特徴とする大腿部股継手義肢用のステムを提供する。
【0023】本発明においては,挿入手段と引出手段
は,同軸方向への力の伝達を可能にするように,基本的
には軸の中央長軸上,軸の隣接端部に設けられている。
挿入手段がそのように同軸方向に配置されているので,
正確に同軸方向への押し込み方向が達成され,傾斜を防
ぐことができ,したがって,本発明によるステムと,合
わせて股継手義肢の基本的な配置がかなり改善される。
【0024】また,引出手段が,このように同軸的に配
置されているので,正確に同軸方向の引出方向が達成さ
れ,傾斜が防がれるので,手術手順中の操作が非常に簡
素化され,周囲を取り巻く骨質を損傷せずに,大腿骨の
髄凹部に軸を正確にはめ込むために,移植片を何度も繰
り返し取り除くことができる。
【0025】最後に,本発明においては挿入手段と引出
手段を軸の中央長軸上に配置してあるので,挿入および
/または引出具上において摩耗または破断がほとんど起
こらない。
【0026】好ましくは,該挿入手段はステムの該中央
長軸に対して基本的に垂直方向に延びており,そして,
挿入具に隣接できるようにしている接合面を含んでい
る。これにより正確な同軸押し込み方向が確保される。
【0027】また,好ましくは,該隣接面は,軸の遠位
端部の方に向いた基本的にV型の断面である。
【0028】さらに,上記接合面は好ましくは上記の基
本的にV字形の接合面を形成する2つの面を形成してお
り,それら2つの面のそれぞれがステムの中央縦方向平
面に対して垂直な横方向の平面に対して15度から45
度の範囲の角度αを形成している。接合面のこうした構
造は,単純ではあるが同時に非常に信頼性の高い形で,
挿入具が軸の隣接端部で挿入手段の接合表面からはずれ
てしまうのを防いでくれる。
【0029】また,好ましくは,基本的には上記のV字
形の接合表面の上記2つの面は,上記ステムの中央縦方
向平面と一致する交差線を形成している。この特徴によ
り,接合面上に配置された挿入具が中央縦方向平面に対
して確実に芯合わせされる。その結果,力は挿入具から
ステム自体へ正確に同軸方向に沿って伝達される。この
ことはステムの基本的な安定と,その結果としての股継
手義肢全体の基本的な安定をもたらす。
【0030】また,該接合面は基本的に凹型で,軸の上
記遠位端部に向けて窪んでいる。好ましくは,該接合面
はステムの中央縦方向平面と一致する背斜線を形成して
いる。
【0031】また,好ましくは,上記挿入手段は,ステ
ムの上記中央長軸と同軸で,挿入具の芯出し,および,
固定のための該挿入具から突き出た突起を受け入れるこ
とができる内腔部を形成している。
【0032】また,好ましくは,該引出手段は,該内腔
部の中央長軸がステムの上記中央長軸と一致して固定さ
れるように,引出具との嵌合用のねじ溝を形成してい
る。例えば,引出具と引出ねじの形で嵌合できる溝つき
内腔部は非常に高い引き出し力を大腿部の髄凹部内のス
テムに働かせることを可能にし,しかも引出具自体を破
損する危険性はまったくない。このようにして,例え
ば,引出手段への引出具の引っ張り作用は,従来のステ
ムと比較して最低四倍は増大する。さらに,内腔部のス
テム中央長軸に対する特別の配置の故に,ステムが大腿
骨の髄凹部から引き出された場合に,傾斜力は生じな
い。
【0033】構造を単純化するために,挿入具から突き
出している突起(pin)あるいはそれと同様のものの
ための挿入手段の内腔部は,引出具のための引出手段の
ねじ溝を切った内腔部と一致している。この場合,ねじ
溝の最初の回転は内腔部の内側に入っているので,挿入
プロセス中,ねじ溝が破壊されない。
【0034】また,好ましくはステムは軸の隣接端部と
継続した転節翼を含んでおり,該転節翼は該翼に隣接
し,さらに軸の上記遠位端部につながる横方向の狭い表
面を形成しており,その横方向の狭い面が,該挿入およ
び引出プロセス中にステムを誘導するように,少なくと
もひとつの,基本的には上記ステム中央長軸と平行に配
置されている縦方向リブを支承している。
【0035】また,好ましくは該縦方向リブは,90度
から120度の範囲の角度βを形成する基本的にはV字
形を形成するように配置された2つの構成部材により構
成されている。
【0036】また,好ましくはステムは金属性で,基本
的にはチタニウムでできている。特に,ステムは好まし
くは基本的に高品質鍛造チタニウム合金Ti6 Al7
bできている。
【0037】また,好ましくは該軸の平均的な表面粗さ
は3〜5μm の範囲である。このことは軸自体と大腿骨
との骨接合による生物学的固定のために重要である。
【0038】
【実施例】
〔実施例1〕以下,本発明のいくつかの好ましい実施例
の説明と関連する図面を参照すれば,本発明のさらなる
特徴,利点,および,詳細が明らかになる。図1から図
6までに示されている大腿部股継手義肢用ステム10の
第1の実施例は,断面が基本的に長方形の軸12により
構成されている。軸12の基本的に長方形の形状は骨皮
質との接触面積が大きいことに関連した回転に対するス
テム10の高い安定性をもたらしてくれ,これにより,
大腿骨(図示せず)の髄凹部内でのステム10の非常に
信頼性の高い基本的な安定性がつくりだされる。
【0039】さらに,軸12の基本的に長方形の形状
は,ステムを挿入する前に髄凹部を完全に広げておかな
くてもよく,その結果,移植片の二次的骨接合の前提条
件である髄凹部から大腿骨への十分な栄養補給が行われ
るという別の生物学的な利点を提供してくれる。
【0040】同時に,軸12は遠位端部14と隣接端部
16を有しており,形状は基本的に円錐形で,軸12の
遠位端部14は先細り形状でほぼ円錐形をしている。遠
位端部14は,またある程度の丸みを帯びており,ピラ
ミッド型先端部に徐々に移行している。こうした構造を
持っているので,大腿骨でピーク張力ポイントが形成さ
れるのを避けることができ,治癒プロセスと大腿部股継
手義肢全体の寿命を改善してくれる。
【0041】軸12の中央狭側面18は,けづめ状突起
領域の大腿骨のカーブを示す多項式関数による形状を有
している。こうした方式で,海綿状の骨が寛骨臼から広
範に押し出されたされた場合に必ずつくられるギャップ
が,ステム10が大腿骨に押し込まれた場合,ステム1
0により埋められる。これに関連したもうひとつの利点
は,隣接圧力伝達がかなり改善されることである。
【0042】隣接端部16の領域で,軸12の中央狭側
面18は頚部20と連続している。軸12から隣接端部
16の移行する領域で破損の危険性を避けるために補強
されている頚部20は,結合ボール(図示せず)を受け
入れるために設けられている円錐22との接合部の方向
に向けて段々狭くなっている。頚部20のこうした先細
り形状により,人工的股継手の動ける範囲が3度程度広
がる。
【0043】軸12の横方向の狭い面24は,多少凹状
で,軸12の隣接端部16の領域で転節翼26とつなが
っている。この転節翼26は大腿骨の隣接固定面を拡大
させることによってステム10を安定させる。加えて,
転節翼26は軸12の隣接端部16の挿入の最終的な局
面での骨の圧縮に関連して重要な意味を持っている。例
えば,外科手術中,転節翼26は軸12が難しい症例で
あまり深く沈み込んでしまうのを防いでくれる。
【0044】転節翼26自体は,骨材あるいはその構造
の観察およびおよびX線像におけるステム10の確認に
役立つと同時に,大腿骨骨素材が徐々に成長することに
よって一層の固定効果を提供してくれる一連の内腔部2
8が貫通している。最後に,横方向の狭い面24は転節
翼26の領域に面取りした端部30,あるいはそれに類
したものを有している。
【0045】図1から図6までに示されているステム1
0の軸12の隣接端部16は,さらにステム10を大腿
骨の髄凹部に挿入するための挿入手段32を含んでい
る。軸12の隣接端部16での挿入手段32の位置は,
基本的にステム10の中央長軸34上にあるので力は同
軸方向に伝えられる。この挿入手段32は,ステム10
の中央長軸34に対してほぼ横方向に向けられた挿入具
(図示せず)用の接合面36を有している。
【0046】接合面36は,断面がほぼV字形であり,
軸12の遠位端部14の方を向いている。特に,図3に
示すように,このほぼV字形接合面36はそれぞれステ
ム10の中央縦方向面46(図5および図6参照)に対
して垂直な水平面42に対して15度から45度以内の
範囲,好ましくは30度の角度で配置された2つの面3
8,40により構成されている。ほぼV字形接合面36
のこれら2つの面38,40の交差線44も中央縦方向
面46と一致している。
【0047】また,接合面36は,上記の図には示され
ていないような方法で,軸12の遠位端部14の方向に
向かってほぼ凹状に窪んだ形状で形成することもでき
る。この場合,ほぼ凹状接合面36の背斜線は,交差線
44と同様,ステム10の中央縦方向平面46と一致す
る。
【0048】挿入手段32は,さらに,ステム10の挿
入中に挿入具を一層正確に芯出しおよび/または固定,
および/または所定の位置への配置できるようにするた
めに,挿入具からの突起あるいはそれに類するものを受
け入れる目的の,中央長軸34とは同軸の内腔部を備え
ることもできる。
【0049】軸12の隣接端部16は,さらにステム1
0を大腿骨の髄凹部から引き出すための引出手段47を
有している。この引出手段47は,挿入手段32と同
様,軸12の隣接端部16に,ほぼステム10の中央部
長軸34上に位置しているので,力は同軸方向に伝達さ
れる。この引出手段47は引出具(図示せず)用のねじ
溝50を切った内腔部48を有しており,その内腔部4
8の中央長軸はステム10の中央長軸34と一致してい
る。
【0050】図1から図6に示しているステム10の第
1の実施例において,挿入具から突き出ている突起,あ
るいは,それに類するものを受け入れるための内腔部構
成要素は引出手段47の構成要素である引出具のための
ねじ溝50を持った内腔部48と一致している。ステム
10が大腿骨の髄凹部に押し込まれるときに,このねじ
溝50が破壊されるのを防ぐために,そのねじ溝50の
最初の回転は内腔部48の少し内側に配置されている。
【0051】〔実施例2〕図7に示されているステム1
0の第2の実施例についていえば,図1〜図6に示され
ている第1の実施例とかなり対応しており,同じ部品に
は同じ番号が付されている。
【0052】図7に示されている第2の実施例は,軸1
2の隣接端部16の転節翼26の近くの横方向の狭い表
面24上の2つの縦方向リブが存在していることだけ
が,第1の実施例とは異なっている。ステムの中央長軸
34にほぼ平行なこれら2つの縦方向リブ52は大腿骨
の髄凹部への挿入あるいは髄凹部からの引き出し中のス
テム10のための追加誘導部として機能する。縦方向リ
ブ52のそれぞれはほぼV字形の構成で90度から12
0度の範囲の角度βを形成している2つの表面54,5
6により形成されている。
【0053】移植片内部への大腿部組織の成長による生
物学的固定を改良するためには,ステム10は金属,特
に,チタニウムあるいはチタニウム合金でできており,
軸12の表面は好ましくは3 - 5 μm の平均表面粗さを
有している。
【0054】
【発明の効果】以上,説明した通り,本発明に係る大腿
部股継手義肢用ステムによれば,従来技術の問題点を克
服し,あるいは,基本的に解決し,そして,挿入および
引き出し中の力の伝達が,ステムを特定の位置に固定し
たり,動かしたりするのが簡単で,結果として高度の安
定性と長い寿命を保証するように効率よく働くようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による大腿部股継手義肢用ステムの第1
の実施例を示す斜視図である。
【図2】図1に示した大腿部股継手義肢用ステムの側面
図である。
【図3】図1に示した大腿部股継手義肢用ステムの背面
図である。
【図4】図1に示した大腿部股継手義肢用ステムの正面
図である。
【図5】図1に示した大腿部股継手義肢用ステムの下側
から見た図である。
【図6】図1に示した大腿部股継手義肢用ステムの上側
から見た図である。
【図7】図1〜図6までに示した第1の実施例より大き
な寸法で示す,本発明による大腿部股継手義肢用ステム
の第2の実施例の部分的斜視図である。
【符号の説明】
10 大腿部股継手義肢用ステム 12 軸 14 遠位端部 16 隣接端
部 18 中央狭側面 20 頚部 22 円錐 26 転節翼 28 内腔部 30 端部 32 挿入手段 34 中央長
軸 36 V字形接合面 42 水平面 44 交差線 46 中央縦
方向面 47 引出手段 48 内腔部 50 ねじ溝 52 縦方向
リブ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面がほぼ長方形で,遠位端部と隣接端
    部を形成しており,該遠位端部がほぼ円錐形で先細りし
    ている軸と,前記軸を大腿骨の髄凹部内に挿入する際に
    用いられる軸の隣接端部に配置された挿入手段と,大腿
    骨の髄凹部から軸を引き出すための用いるための軸の隣
    接端部に配置された引出手段と,結合ボールと受け入れ
    るための円錐で,隣接端部に接続されている円錐と,前
    記円錐および軸の前記隣接端部との間で接続部を形成し
    ている頚部領域とで構成され,軸の隣接端部に配置され
    た前記挿入手段および前記引出手段がステムのほぼ中央
    長軸上にあって,挿入および引き出し中に同軸方向に力
    が伝達されることを特徴とする大腿部股継手義肢用ステ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記挿入手段が,ステムの前記中央長軸
    にほぼ垂直に延びており,挿入具が接合できるようにし
    ている接合面を含んでいることを特徴とする請求項1記
    載の大腿部股継手義肢用ステム。
  3. 【請求項3】 前記接合面が,軸の該遠位端部を向いた
    ほぼV字形の断面を有していることを特徴とする請求項
    2記載の大腿部股継手義肢用ステム。
  4. 【請求項4】 前記接合面が,該V字形接合面を形成す
    る2つの面を形成しており,前記2つの面のそれぞれ
    が,ステムの中央縦方向平面に垂直な横方向面に対して
    15度から45度の範囲の角αを形成していることを特
    徴とする請求項3記載の大腿部股継手義肢用ステム。
  5. 【請求項5】 前記ほぼV字形接合面の前記2つの面
    が,ステムの前記中央縦方向平面と一致する交差線を形
    成することを特徴とする請求項4記載の大腿部股継手義
    肢用ステム。
  6. 【請求項6】 前記接合面が,ほぼ凹形をしており,軸
    の前記遠位端部の方向に窪んでいることを特徴とする請
    求項2記載の大腿部股継手義肢用ステム。
  7. 【請求項7】 前記凹形接合面が,ステムの中央縦方向
    平面と一致する背斜線を形成していることを特徴とする
    請求項6記載の大腿部股継手義肢用ステム。
  8. 【請求項8】 前記挿入手段が,ステムの前記中央長軸
    と同軸で,挿入具の芯出しおよび固定のための,該挿入
    具から突き出した突起を受け入れることができる内腔部
    を形成していることを特徴とする請求項1記載の大腿部
    股継手義肢用ステム。
  9. 【請求項9】 前記引出手段が,引出具と共働するため
    のねじ溝を切った内腔部を形成しており,該内腔部が該
    内腔部の中央長軸がステムの前記中央長軸と一致するよ
    うに配置されていることを特徴とする請求項1記載の大
    腿部股継手義肢用ステム。
  10. 【請求項10】 前記挿入手段が,ステムの前記中央長
    軸と同軸で,挿入具の芯出しおよび固定のための,該挿
    入具から突き出した突起を受け入れることができ,さら
    に,前記引出手段が引出具と共働するための,ねじ溝を
    有する同じ内腔部を形成しており,該ねじ溝の最初の溝
    が内腔部の内側に入っていることを特徴とする請求項1
    記載の大腿部股継手義肢用ステム。
  11. 【請求項11】 前記軸の隣接端部と連続する転節翼を
    有し,該転節翼がそれに隣接し,前記軸の遠位端部とつ
    ながっている横方向の狭い面を形成しており,該横方向
    の狭い面が,挿入および引き出し中にステムを誘導でき
    るように,ステムの前記中央長軸とほぼ平行に配置され
    た少なくともひとつの縦方向リブを支承することを特徴
    とする請求項1記載の大腿部股継手義肢用ステム。
  12. 【請求項12】 前記縦方向リブが90度から120度
    の範囲の角βを内包するほぼV字形構成を形成している
    2つの構成部材により構成されていることを特徴とする
    請求項11記載の大腿部股継手義肢用ステム。
  13. 【請求項13】 前記大腿部股継手義肢用ステムが,金
    属製で,基本的にはチタニウムで構成されていることを
    特徴とする請求項1記載の大腿部股継手義肢用ステム。
  14. 【請求項14】 前記軸の表面が,平均して3〜5μm
    の範囲の表面粗さを有していることを特徴とする請求項
    1記載の大腿部股継手義肢用ステム。
JP5317313A 1992-12-07 1993-11-24 大腿部股継手義肢用ステム Pending JPH06233789A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE92120835.1 1992-12-07
EP92120835A EP0601223B1 (de) 1992-12-07 1992-12-07 Schaft für eine femurale Hüftgelenk-Endoprothese

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06233789A true JPH06233789A (ja) 1994-08-23

Family

ID=8210283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5317313A Pending JPH06233789A (ja) 1992-12-07 1993-11-24 大腿部股継手義肢用ステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5456717A (ja)
EP (1) EP0601223B1 (ja)
JP (1) JPH06233789A (ja)
AT (1) ATE160084T1 (ja)
DE (1) DE59209018D1 (ja)
ES (1) ES2111602T3 (ja)
GR (1) GR3025558T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532582A (ja) * 2005-02-18 2008-08-21 ジンマー,インコーポレイティド 全体に細孔を有する人工股関節ステム
JP2010051504A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Japan Medical Materials Corp 人工股関節用コンポーネント
KR20120052218A (ko) * 2009-06-12 2012-05-23 조지 브라노바키 관절 임플란트
JP2018038701A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 京セラ株式会社 人工股関節用ステムセット、及び人工股関節置換術用手術ユニット

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19917696A1 (de) * 1999-04-20 2000-10-26 Karlheinz Schmidt Mittel für die Herstellung biologischer Teile mit einem Wirkstoffkomplex und für diesen geeigneten Trägermaterialien
US7214654B1 (en) 1994-12-07 2007-05-08 Karlheinz Schmidt Agent for the manufacture of biological parts including an active ingredient complex and carrying materials suitable for the active ingredient complex
US6379391B1 (en) * 1999-09-15 2002-04-30 Medidea, Llc Method and apparatus for positioning a prosthetic element relative to a bone to achieve a desired orientation
AT406637B (de) * 1997-10-30 2000-07-25 Stratec Medical Ag Femurkomponente für eine hüftendogelenkprothese
US7497875B1 (en) * 1999-04-07 2009-03-03 Smith & Nephew Orthopaedics Ag Flat shaft of a hip-joint prosthesis for anchoring in the femur
DE19928791A1 (de) * 1999-04-13 2000-11-02 Plus Endoprothetik Ag Rotkreuz Blattartiger Schaft einer Hüftgelenkprothese für die Verankerung im Femur
DE19916630A1 (de) * 1999-04-13 2000-11-30 Plus Endoprothetik Ag Rotkreuz Profilschaft für die Verankerung einer Hüftgelenkprothese im Femur
US7494510B2 (en) * 2000-04-13 2009-02-24 Smith And Nephew Orthopaedics Ag Leaflike shaft of a hip-joint prosthesis for anchoring in the femur
FR2824259B1 (fr) * 2001-05-04 2003-08-08 Groupe Lepine Implant femoral pour prothese articulaire de hanche, a debattement angulaire augmente
US6986792B2 (en) 2002-09-13 2006-01-17 Smith & Nephew, Inc. Prostheses
FR2868688A1 (fr) * 2004-04-09 2005-10-14 Ct Pulse France Sa Sa Tige femorale impactable pour prothese de la hanche
US7547328B2 (en) * 2004-05-26 2009-06-16 Sidebotham Christopher G Canine femoral stem system
ATE346552T1 (de) * 2004-07-19 2006-12-15 Zimmer Gmbh Implantatsystem
EP1623685A1 (de) 2004-08-06 2006-02-08 WALDEMAR LINK GmbH & Co. KG Hüftgelenkprothese mit einem in den Oberschenkelknochen einzusetzenden Schaft
GB2419291A (en) 2004-10-21 2006-04-26 Biomet Uk Ltd A femoral head prosthesis
US20080200990A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Mctighe Timothy Tissue sparing implant
SE531177C2 (sv) 2007-05-24 2009-01-13 Cochlear Ltd Distans för implantat
JP5755445B2 (ja) 2007-07-11 2015-07-29 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 股関節手術中にピン配置を決定するための方法及び装置
CN101584614B (zh) * 2009-07-02 2011-06-15 北京市春立正达医疗器械股份有限公司 股骨上段髋关节假体
KR101904030B1 (ko) 2010-06-08 2018-10-05 스미스 앤드 네퓨, 인크. 임플란트 부품 및 방법
US8747479B2 (en) 2011-04-26 2014-06-10 Michael A. McShane Tibial component
CA2834937A1 (en) 2011-05-03 2012-11-08 Smith & Nephew, Inc. Patient-matched guides for orthopedic implants
EP2787927B1 (en) 2011-12-07 2021-08-18 Smith & Nephew, Inc. Orthopedic implant augments
EP3590475A1 (en) 2011-12-07 2020-01-08 Smith & Nephew, Inc Orthopedic augments having recessed pockets
CN109394300B (zh) * 2018-11-28 2023-08-04 陕西四正医疗器械有限责任公司 髓腔锉

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH640407A5 (de) * 1979-10-11 1984-01-13 Sulzer Ag Hueftgelenkprothese.
FR2569978B1 (fr) * 1984-09-10 1989-02-24 Fournier Jacques Andre Implant pour prothese coxo-femorale
DE3433859A1 (de) * 1984-09-14 1986-03-27 Waldemar Link (Gmbh & Co), 2000 Hamburg Gelenkendoprothese und instrument zum ein- bzw. ausschlagen derselben
FR2583635B1 (fr) * 1985-06-24 1990-04-27 Ouest Equip Medical Chirurgica Instrument porte-prothese
CH669106A5 (de) * 1986-04-03 1989-02-28 Sulzer Ag Blattartiger schaft fuer die verankerung einer hueftgelenksprothese im femur.
CH669107A5 (de) 1986-04-03 1989-02-28 Sulzer Ag Blattartiger schaft fuer die verankerung einer hueftgelenksprothese im femur.
DE3775707D1 (de) * 1986-10-25 1992-02-13 Paulo Gallinaro Hueftgelenksprothese.
FR2620623A1 (fr) * 1987-09-22 1989-03-24 Innovations Technolog Ste Civi Structure aeree pour rehabitation osseuse, et prothese comportant une telle structure aeree
US4865608A (en) * 1987-11-20 1989-09-12 Brooker Jr Andrew F Grooved endoprosthesis
US4919670A (en) * 1988-02-03 1990-04-24 Intermedics Orthopedics, Inc. Modular humeral prosthesis
CH674797A5 (ja) * 1988-02-29 1990-07-31 Sulzer Ag
US4936863A (en) * 1988-05-13 1990-06-26 Hofmann Aaron A Hip prosthesis
FR2633510A1 (fr) * 1988-07-01 1990-01-05 Vedel Francois Dispositif de prothese femorale a amortisseurs de contraintes distales
US5062854A (en) * 1988-10-07 1991-11-05 Pfizer Hospital Products Group Prosthetic device and method of implantation
US5002580A (en) * 1988-10-07 1991-03-26 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Prosthetic device and method of implantation
IT1228220B (it) * 1989-01-11 1991-06-05 Cremascoli Spa G Protesi d'anca a sezione variabile e profilo ad andamento costante.
US4919679A (en) * 1989-01-31 1990-04-24 Osteonics Corp. Femoral stem surgical instrument system
GB8903464D0 (en) * 1989-02-15 1989-04-05 Joint Replacement Instrumentat Coated femoral prosthesis
US4993410A (en) * 1989-05-01 1991-02-19 Kimsey Timothy P Prosthetic removal device
FR2652259B1 (fr) * 1989-09-27 1998-01-09 Schwartz Claude Prothese femorale a enclavement metaphysaire elastique.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532582A (ja) * 2005-02-18 2008-08-21 ジンマー,インコーポレイティド 全体に細孔を有する人工股関節ステム
JP4773465B2 (ja) * 2005-02-18 2011-09-14 ジンマー,インコーポレイティド 全体に細孔を有する人工股関節ステム
JP2010051504A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Japan Medical Materials Corp 人工股関節用コンポーネント
KR20120052218A (ko) * 2009-06-12 2012-05-23 조지 브라노바키 관절 임플란트
JP2012529346A (ja) * 2009-06-12 2012-11-22 ブラノヴァッキ,ジョルジュ 関節インプラント
JP2018038701A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 京セラ株式会社 人工股関節用ステムセット、及び人工股関節置換術用手術ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US5456717A (en) 1995-10-10
EP0601223B1 (de) 1997-11-12
EP0601223A1 (de) 1994-06-15
ATE160084T1 (de) 1997-11-15
ES2111602T3 (es) 1998-03-16
DE59209018D1 (de) 1997-12-18
GR3025558T3 (en) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06233789A (ja) 大腿部股継手義肢用ステム
US4728334A (en) Shaft for hip joint prosthesis
EP1240879B1 (en) Hip implant assembly
US5047033A (en) Mill and guide apparatus for preparation of a hip prosthesis
US7981161B2 (en) Disposable neck trial adapter
EP0761183B1 (en) Prosthetic implant with fins
US6984245B2 (en) Anterior impacted bone graft and driver instruments
US5458654A (en) Screw-fixed femoral component for hip joint prosthesis
US4661112A (en) Hip joint prosthesis
US5403320A (en) Bone milling guide apparatus and method
US4589883A (en) Femoral hip prosthesis
EP1858452B1 (en) Long sleeves for use with stems
US6284002B1 (en) Proximal femoral replacement implant and method of implanting the same
US5957925A (en) Orthopaedic milling instrument
JP2002000019U (ja) 外科用ねじ
US4944761A (en) Blade-like stem for a femoral head prosthesis
US4813962A (en) Hip joint prosthesis
JP2000079132A (ja) プロテ―ゼシステムおよびステムシステム
USRE38058E1 (en) Mill and guide apparatus for preparation of a hip prosthesis
US4359785A (en) Hip joint prosthesis
EP0433121B1 (en) Prosthetic device with modular stem
CN111759548A (zh) 一种人工髋关节股骨柄假体
EP1070489B1 (en) Femoral prosthesis device
US5993450A (en) Osteosynthesis ring usable in combination with a pin or a screw, and compressing device therefore
EP0499480A1 (en) Hip implants

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927