JPH06231826A - 電子式モジュールに対するプラグイン接続システム - Google Patents

電子式モジュールに対するプラグイン接続システム

Info

Publication number
JPH06231826A
JPH06231826A JP5280599A JP28059993A JPH06231826A JP H06231826 A JPH06231826 A JP H06231826A JP 5280599 A JP5280599 A JP 5280599A JP 28059993 A JP28059993 A JP 28059993A JP H06231826 A JPH06231826 A JP H06231826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
connection system
receiver
connection
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5280599A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner Meiler
マイラー ウエルナー
Guenther Deinhardt
ダインハルト ギユンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8210132&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06231826(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH06231826A publication Critical patent/JPH06231826A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1462Mounting supporting structure in casing or on frame or rack for programmable logic controllers [PLC] for automation or industrial process control
    • H05K7/1468Mechanical features of input/output (I/O) modules
    • H05K7/1469Terminal blocks for connecting sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/645Means for preventing incorrect coupling by exchangeable elements on case or base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接続線34を接続するための接続プラグ3と
接続プラグ3を受け入れるためのプラグ受け2とから成
る、電子式モジュールに対するプラグイン接続システム
を、接触刃の場所をとらない配置およびコンパクトなプ
ラグ構成を可能にするように、また他方ではプラグを最
終的な組立の前にもモジュールに取付可能であるように
構成する。 【構成】 プラグ受け2および接続プラグ3がそれぞ
れ、接続プラグ3をプラグ受け2に挿入する際に接続プ
ラグ3を正しい位置に案内するための少なくとも1つの
直線状に案内する案内要素23、27を有し、プラグ受
け2および接続プラグ3がそれぞれ、接続プラグ3をプ
ラグ受け2のなかにレリーズ可能にロックするための少
なくとも1つのロック要素10、13、14を有し、ま
たロック要素10、14が少なくとも2つの位置で係合
するように協同作用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、接続線を接続するため
の接続プラグとこの接続プラグを受け入れるためのプラ
グ受けとから成る、電子式モジュール、特にカプセルに
入れられ箱状に構成された電子式モジュールに対するプ
ラグイン接続システム、特に正面プラグイン接続システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】ヨーロッパ特許第 0165434B1号明細書か
ら、正面プラグがその一端に正面プラグの揺動のための
揺動リンクを、また他端に正面プラグの取付のためのね
じを有するモジュールが公知である。この取付方法は、
揺動プラグにおいてプラグの接触刃が揺動平面内に配置
されなければならないという点で、まだ完全に最適なも
のではない。すなわちそれにより揺動プラグは大きく、
また取扱いにくい。さらにこの揺動プラグは、プラグを
わずかな費用で、一方ではモジュールへの力が他に転じ
られるように、他方ではプラグがまだ最終的にモジュー
ルと接触させられていないように、モジュールに取付け
ることができない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、接触
刃の場所をとらない配置、従ってまたコンパクトなプラ
グの構成を可能にし、また他方ではプラグがプラグの最
終的な組立の前にもモジュールに取付可能であるプラグ
イン接続システムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によれ
ば、プラグ受けおよび接続プラグがそれぞれ、接続プラ
グをプラグ受けに挿入する際に接続プラグを正しい位置
に案内するための少なくとも1つの直線状に案内する案
内要素、たとえば案内溝および案内レールを有し、プラ
グ受けおよび接続プラグがそれぞれ、接続プラグをプラ
グ受けのなかにレリーズ可能にロックするための少なく
とも1つのロック要素を有し、またロック要素が少なく
とも2つの位置で係合するように協同作用することによ
り解決される。
【0005】すなわち本発明によれば、直線状の案内に
基づいて揺動平面が定められておらず、従って接触刃の
向きが自由に選定可能である。それによりプラグおよび
プラグ受けがよりコンパクトに構成され得る。直線状の
案内のゆえに、プラグおよびプラグ受けに、接続線の便
利な接続が可能であるように、少なくとも2つの位置で
係合するように協同作用するロック要素を設けることも
可能である。
【0006】ロック要素の1つ、好ましくは接続プラグ
に配置されているプラグロック要素が把手を有し、また
ロック位置とレリーズ位置との間で運動可能に固定支え
のなかに支えられているならば、接続プラグは工具なし
でプラグ受けと結合可能であり、またプラグ受けから取
外し可能である。
【0007】運動可能なロック要素がほぼ直線状の運
動、たとえばスライドによりその固定支えのなかに挿入
可能であり、運動可能なロック要素およびプラグ受けま
たは接続プラグが、運動可能なロック要素が喪失不可能
にその固定支えのなかに保たれているように、各1つの
ストッパ要素を有するならば、運動可能なロック要素の
構造的構成が特に簡単である。
【0008】接続プラグが、以下では前係合位置と呼ば
れる位置において電気的にプラグ受けから隔てられてい
ると有利である。それにより、接続プラグに接続される
接続線が前係合位置に簡単に通される。
【0009】接続プラグを受けるためのプラグ受けが、
接続プラグの側に開いており少なくとも1つの側壁を有
する軸線方向溝を有し、またプラグ受けに配置されてい
る受け案内要素が側壁に配置されているならば、接続プ
ラグがプラグ受けと特に安定に結合可能であり、またさ
らに挿入の際にプラグ受けのなかに特に正確に案内され
る。
【0010】プラグ受けが軸線方向溝のなかに軸線方向
溝の端部に配置されている少なくとも2つのロック要素
を有するならば、接続プラグおよびプラグ受けの結合の
安定性は前係合位置でも他の位置、いわゆる最終係合位
置でも特に高くなる。
【0011】プラグ受けに受けコーディング要素が、ま
た接続プラグにプラグコーディング要素がそれぞれ付設
され、またプラグコーディング要素が接続プラグのなか
に係合可能であり、また受けコーディング要素によりレ
リーズ可能に保持されれば、コーディングを自己コーデ
ィングするように構成することが可能である。
【0012】プラグコーディング要素がプラグ受けのほ
うを向いた接続プラグの下面に、また受けコーディング
要素が接続プラグを受ける軸線方向溝の底に配置されて
いるならば、コーディングは特に場所を節減して接続プ
ラグおよびプラグ受けに配置される。
【0013】
【実施例】以下図面について本発明の実施例を詳細に説
明する。
【0014】図1によれば電子式モジュールはプリント
配線板1を有し、その上に図示されていない回路が実現
されている。回路はたとえばモジュールがプログラム記
憶式制御装置のディジタル入力モジュールまたはディジ
タル出力モジュールとして使用可能であるようなもので
あってよい。プリント配線板1には、正面プラグ3を受
ける役割をするプラグ受け2が結合されている。
【0015】本発明のモジュールはカプセルに入れられ
た箱状のモジュールである。従って、組立ての際にプリ
ント配線板1はケースカプセル4のなかに挿入され、ま
た挿入後に、プラグ受け2の端部に配置されている止め
爪5(図1には前側の止め爪のみが示されている)によ
りケースカプセル4のブリッジ6に係合される。
【0016】プラグ受け2は、図1に示されているよう
に、プリント配線板カバー7および壁8を有する。プリ
ント配線板カバー7および壁8は軸線方向溝の壁を形成
する。軸線方向溝はその端部に2つの切欠部9を有し、
それらのなかに各1つの受けロック要素10が配置され
ている。さらに軸線方向溝の中央に2つの(図には示さ
ない)切欠部が軸線方向溝の底に配置されており、それ
らのなかに受けコーディング要素11が取付けられてい
る。さらに軸線方向溝のなかに刃形マルチコネクタ12
が配置されており、それにより正面プラグ3がプリント
配線板1と電気的に接続可能である。さらに軸線方向溝
のほうを向いたプリント配線板カバー7の側にほぼ軸線
方向溝の中央に直線状に案内する要素27、たとえば燕
尾状の案内溝または図示のようにT溝が配置されてい
る。
【0017】図1からわかるように、その際に刃形マル
チコネクタ12の刃は軸線方向溝に対して直交するよう
に配置されている。それにより、接触刃の1つに対する
軸線方向溝の必要とされる部分は接触刃が軸線方向溝の
方向に向けられている場合よりも短い。従って正面プラ
グ3をコンパクトに構成することができる。さらに、接
触刃を個々に直接に、すなわち中間保持体なしにプリン
ト配線板6の上に配置することが可能である。
【0018】正面プラグ3はロックスライダ13を有す
る。ロックスライダ13は好ましくは一体部品として構
成されている。正面プラグ3およびロックスライダ13
はたとえばダイキャスト鋳造部品として構成されていて
よく、またはダイキャスト鋳造部品から成っていてよ
い。
【0019】ロックスライダ13は2つのプラグロック
要素14を有する。プラグロック要素14は図示の場合
には、軸線方向溝に対して直交方向に配置されており一
端に挿入用傾斜部を有する比較的短い横リブである。
【0020】ロックスライダ13は正面プラグ3と下記
のようにして結合される。
【0021】先ず、好ましくは合成樹脂ばねとして構成
されているばね15がロックスライダ13のなかに入れ
られる。場合によってはばね15はロックスライダ13
または正面プラグ3に一体形成されていてもよい。次に
ロックスライダ13の突起16が正面プラグ3の溝17
に挿入される。
【0022】ロックスライダ13を矢印Aの方向に簡単
にスライドさせることにより先ずばね15の止め爪18
が正面プラグ3の切欠部19と係合する。ロックスライ
ダ13のこの位置は、ばね15が偏倚されていない位置
に相当する。ロックスライダ13がなお若干矢印Aの方
向にずらされると、弾性を有するスライダストッパ要素
20がプラグストッパ要素21を越えてスライドする。
それによりロックスライダ13が正面プラグ3と係合す
る。ロックスライダ13はそれにより喪失不可能に溝1
7のなかに保持されている。
【0023】ロックスライダ13がいま解放されると、
このスライダはばね作用に基づいて矢印Aと反対の方向
に、ストッパ要素20、21により停止させられるま
で、復帰する。この位置ではばね15はごくわずかに偏
倚されている。この位置はロックスライダ13のロック
位置である。把手22を押すことによりロックスライダ
13は矢印Aと反対の方向に、溝17の端部により停止
させられるまで、動かされる。この位置はロックスライ
ダ13のレリーズ位置である。
【0024】正面プラグ3およびロックスライダ13の
簡単な構造的構成ならびにスライドによる簡単な組立に
基づいて正面プラグ3はロックスライダ13と共に非常
に低廉なコストで製作可能であり、また組立も自動化可
能である。
【0025】正面プラグ3とプラグ受け2との結合は下
記のようにして行われる。
【0026】正面プラグ3のTレール23がプリント配
線板カバー7のT溝27に挿入される。この案内要素に
より正面プラグ3は強制的に正しい位置でプラグ受け2
に挿入される。挿入の際には先ず横レール14が、はめ
られている止め爪24に衝突する。止め爪24も横レー
ル14も面取りされているので、ばね15が圧縮され、
またロックスライダ13が矢印Aの方向に動かされる。
止め爪24を通過した後に正面プラグ3のその後の運動
は突起25により停止させられる。正面プラグ3はいま
前係合位置にある。この位置で正面プラグ3の接続線挿
入孔26への接続線の容易な挿入が可能である。図1に
は示されていない接続線の接続の際に生ずる力は前係合
位置でプリント配線板カバー7またはロック要素10に
伝達される。その際接続線は接続後にそれ自体は公知の
ケーブルバインダにより取付桟36の1つに固定され
る。
【0027】前係合位置では正面プラグ3は刃形マルチ
コネクタ12から電気的に隔てられている。それにより
プリント配線板1およびその上に配置されている回路の
損傷が確実に回避される。さらに図示されていない接続
線を容易に通すことが可能である。
【0028】正面プラグ3を最終係合位置にもたらすた
めには、ロックスライダ13が把手22を押すことによ
り先ずロック解除されなければならない。次いで正面プ
ラグ3がさらにプラグ受け2のなかにスライドされ得
る。横レール14が突起25を通過した後に正面プラグ
3がばね15の圧縮に基づいて自動的に最終係合位置に
係合する。この最終係合位置から正面プラグ3は把手2
2の新たな操作によりレリーズされ得る。
【0029】前記のように、プラグ受け2は2つの受け
コーディング要素11を有し、それらとは正面プラグ3
における合致するプラグコーディング要素28が向かい
合っている。コーディング要素11、28により、“正
しい”正面プラグ3のみが合致するプラグ受け2と接触
されることが保証される。コーディング要素11、28
の原理的な構成は図2に示されている。図2によれば、
コーディング要素11、28はそれぞれ基本ブロック2
9および係合突起30から成っている。基本ブロック2
9も係合突起30も正方形の断面を有する。係合突起3
0の4つの側面の中央に小さい係合鉤31が配置されて
おり、それらによりコーディング要素11、28がプラ
グ受け2または正面プラグ3の相応する切欠部に係合し
得る。
【0030】係合突起30の正方形の断面に基づいて4
つのコーディング位置が可能である。しかし、たとえば
6つまたは8つのコーディング位置を有する他の断面も
同じく可能である。さらに両コーディング要素11、2
8における係合突起30は等しく構成されている。それ
により受けコーディング要素11は正面プラグ3にも使
用可能であり、またプラグコーディング要素28は軸線
方向溝にも使用可能である。それによりコーディング対
11、28あたり2倍の数のコーディングが実現可能で
ある。
【0031】コーディングはこの実施例の場合には、プ
ラグコーディング要素28に非対称に配置されその上端
にはめられているピン32により行われる。ピン32は
プラグ受け2への正面プラグ3の挿入の際に、プラグ受
け2および正面プラグ3のコーディングが一致するかぎ
り、合致する孔33に挿入される。他の場合にはピン3
2は正面プラグ3と刃形マルチコネクタ12との接触を
阻止する。
【0032】コーディング要素11、28を互いに接合
しまた互いに離すことがわずかな力で可能であるが力な
しには不可能であるように、孔33の直径をピン32の
直径よりもわずかに小さくすると有利である。すなわち
それにより、プラグ受け2および正面プラグ3を自動コ
ーディングが行われるように構成することができる。こ
れは下記のようにして行われる。
【0033】プラグ受け2および正面プラグ3の最初の
接合の前に受けコーディング要素11が既にプラグ受け
2の相応の切欠部のなかに係合される。プラグコーディ
ング要素28がロックされずに受けコーディング要素1
1と結合されているように、ピン32が孔33のなかに
位置している。まだコーディングされていないプラグ受
け2および正面プラグ3の最初の差し込みの際にプラグ
コーディング要素28が係合鉤31により正面プラグ3
の下面に係合する。それにより正面プラグ3がコーディ
ングされる。プラグ受け2および正面プラグ3の最初の
差し込み後に正面プラグ3はこのプラグ受け2または等
しいコーディングを有する別のプラグ受け2にしか差し
込み可能でない。従って、対になっていないプラグ部分
の誤差し込みはほぼ確実に回避される。
【0034】コーディング自体もまた自動コーディング
をするコーディング要素11、28としてのコーディン
グ要素11、28の構成も原理的には他のプラグ、たと
えば揺動リンクを有するプラグにおいても採用可能であ
る。その際にモジュールの特定用途向けコーディングも
標準用途向けコーディングも実現可能である。標準用途
向けコーディングではモジュールのコーディングはモジ
ュールのメーカーにより決定され、たとえば220V入
力モジュールは24V入力モジュールとは異なるコーデ
ィングを有する。特定用途向けコーディングではメーカ
ーはユーザーにコーディングされていないモジュールを
供給する。その場合、コーディングはユーザーによりそ
の考えに相応して行われ得る。
【0035】図3および図4により特によくわかるよう
に、前係合位置(図3)では接続線挿入孔26は容易に
アクセス可能であるが、最終係合位置(図4)では正面
プラグ3および接続線34は完全に軸線方向溝のなかに
配置されている。それにより、モジュール全体を同時に
ラベル開口として構成されているカバーにより覆うこと
が容易に可能である。たとえば、プリント配線板カバー
7の端面に接続線挿入孔26と合致する一列の発光ダイ
オード35を設け、発光ダイオード35を介して示され
ている状態を個々の接続線34に特に簡単に対応付けす
ることが可能である。さらに各発光ダイオード35に対
するラベル開口の上にラベルラインが設けられているな
らば、ユーザーに対するテクノロジー上のプロセス情報
が特に簡単かつ容易に検出可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すプラグイン接続システ
ムの分解斜視図。
【図2】コーディング要素の実施例を示す部分図。
【図3】正面プラグの前係合位置を示す部分図。
【図4】正面プラグの最終係合位置を示す部分図。
【符号の説明】
1 プリント配線板 2 プラグ受け 3 正面プラグ 4 ケースカプセル 5、18、24 止め爪 6 ブリッジ 7 プリント配線板カバー 8 壁 9、19 切欠部 10、14 ロック要素 11、28 コーディング要素 12 刃形マルチコネクタ 13 ロックスライダ 15 ばね 16、25 突起 17 溝 20、21 ストッパ要素 22 把手 23 Tレール 26 接続線挿入孔 27 T溝 29 基本ブロック 30 係合突起 31 係合鉤 32 ピン 33 孔 34 接続線 35 発光ダイオード 36 取付桟

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続線(34)を接続するための接続プ
    ラグ(3)と接続プラグ(3)を受け入れるためのプラ
    グ受け(2)とから成る、電子式モジュールに対するプ
    ラグイン接続システムにおいて、プラグ受け(2)およ
    び接続プラグ(3)がそれぞれ、接続プラグ(3)をプ
    ラグ受け(2)に挿入する際に接続プラグ(3)を正し
    い位置に案内するための少なくとも1つの直線状に案内
    する案内要素(23、27)を有し、プラグ受け(2)
    および接続プラグ(3)がそれぞれ、接続プラグ(3)
    をプラグ受け(2)のなかにレリーズ可能にロックする
    ための少なくとも1つのロック要素(10、13、1
    4)を有し、ロック要素(10、14)が少なくとも2
    つの位置で係合するように協同作用することを特徴とす
    る電子式モジュールに対するプラグイン接続システム。
  2. 【請求項2】 接続プラグ(3)に配置されているプラ
    グロック要素(13)が把手(22)を有し、またロッ
    ク位置とレリーズ位置との間で運動可能に固定支え(1
    7)のなかに支えられていることを特徴とする請求項1
    記載のプラグイン接続システム。
  3. 【請求項3】 運動可能なロック要素(13)がほぼ直
    線状の運動たとえばスライドによりその固定支え(1
    7)のなかに挿入可能であり、運動可能なロック要素
    (13)およびプラグ受け(2)または接続プラグ
    (3)が、運動可能なロック要素(13)が喪失不可能
    にその固定支え(17)のなかに保たれているように、
    各1つのストッパ要素(20、21)を有することを特
    徴とする請求項2記載のプラグイン接続システム。
  4. 【請求項4】 運動可能なロック要素(13)にばね
    (15)が付設されており、それにより運動可能なロッ
    ク要素(13)が外部作用のない場合にロック位置に保
    たれていることを特徴とする請求項2または3記載のプ
    ラグイン接続システム。
  5. 【請求項5】 ばね(15)が合成樹脂ばねとして構成
    されていることを特徴とする請求項4記載のプラグイン
    接続システム。
  6. 【請求項6】 ばね(15)が運動可能なロック要素
    (13)のロック位置でごくわずかに偏倚されているこ
    とを特徴とする請求項4または5記載のプラグイン接続
    システム。
  7. 【請求項7】 運動可能なロック要素(13)が単一部
    品たとえばダイキャスト鋳造品として構成されているこ
    とを特徴とする請求項2ないし6の1つに記載のプラグ
    イン接続システム。
  8. 【請求項8】 ロック要素の少なくとも1つ(10、1
    4)が、接続プラグ(3)がプラグ受け(2)への挿入
    の際に自動的にプラグ受け(2)と係合するように、傾
    斜部を有することを特徴とする請求項1ないし7の1つ
    に記載のプラグイン接続システム。
  9. 【請求項9】 接続プラグ(3)が1つの位置で電気的
    にプラグ受け(2)から隔てられていることを特徴とす
    る請求項1ないし8の1つに記載のプラグイン接続シス
    テム。
  10. 【請求項10】 プラグ受け(2)が、接続プラグ
    (3)の側に開いており少なくとも1つの側壁(7)を
    有する軸線方向溝を有し、またプラグ受け(2)に配置
    されている受け案内要素(27)が側壁(7)に配置さ
    れていることを特徴とする請求項1ないし9の1つに記
    載のプラグイン接続システム。
  11. 【請求項11】 受け案内要素(27)が側壁(7)の
    ほぼ中央に配置されていることを特徴とする請求項10
    記載のプラグイン接続システム。
  12. 【請求項12】 プラグ受け(2)が軸線方向溝内の端
    部に配置されている少なくとも2つのロック要素(1
    0)を有する請求項10または11記載のプラグイン接
    続システム。
  13. 【請求項13】 接続線を接続するための接続プラグと
    接続プラグを受け入れるためのプラグ受けとから成り、
    プラグ受けに付設されている受けコーディング要素と接
    続プラグに付設されているプラグコーディング要素とを
    有するプラグイン接続システムにおいて、プラグコーデ
    ィング要素(28)が接続プラグ(3)のなかに係合可
    能であり、また受けコーディング要素(11)によりレ
    リーズ可能に保持可能であることを特徴とする請求項1
    ないし12の1つに記載のプラグイン接続システム。
  14. 【請求項14】 プラグコーディング要素(28)がプ
    ラグ受け(2)のほうを向いた接続プラグ(3)の下面
    に、また受けコーディング要素(11)が接続プラグ
    (3)を受ける軸線方向溝の底に係合可能であることを
    特徴とする請求項13記載のプラグイン接続システム。
  15. 【請求項15】 コーディング要素(11、28)が多
    くの位置でプラグ受け(2)または接続プラグ(3)と
    係合可能であることを特徴とする請求項14記載のプラ
    グイン接続システム。
  16. 【請求項16】 コーディング要素(11、28)がプ
    ラグ受け(2)および接続プラグ(3)のなかに係合す
    るために係合突起(30)を有し、また係合突起(3
    0)が、受けコーディング要素(11)がプラグコーデ
    ィング要素としても、またプラグコーディング要素(2
    8)が受けコーディング要素としても使用可能であるよ
    うに、等しく構成されていることを特徴とする請求項1
    3ないし15の1つに記載のプラグイン接続システム。
  17. 【請求項17】 請求項1ないし16の1つに記載のプ
    ラグイン接続システムを有することを特徴とする電子式
    モジュール。
  18. 【請求項18】 請求項1ないし16の1つに記載のプ
    ラグイン接続システムのなかに使用可能であることを特
    徴とする接続プラグ。
  19. 【請求項19】 請求項1ないし16の1つに記載のプ
    ラグイン接続システムのなかに使用可能であることを特
    徴とするプラグ受け。
JP5280599A 1992-10-14 1993-10-13 電子式モジュールに対するプラグイン接続システム Withdrawn JPH06231826A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT92117567.5 1992-10-14
EP92117567A EP0592712B1 (de) 1992-10-14 1992-10-14 Steckanschlusssystem für eine elektronische Baugruppe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06231826A true JPH06231826A (ja) 1994-08-19

Family

ID=8210132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5280599A Withdrawn JPH06231826A (ja) 1992-10-14 1993-10-13 電子式モジュールに対するプラグイン接続システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5486116A (ja)
EP (1) EP0592712B1 (ja)
JP (1) JPH06231826A (ja)
AT (1) ATE148608T1 (ja)
CA (1) CA2108201A1 (ja)
DE (2) DE59207999D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0303510A2 (en) * 1987-08-13 1989-02-15 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device
KR101103028B1 (ko) * 2011-04-27 2012-01-05 오토커넥터주식회사 전자기 전기 접속 장치의 개량구조
CN111426901A (zh) * 2020-04-30 2020-07-17 国网河北省电力有限公司电力科学研究院 一种就地化线路保护装置测试平台

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19514842B4 (de) * 1995-04-21 2004-11-25 Siemens Ag Prozeßstecker
DE19514768C2 (de) * 1995-04-21 2001-02-22 Siemens Ag Prozeßstecker
DE19514767C1 (de) * 1995-04-21 1996-05-15 Siemens Ag Gekapselte Ein-/Ausgabebaugruppe
US5769669A (en) * 1996-08-26 1998-06-23 Dsc Telecom L.P. Apparatus and method for keying an electrical assembly with a wiring backplane
US6422892B1 (en) * 2001-06-12 2002-07-23 Comtrend Corporation SCSI cable plug retaining seat
US20050148980A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent garment having outer shell and discreet absorbent assembly adapted for positioning therein
EP2093845B1 (de) * 2008-02-22 2012-10-03 Sick Ag Modulare Sicherheitssteuerung
EP2541695B1 (de) 2011-06-30 2018-06-13 Siemens Aktiengesellschaft Frontstecker und Ein-/Ausgabebaugruppe
DE102012204854A1 (de) * 2012-03-27 2013-10-02 Siemens Aktiengesellschaft Modulares Installationsgerät
DE102012213281B4 (de) * 2012-07-27 2024-06-06 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Feldbusbaukastensystem, Trägermodul und Feldbusmodul
DE102013011377A1 (de) * 2013-07-09 2015-01-15 Abb Technology Ag Modulare Feldgeräteanschlusseinheit
EP3116066A1 (de) 2015-07-10 2017-01-11 Siemens Aktiengesellschaft Elektronikbaugruppe mit einem gehäuse und einem steckanschluss-system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2455374A1 (fr) * 1979-04-25 1980-11-21 Cit Alcatel Dispositif de verrouillage de connecteur
DE3243132C2 (de) * 1982-11-22 1985-06-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kastenförmige Flachbaugruppe
DE3418844A1 (de) * 1984-05-21 1985-11-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kastenfoermige flachbaugruppe
US4952175A (en) * 1987-08-31 1990-08-28 Amp Incorporated Key retention system
US4836408A (en) * 1987-10-13 1989-06-06 United Technologies Automotive, Inc. Integral latching arm
NL8900947A (nl) 1989-04-14 1990-11-01 Du Pont Nederland Connectorsamenstel.
US5173063A (en) * 1990-02-20 1992-12-22 Amp Incorporated Receptacle connector having protected power contacts
US5145385A (en) * 1990-06-14 1992-09-08 Kabushiki Kaisha T An T Electrical connector device
US5125849A (en) * 1990-07-09 1992-06-30 Amp Incorporated Connector guide means
US5254019A (en) * 1992-07-08 1993-10-19 Burndy Corporation Configurable coded electrical plug and socket

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0303510A2 (en) * 1987-08-13 1989-02-15 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device
EP0303510B1 (en) * 1987-08-13 1994-10-26 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device
KR101103028B1 (ko) * 2011-04-27 2012-01-05 오토커넥터주식회사 전자기 전기 접속 장치의 개량구조
WO2012148178A3 (ko) * 2011-04-27 2013-01-17 오토커넥터주식회사 전자기 전기 접속 장치의 개량구조
US9077105B2 (en) 2011-04-27 2015-07-07 Autoconnector Co., Ltd. Structure of electromagnetic electrical connection device
CN111426901A (zh) * 2020-04-30 2020-07-17 国网河北省电力有限公司电力科学研究院 一种就地化线路保护装置测试平台

Also Published As

Publication number Publication date
DE59207999D1 (de) 1997-03-13
CA2108201A1 (en) 1994-04-15
DE9218990U1 (de) 1996-09-19
EP0592712B1 (de) 1997-01-29
US5486116A (en) 1996-01-23
EP0592712A1 (de) 1994-04-20
ATE148608T1 (de) 1997-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06231826A (ja) 電子式モジュールに対するプラグイン接続システム
CA1291237C (en) Connector
US7232324B2 (en) Electrical connector bridge arrangement with release means
JP4265055B2 (ja) プログラマブル論理制御装置およびプログラマブル論理制御装置モジュール
JP2939851B2 (ja) 嵌合接続検知機能を有する電気コネクタ
US5277626A (en) Mechanism for electrically connecting and disconnecting dark current fuses
CN111600155B (zh) 连接器组件
US7666011B2 (en) Electrical connector socket with latch mechanism
JP2009283233A (ja) スタッキングコネクタ
US4344663A (en) Connector-locking device
JPH11250967A (ja) 端子保持装置を有するコネクタ装置
JPH07122327A (ja) 弱電装置、特に遠隔及びデータ通信用プラグ接続装置の多重モジュールプラグ及び又は多重モジュールソケット
GB2260658A (en) Electrical connector with module holder
KR20020040558A (ko) 프린트 배선판용 커넥터
US4105275A (en) Header with integral latch members
US6722910B2 (en) Electrical connector
US6341974B1 (en) Connector with a partial connection preventing function
JPH11297422A (ja) コネクタロック構造
WO2009133768A1 (ja) 端子付回路ケース
US6896536B1 (en) Electronic connector utilizing edge board terminal systems
JPH11512225A (ja) 2つの半体プラグを有する、壁に固定するための組合せ
JPH082924Y2 (ja) 自己鎖錠端子装置
GB2422728A (en) Electrical connector module with terminal position assurance member
JP3467419B2 (ja) コネクタのロック構造
CN212380671U (zh) 一种锁扣式电子连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226