JPH06227494A - 気球内発熱式熱気球 - Google Patents
気球内発熱式熱気球Info
- Publication number
- JPH06227494A JPH06227494A JP35275092A JP35275092A JPH06227494A JP H06227494 A JPH06227494 A JP H06227494A JP 35275092 A JP35275092 A JP 35275092A JP 35275092 A JP35275092 A JP 35275092A JP H06227494 A JPH06227494 A JP H06227494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- balloon
- heat
- heat generating
- battery
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Toys (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】気球の内部空気を電流による発熱で温め浮力を
得る。 【構成】気球の内部に発熱塗料2を塗布、もしくは電熱
線2を貼り巡らせて電流を流し、発熱。気球内の空気を
温め、浮力を得る。
得る。 【構成】気球の内部に発熱塗料2を塗布、もしくは電熱
線2を貼り巡らせて電流を流し、発熱。気球内の空気を
温め、浮力を得る。
Description
【発明の詳細な説明】 気球内部に発熱体を設け、浮力を得る熱気球。耐熱性の
有る気球の内面に発熱塗料を塗布、もしくは電熱線を張
り巡らして電流を流し発熱させる。その熱で気球内の空
気を温めて浮力を得る。スカイスポーツや航空産業に利
用出来る。従来の熱気球は気球の下から、バーナーの炎
で空気を温めて浮力を得ていたが、その構造上、形態に
制約が有った。又、バーナーの噴出音が大変大きく、静
粛性に問題が有る。水素やヘリウムガスを利用する気球
も有るが、引火する危険や、ガス自体の特殊性により、
誰もが容易に調達し得るものではない。この発明では図
1の様に耐熱性の有る素材で気球を作り、その内面に発
熱塗料を塗布、もしくは、電熱線を張り巡らせ、バッテ
リーから、電力を供給する。気球の素材は気密性に優
れ、耐熱効果が有り、空気の膨張により発生する張力に
耐えられるものを使用する。又、気球内面の表面積を多
く取る為、人体の小腸に有る様な突起を設けても良い。
図2は、この発明による、形状の自由度を利用した推進
装置付のスカイスポーツ用気球の簡単な構造図である。
この気球では、電力をバッテリーと気球の表面に設置し
たソーラー・バッテリーから、得ることにより、航行距
離をのばすことが出来る。又、推進装置の推力と方向舵
により、自由に進行方向を変えることが可能である。図
3の用に従来の航空機に、この発明の気球構造を付けれ
ば、空中に於けるエンジン・トラブル等の緊急事態が発
生しても、安全に降下し、着陸することが出来る。
有る気球の内面に発熱塗料を塗布、もしくは電熱線を張
り巡らして電流を流し発熱させる。その熱で気球内の空
気を温めて浮力を得る。スカイスポーツや航空産業に利
用出来る。従来の熱気球は気球の下から、バーナーの炎
で空気を温めて浮力を得ていたが、その構造上、形態に
制約が有った。又、バーナーの噴出音が大変大きく、静
粛性に問題が有る。水素やヘリウムガスを利用する気球
も有るが、引火する危険や、ガス自体の特殊性により、
誰もが容易に調達し得るものではない。この発明では図
1の様に耐熱性の有る素材で気球を作り、その内面に発
熱塗料を塗布、もしくは、電熱線を張り巡らせ、バッテ
リーから、電力を供給する。気球の素材は気密性に優
れ、耐熱効果が有り、空気の膨張により発生する張力に
耐えられるものを使用する。又、気球内面の表面積を多
く取る為、人体の小腸に有る様な突起を設けても良い。
図2は、この発明による、形状の自由度を利用した推進
装置付のスカイスポーツ用気球の簡単な構造図である。
この気球では、電力をバッテリーと気球の表面に設置し
たソーラー・バッテリーから、得ることにより、航行距
離をのばすことが出来る。又、推進装置の推力と方向舵
により、自由に進行方向を変えることが可能である。図
3の用に従来の航空機に、この発明の気球構造を付けれ
ば、空中に於けるエンジン・トラブル等の緊急事態が発
生しても、安全に降下し、着陸することが出来る。
[図1]耐熱性の有る気球の断面図。 [図2]本発明の使用中の斜視図。 [図3]本発明の使用中の断面図。 [図4]本発明の応用例の断面図。 [符号の説明] (1)は気球の素材 (2)は発熱塗料、もしくは電熱
線 (3)はバッテリー (4)はバッテリーからの送
電線 (5)はソーラ・バッテリー (6)はプロペラ
を利用した推進装置 (7)は方向舵 (8)は操縦者
(9)はフレーム (10)は航空機 (11)は小
腸に有るような突起
線 (3)はバッテリー (4)はバッテリーからの送
電線 (5)はソーラ・バッテリー (6)はプロペラ
を利用した推進装置 (7)は方向舵 (8)は操縦者
(9)はフレーム (10)は航空機 (11)は小
腸に有るような突起
Claims (1)
- 気球内部に発熱体を設け、浮力を得る熱気球。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35275092A JPH06227494A (ja) | 1992-11-24 | 1992-11-24 | 気球内発熱式熱気球 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35275092A JPH06227494A (ja) | 1992-11-24 | 1992-11-24 | 気球内発熱式熱気球 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06227494A true JPH06227494A (ja) | 1994-08-16 |
Family
ID=18426189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35275092A Pending JPH06227494A (ja) | 1992-11-24 | 1992-11-24 | 気球内発熱式熱気球 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06227494A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000053970A (ko) * | 2000-05-15 | 2000-09-05 | 김진경 | 가벼운 기체의 부력에 의한 무선조종 비행체 |
ES2151826A1 (es) * | 1998-06-30 | 2001-01-01 | Zenycia S L | Soporte de emisores luminosos, aplicable como aerostato. |
JP2009190730A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Lockheed Martin Corp | 軽航空機における光触媒反応によるエネルギー発生、貯蔵、伝達システム |
JP2013116719A (ja) * | 2011-12-02 | 2013-06-13 | Tsunesuke Kubo | 熱気球を任意に飛行出来るように、発動機の排気熱と電熱ヒーターの組み合わせで、浮上が可能な装置。 |
-
1992
- 1992-11-24 JP JP35275092A patent/JPH06227494A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2151826A1 (es) * | 1998-06-30 | 2001-01-01 | Zenycia S L | Soporte de emisores luminosos, aplicable como aerostato. |
KR20000053970A (ko) * | 2000-05-15 | 2000-09-05 | 김진경 | 가벼운 기체의 부력에 의한 무선조종 비행체 |
JP2009190730A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Lockheed Martin Corp | 軽航空機における光触媒反応によるエネルギー発生、貯蔵、伝達システム |
JP2013116719A (ja) * | 2011-12-02 | 2013-06-13 | Tsunesuke Kubo | 熱気球を任意に飛行出来るように、発動機の排気熱と電熱ヒーターの組み合わせで、浮上が可能な装置。 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6189829B1 (en) | Apparatus and method utilizing cells to provide lift in lighter-than-air airships | |
CA2204196C (en) | Aircraft | |
US3346186A (en) | Extensible rocket nozzle comprised of a coated flexible mesh subsequently deployed and heated to become impermeable | |
JP2009208766A (ja) | 軽航空機の電力発生用熱電対アレイ | |
CA2063973A1 (en) | Color variation inducing device | |
JPH06227494A (ja) | 気球内発熱式熱気球 | |
US3024941A (en) | Temperature controlled insulation | |
GB2618242A (en) | Pneumatic compression device with vibration and temperature control | |
JP5428197B2 (ja) | 座席 | |
WO2006093198A1 (ja) | 伝熱スラスタ | |
US3180590A (en) | Pressurized airship | |
US20110266397A1 (en) | Solar thermal rotorcraft | |
US3096048A (en) | Heated gas generator for balloon | |
JP2003054495A (ja) | 気 球 | |
US10910505B2 (en) | Lighter than air vehicle | |
JPH11144849A (ja) | 管状発熱体 | |
RU2559193C1 (ru) | Способ управления обтеканием сверхзвукового летательного аппарата | |
JP2020026180A (ja) | パラシュートまたはパラグライダーの展開装置を備えた飛行体 | |
US5104060A (en) | Hot gas device | |
SU1609720A1 (ru) | Тепловой дирижабль | |
FR2360466A1 (fr) | Dirigeable rigide | |
US1695394A (en) | Airship with mixed sustentation | |
RU1818267C (ru) | Тепловой дирижабль на радиационной энергии | |
FR2416836A1 (fr) | Montgolfiere a resistance electrique chauffante interieure a l'enveloppe | |
US1221234A (en) | Aerial locomotion. |