JPH06229185A - 掘削機等のロッドの接続機構 - Google Patents

掘削機等のロッドの接続機構

Info

Publication number
JPH06229185A
JPH06229185A JP4041993A JP4041993A JPH06229185A JP H06229185 A JPH06229185 A JP H06229185A JP 4041993 A JP4041993 A JP 4041993A JP 4041993 A JP4041993 A JP 4041993A JP H06229185 A JPH06229185 A JP H06229185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
socket
plug
boring
rods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4041993A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomotake Shigemori
知勇 重盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4041993A priority Critical patent/JPH06229185A/ja
Publication of JPH06229185A publication Critical patent/JPH06229185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】ロッド同志を接続する接続機構にねじ構成を一
切使用しない新規な接続機構を提供する。 【構成】一方のロッドR2 の先端部に軸に平行に短寸法
の多角軸状等のプラグ1を形成する一方、他方のロッド
1 の後端部にプラグ1を密に嵌合するソケット2を形
成して、プラグ1をソケット2に、嵌脱自在であると共
に回転力を伝達する状態に嵌合し、嵌合状態におけるソ
ケット2の外周面の一部から反対面へ、プラグ1の一部
若しくは全部を貫通してピン孔3を貫設すると共に、ピ
ン孔3の開口上を通る円周線上に円周溝4を凹設して、
ピン孔3にコッターピンを挿入してプラグ1とソケット
2即ち両ロッドR1 、R2 を抜け止め状態に接続すると
共に、円周溝4に割形リングばね状のストッパーリング
6を嵌着してコッターピンの抜け外れを停止するように
設けて成る掘削機等のロッドRの接続機構A。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】掘削機等の主軸に掘削ロッドを取
付けてボーリングを行い、ボーリングの進行に伴って設
定長の接続ロッドを次々と接続して長尺の掘削ロッドを
構成し、該掘削ロッドで長距離に互ってボーリングする
場合に、ロッド同志を接続する接続機構に係る。
【0002】
【従来の課題】従来、地中ボーリング、山止め、及びア
ンカボルト穴削進ボーリング、また、上、下水道、電
気、ガス等の配管用孔のボーリング等において、掘削機
等(例、回転式、振動式、ハンマー衝撃式等の各種掘削
機、各種ボーリング機、削岩機等)の主軸に掘削ロッド
(先端に掘削ビットを備えた)を取付けてボーリングを
行い、ボーリングの進行に伴って設定長(例、1m)の
接続ロッドを次々と接続して、長尺の掘削ロッドを構成
し、該掘削ロッドによって長距離に互ってボーリングす
ることが行われている。
【0003】而して、従来、一般的には、上記接続ロッ
ド同志の接続は、各接続ロッドの両端部に備えた雌雄ね
じの螺合によって接続するか、または一方のロッドの先
端部に突設した小径短軸を他方のロッドの後端部の嵌合
孔に嵌合し、該嵌合状態をねじまたはピンで抜け止める
手段で接続している。
【0004】ところが、上記従来の接続手段であると、
掘削作業時に連続的かつ長時間にわたって加わる回転、
振動、衝撃等によってねじ構成部分が緩んで接続が不完
全になったり、更には接続が外れたり、止めねじやピン
が緩んで脱出したりして掘削ロッドとしての構成及び作
用が損われる重大な欠点があり、また雌雄ねじの螺合に
よる接続の場合は掘削ロッドの逆回転掘削が出来ず、強
度的にも不十分な欠点があった。
【0005】特に、近時は、掘削機等の機能が進歩し、
また、現場の土質に既応して適確効率的に作業を推進す
るために、正逆両方向回転式掘削、ハンマー打撃式掘
削、振動式掘削等を複合、総合した工法が行われつつあ
るため、掘削ロッドもそれに対応できる強度性能が要求
され、よって、従来の掘削ロッドの弱点であった接点ロ
ッド同志の接続部構成の改良が強く要望されてきたもの
である。
【0006】
【本発明の特徴】本発明は上記従来の欠点を無くすべく
なされたものであり、接続ロッド同志の接続につき、従
来の欠点の主原因であったねじ構成を一切使用しない全
く新規な接続機能を開発したものである。
【0007】
【課題を解決する手段】即ち、本発明は、掘削機等の主
軸に掘削ロッドを取付けてボーリングを行い、ボーリン
グの進行に伴って設定長のロッドを次々と接続して長尺
の掘削ロッドを構成し、該掘削ロッドで長距離のボーリ
ングをする場合に、ロッド同志を接続する接続機構であ
り、
【0008】一方のロッドの先端部に軸に平行に短寸法
の多角軸状、スプライン軸状、若しくはセレーション軸
状のプラグを形成する一方、他方のロッドの後端部に該
プラグを密に嵌合するソケットを形成して、プラグをソ
ケットに、嵌脱自在であると共に回転力を伝達する状態
に嵌合し、
【0009】該嵌合状態におけるソケットの外周面の一
部から反対面へ、プラグの一部若しくは全部を貫通して
ピン孔を貫設すると共に、該ピン孔の開口上を通る円周
線上に円周溝を凹設して、ピン孔にコッターピンを挿入
してプラグとソケット即ち両ロッドを抜け止め状態に接
続すると共に、円周溝に割形リングばね状のストッパー
リングを嵌着してコッターピンの抜け外れを停止するよ
うに設けた、掘削機等のロッドの接続機構によって課題
を解決したものである。
【0010】また、本発明は、設定長のロッドの先端部
にプラグを形成すると共に、後端部にソケットを形成
し、該ソケットの円周溝にストッパーリングを嵌着して
設けた掘削ロッド用のロッドによって、課題を解決した
ものである。
【0011】
【実施例】本発明の実施例を図面につき説明すると、掘
削機等の主軸に掘削ロッドを取付けてボーリングを行
い、ボーリングの進行に伴って設定長のロッドR1 〜R
n を次々と接続して長尺の掘削ロッドを構成し、該掘削
ロッドで長距離のボーリングをする場合に、ロッドR同
志を接続する接続機構Aであり、
【0012】一方のロッドR2 の先端部に軸に平行に短
寸法の多角軸状(図示例、六角軸状)、スプライン軸
状、若しくはセレーション軸状のプラグ1を形成する一
方、他方のロッドR1 の後端部に該プラグ1を密に嵌合
するソケット2を形成して、プラグ1をソケット2に、
嵌脱自在であると共に回転力を伝達する状態に嵌合し、
【0013】該嵌合状態におけるソケット2の外周面の
一部から反対面へ、プラグ1の一部(図示例)若しくは
全部を貫通してピン孔3を貫設すると共に、該ピン孔3
の開口上を通る円周線上に円周溝4を凹設して、ピン孔
3にコッターピン5を挿入してプラグ1とソケット2即
ち両ロッドR1 、R2 を抜け止め状態に接続すると共
に、円周溝4に割形リングばね状のストッパーリング6
を嵌着してコッターピン5の抜け外れを停止するように
設けて、掘削機等のロッドRの接続機構Aを構成したも
のである。
【0014】また、本発明は、設定長(例、1m)のロ
ッドの先端部にプラグ1を形成すると共に、後端部にソ
ケット2を形成し、該ソケットの円周溝4にストッパー
リング6を嵌着して掘削ロッド用のロッドRを構成した
ものである。
【0015】上記掘削ロッド用のロッドRは、軸(無空
軸または中央軸)状若しくは管状(図示例)の設定長の
ロッドの両端部にプラグ1及びソケット2を一体的に形
成したものの他、図示例の如く、別設のプラグブロック
1a及びソケットブロック2aをロッドの両端部に溶接
固定したもの等、要するに、ロッドの端部に接続機構A
を備えたものであれば任意である。
【0016】通常はソケット2の外径をロッドの外径と
同径に形成し、即ち、ロッドR全体がストレート軸
(管)状になるようにする。
【0017】図において、7はプラグ1先端に突設した
短筒部で、8は該短筒部7をソケット2の嵌合孔9に嵌
合したときの水(気)密シール用のOリングであり、1
0は中心孔であって、必要に応じて掘削液送給用、掘削
汚泥排出用、検測光線通過用、検測その他機器の電線挿
通用等に用いるものである。
【0018】11は円周溝4に隣接平行して凹設したス
トッパーリング6の収納円周溝であり、これはロッドR
1 、R2 の接続、取外し作業時、即ち接続機構Aのプラ
グ1とソケット2の接続、取外し作業時に、コッターピ
ンを抜き差しするために、円周溝4から取外したストッ
パーリングを収納しておくための円周溝である。
【0019】なお、必要に応じて、上記円周溝4と収納
円周溝11の間の円周部12の径をソケット2の外径よ
りも小に形成しておけば、ストッパーリング6を円周溝
4から収納円周溝11へ、リングのばね性に抗して拡開
して移動するときに楽に行える。
【0020】
【作用】掘削機等によるボーリング作業において、掘削
機等に掘削ロッドを取付け、該ロッドの回転、推進、振
動等によってボーリングを行い、その進行に伴って、先
ず先端部に掘削ロッドを取付けた掘削ロッド(後端部は
ソケット)に本発明ロッドをその接続機構Aによって、
即ち、プラグとソケットの嵌合、コッターピンによる両
者の抜け止め、及びストッパーリングによるコッターピ
ンの抜け外れ停止によって接続し、以下掘削の進行に伴
いロッドを次々と接続して長距離の掘削を行う。
【0021】逆に、掘削完了による掘削ロッドの回収作
業は、掘削ロッドを掘削機等の方へ引き戻し乍ら、本発
明ロッドを順々に取外して行う。
【0022】而して、接続機構Aによるロッド同志の接
続は、例えばロッドR1 のソケット2にロッドR2 のプ
ラグ1を密に嵌合する。これによってプラグ1とソケッ
ト2は軸方向に嵌着自在であるが、プラグ1の多角軸状
等の形状によって回転力は直に伝達される。
【0023】次で、プラグ1、ソケット2に貫設したピ
ン孔3にコッターピン5を挿入する。これによってプラ
グ1とソケット2の嵌合が抜け止め状態に保持される。
【0024】上記の状態ではコッターピン5は抜け外れ
てしまうので、円周溝4にばね性のストッパーリング6
を嵌着すると、該リング6がピン孔3の開口部を覆うの
で、コッターピン5は抜け外れ停止される。なお、スト
ッパーリング6は予じめ収納用円周溝11に収納セット
しておき、接続作業時に該収納用円周溝11から移動し
て円周溝4に嵌着する。
【0025】以上によって、ロッドR1 、R2 は、全く
ねじ構成を使用せずに、正逆回転自在かつ抜け止め状態
に接続されるものである。
【0026】上記と逆に、ロッドR1 、R2 を取外すと
きは、ストッパーリング6を内周溝4から外して収納用
円周溝11に移動収納し、コッターピン5を抜き取り、
プラグ1をソケット2から抜き取って、取外すものであ
る。
【0027】
【効果】本発明接続機構は、多角軸状、スプライン軸
状、セレーション軸状等のプラグをソケットに密に嵌合
して、直に回転伝達し得るようにすると共に、コッター
ピンによって両者の嵌合状態を強固に抜け止め保持する
ことができ、ストッパーリングによって上記コッターピ
ンの抜け外れを完全に停止するようにしたものであるの
で、従来の如くねじ構成を全く使用することなしに、ロ
ッド同志を正逆両方向に回転伝達自在で接続が全く強固
かつ安定的な状態に接続し得る多大の効果がある。
【0028】接続機構は構成が上記の如く極めて簡潔で
強固であり、コスト的にも低く提供できる利点があり、
また、プラグとソケットの嵌合、コッターピンの挿入、
及びストッパーリングの嵌着のスリーステップで確実、
簡単、迅速に接続でき、更に接続部分にねじ構成を一切
使用しないので、回転、衝撃、振動等で緩んだり、抜け
外れたりする恐れが全くない秀れた特徴があり、よっ
て、掘削ロッドのロッドの接続、取外し作業の安定性と
効率を格段に向上し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したロッドの正面図、側面図。
【図2】接続機構部分の実施例の一部切断拡大正面図。
【図3】図2のB−B線矢視図。
【図4】図2のC−C線矢視図。
【図5】接続した状態の断面図。
【図6】ストッパーリングの正面図、縦断面図。
【図7】コッターピンの正面図、側面図。
【符号の説明】
A 接続機構 R、R1 、R2 ロッド 1 プラグ 1a プラグブロック 2 ソケット 2a ソケットブロック 3 ピン孔 4 円周溝 5 コッターピン 6 ストッパーリング 7 短筒部 8 Oリング 9 嵌合孔 10 中心孔 11 収納用内周溝 12 円周部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】掘削機等の主軸に掘削ロッドを取付けてボ
    ーリングを行い、ボーリングの進行に伴って設定長のロ
    ッドを次々と接続して長尺の掘削ロッドを構成し、該掘
    削ロッドで長距離のボーリングをする場合に、ロッド同
    志を接続する接続機構であり、 一方のロッドの先端部に軸に平行に短寸法の多角軸状、
    スプライン軸状、若しくはセレーション軸状のプラグを
    形成する一方、他方のロッドの後端部に該プラグを密に
    嵌合するソケットを形成して、プラグをソケットに、嵌
    脱自在であると共に回転力を伝達する状態に嵌合し、 該嵌合状態におけるソケットの外周面の一部から反対面
    へ、プラグの一部若しくは全部を貫通してピン孔を貫設
    すると共に、該ピン孔の開口上を通る円周線上に円周溝
    を凹設して、ピン孔にコッターピンを挿入してプラグと
    ソケット即ち両ロッドを抜け止め状態に接続すると共
    に、円周溝に割形リングばね状のストッパーリングを嵌
    着してコッターピンの抜け外れを停止するように設け
    た、掘削機等のロッドの接続機構。
  2. 【請求項2】設定長のロッドの先端部にプラグを形成す
    ると共に、後端部にソケットを形成し、該ソケットにス
    トッパーリングを嵌着して設けた、掘削ロッド用のロッ
    ド。
  3. 【請求項3】軸状若しくは管状のロッドの両端部にプラ
    グ及びソケットを一体的に形成し、若しくは別設のプラ
    グブロック及びソケットブロックを溶接固定して接続機
    構を設けた、請求項2の掘削ロッド用のロッド。
  4. 【請求項4】ソケットの外径をロッドの外径と同径に形
    成し、また、円周溝に隣接平行して、円周溝から外した
    ストッパーリングを収納しておく収納用円周溝を凹設し
    た、請求項2の掘削ロッド用のロッド。
JP4041993A 1993-02-04 1993-02-04 掘削機等のロッドの接続機構 Pending JPH06229185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4041993A JPH06229185A (ja) 1993-02-04 1993-02-04 掘削機等のロッドの接続機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4041993A JPH06229185A (ja) 1993-02-04 1993-02-04 掘削機等のロッドの接続機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06229185A true JPH06229185A (ja) 1994-08-16

Family

ID=12580143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4041993A Pending JPH06229185A (ja) 1993-02-04 1993-02-04 掘削機等のロッドの接続機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06229185A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010037319A (ko) * 1999-10-15 2001-05-07 양재신 브레이커용 툴홀더
KR20010037320A (ko) * 1999-10-15 2001-05-07 양재신 브레이커의 툴홀더 장치
US7385353B2 (en) 2004-01-29 2008-06-10 Patent-Treuhand-Gesellschaft Für Elektrische Glëhlampen mbH Low-pressure discharge lamp
JP2015101944A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 株式会社トーヨーアサノ 杭打機の掘削用機材ジョイント部におけるジョイントピンの脱落防止方法及びジョイント構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010037319A (ko) * 1999-10-15 2001-05-07 양재신 브레이커용 툴홀더
KR20010037320A (ko) * 1999-10-15 2001-05-07 양재신 브레이커의 툴홀더 장치
US7385353B2 (en) 2004-01-29 2008-06-10 Patent-Treuhand-Gesellschaft Für Elektrische Glëhlampen mbH Low-pressure discharge lamp
JP2015101944A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 株式会社トーヨーアサノ 杭打機の掘削用機材ジョイント部におけるジョイントピンの脱落防止方法及びジョイント構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4456155B2 (ja) ケーシング掘削方法、掘削ユニット、およびアダプタ装置
US20020112890A1 (en) Conduit pulling apparatus and method for use in horizontal drilling
US20010017222A1 (en) Directional drilling components and adaptors
IL129610A (en) Method and device for attaching external packaging to the drill bit in drilling equipment
EP1064453A1 (en) Mineral cutting apparatus etc.
US20120205908A1 (en) Plug connection and pipe section for a drill pipe
AU2005200550B2 (en) Lockable drill steel and chuck assembly
AU754683B2 (en) Coupling for drill pipes
US6470979B1 (en) Sonde housing structure
JP2013511684A (ja) 内部補強リングを備えるドリルステムの管接続
CN106014284B (zh) 花键承插卡接式矿用正反转钻杆接头
JPH06229185A (ja) 掘削機等のロッドの接続機構
US6644887B2 (en) Device for connecting a towed pipe to a towing apparatus
JPH10252060A (ja) 地中埋込管用継手
JP6542179B2 (ja) 芯材埋設工法
JPH0813974A (ja) 地下穿孔機用スクリューロッドの接続構造
JP3388723B2 (ja) 削孔装置及び削孔方法
JP2535470Y2 (ja) ボーリングロッド
JP3772591B2 (ja) ケーシングパイプの連結構造
JP4580144B2 (ja) 回転用駆動装置を備えた掘削装置
CN214403435U (zh) 一种用于微型顶管的钻孔导向结构
JP3164938B2 (ja) パイプルーフ用パイプの打設方法
AU765901B2 (en) Device for connecting a towed pipe to a towing apparatus
JPH0743260Y2 (ja) 地中を掘削するスピンドル型ボーリング装置
JP4195876B2 (ja) 掘削装置