JPH06225462A - 電池セット又は多セット独立直流電源の複電圧操作制御回路装置 - Google Patents

電池セット又は多セット独立直流電源の複電圧操作制御回路装置

Info

Publication number
JPH06225462A
JPH06225462A JP33840692A JP33840692A JPH06225462A JP H06225462 A JPH06225462 A JP H06225462A JP 33840692 A JP33840692 A JP 33840692A JP 33840692 A JP33840692 A JP 33840692A JP H06225462 A JPH06225462 A JP H06225462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
voltage
output
solid state
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33840692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3349181B2 (ja
Inventor
Yan Tai-Haa
ヤン タイ−ハー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06225462A publication Critical patent/JPH06225462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3349181B2 publication Critical patent/JP3349181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 多くの出力ステップ複電圧の効率の良い操作
制御回路を提供する。 【構成】 2セット以上の同じ電圧、容量の電池ユニッ
トU1〜U6を直列又は並列に接続し、各電池ユニット
間にはスイッチ素子SW101〜SW105を配設し、
各スイッチ素子の一方の共同接点を他方の常閉接点に連
通させ、他方の共同接点を一方の常閉接点に連通させ、
互いに連設する接点を各電池ユニットのマイナス及びプ
ラス極に接続し、共通接点を各電池ユニットのプラス極
に接続し、その共同接点を正方向にダイオードを並列に
接続してそれ自身の常開接点に連通させ、更に第1電池
ユニットのプラス極及び出力プラス端に連通させ、各ス
イッチ素子の共同接点を各電池ユニットのマイナス端に
連通させ、その共同接点を常開接点の正方向にダイオー
ドを並列に接続してそれ自身の常開接点に連通させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電池セット又は多セット
独立直流電源の複電圧操作制御回路装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする問題点】電池
セットは機動性を有しているため、広く色々な器具例え
ば電動乗り物等に応用されているが、電池セットは蓄電
池、燃料電池、サーマル電池又はソーラ電池にかかわら
ずすべてその物理的基本電圧を有し、一般に直、並列に
よってその電圧及び容量を選択し、更に負荷の必要に応
じ、ステップ電圧で供給し、直列リニア素子で操作制御
するか又はキャリアスイッチで操作制御している。
【0003】本発明は主に多くの出力ステップ複電圧の
効率の良い操作制御回路装置を提供するものである。
【0004】
【問題点を解決しようとする課題】本発明による電池セ
ット又は多セット独立直流電源の複電圧操作制御回路装
置はリニア又はキャリア固態スイッチ素子を結合して、
スパークレスの複電圧の切替を受け、ステップ電圧をな
してリニア電圧調整又はステップ電圧を結合し、キャリ
ア感電圧調整の低い漣波PWM電圧出力を結合し、リニ
ア調整をさせ、漣波PWM調整操作制御をなす固態スイ
ッチ素子によって、バッテリセット及びダイオードセッ
トによって構成した複電圧出力を切替える電圧切替えス
イッチ点間に直列に連結し、低圧を底とし、次にステッ
プ高圧をピーク値とするリニアを形成し続けて、漣波P
WMを調整し、出力電圧の回路を調整し、底電圧出力を
形成し、フィードバックによって電流制限、又は電流決
め、又は電圧決め出力調節、又はゆっくり電圧上昇等を
なす機能を形成する。
【0005】本発明による電池セット又は多セット独立
直流電源の複電圧操作制御回路装置は主に電池セット及
びバッテリ間の両掛C接点に直列した機電スイッチセッ
トによって切替えが可能な複電圧出力を構成し、出力す
る場合、スイッチを接点セットを分岐ダイオードセット
の両端に並列に導通させ、ダイオードセットの正方向の
電圧降下及び熱損失を除去し、電流検知装置及びリニア
又は開閉固態スイッチ素子を結合させ、更に中央処理装
置(CCU)を結合して操作命令入力装置の命令を受
け、機電スイッチセット及び固態スイッチ素子セットを
操作制御して、出力電圧電力の大きさを調節し、調節出
力で電圧決め、又は電流決めをなし、又は出力電流制限
値を設定し、並びにリニア調整をさせ、又は漣波PWM
調整操作制御をなす固態スイッチ素子をバッテリーセッ
ト及びダイオードセットによって構成させた複電圧切替
え可能な電圧切替えスイッチ点間に直列に接続し、低圧
を底とし、次のステップ高圧をピーク値とするリニアで
続けて漣波PWMを調整し、出力電圧を調整する回路を
形成し、底電圧値からピーク値電圧値までの調整可能な
リニア又は機電スイッチセットを切替える場合にオンす
る際に、固態スイッチのオン作動時間が機電スイッチよ
り遅れることにより(電気抵抗性及び電気容量正負荷を
原則とする)、オフの場合固態スイッチのオフ作動時間
が機電スイッチに先立って電源を切り(電気感応、電気
容量、電気抵抗性負荷等すべてよい)、スパークレスの
機電スイッチの切替えセットを果たし、この機能は出力
側のプラス・マイナス極正の切替スイッチのスパークレ
ス切替を含む。
【0006】次に本発明の電池セット又は多セット独立
直流電源の複電圧操作制御回路の構成及び作動について
説明する。
【0007】2セット又は2セット以上の同じ電圧、同
じ容量又は少なくとも同じ電圧電池ユニットは1次又は
2次蓄電池又はソーラ電池又は燃料電池又はサーマル電
池を含み(又は互いに離隔を有し、交流電力の整流等の
方式によって構成した電力ユニット)、少なくとも両ナ
イフ以上の人工操作両掛スイッチ又はドラム形スイッ
チ、又はマグネット又は機力操作のブレーカ等の機電ス
イッチ素子をバッテリセットの一つ毎の電池ユニット間
に設置し、バッテリセットと順極性直列を有し、上記バ
ッテリーセットには単に1個又は2個以上の直列又は並
列の結線を含み、一つの電池ユニットに並列又は直列に
接続し、両ナイフスイッチの2セットナイフが同じでな
い共同接点及び常閉接点と相対並列を備え、即ちAナイ
フの共同接点はBナイフの常閉接点と連通し、Bナイフ
の共同接点はAナイフの常閉接点と連通し、各通じ合う
接点はそれぞれ電池ユニットのマイナス極及びプラス極
のナイフセットに連通され、その共同接点(出力電流の
流れ方向による)は正方向に並列してダイオードが接続
され、更に常開接点から最後のセットのバッテリセット
のマイナス極及び出力マイナス端に通じ、上記機電スイ
ッチ素子は人力で直接引動かすスイッチセットとし、又
はマグネット力で駆動し、又はその他機力で駆動するも
のとする。
【0008】上記の装置を操作する場合、次のような機
能と特色を有する。
【0009】1)総電池ユニットの公約数の相対切替え
スイッチセットにスイッチ全開及び全閉を加えれば、最
も多くの複電圧出力を提供すると共にその選択に供する
こともできる。
【0010】2)出力する場合、すべてのダイオードセ
ットの並列点はすべてオフを有して、ダイオードセット
の正方向の電圧降下及び熱損失を除去することができ
る。
【0011】3)ダイオードセットはスイッチを切替え
る場合、1次ステップ電圧を提供してスイッチ接点間の
切替え電圧を減少し、並びに一時電流経路とするのに供
され、スイッチ接点の寿命を向上させることができる。
【0012】4)電力ユニット切替えスイッチ又は固態
スイッチ素子は2方向導通素子又は反対方向装置として
選択し、出力端から反対方向に入力する際に、その入力
電圧及び電流又は切替え電力ユニットの直、並列状態を
操作制御し、固態スイッチ素子(ある場合)を操作制御
して外部入力電源の状態と合せることができる。
【0013】
【実施例】図1に示した実施例において、本発明の複電
圧操作制御回路装置は6セットの電池ユニットU1〜U
6と交互に電池ユニットの中間介在させた5個のスイッ
チセットSW101〜SW105によって構成され、各
スイッチセットSW101〜SW105には更にそれぞ
れダイオードD101a〜105aが設けられ、その入
力端は並列にマイナス出力端に連通し、ダイオードD1
01b〜105bの出力端は配列にプラス出力端に連通
し、操作スイッチセットSW101〜105の共同接点
と常閉接点がすべてオフした場合、すべての電池ユニッ
トの直列出力電圧は6×EBで(そのEBは一つの毎の
電池ユニットの電圧である)、スイッチSW103の共
同接点COM103a及びCOM103bは常閉接点N
C103a及びNC103bとオフし、常開接点NO1
03a及びNo103bとオンするものとスイッチ10
3が操作制御された場合、出力電圧は3×EBで、電池
ユニットはそれぞれ3セットの直列を有して並列し、ス
イッチSW102及びSW104の共同接点が操作制御
させて常開接点と導通した場合、出力電圧は2×EB
で、電池ユニットはそれぞれ2セット直列を有した後に
並列し、スイッチSW101〜SW105のすべての共
同接点が操作制御されて常開接点と導通した場合、出力
電圧はEBで電池ユニットで構成するならば1×EB、
2×EB、3×EB、4×EB、6×EB、8×EB、
12×EB、24×EB等の複電圧ステップが得られ、
36セットの電圧ユニットで構成するならば、1×E
B、2×EB、3×EB、4×EB、6×EB、9×E
B、18×EB、36×EB等の電池ユニット公約数に
より電池ユニット電圧倍数値として形成してステップ複
電圧出力が得られる。上記スイッチセットは手動で操作
させる以外に、更に中央制御器CCU及び入力ユニット
I100によってスイッチセットを操作して複電圧を切
替え、又は出力端でリニア又は開閉型固態医スイッチ素
子SSS100を直列に接続して、入力値と相対する機
電スイッチ操作状態及び固態スイッチ作業状態を調整及
び操作制御することができる。
【0014】直接リニア固態スイッチ素子でステップ電
圧に対して出力マイクロ調整をなし、又は機電スイッチ
の操作により出力を必要な出力値より高くし、更に中央
制御器CCUによってリニア固態スイッチ素子の駆動電
流を操作制御してリニア出力電圧の調節を受け、図2に
示すように、一単位の電池ユニットの電圧ステップより
大きい電圧の調節が必要ならば、機電スイッチセットに
よって果されるので、その熱損失が比較的少なくなる。
【0015】直接開閉式固態スイッチ素子でステップ電
圧に対して出力マイクロ調整をなし、又は機電スイッチ
の操作によって出力を必要な出力値より高くし、更に中
央制御器CCUにより開閉式固態スイッチ素子の駆動パ
ルス巾を操作制御してその出力電圧の平均値を調節し、
図3に示すように、一単位の出値ユニットの電圧ステッ
プより大きい電圧の調節が必要であれば、機電スイッチ
により果され、ステップ基礎電圧を有するため、その漣
波値は直接全電圧でキャリア調整するものよりも低い。
【0016】更に出力回路に直列電流検知装置CT10
0を加えて、その出力値を検知して中央制御器CCUに
フィードバックし、入力ユニットI100の命令又は中
央制御器CCUに内蔵した設定値により機電スイッチセ
ット及び固態スイッチに対して相対的操作制御をなし、
従来の電圧安定回路のように、この回路には標準電位が
設けられているので、これにより負荷のために安定しな
い電圧変動を調節できる以外に、又これによって電源電
圧が安定しないために生じる負荷側の電圧変動、例えば
バッテリ貯蔵料の減少に伴って電圧が降下し、又はソー
ラ電池が受光量の変化のために起きる電圧の不安定を調
節することができる。
【0017】なお、最も大切なのは、次に特定した操作
制御順序によって次の機能を果すことである。機電スイ
ッチセットを切替える場合、オンする際に、固態スイッ
チのオン作動時間が機電スイッチ(電気抵抗性及び電気
容量性負荷を原則する)より遅れることにより、オフす
る場合、固態スイッチのオフ作動時間が機電スイッチに
先立って電源を切り(電気感応、電気容量、電気抵抗性
負荷等すべてよい)、スパークレスの機電スイッチセッ
トの切替えを果し、このスイッチセットは出力側のプラ
ス・マイナス極性の切替えスイッチのスパークレスの切
替を含む。
【0018】上記操作順序の設定は、人工又はマグネッ
ト又は機力又は流力操作制御方式を含み、上記スイッチ
操作順序によって機械的順序でロックし且つ遅延させる
か、又は回路で構成した順序でロックし且つ遅延させ
る。
【0019】この回路は更に実際に応用する場合、パワ
ー容量が比較的低ければ、ダイオードを省くことがで
き、両ナイフの両掛スイッチで直接切替え、その残りの
機能は図1の実施例と同じくさせ、それを応用する場
合、同様に固態スイッチ素子及び出力電圧電流検知素子
を結合し、入力ユニットと中央制御器によって構成され
た各機能も又同じであり、図4はその電池セット又は多
セット独立直流電源の複伝津操作制御回路装置を直接両
掛スイッチで切替えスイッチとした回路図である。
【0020】回路効率許容及びスペース制限がある応用
例において、片ナイフ片掛スイッチによってダイオード
を結合して構成した切替え式複電圧出力機能を有し、そ
れを応用する場合、同様に固態スイッチ素子及び出力電
圧電流検知素子を結合し、その入力ユニットと中央制御
器によって構成された各機能も又同じくし、図5はこの
電池セット又は多セット独立直流電源の複電圧操作制御
回路装置を片ナイフ片掛スイッチでダイオードセットを
結合して構成した回路図であり、図5中のダイオードD
1000及びD1001は電圧均一用ダイオードをバッ
テリセットと並列に接続する場合の電圧均一用に供さ
れ、必要に応じて設置することができる。
【0021】上記回路中、電圧ユニット間に直列に接続
した機電式スイッチのスイッチセットも固態スイッチ素
子に代えることもでき、更にダイオードセットを構成し
て複電圧出力を構成し、図6はこの固態スイッチ素子に
よって電力ユニットセットに直列に接続した複電圧操作
制御回路装置の主な回路図であり、この回路中でその機
能は図5に延べる片ナイフ片掛けスイッチの機能と同じ
であり、図6中のダイオードD1000及びD1001
は電圧均一用で、ダイオードをバッテリセットに並列に
接続する場合の電圧均一用に供され、必要に応じて設置
するが、電池ユニット間のスイッチ素子に直列に接続し
ているため、中央制御器及び入力ユニット及出力電圧電
流検知素子を結合し、前記ステップ電圧間の連続調節又
は出力電圧及び電流の操作制御を構成し、固態スイッチ
素子の両側で機電スイッチの接点を並列に接続してスイ
ッチセットSSU101〜SSU105を構成し、次の
操作順序によって固態スイッチ素子の電圧降下損失と発
熱を減少するものであり、この回路の操作順序は次の通
りである。
【0022】オンする場合、固態スイッチのオン作動は
機電スイッチの前にある。
【0023】オフする場合、固態スイッチのオフ作動は
機電スイッチの後に有る。
【0024】その中の固態スイッチをリニア操作制御又
は漣波PWMスイッチとして操作性御する場合、それと
並列する機電スイッチは作動しない。
【0025】上記固態スイッチと機電スイッチの操作制
御は中央制御器CCUによって操作制御し、人工又はマ
グネット又は機力又は流力で操作制御し、スイッチ作業
状態は機電スイッチの操作により出力を必要な出力値よ
り高くし、更に中央制御器CCUによって各リニア固態
スイッチ素子の駆動電流を操作制御し、直列に結合する
電池ユニットセット中の比較的高い電位ステップの電池
ユニットと、基礎電圧を供給する電池ユニットが直列に
結合する固態スイッチ素子のインピーダンスを操作性御
することによって、リニア出力電圧の調節を受け、図7
に示すように、一つの電圧ステップより大きい電圧の調
節が必要であれば、機電スイッチセットによって果たせ
られるので、その熱損失は比較的少なくなる。
【0026】機電スイッチの操作により出力を必要な出
力値より高くし、更に中央制御器CCUの各固態スイッ
チ素子によってキャリア出力をなし、直列に結合する電
池ユニットセット中の比較的高い電位ステップの電池ユ
ニットと、基礎電圧を供給する電池ユニットが直列に結
合する固態スイッチ素子の駆動パルス巾を操作制御し
て、その出力電圧の平均値を操作制御し、例えば中央制
御器CCUでスイッチセットSSU101,102,1
03,104,105を操作制御し、すべて導通してキ
ャリアでスイッチセットSSU103を操作制御すれ
ば、その出力は図8に示すように、電圧ステップより大
きい調節が必要であれば、機電スイッチセットによって
果たせられ、ステップ基礎電圧を有しているため、その
漣波値は直接全電圧でキャリア調節するものより低くな
る。
【0027】前記リニア又はキャリア制御波の巾とステ
ップ基礎電圧をそれぞれ等しい電池ユニットとして構成
するならば、電気消費の平均を計るため、中央制御器C
CUの周期の交替により、それにする固態スイッチ素子
を操作制御して、それに属するバッテリを交互に基礎電
圧の供給をなさせ、巾調整又はキャリアパルスの調整を
なして、電気消費量を均一にさせる。
【0028】更に出力回路に電流検知器CT100を加
えて、その出力電流値を検知して、中央制御器CCUに
フィードバックし、入力ユニットの命令又は中央制御器
CCUに内蔵した設定値により、機電スイッチセット及
び固態スイッチに対して相対的な操作制御をなし、出力
端で電圧検知装置VT100を並列に接続して、その出
力電圧値を検知して中央制御器CCUにフィードバック
し、入力ユニットの命令又は中央制御器CCUに内蔵し
た設定値により機電スイッチセット及び固態スイッチに
対して相対的な操作制御をなし、従来の電圧安定回路の
ように、この回路には標準電位が設けられているため、
負荷が安定しないために電圧が変動するのを調整させる
以外に、又これによって電源電圧が安定しないために生
じる負荷側の電圧変動、例えばバッテリの貯蔵量の減少
に伴う電圧降下、又はソーラー電池が受光量変化のため
に生じる電圧不安定を調整させることができる。
【0029】なお、上記スイッチ素子はなおスイッチ作
用として回路に固態スイッチ素子SSS100を加えて
リニア又はキャリア操作制御のステップ電圧間の連続調
節素子とし、リニア調整をなし、漣波値PWMの調整操
作制御をなす固態スイッチ素子によって、バッテリセッ
ト及びダイオードセットによって構成された複電圧出力
を切替える電圧切替えスイッチ点間に直列に接続し、低
圧を底とし、次のステップ高圧をピーク値とするリニア
で続けて漣波値PWMを調整し、出力電圧を調整する回
路を形成し、底電圧値からピーク値電圧値間での調整可
能なリニア又は漣波値PWMの操作制御の低い漣波電圧
出力、又はゆっくり電圧上昇又はゆっくり電圧降下を形
成する。
【0030】前記回路のもう一つの応用形態は、図9に
示すような直列式複電圧回路装置の例で、その構成は主
に2セット又はそれ以上の同じ電圧、同じ容量、又は少
なくとも同じ電圧の電池ユニットによって構成され、更
に木の枝型連結のスイッチセットによってその直、並列
状態を切替え、その出力電圧を変え、その特徴は各スイ
ッチセット接点が分流ダイオードセットと並列分流を有
し、ダイオードセットによって次のステップ分圧を提供
し、接点セットを切替える場合、電圧差を抑えさせ、接
点セットによってダイオードの正方向電圧降下損失を除
去するのを特徴とし、電流検知装置及びリニア又は開閉
式固態スイッチ素子を結合し、更に中央処理装置(CC
U)を結合して操作命令入力装置の命令を受け、機電ス
イッチセット、固態スイッチセットを操作制御して出力
電圧を調節して、出力電流制限値を設定し、リニア調整
をなし、漣波値PWMの調整操作制御をなす固態スイッ
チ素子によって、バッテリセット及びダイオードセット
によって構成された複電圧出力を切替えられる電圧切替
えスイッチ点間に直列に接続し、低圧を底とし、次のス
テップ高圧ピーク値とするリニアで続けて漣波値PWM
を調整し、出力電圧を調整する回路を形成し、底電圧値
からピーク値電圧値間迄の調整可能リニア又は漣波値P
WMの操作制御の低い漣波電圧出力を形成し、機電スイ
ッチセットの切替えの際、オンの場合、固態スイッチの
オン作動時間が機電スイッチより遅いことにより(電気
抵抗性及び電気容量性負荷を原則する)、オフする場
合、固態スイッチのオフ作動時間が機電スイッチに先立
って電源を切り(電気感応、電気容量、電気抵抗性の負
荷等すべてよい)スパークレス機電スイッチの切替えセ
ットを果し、この機能は出力側のプラス・マイナス極の
切替えスイッチをスパークレス切替えを果たす。
【0031】図9の実施例の構成は下記の通りである。
【0032】電池ユニットU1のプラス極と直列スイッ
チSW202の共同接点COM202aを共に連結した
後、正方向にダイオードD202aを直列に接続し、更
に電池ユニットU2のプラス極及び直列スイッチSW2
01の共同接点COM201aと連結した後、更に正方
向にダイオードD201aを直列に結線して更に出力プ
ラス極に接続させてある。
【0033】電池ユニットU1のマイナス極は出力マイ
ナス極に通じると共に直列スイッチSW202の共同接
点COM202と更に正方向にダイオードD202bと
直列に接続し、ダイオードD202bの出力は更にスイ
ッチSW202の常開接点NO202a及び常閉接点N
C202bと共に連結した後電池ユニットU2のマイナ
ス極に通じている。
【0034】電池ユニットU1のマイナス端は同時に直
列スイッチSW201の共同接点COM201bに連通
して、更に正方向にダイオードD201bに直列に結線
し、ダイオードD201bの出力プラス端は直列スイッ
チSW201の常閉接点NC201b及び常開接点NO
201a及び直列スイッチSW203の共同接点COM
203bと電池ユニットU3のマイナス極に連通した
後、更に正方向にダイオードセットD203に直列に結
線し、ダイオードD203bの出力プラス端は直列スイ
ッチSW203の常閉接点NC203b及び常開接点N
O203a及び電池ユニットU4のマイナス極に連通し
ている。
【0035】電池ユニットU3のプラス極は直列スイッ
チSW203の共同接点COM203aと連結しあった
後更に正方向にダイオードD203aと直列に連結し、
ダイオードD203aの出力プラス端は直列スイッチS
W203の常閉接点NC203a及び電池ユニットU4
のプラス極と通じ合い、並びに出力プラス単に連通して
いる。
【0036】直列スイッチSW202の常閉接点NC2
02aは直列スイッチSW201の常閉接点NC201
aと通じ合った後に出力プラス端に連通している。
【0037】上記回路の操作制御特性は下記の通りであ
る。
【0038】(1)直列スイッチSW201,SW20
2,SW203がすべて作動しない場合、電池ユニット
U1〜U4はすべてスイッチ接点によって並列した低圧
出力を有し、1×電池ユニット電圧であって、図10に
示すのは図9の回路の低圧出力状態の回路図である。
【0039】(2)直列スイッチSW202,SW20
3が作動する場合、電池ユニットU1とU2が直列に連
結し、U3とU4が直列に連結して、後者が並列に接続
して、出力電圧を2′×電池ユニット電圧となさせ、図
11に示すのは図9の回路が2′×電池電圧を有する出
力状態の回路図である。
【0040】(3)直列スイッチSW201,SW20
2,SW203がすべて作動した場合、電池ユニットU
1〜U4はすべて直列に連結して、出力電圧を22×電
池ユニット電圧となし、図12は図9の回路が22×電
池電圧を有する出力状態の回路図である。
【0041】上記の回路側により、公約数で類推をなし
て拡張させられ、この回路の特色は電流案内ダイオード
と接点の並列設置にあり、接点を切替えさせる場合、接
点の両端のみで電圧ステップ差の切替えのスパークを生
じさせ、接点がオフした後ダイオードの正方向電圧降下
及び熱損失を除去する。
【0042】図13はこの電池セット又は多セット独立
直流電源のダイオード直列式電圧操作制御回路装置を片
極スイッチによって操作制御し、固態スイッチを加えた
応用例の回路図であり、電流検知装置及びリニア又は開
閉式固態スイッチ素子を結合し、更に中央処理装置(C
CU)を結合して操作命令の入力装置の命令を受け、機
電スイッチセット及び固態スイッチ素子を操作制御して
出力電圧を調節し、出力電流制限値を設定し、リニア調
整をなし、漣波値PWMの調整操作制御をなす固態スイ
ッチ素子によって、バッテリーセット及びダイオードセ
ットにより構成された複電圧出力を切替え電圧切替えス
イッチ点間に直列に連結し、低圧を底とし、次のステッ
プ高圧をピーク値とするリニアで続けて漣波値PWMを
調整し、出力電圧を調整する回路を形成し、底電圧値か
らピーク値電圧値間迄の調整可能なリニア又は漣波値P
WMの操作制御の低い漣波値電圧出力を形成し、機電ス
イッチセットを切替える場合、オンする場合、固態スイ
ッチのオン作動時間が機電スイッチより遅れることによ
り(電気抵抗性及び電気容量性の負荷を原則とする)、
オフする場合、固態スイッチのオフ作動時間が機電スイ
ッチに先立って電源を切り(電気感応、電気容量、電気
抵抗性の負荷等すべてよい)、スパークレス機電スイッ
チセットの切替えを果たし、この機能は出力側のプラス
・マイナス極性の切替えスイッチのスパークレス切替え
を含み、この実施例中で、主に前記図9の回路中により
電流検知装置及びリニア又は開閉式固態スイッチ素子を
結合し、更に中央処理装置(CCU)を結合し、図中の
直列スイッチSW201及びSW202及びSW203
を片極常開スイッチに改め、それぞれ常開スイッチSW
301により電池ユニットU2のプラス極及び電池ユニ
ットU3のマイナス極に並列に接続し、常開スイッチS
W302によって電池ユニットU1のプラス極及び電池
ユニットU2マイナス極に並列に連結し、常開スイッチ
SW303によって電池ユニットU3のプラス極及び電
気ユニットU4のマイナス極に並列に連結し、ダイオー
ドセットD301a,D301b,D302a,D30
3a,D303bは図9の接線と同じくし、直列スイッ
チセットはダイオードの正方向電圧降下を除去させられ
ない以外はその残りの機能は前記図9に延べた回路と同
じである。
【0043】図14はこの固態スイッチによって電力ユ
ニットセットに直列に接続した複電圧出力回路の主な回
路図であり、ダイオードセットD401a,D401
b,D401b,D402a,D402b,D403
a,D403bの設置及び作用は図9及び図13と同じ
であり、この回路中においてその機能は前記図13と同
じである。
【0044】なお、実際に応用する場合、上記の固態ス
イッチ素子はなお開閉作用とし、回路に固態スイッチ素
子SSS100を加えて図7に示すようなリニアとする
か、又は図8に示すようなキャリア操作制御のステップ
電圧間の連続調節素子とする。
【0045】上記図9〜図14に延べた各実施例中にお
いて、列挙した電池ユニットの説明を便利にするため、
この回路操作制御上の特長のため、それを交流整流によ
る多セット独立直流電源間の複電圧操作制御及びスパー
ク除去、電圧電流とのフィードバック操作制御及びリニ
ア又はキャリア式ステップ電圧間の連続調整に適用し、
応用中では別個に独立した直流電圧ユニットのみを電池
ユニットみなせばよい。
【0046】上記各項の応用原理の記述に基づき、実際
の応用中において、各電池ユニット間のスイッチ素子は
機電スイッチと固態スイッチ素子により、必要な機能及
び経済性に応じて混合して使用される。
【0047】前記の各実施例は、片セット固態スイッチ
素子に各ステップ電圧間のリニア又はキャリア電圧によ
り出力の操作制御を選択するならば(図7及び図8の通
り)、図15に示すような回路例によって果たせられ、
その主な構成は次の通りである。
【0048】2セット又は2セット以上の同じ電圧、同
じ容量又は少なくとも同じ電圧の電池ユニット及び1セ
ットの固態スイッチ素子により共同して直列に連結して
構成し、その固態スイッチ素子はその中間ステップに直
列に連結すれば、その前後ステップに直列に連結した電
池ユニットの数が同じになり、各直列素子間にそれぞれ
常開の直列スイッチセットを設け、更に固態スイッチ素
子を基準とし、その両端の直列スイッチ素子は同期して
駆動する同一セットの直列スイッチの両開閉接点(又は
同じでない直列スイッチセットが同期して駆動される)
であり、それが前に及び後に直列する電池ユニットの直
列スイッチセットの接点関係も同じ同期関係を有する。
【0049】固態スイッチには切替えスイッチが設けら
れ、出力端に直列に出力スイッチと出力操作制御する選
択に供され、すべての電池ユニットが並列に接続した場
合、固態スイッチが出力スイッチに代わる迄切替えら
れ、出力電流に対してリニア又はキャリアの電圧操作作
業の調整に供され、出力したステップ電圧のリニア又は
キャリア調節機能はすべての電池ユニットが並列状態を
有し、その出力が図17及び図18に示す通りならば、
上記の切替えスイッチを省略させるか、出力スイッチは
必要に応じて適宜に設置するか、又は固態スイッチと電
池ユニット間の直列スイッチに接点を増設するかによっ
て代えることができる。
【0050】固態スイッチが分割した前ステップ及び後
ステップの電池ユニットセット中で、各電池ユニットは
それぞれ一つの電極端を有し、ダイオード又はスイッチ
により直接等しくない極性の両出力端に連結し、前ステ
ップ及び後ステップの電池ユニットセット中で、各電池
ユニットのもう一つの電極端はダイオード又はスイッチ
に直列した後、前ステップに属する部分は共に並列に接
続した後、電流案内ダイオード又はその並列する操作制
御スイッチから後ステップセットの直接連結出力端に連
通し、後ステップに属する部分は共に並列に接続した
後、電流案内ダイオード又はその並列する操作制御スイ
ッチから前ステップセットの直接連結出力端に連通す
る。
【0051】補助スイッチは固態スイッチ素子の両電力
連結端に並列に接続され、固態スイッチが全導通状態の
場合、この補助スイッチがオフして補助スイッチの電圧
降下及び熱損失を除去し、このスイッチは適宜に選択し
て設置することができる。
【0052】中央制御ユニット及び入力操作制御及び設
定装置と電圧、電流操作制御装置は上記各素子セットを
操作制御して電圧出力をなし、電流を選択し、又は電圧
を制限し、又は電流を制限し、又は電圧を決め、又は電
流を決め、又はゆっくり増やし、又はゆっくり減る電圧
又は電流出力をなす。
【0053】図15に示すのはこの片セット固態スイッ
チ素子によって各ステップ電圧間のリニア又はキャリア
調節を行う回路例であり、図中は主に2セット又は以上
の同じ電圧、同じ容量又は少なくとも同じ電圧の電池ユ
ニットU1〜U4を含んでステップ切替え電源供給をな
すのに供され、(1)電池ユニットU1〜U4を並列に
接続してEB出力をなし、(2)電池ユニットU1,U
2は並列にして更に電池ユニットU3,U4の並列セッ
トと直列に連接して2×EB出力をなし、(3)電池ユ
ニットU1〜U4が直列して4×EB出力をなすのを含
み、回路中の電池ユニット間に操作制御スイッチSW5
01,SW502が設けられ、電池ユニットU1及びU
2のマイナス端の間には更に一つの電流案内ダイオード
D501が連結され、電池ユニットU2のマイナス端と
出力マイナス端間には更にもう一つの電流案内ダイオー
ドD506が接合され、このダイオードの両端は更にス
イッチセットSW503を接合して、すべての電池ユニ
ットが並列する際にオフするのに供され、ダイオードD
506の熱損失を軽減するようにし、電池ユニットU3
と出力マイナス端間にも電流ダイオードD503が並列
に接続され、電池ユニットU3及びU4のプラス端間に
は更にダイオードD504を接合し、電池ユニットU4
のプラス端と出力プラス端の間には更にもう一つの電流
案内ダイオードD505が接合され、このダイオードD
505の両端は更にスイッチセットSW503を接合
し、すべての電池ユニットを並列に接続する際にオフす
るのに供され、ダイオードD505の熱損失を軽減する
ようにし、電池ユニットU2のプラス端と出力プラス端
間にも電流案内ダイオードD502を並列に接続し、更
に半分セット数の電池ユニットの直列接点間に固態スイ
ッチSSS100が直列に接続され、並びに同じく操作
制御スイッチSW502に属す独立常開接点と固態スイ
ッチSSS100の両電力端には別にそれぞれ出力操作
制御スイッチSW503の2セット独立常開接点が直列
に接続され、更にそれぞれは出力スイッチSW500の
接点の両端に連通し、出力スイッチSW500は出力回
路に直列に接続され、それと固態スイッチとの間の関係
はステップ電圧間でリニア又はキャリア調節をなす場
合、固態スイッチSSS100及び操作制御スイッチS
W502,SW503の作動に合わせて出力スイッチS
W500の開閉を操作制御して出力電流を通すのに供さ
れ、特に電池ユニットセットがすべて並列に接続されて
低圧を有して固態スイッチ素子によって出力電力の調整
をなしたい場合、出力スイッチSW500がオンを有し
て固態スイッチの出力によってスイッチSW504のオ
フを操作制御して、固態スイッチを上記出力スイッチの
極性によって出力回路に直列に接続して低圧ステップの
リニア又はキャリア出力とし、低圧ステップで続けて最
大の出力をなした場合、出力スイッチSW500をオフ
して固態スイッチ素子の電圧降下損失を除去し、この機
能が必要でなければ、出力スイッチSW500は直列操
作制御スイッチSW502によって1セットの常開接点
を増設したものに代えることができ、固態スイッチの出
力スイッチSW504も並列切替えスイッチSW503
によって2セットの独立常開接点を増設して代えること
ができる(図16に示す通り)、なお固態スイッチSS
S100の両端接点を補助スイッチSW505に並列に
接続するならば、各ステップの電圧範囲中で固態スイッ
チSSS100がすべて導通した場合、この補助スイッ
チSW505の接点をオフして電圧降下及び熱損失を除
去するのに供される。
【0054】上記の回路中において各電池ユニット間で
直、並列の切替えをなして複電圧の出力を受けるため、
その基本切替え原則は図1、図4、図5の方式によって
果たされるが、ただ一つ同じでないものは、その電池ユ
ニットの直列セットを平均に二つの対称した直列セット
のAセット及びBセットに分け、各セットの電池ユニッ
トはそれぞれその一端をダイオード又はスイッチによっ
てそれぞれ等しくない極性の両出力端に連通し、各セッ
トのもう一端にはそれぞれ固態スイッチSSS100が
連結され、両端に直列に接続した切替えスイッチの独立
常開接点セットはそれぞれ切替えスイッチ又はダイオー
ドによってもう1セットの同極出力端に連通すると共
に、ダイオード又は接点によって同セットのそれぞれ独
立した電池ユニットの同極性端に連通し、図15に示し
た実施例のようのAセットのマイナス端は電流案内ダイ
オードD506によって出力マイナス端又は増設スイッ
チSW503に連通し、電池ユニットが並列して低圧を
なして出力する場合、出力マイナス端に連通するのに供
され、更にダイオードD501で電池セットU1のマイ
ナス端に連通し、Bセットのプラス端は電流案内ダイオ
ードD505によって出力プラス端に連通し、増設した
スイッチSW503のもう一つの常開接点によって電池
ユニットで並列の低圧出力をなす場合、出力プラス端に
連通し、ダイオードD504によって電池ユニットU4
のプラス端に通じ、実際の応用例において、自由にダイ
オード又は操作制御スイッチ又は混合して使用するのを
選択して電力ユニット間の電流案内素子とし、2方向式
電流案内素子を選択すれば、この回路に電気を供給させ
るか又は充電させる反対方向の入力を構成させ、固態ス
イッチも又2方向性を選択した場合、入力に対してリニ
ア又はキャリア調整を行う。
【0055】図15及び図16の各スイッチの作動は下
記の表1に示す通りである。
【0056】
【表1】
【0057】図15に示した応用例において、出力電流
が比較的大きい場合に、ダイオードセットは正方向電圧
降下のためパワーの損失及び発熱を形成し、この熱損失
及び電圧降下を免れるため、両ナイフ両掛操作制御スイ
ッチセットSW531によって操作制御スイッチSW5
01を変え、図19に示すように、低圧並列出力をなす
場合、出力調節の要求がなければ、図20に示すよう
に、スイッチSW502によってスイッチSW500を
代え、そしてスイッチSW503によってスイッチSW
504を変え、図19及び図20の実施例は更に必要に
応じて並列分流ダイオードセットを付加することがで
き、両ナイフ両掛スイッチの各共同接点と常開接点間で
図20に示すようにオフする場合のスパークを軽減し、
その原理と図1の実施例は同じである。
【0058】上記の回路をスパークレスのオン又はオフ
の順序操作制御に応用し、並びに電圧又は電流の操作制
御調節(ゆっくりした増圧又はゆっくりした減圧、又は
電圧決め又はゆっくりした増流、又はゆっくりした減
流、又は電流決め、又は電流制限監視)の各機能はすべ
て前記の各例の通りなのでここでは説明しない。
【0059】経済性を考慮して、図21乃至図23に示
す経済的な回路でこの電池セット又は多セット独立直流
電源の複電圧駆動回路を構成する。
【0060】図21に示した実施例は主に図20を基礎
とし、両ナイフ両掛スイッチで図20のスイッチSW5
02に代え、更にスイッチSW503を省略して各電池
ユニットのプラス・マイナス極に連結した分流ダイオー
ドをそれぞれ両出力端に並列に結線させ、その回路の活
用原理は図1と同じであるが、固態スイッチ素子の両端
は同期スイッチセットSW102に直列してその電池ユ
ニットセットの中段に設けられている。
【0061】図22に示すのはこの経済型回路例の2で
あり、図5から伸び、図中には電池ユニットの中段が保
持されて、この固態スイッチ素子SSS100が設けら
れ、リニア又はキャリア電圧の調節に供される外、その
他の回路機能は図5と同じである。
【0062】図23は図13から伸びた回路例で、主に
図13のスイッチSW301を固態スイッチ素子SSS
100に変え、リニア又はキャリア電圧の調整をなし、
その他の機能は図13と同じであり、その極性の交換周
期と半分毎の周期中の複電圧出力電圧値の関係を操作制
御することを特徴とする。
【0063】上記の各回路で延べた複電圧操作制御回路
は実際の応用例において直接負荷に伝送するか又は貯蔵
電気エネルギーの入力を受ける外、更にブリッジスイッ
チ素子を結合し、次の操作制御順序によって交流の正弦
に近似した出力をなし、これに類似した機能は単に直流
の電圧から交流に変わる回路で従来技術に属するので余
計には説明せず、ここでは主にこの構成により複電圧の
結合を操作制御させる従来のブリッジスイッチ回路を特
定したステップ複電圧にして正弦に近似した交流出力を
構成し、従来の多セットコンバータ及び橋かけ結合トラ
ンスによって電圧波形が直列する高いコストの低い効率
方式に代わり、その構成及び操作制御は図24に示すよ
うにブリッジスイッチ回路及びステップ電圧によって同
期して操作制御して構成する回路例を含む。
【0064】4セットがブリッジ連結を有するサイリス
ター又はパワートランジスター、又は機電スイッチ素子
によって構成した方向交換回路セットはその出力端に負
荷を並列に接続し、その入力端は前記の電池セット又は
多セット独立直流電源の複電圧駆動回路Poに接続さ
れ、ブリッジスイッチ素子は中央制御器CCUの操作制
御を受けて、2セットスイッチ素子SWFのオン電流を
正方向に負荷に導通させ、もう2セットのスイッチ素子
SWRがオンする場合、電流は逆方向に負荷を通って、
一周期の橋かけ変化機能を構成し、一方向毎の電流案内
周期は、複電圧電源を含んでゼロから低くなり、低い所
から高くなり、更に高い所から低くなって又ゼロに変わ
り、そして方向を交換して上記電圧循環を繰返して正弦
に近似した交流出力を受ける。
【0065】上記の回路も多セット電力素子の直列によ
って更に中間直列タップが設けられ、2セットのスイッ
チ素子によってブリッジ回路(図25)を構成し、2セ
ットの電池セット又は多セット独立電源の複電圧駆動回
路を採用してPoを構成し、更にその中間連結点のタッ
プから負荷の一端に連通し、上記ブリッジスイッチ素子
は2セットによって構成され、その中の1セットのスイ
ッチ素子SWFは電源セットのプラス端に直列連結し、
もう1セットのスイッチ素子SWRはマイナス単に直列
に接続し、両スイッチ素子のもう一端は共に負荷のもう
一側に連通し、交互に上記両スイッチを導通することに
より負荷電圧極性の交替を構成し、更に上記の半分毎の
周期中で相対する直流複電圧電源セットに合せて、低い
所から高い所へ又低くなる正弦に近似する交流出力を構
成し、図26は図24及び図25の出力波形例である。
【0066】上記の回路は単セット単相又は多相位相差
を有する出力形態とすることができる。
【0067】電力波形は負荷に応じて通常三角波形、四
角波形凹み波形、微分波形、積分波形を含むためにそれ
ぞれ適用し、中央制御ユニットにより複電圧出力順序に
対して必要な波形の操作制御をなし、直接パルス出力又
は極性と交換するブリッジ回路によって、同期に配合す
る上記特定波形の交流出力をなす。
【0068】このシステムの電池ユニットは電源供給と
するほか、又電力貯蔵とするのに供されるので、電力ユ
ニットセットの直列及び並列操作制御スイッチは2方向
導通素子を採用し、電圧電流を調節する固態スイッチ素
子も2方向導通素子又は逆方向設置を採用して、この電
池セット又は多セット独立直流電源の複電圧操作制御回
路に外部入力電源と合せて匹敵結合する調整を備えさせ
る。
【0069】上記の回路は直列及び並列状態の変化によ
ってそれぞれ等しくない電圧入力及び等しくない電圧出
力を受けられ、直流対直流のコンバータを構成し、又負
荷によって発電するダイナミックフィードバック機能と
し、その形態は、◆1)低圧入力、高圧出力、◆2)高
圧入力、低圧出力、◆3)同圧入力、同圧出力、◆4)
長い時間の小電流入力、短い時間の大電流出力、◆5)
短い時間の大電流入力、長い時間の小電流出力、◆6)
電力ユニットはバッテリ又は電気容量によって構成され
て、直流出力入力の交互操作をなすのに供され、出力端
には電気エネルギー貯蔵性質の電気容量又はバッテリが
並列され、◆7)直流入力でブリッジスイッチ回路に合
せて交流出力なすのを含む。
【0070】その主な構成は図27に示すように、主に
前記の2方向直列及び並列切替えスイッチを有し、複電
圧操作制御出力をなす電池ユニットPoを構成し、中央
制御ユニット(CCU)の操作制御を受け、入力電圧を
連結して電池ユニットPoに対して充電し、又は電池ユ
ニットを連結して出力に対し複電圧出力をなし、又は出
力端によってダイナミックフィードバックをなし、並び
に特殊な状況の下に入力端と出力端の連結をなす選択に
供され、出力端が直流出力をなすならば、必要に応じて
補助蓄電ユニット、例えばSC蓄電池、コンデンサー等
を設置し、交流出力ならば電気感応及び電気容量によっ
て構成した並列LC共振エネルギー貯蔵装置を設置す
る。
【0071】前記の各複電圧切替え回路中、その複電圧
のためにリニア又は漣波PWM調整スイッチ素子を結合
していなければ、その電力ユニットの公約数はステップ
の制限を受けるので、順極性によって基礎電圧を加えて
複電圧のステップ変動率(図28に示す通り)を変えら
れるのを含み、その主な構成は次の通りである。
【0072】電池ユニット及び操作制御器CCU及び操
作制御インターフェースによって構成された主電池ユニ
ットPoはそのプラス出力端がVmで、そのマイナス端
がアースで、補助電力ユニットPCは順極性でアース
(又はプラス端)に直列に連結し、もう一つの出力端は
Vc(又はVm)で上記の主な電力ユニットと両電圧の
出力を構成して分配操作制御スイッチSW801に連通
している。
【0073】分配操作制御スイッチSW801は切替え
て出力端を複電圧VmとしてVc又は複電圧Vmを加
え、又は単にVcを加えてその出力の多ステップ性を増
加させ、上記Vcはその他負荷を併用する必要があれ
ば、必要に応じてその容量を大きくするように選択で
き、上記回路は各種波形の直流入力を受け、出力切替え
スイッチを操作制御することにより、必要な波形によっ
て出力する。
【0074】上記の各項で応用する操作制御工程は中央
操作制御器CCUの操作制御によって電池ユニットの直
列及び並列の組合せをなすスイッチ素子に供して、上記
切替え機能を構成し、上記の装置によって直流対直流の
コンバータ、同じでない出力電圧の直流UPS、又は直
流を交流に変えるUPS又は充電機、電気化学設備、電
気溶接機等の直流電源供給器を構成する。
【0075】次に1例を挙げてこの回路の機能を説明す
る。
【0076】12セット12Vの蓄電池で図22の回路
を構成し、更に1セット6Vを加えた補助バッテリを例
にすると、元来の出力は、◆1)12セットの並列出力
12V、◆2)6セット毎に並列して、又出力24V直
列、◆3)4セット毎に並列して、又出力36V直列、
◆4)3セット毎に並列して、又出力48V直列、◆
5)2セット毎に並列して、又出力72V直列、◆6)
各セットに出力144V直列、◆であり、補助蓄電池を
加えた場合に、6V、18V、30V、42V、54
V、78V、150V等のステップを増加する。
【0077】実際の応用例において、必要に応じて補助
電力ユニットの電圧を選択し、補助電池ユニットを主電
池ユニットのように多ステップ化して、複電圧の多ステ
ップ化及びステップとステップとの間の変動率の合理化
を増やし、この応用例において、上記の主電池ユニット
及び補助電池ユニットはなお、蓄電池、燃料電池、サー
マル電池又はその他電気化学電池、又はソーラ電池、又
は交流電源整流によって得た直流電力ユニットを含む。
【0078】
【発明の効果】本発明は主に一つのステップ複電圧を出
力させる操作制御回路装置を提供し、スパークレスの複
電圧の切替え及びステップリニア又はステップキャリア
式の低い漣波PWM電圧出力、ゆっくりした増圧出力、
又はゆっくりした減圧出力が得られ、フィードバックに
よって電流制限、又は電圧決め、又は電流決めの出力調
節機能をなし、2方向型固態スイッチ素子を使用して逆
方向入力の電圧電流値を操作制御して回路を保護し、従
来のブリッジスイッチ素子で構成した正逆極性の出力イ
ンターフェースに合せて、半分毎の周期において回路の
低い所から高くなって又低い電位に戻る周期出力を完了
させ、両者の同期関係によって正弦に近似する交流出力
が得られ、その極正交換周期と半分毎の周期中の複電圧
の出力電圧値関係を操作制御することができ、その構成
が簡単で、確実に作動する。
【図面の簡単な説明】
【図1】両ナイフ両掛スイッチによってダイオードに並
列に接続して複電圧切替えを構成した本装置の回路図で
ある。
【図2】複電圧のリニア電圧調整波形のグラフ図であ
る。
【図3】複電圧のキャリア電圧調整波形のグラフ図であ
る。
【図4】両ナイフ両掛スイッチによって複電圧の切替え
回路を構成した本装置の回路図である。
【図5】片ナイフスイッチ及びダイオードセットによっ
て複電圧の切替え回路を構成した本装置の回路図であ
る。
【図6】固態スイッチ及びダイオードセットによって複
電圧の切替え回路を構成した本装置の回路図である。
【図7】複電圧のステップ基礎電圧及びリニア電圧調整
波形のグラフ図である。
【図8】複電圧のステップ基礎電圧及びキャリア電圧調
整波形のグラフ図である。
【図9】木の枝状スイッチ回路及び直列ダイオードセッ
トによって複電圧回路を構成した本装置の回路図であ
る。
【図10】図9の低電圧の切替え回路図である。
【図11】図9の中電圧の切替え回路図である。
【図12】図9の高電圧の切替え回路図である。
【図13】片掛スイッチによりダイオードを結合して複
電圧の切替えを構成した回路図である。
【図14】固態スイッチ素子によって複電圧切替えを構
成した回路図である。
【図15】切替えスイッチを設けて共同固態スイッチ素
子を操作制御する回路図である。
【図16】図15中の固態スイッチの切替えスイッチを
並列操作制御スイッチに代え、接点セットを増設し、直
列操作制御スイッチにより接点を増設して出力スイッチ
に代えた回路図である。
【図17】図15のリニア出力電圧調整波形のグラフ図
である。
【図18】図15のキャリア出力電圧調整波形のグラフ
図である。
【図19】両ナイフ両掛けスイッチによって図15中の
直列操作制御スイッチを代えた回路図である。
【図20】 図19中の固態スイッチの切替えスイッチ
を並列操作制御スイッチに変えて、接点セットを増設
し、直列制御スイッチにより接点を増設して出力スイッ
チに代えた回路図である。
【図21】基礎電圧以上にリニア又はキャリア電圧の調
節機能を設けた第1経済型回路図である。
【図22】基礎電圧以上にリニア又はキャリア電圧の調
節機能を設けた第2経済型回路図である。
【図23】基礎電圧以上にリニア又はキャリア電圧の調
節機能を設けた第3経済型回路図である。
【図24】この電池セット又は多セット独立直流電源の
複電圧の操作制御回路で、ブリッジスイッチによって直
流対直流の正弦に近似する出力回路を構成したブロック
図である。
【図25】この電池セット又は多セット独立直流電源の
複電圧操作制御回路で、22セットの直流電源及び出力
スイッチにより交互に切替えて、直流対直流の正弦に近
似する出力回路を構成したブロック図である。
【図26】この電池セット又は多セット独立直流電源の
複電圧操作制御回路で、ブリッジスイッチ素子を結合し
て同期周期をなす正弦に近似した交流出力波形のグラフ
図である。
【図27】この電池セット又は多セット独立直流電源の
複電圧操作制御回路で、2方向に導通する切替えスイッ
チ回路を有し、出力貯蔵素子を増設して直流対直流の変
流とした回路図である。
【図28】片セット又は複電圧を制限させる補助電力ユ
ニットを増設し、主電池ユニットと交叉する多ステップ
電圧出力回路を構成したブロック図である。
【符号の説明】
U1,U2,U3,U4,U5,U6 電池
ユニット SW101,SW102,SW103 スイ
ッチセット SW104,SW105 スイ
ッチセット D101a,D102a,D103a ダイ
オード D104a,D105a ダイ
オード D101b,D102b,D103b ダイ
オード D104b,D105b ダイ
オード CCU 中央
制御器 VT 電圧
検知装置 I100 入力
ユニット CT100 電流
検知装置 SSS100 固態
スイッチ素子

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2セット又は2セット以上の
    同じ電圧及び同じ容量の電池ユニットをお互いに直列又
    は並列に接続させ、各電池ユニット間に機電スイッチ素
    子を設置して、電池ユニットと順極性的に直列に接続
    し、各機電スイッチ素子の一方の共同接点を各機電スイ
    ッチ素子の他方の常閉接点と連通させ、各機電スイッチ
    素子の他方の共同接点を各機電スイッチ素子の一方の常
    閉接点と連通させ、互いに連通する接点を各電池ユニッ
    トのマイナス極及びプラス極に接続させ、各機電スイッ
    チ素子の共通接点を各電池ユニットのプラス極に接続
    し、その共同接点を正方向にダイオードを並列に接続し
    てそれ自身の常開接点に連通させ、更に第1電池ユニッ
    トのプラス極及び出力プラス端に接続させ、各機電スイ
    ッチ素子の共同接点を各電池ユニットのマイナス端に連
    通し、その共同接点を常開接点の正方向にダイオードセ
    ットを並列に接続してそれ自身の常開接点に連通し、更
    に常開接点から最後の電池ユニットのマイナス極及び出
    力マイナス端に接続させたことを特徴とする電池セット
    又は多セット独立直流電源の複電圧操作制御回路装置。
  2. 【請求項2】 機電スイッチ素子を両ナイフ両掛スイッ
    チによって直接切替え可能とした請求項1に記載の電池
    セット又は多セット独立直流電源の複電圧操作制御回路
    装置。
  3. 【請求項3】 その複電圧切替え用の機電スイッチ素子
    をダイオードを結合した片ナイフ片掛スイッチによって
    構成し、切替え式複電圧出力機能を有する請求項1に記
    載の電池セット又は多セット独立直流電源の複電圧操作
    制御回路装置。
  4. 【請求項4】 その複電圧切替え用の機電スイッチ素子
    を固態スイッチ素子から形成し、該固態スイッチ素子を
    更にダイオードと結合させて複電圧出力を構成する請求
    項1に記載の電池セット又は多セット独立直流電源の複
    電圧操作制御回路装置。
  5. 【請求項5】 その機電スイッチ素子を手動で操作可能
    とすると共に、更に中央制御器と入力ユニットI100
    によって、切替えスイッチを操作制御して複電圧を切替
    え可能とし、出力端にリニア又は開閉型固態スイッチ素
    子を直列に接続し、入力値と相対する機電スイッチの操
    作状態及び固態スイッチの作業状態を調整可能とし、出
    力回路に電流検知装置を直列に付設し、その出力電力値
    を検知して中央制御器にフィードバックし、入力ユニッ
    トの命令又は中央制御器に内蔵した設定値によって、機
    電スイッチ素子及び固態スイッチ素子に対して相対的な
    操作制御をなし、出力端に電圧検知装置を並列に接続
    し、その出力電圧値を検知して中央制御器にフィードバ
    ックして入力ユニットの命令又は中央制御器に内蔵した
    設定値により、機電スイッチ素子及び固態スイッチ素子
    に対して相対的な操作制御をなす請求項1に記載の電池
    セット又は多セット独立直流電源の複電圧操作制御回路
    装置。
  6. 【請求項6】 機電スイッチセットを切替える場合に、
    オンする時の固態スイッチ素子のオン作動時間が機電ス
    イッチ素子より遅れることにより、オフする際に固態ス
    イッチ素子のオフ作動時間が機電スイッチ素子に先立っ
    て電源を切り、スパークレスで機電スイッチ素子を切替
    え、出力側のプラスとマイナス極性の切替えスイッチの
    スパークレスの切替えをも可能とし、上記操作順序の設
    定を手動、又はマグネット、又は機械力又は流力操作制
    御方式から構成し、スイッチ操作順序によって機械的順
    序でロックし且つ遅延させるか、又は回路で構成した順
    序に従ってロック又は遅延をなす請求項1乃至5のいず
    れか1項に記載の電池セット又は多セット独立直流電源
    の複電圧操作制御回路装置。
  7. 【請求項7】 その複電圧切替え回路を直列式複電圧回
    路によって構成し、少なくとも2セット又は2セット上
    の同じ電圧と同じ容量、又は同じ電圧で容量が異なる電
    池ユニットを互いに直列に接続し、更に木の枝型で連結
    したスイッチセットによって切替えてその直、並列状態
    を変え、その出力電圧を変更可能とし、各スイッチセッ
    トの接点を分流ダイオードセットと並列分流を有するよ
    うに接続し、ダイオードセットによって次のステップを
    提供して接点セットを切替える際に電圧差を抑え、接点
    セットによってダイオードの正方向の電圧降下の損失を
    除去し、電流検知装置及びリニア又は開閉式固態スイッ
    チ素子を結合し、更に中央処理装置(CCU)を結合し
    て入力装置の命令を受け、機電スイッチセット、固態ス
    イッチ素子セットを操作制御し、出力電圧を調節し、出
    力電流制限値を設定し、リニア調整を行うか又は漣波P
    WMの調整操作制御をなす固態スイッチ素子を電池スイ
    ッチ及びダイオードセットによって構成した切替え可能
    な複電圧出力の電圧切替えスイッチ点間に直列に接続
    し、低圧を底とし、次のステップ高圧をピーク値とする
    リニアで続けて漣波PWMを調整し出力電圧を調整する
    回路を形成し、底の電圧値からピーク値の電圧値まで調
    整可能なリニア又は漣波PWM操作制御の低い漣波電圧
    出力を形成し、オンする場合固態スイッチがオン作動す
    る時間が機電スイッチより遅れることにより、オフする
    場合固態スイッチのオフの作動時間が機電スイッチに先
    立って電源を切り、スパークレスの機電スイッチセット
    の切替えを達成し、出力側のプラス・マイナス極性の切
    替えスイッチのスパークレス切替えを含み、電流導通ダ
    イオードと接点とを並列に接続し、接点を切替える場
    合、接点の両端のみで切替え、電圧ステップ差のスパー
    クを生じさせ、接点セットを閉じた後にダイオードの正
    方向の電圧降下及び熱損失を除去する請求項1に記載の
    電池セット又は他セット独立直流電源の複電圧操作制御
    回路装置。
  8. 【請求項8】 その電圧切替えスイッチ回路を片極スイ
    ッチによって操作制御させ、固態スイッチを直列に接続
    して構成し、電流検知装置及びリニア又は開閉式固態ス
    イッチ素子を結合させ、更に中央処理装置(CCU)を
    結合して入力装置の操作制御の命令を受け、機電スイッ
    チセット、固態スイッチ素子セットを操作制御して出力
    を調節し、電流制限値の出力を設定し、リニアの調整を
    行うか、又は漣波PWM調整操作制御をなす固態スイッ
    チ素子を電池セット及びダイオード設置により構成した
    複電圧出力を切替える電圧切替えスイッチ点間に直列に
    接続し、低圧を底とし、次のステップ高圧をピーク値と
    するリニアで続けて漣波PWMを調整し出力電圧の回路
    を調整し、底の電圧値からピーク値の電圧値までの調整
    可能なリニア又は漣波PWM操作制御の低い漣波電圧出
    力を形成し、機電スイッチセットを切替える場合、オン
    の際に固態スイッチのオン作動時間が機電スイッチより
    遅れることにより、オフの際に固態スイッチのオフ作動
    時間が機電スイッチに先立って電源を切り、スパークレ
    スを有して機電スイッチセットを切替え、出力側のプラ
    ス・マイナス極性の切替えスイッチのスパークレス切替
    えを含む請求項7に記載の電池セット又は多セット独立
    直流電源の複電圧操作制御回路装置。
  9. 【請求項9】 固態スイッチ素子により電池ユニットセ
    ットに直列に接続して複電圧出力をなし、固態スイッチ
    素子でスイッチ作用を達成し、回路に固態スイッチ素子
    を直列に接続し、リニア又はキャリア操作制御のステッ
    プ電圧間の連続調節素子とする請求項1に記載の電池セ
    ット又は多セット独立直流電源の複電圧操作制御回路装
    置。
  10. 【請求項10】 固態スイッチ素子の両側に機電スイッ
    チの接点を並列に接続してスイッチセットSSU101
    〜SSU105を構成し、次の操作順序に従って固態ス
    イッチ素子の電圧降下損失と発熱を軽減し、その操作順
    序は次の通りにし、 オンする際、固態スイッチのオン作動は機電スイッチの
    前にあり、 オフする際、固態スイッチのオフ作動は機電スイッチの
    後にあり、 その中の固態スイッチをリニア操作制御又は漣波PWM
    スイッチ操作制御とした場合、それと並列する機電スイ
    ッチは作動しない、 上記固態スイッチと機電スイッチの操作制御を中央制御
    器CCUによって操作制御させ、手動又はマグネット又
    は機力又は流力によって操作制御し、スイッチの作業状
    態は、 機電スイッチの操作により出力を必要な出力値より高く
    し、中央制御器CCUによって各リニア固態スイッチ素
    子の駆動電流を操作制御し、互いに直列する電池ユニッ
    トセット中の比較的高い電位ステップの電池ユニットと
    基礎電圧を供給する電池ユニットの互いに直列する固態
    スイッチ素子のインピーダンスを操作制御し、リニア出
    力電圧の調節を受け、電圧ステップより大きい電圧の調
    節が必要ならば機電スイッチセットによって行うので、
    その熱損失が比較的少なく、 機電スイッチを操作することにより出力を必要な出力値
    より高くし、中央制御器CCUの各固態スイッチ素子の
    邪魔電流の出力により、互いに直列する電池ユニットセ
    ット中の比較的高い電位ステップの電池ユニットと、基
    礎電圧を供給する電池ユニットとが互いに直列する固態
    スイッチ素子の駆動パルス巾を操作制御し、その出力電
    圧の平均値を調節し、一つの電圧ステップより大きい電
    圧の調節が必要ならば、機電スイッチセットによって達
    成させ、ステップ基礎電圧を有するので、その漣波値は
    直接合電圧でキャリア調節するものより低く、 リニア又はキャリア制御波巾とステップ基礎電圧をそれ
    ぞれ等しい電圧の電池ユニットにいよって構成するなら
    ば、電気消耗の平均を要求するため、中央制御ユニット
    CCUの周期によって交互にそれに属する固態スイッチ
    素子を操作制御し、それに属する電池ユニットに交互に
    基礎電圧を供給させ、パルスを調整し、キャリアパレス
    をなして電気消費量を均一にさせ、 上記回路の出力回路には電流検知装置CT100を加
    え、その出力電流値を検知して中央制御器CCUにフィ
    ードバックし、入力ユニットのコマンド又は中央制御器
    CCUに内蔵した設定値により機電スイッチセット及び
    固態スイッチに対して相対的な操作制御をなし、出力端
    で電圧検知装置VT100を並列に接続して、その出力
    電圧値を検知して中央制御器CCUにフィードバック
    し、入力ユニットのコマンド又は中央制御器CCUに内
    蔵した設定値により、機電スイッチセット及び固態スイ
    ッチに対して相対的な操作制御をなし、従来の電圧安定
    回路のように、この回路には標準電位が設けられている
    ので、負荷のために安定しない電圧変動を調節させる
    外、電源電圧が安定しないために生じる負荷側電圧変
    動、例えばバッテリが貯蔵量の減少に伴って電圧が降下
    し、又はソーラ電池が受光量の変化のために生じる電圧
    が安定しないのを調整させる請求項4乃至9のいずれか
    1項に記載の電池セット又は多セット独立直流電源の複
    電圧操作制御回路装置。
  11. 【請求項11】 機電スイッチと固態スイッチ素子とを
    混合して構成した請求項1乃至10のいずれか1項に記
    載の電池セット又は多セット独立直流電源の複電圧操作
    制御回路装置。
  12. 【請求項12】 機電スイッチと固態スイッチ素子との
    制限回路は片セット固態スイッチ素子を各ステップ電圧
    間のリニア又はキャリア電圧とすることにより出力を操
    作制御し、その主な構成は次の通りである。2セット又
    は2セット以上の同じ電圧と同じ容量の電池ユニットと
    1セットの固態スイッチ素子とを共に直列に接続して成
    り、その固態スイッチ素子はその中間ステップに直列に
    接続させ、その前後ステップに直列した電池ユニット数
    を同じくし、 各直列素子間にはそれぞれ常開の直列スイッチセットを
    直列に接続させ、更に固態スイッチ素子を減速とし、そ
    の両端の直列スイッチ素子を同期して駆動する同一セッ
    トの直列スイッチの両スイッチ接点で、その前及び後に
    直列する電池ユニットの直列スイッチセットの接点関係
    も同じ同期関係を有し、 固態スイッチには切替えスイッチを設け、出力端の出力
    スイッチに直列して出力操作制御の選択をなし、すべて
    の電力ユニットが並列する場合、固態スイッチは出力ス
    イッチに代わり、出力電流に対してリニア又はキャリア
    の電圧を操作制御し、出力したステップ電圧のリニア又
    はキャリア調節機能がすべての電力ユニットを含まずに
    並列状態を有した場合、上記の切替えスイッチは省略さ
    せられ、出力スイッチは必要に応じて適宜に設置するか
    又は固態スイッチと電力ユニット間の直列スイッチによ
    って接点を増設するかを選択し、 固態スイッチが分割した前段及び後段の電池ユニットセ
    ット中において、各電池ユニットにはそれぞれ一つの電
    極端を有し、ダイオード又はスイッチにより直接同じで
    ない極性の両出力端に連結し、前段及び後段の電池ユニ
    ットセット中において、各電池ユニットのもう一つの電
    極端にはダイオード又はスイッチを直列に接続した後、
    前段部分に属する場合、共に並列した後に電流案内ダイ
    オード又はその並列する操作制御スイッチから後段セッ
    トの直列連結出力端に通じ、後段部分に属する場合、共
    に並列した後電流案内ダイオード又はその並列する操作
    制御スイッチから前段セットの直接連結出力端に通じ、 補助スイッチは固態スイッチ素子の両電力連結端に並列
    に接続し、固態スイッチが全導通状態の場合、この補助
    スイッチはオフして補助スイッチの電圧降下及び、熱損
    失を除去し、このスイッチは適宜に選択して設置し、 中央制御ユニット及び入力操作制御及び設定装置と電
    圧、電流操作制御装置は上記各素子セット間で電圧出
    力、電流選択又は電圧制限又は電流制限、又は電圧決
    め、又は電流決め、又はゆっくり増やし、又はゆっくり
    減らす電圧又は電流出力の操作制御に供させる請求項1
    1に記載の電池セット又は多セット独立直流電源の複電
    圧操作制御回路装置。
  13. 【請求項13】 少なくとも2セット又は2セット以上
    の同じ電圧と同じ容量、又は少なくとも同じ電圧の電池
    ユニットU1〜U4を含んでステップ切替え電源として
    供給するのに供され、(1)電池ユニットU1〜U4を
    並列に接続してEB出力をなし、(2)電池ユニットU
    1,U2は並列を有して更に電池ユニットU3,U4の
    並列セットと直列して2×EB出力をなし、(3)電池
    ユニットU1〜U4は直列して4×EB出力をなすのを
    含み、回路中は各電池ユニットに操作制御スイッチSW
    501,SW502を設け、電池ユニットU1及びU2
    のマイナス端の間には更に電流案内ダイオードD501
    を連結させ、電池ユニットU2のマイナス端と出力マイ
    ナス端の間には更に電流案内ダイオードD506を連結
    させ、このダイオードの両端は更にスイッチセットSW
    503を連結し、すべての電力ユニットを並列した場合
    にオフして、ダイオードD506の熱損失を軽減するの
    に供され、電池ユニットU3と出力マイナス端にも電流
    案内ダイオードD503を並列に接続し、電池ユニット
    U3及びU4のプラス端間には更にダイオードD504
    を連結し、電池ユニットU4のプラス端と出力プラス端
    の間には更にもう一つの電流案内ダイオードD505を
    連結し、このダイオードの両端は更にスイッチセットS
    W503を連結し、すべての電力ユニットが並列する場
    合にオフして、ダイオードD505の熱損失を軽減する
    のに供され、電力ユニットU2のプラス端と出力プラス
    端の間にも電流案内ダイオードD502を並列に接続
    し、更に半分セット数の電池ユニットの直列点には固態
    スイッチSS100を直列に接続させ、2セットの同じ
    くスイッチセットSW502に属する独立常開接点と、
    固態スイッチの両電力端には別にそれぞれ出力制御スイ
    ッチSW504の2セット独立常開接点を直列に接続さ
    せ、更にそれぞれ出力スイッチSW504の接点の両端
    に通じ、出力スイッチSW500は出力回路に直列に接
    続し、それと固態スイッチ間の関係はステップ電圧間で
    リニア性又はキャリア調節をなす場合、固態スイッチS
    SS100及びスイッチSW502,SW503の作動
    に合せて出力スイッチSW500の開閉を操作し、出力
    電流を通すのに供され、特に電池ユニットセットがすべ
    て並列低圧を有して固態スイッチ素子によって出力電力
    を調節したい場合、スイッチSW500はオンを有して
    固態スイッチの出力操作制御スイッチSW504によっ
    てオフして、固態スイッチを上記出力スイッチSW50
    0に代え、その固態スイッチの極性によって出力回路に
    直列に接続して、低圧ステップのリニア又はキャリア出
    力となし、低圧ステップで続けて最も大きい出力をなし
    た場合、出力スイッチSW500をオフして固態スイッ
    チ素子の電圧降下損失を除去させ、この機能が必要でな
    ければ、出力スイッチSW500は直列操作制御スイッ
    チSW502によって一セットの常開接点を増設し、固
    態スイッチの出力スイッチSW504も並列切替えスイ
    ッチSW503によって2セットの独立した常開接点を
    増設し、増設して固態スイッチ素子SSS100の両端
    の接点の補助スイッチSW505に並列に接続させるな
    らば、各ステップ電圧範囲内で固態スイッチSSS10
    0がすべて導通した場合、この補助スイッチの接点をオ
    フして電圧降下及び熱損失を除去するのに供される請求
    項12に記載の電池セット又は多セット独立直流電源の
    複電圧制御回路装置。
  14. 【請求項14】 各電池ユニット間には直、並列の切替
    えをなして複電圧出力を受け、その基本切替え原則は、
    その電力ユニットの直列セットを平均に2対の相対する
    直列セットのAセット及びBセットに分け、各セットの
    電力ユニットはそれぞれ一端を有し、ダイオード又はス
    イッチをそれぞれ等しくない極性の両出力端に連通し、
    各セットのもう一端をそれぞれ切替えスイッチの独立常
    開接点セットに連結し、更にそれぞれ切替えスイッチ又
    はダイオードをもう1セットの同極出力端に通じ、ダイ
    オード又は接点を同じセットの各独立電力ユニットの同
    極性端に連通し、Aセットのマイナス端は電流案内ダイ
    オードD506によって出力マイナス端に連通し、更に
    ダイオードD501で同じセットU1のマイナス端に通
    じ、Bセットのプラス端に通じ、増設したスイッチSW
    503のもう一つの常開接点を電力ユニットで低圧並列
    出力をなす場合出力プラス端に通じ、ダイオードD50
    4を電池ユニットU4のプラス端に連通し、実際の応用
    中において、自由にダイオード又は操作制御スイッチ又
    は混同して使用するのを選択でき、電力ユニット間の電
    流案内素子とし、2方向式の電流案内素子を選んだなら
    ば、この回路を電気供給又は充電される反対方向の入力
    をなさせ、固態スイッチも2方向性を選んだ場合、入力
    に対してリニア又はキャリアの調整を成させる請求項1
    2に記載の操作制御回路装置。
  15. 【請求項15】 両ナイフ両掛操作制御スイッチセット
    SW531によって操作制御スイッチSW501に代
    え、低圧並列で出力する場合、出力調節の要求がなけれ
    ば、スイッチSW502をスイッチSW500に代え、
    スイッチSW503をスイッチSW504に代え、更に
    必要に応じて並列分流ダイオードセットを加え、両ナイ
    フ両掛スイッチの各共同接点と常開接点との間で切断す
    るスパークを減少し、この回路はスパークレスのオン又
    はオフの順序操作制御に応用され、電圧又は電流の操作
    制御調節をなす請求項12乃至14のいずれか1項に記
    載の操作制御回路装置。
  16. 【請求項16】 両ナイフ両掛スイッチをスイッチSW
    502に代え、更にスイッチSW503を省略して、各
    電池ユニットのプラス・マイナス極に連結した分流ダイ
    オードをそれぞれ両端に同期スイッチセットSW102
    を直列に接続してその電力ユニットセットの中段に連結
    した請求項15に記載の操作制御回路装置。
  17. 【請求項17】 電池ユニットの中段に固態スイッチ素
    子SSS100を連結させ、リニア又はキャリア電圧調
    節に供される請求項3に記載の電池セット又は多セット
    独立直流電源の複電圧操作制御回路装置。
  18. 【請求項18】 電池ユニットを半分に分ける中間片極
    スイッチのスイッチSW301を固態スイッチSSS1
    00に代え、リニア又はキャリア電圧調節をなし、その
    残りの機能は請求項7と同じく、その極性を操作制御
    し、周期と半分毎の周期中の複電圧出力電圧値関係を交
    換することを特徴とする請求項7に記載の電池セット又
    は多セット独立直流電源の複電圧操作制御回路装置。
  19. 【請求項19】 直接負荷に伝送し、又は反対方向に貯
    蔵電気エネルギーを受けて入力する外、更にブリッジ式
    スイッチ素子を結合し、次の操作制御順序によって交流
    をなして正弦の出力に近似し、その構成及び操作順序は
    次の通りである。4セットのブリッジ式連結を有するサ
    イリスター、又はパワートランジスタ、又は機電スイッ
    チ素子によって構成された方向交換回路セットはその出
    力端が負荷に並列に接続し、その入力端は電池セット又
    は多セット独立直流電源の複電圧駆動回路Poに接続さ
    れ、ブリッジ式スイッチ素子は中央制御器CCUの制御
    を受け、2セットスイッチ素子SWFのオン電流を正方
    向に負荷に通させ、別の2セットスイッチ素子SWRが
    オンする場合、電流は反対方向に負荷を通り、1周期の
    交流変化機能を構成し、 一方向毎の電流案内周期は複電圧電源を含み、ゼロから
    低くなり、低い所から高くなり、更に高い所から低くな
    って又ゼロになり、そして方向を変えて上記電気循環を
    繰返して、正弦に近似する交流出力を受け、 2セットの電池セット又は多セット独立直流電源の複電
    圧駆動回路の直列接続を採用して複電圧駆動回路Poを
    構成し、更にその中間の直接接点タップから負荷の一端
    に通じ、上記ブリッジ式スイッチ素子は2セットによっ
    て構成され、その中の1セットのスイッチ素子SWFは
    電源セットのプラス端に直列に接続され、もう1セット
    のスイッチ素子SWRはマイナス端に直列に接続され、
    両スイッチ素子のもう一端は更に共に負荷のもう一側に
    通じ、交互に上記両スイッチを導通することにより、負
    荷電圧極性に対する交替を構成し、上記の半分毎の周期
    中で相対する直流複電圧電源セットに合せて、低い所か
    ら高くなり又低くなるのを有して、正弦に近似する交流
    出力を構成し、 上記回路は片セット単相又は多セットの多相位相差を有
    する出力形態とすることができる請求項1乃至18のい
    ずれか1項に記載の電池セット又は多セット独立直流電
    源の複電圧操作制御回路装置。
  20. 【請求項20】 その出力波形は三角波形、四角波形、
    凹み波形、微分波形、積分波形等を含み、中央制御ユニ
    ットにより複電圧の出力順序状態に対して、必要な波形
    に近似する操作制御と極性交換するブリッジ式回路をな
    し、同期して合せる上記特定波形の交流出力をなす請求
    項19に記載の電池セット又は多セット独立直流電源の
    複電圧操作制御回路装置。
  21. 【請求項21】 単独で直接に直流パルス出力をなす請
    求項19又は20に記載の複電圧操作制御回路装置。
  22. 【請求項22】 電池ユニットの直、並列切替えスイッ
    チに2方向性導通素子を選択し、電圧電流の固態操作制
    御スイッチを調節して2方向性導通素子又は反対方向に
    設置するのを選択し、この複電圧操作制御回路に外部入
    力電源に合わせて匹敵結合をなす調整を有しする請求項
    1乃至21のいずれか1項に記載の電池セット又は多セ
    ット独立直流電源の複電圧操作制御回路。
  23. 【請求項23】 直、並列状態の変化によりそれぞれ同
    じでない電圧入力及び同じでない電圧出力を受けて、直
    流対直流のコンバータを構成し、負荷によって発電する
    ダイナミックフィードバック機能とし、その形態は、 (1)低圧入力、高圧出力、 (2)高圧入力、低圧出力、 (3)同圧入力、同圧出力、 (4)長い時間の小電流入力、短い時間の大電流出力、 (5)短い時間の大電流入力、長い時間の小電流出力、 (6)電池ユニットはバッテリ又は電気容量によって構
    成し、直流出力入力の交互操作に供され、その出力端に
    電気エネルギー貯蔵性質を有する電気容量又はバッテリ
    ーが並列され、 (7)直流入力でブリッジスイッチ回路に合せて交流出
    力をなし、その主な構成は、 2方向直、並列切替えスイッチを有して複電圧操作制御
    出力をなし、電池ユニットによって電池ユニットセット
    Poを構成し、2方向分配操作制御スイッチSW701
    は機電又は固態素子によって構成され、中央制御ユニッ
    ト(CCU)の操作制御を受け、入力電圧連結を選択し
    て電池ユニットPoに対して充電し、電池ユニットを連
    結し、出力に対して複電圧出力をなし、出力端によって
    ダイナミックフィードバックをなし、特殊状況の下に入
    力端と出力端の連結をなし、 出力端が直流で出力するならば、必要に応じ補助蓄電ユ
    ニット、例えば蓄電機、コンデンサー等を設け、交流で
    出力するならば電気感応及び電気容量によって構成した
    並列LC共振エネルギー貯蔵装置を設けた請求項1乃至
    22のいずれか1項に記載の電池セット又は多セット独
    立直流電源の複電圧操作制御回路装置。
  24. 【請求項24】 順極性により基礎電圧を加えて、複電
    圧のステップ変動率を変え、その主な構成は次の通りで
    ある。電池ユニット及び操作制御器CCU及び操作制御
    インターフェースによって構成された主な電力ユニット
    Poは、そのプラス出力端が複電圧Vmで、そのマイナ
    ス端がアースし、 補助電力ユニットPCは順極性でアース側に直列され、
    もう一つの出力端は複電圧Vc(又はVm)で上記の主
    な電力ユニット両電圧の出力を構成して分配操作制御ス
    イッチSW801に通じ、 分配操作制御スイッチSW801は出力端を複電圧Vm
    に切替えさせて複電圧Vc又は複電圧Vmを加え、又は
    複電圧Vcのみでその出力の多ステップ性を増大させ、 上記の複電圧Vcはその他の負荷を併用する必要があれ
    ば、必要に応じて選んでその容量を大きくさせ、 上記回路は各種波形の直流入力を受けられ、出力切替え
    スイッチの操作制御により、必要な波形で出力し、 上記の各項に応用される操作制御工程は中央制御器CC
    Uの操作制御により電力ユニットに供して直、並列の組
    合せをなすスイッチ素子で上記切替え機能を構成し、上
    記の装置により直流対直流のコンバータ、同じでない入
    力出力電圧の直流UPS、又は直流を交流に変える直流
    UPS又は充電機、電気化学設備、電気溶接機等の直流
    電源供給機を構成し、 必要に応じて補助電力ユニットの電圧を選択し、補助電
    力ユニットを主な電力ユニットのように多ステップ化し
    て複電圧の多ステップ化及び、ステップとステップとの
    間の変動率の合理化を増やし、この応用中において、上
    記の主な電力ユニット及び補助電力ユニットはなお蓄電
    池、燃料電池、サーマル電池又はその他電気化学電池又
    はソーラ電池を含み、交流電源整流によって直流電力ユ
    ニットが得られる請求項1乃至23のいずれか1項に記
    載の電池セット又は多セット独立直流電源の複電圧操作
    制御回路装置。
JP33840692A 1993-03-22 1992-12-18 電力供給装置 Expired - Fee Related JP3349181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/034,715 US5453643A (en) 1993-03-22 1993-03-22 Controllable compound voltage DC/AC transforming circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06225462A true JPH06225462A (ja) 1994-08-12
JP3349181B2 JP3349181B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=26134223

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33840692A Expired - Fee Related JP3349181B2 (ja) 1993-03-22 1992-12-18 電力供給装置
JP18824793A Expired - Fee Related JP3305439B2 (ja) 1993-03-22 1993-07-29 制御可能な複合電圧の直流・交流変換回路装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18824793A Expired - Fee Related JP3305439B2 (ja) 1993-03-22 1993-07-29 制御可能な複合電圧の直流・交流変換回路装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5453643A (ja)
EP (1) EP0616414A1 (ja)
JP (2) JP3349181B2 (ja)
GB (1) GB2265502A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711849U (ja) * 1992-10-19 1995-02-21 タイ−ハー ヤン 電池セットのステップ複電圧の操作制御回路装置
JP4590520B1 (ja) * 2009-09-02 2010-12-01 日本蓄電器工業株式会社 交流出力可能な蓄電装置
JP2013005716A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Giga-Byte Technology Co Ltd 切換装置を有するマウス及びその切換装置
KR101332320B1 (ko) * 2011-11-16 2013-11-22 박성준 릴레이를 이용한 가변 배터리 충전기
CN105391159A (zh) * 2015-12-07 2016-03-09 青岛盛嘉信息科技有限公司 一种多组串联连接的电池组
US9318779B2 (en) 2009-09-02 2016-04-19 Japan Aerospace Exploration Agency Electric energy storage units connected in series and selectively charged/discharged via a balancing circuit or directly from a charger or to a load
CN109830974A (zh) * 2019-01-15 2019-05-31 国网山东省电力公司电力科学研究院 一种电池动态成组系统及其运行控制方法
CN113258752A (zh) * 2021-06-07 2021-08-13 深圳市永联科技股份有限公司 一种电路信号的动态控制方法、系统及电源模块

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9218408D0 (en) * 1992-08-28 1992-10-14 Yang Tai Her Multi-step compound voltage even output control circuit with battery set or other power storage device or independent dc power supplies
US5677833A (en) * 1995-05-16 1997-10-14 Raytheon Company Power conditioning system for a four quadrant photovoltaic array with an inverter for each array quadrant
US5896281A (en) * 1997-07-02 1999-04-20 Raytheon Company Power conditioning system for a four quadrant photovoltaic array with an inverter for each array quadrant
NL1011483C2 (nl) * 1999-03-08 2000-09-12 Hendrik Oldenkamp Inrichting voor het omzetten van een gelijkstroom in een wisselstroom.
US6140799A (en) * 1999-06-29 2000-10-31 Thomasson; Mark J. Switched battery-bank assembly for providing incremental voltage control
CN2391205Y (zh) * 1999-08-13 2000-08-09 杨泰和 具电流检测回授功能的自动极交换装置
ES2320045T3 (es) 2003-06-09 2009-05-18 Kyosemi Corporation Sistema generador.
US20100289447A1 (en) * 2009-05-18 2010-11-18 Dobson Eric L System and method for power management of energy storage devices
WO2012088447A1 (en) * 2010-12-24 2012-06-28 Marc Henness Electrical circuit for controlling electrical power to drive an inductive load
CN103066633B (zh) * 2011-10-18 2015-11-18 丁景信 电源管理系统
WO2013056409A1 (zh) * 2011-10-18 2013-04-25 Dien Ghing-Hsin 充放电管理装置
DE102012216158A1 (de) * 2012-09-12 2014-03-13 Robert Bosch Gmbh Batteriemanagementsystem, Batteriesystem, Kraftfahrzeug und Verfahren zur Erzeugung einer periodischen Wechselspannung
CN111371290A (zh) * 2017-06-19 2020-07-03 华为技术有限公司 电源转换电路、充电装置及系统
CN109672233A (zh) * 2018-07-27 2019-04-23 何排枝 一种交直流移动电源

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3487229A (en) * 1967-07-14 1969-12-30 Trw Inc Digital regulation control system for electrical power source element array
US3711725A (en) * 1971-08-23 1973-01-16 Megapulse Inc Apparatus and method for radio-frequency pulse generation in tuned radio-frequency loads
US3748492A (en) * 1972-05-25 1973-07-24 Massachusetts Inst Technology Light-triggered electric power source
US3909685A (en) * 1974-01-14 1975-09-30 Massachusetts Inst Technology Electrical apparatus
CA1022617A (en) * 1974-10-16 1977-12-13 Richard H. Baker Electric power unit
GB1559280A (en) * 1975-12-10 1980-01-16 Marconi Co Ltd Inverter arrangements
FR2418977A1 (fr) * 1978-03-02 1979-09-28 Labo Electronique Physique Onduleur universel
US4175249A (en) * 1978-06-19 1979-11-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Self-reconfiguring solar cell system
DE3203478A1 (de) * 1982-02-03 1983-08-11 Fraunhofer Ges Forschung Wechselrichter zur gleichspannungs-wechselspannungs-umformung
US4742243A (en) * 1983-03-30 1988-05-03 Zivan Zabar Power consolidation circuit using interrupted current techniques
US4597026A (en) * 1983-12-22 1986-06-24 General Electric Company Inverter variable dead time for X-ray generator
US4885447A (en) * 1985-01-23 1989-12-05 Balay, S.A. System for the induction heating of the electric plates of a cooker
US4825028A (en) * 1987-12-28 1989-04-25 General Electric Company Magnetron with microprocessor power control
US4969076A (en) * 1989-08-14 1990-11-06 General Electric Company Load compensating gain control for a series resonant inverter
GB2265504A (en) * 1992-03-18 1993-09-29 Yang Tai Her Electric converter
US5267138A (en) * 1992-03-23 1993-11-30 Creos International Ltd. Driving and clamping power regulation technique for continuous, in-phase, full-duration, switch-mode resonant converter power supply

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711849U (ja) * 1992-10-19 1995-02-21 タイ−ハー ヤン 電池セットのステップ複電圧の操作制御回路装置
US9318779B2 (en) 2009-09-02 2016-04-19 Japan Aerospace Exploration Agency Electric energy storage units connected in series and selectively charged/discharged via a balancing circuit or directly from a charger or to a load
JP4590520B1 (ja) * 2009-09-02 2010-12-01 日本蓄電器工業株式会社 交流出力可能な蓄電装置
WO2011027660A1 (ja) 2009-09-02 2011-03-10 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 交流出力可能な蓄電装置
JP2011055648A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Japan Capacitor Industrial Co Ltd 交流出力可能な蓄電装置
KR20120062737A (ko) 2009-09-02 2012-06-14 니혼 치쿠덴키 고교 가부시키가이샤 교류 출력 가능한 축전장치
TWI484718B (zh) * 2009-09-02 2015-05-11 Japan Aerospace Exploration 蓄電裝置、及使用該蓄電裝置的電壓輸出方法
US9083187B2 (en) 2009-09-02 2015-07-14 Japan Aerospace Exploration Agency Electric energy storage apparatus capable of AC output
KR20160135863A (ko) 2009-09-02 2016-11-28 코쿠리츠켄큐카이하츠호진 우츄우고우쿠우켄큐우카이하츠키코우 교류 출력 가능한 축전장치
JP2013005716A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Giga-Byte Technology Co Ltd 切換装置を有するマウス及びその切換装置
KR101332320B1 (ko) * 2011-11-16 2013-11-22 박성준 릴레이를 이용한 가변 배터리 충전기
CN105391159A (zh) * 2015-12-07 2016-03-09 青岛盛嘉信息科技有限公司 一种多组串联连接的电池组
CN109830974A (zh) * 2019-01-15 2019-05-31 国网山东省电力公司电力科学研究院 一种电池动态成组系统及其运行控制方法
CN113258752A (zh) * 2021-06-07 2021-08-13 深圳市永联科技股份有限公司 一种电路信号的动态控制方法、系统及电源模块

Also Published As

Publication number Publication date
GB9205866D0 (en) 1992-04-29
JP3305439B2 (ja) 2002-07-22
GB2265502A (en) 1993-09-29
JP3349181B2 (ja) 2002-11-20
JPH0746850A (ja) 1995-02-14
EP0616414A1 (en) 1994-09-21
US5453643A (en) 1995-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06225462A (ja) 電池セット又は多セット独立直流電源の複電圧操作制御回路装置
EP0594908B1 (en) Multiple-voltage control circuit of battery or multiple independent DC power
US5440179A (en) UPS with bi-directional power flow
CN101128973B (zh) 电力转换装置
USRE43572E1 (en) Bi-directional multi-port inverter with high frequency link transformer
US5483433A (en) Voltage control circuit for a multiple stage DC power supply, and applications thereof
CN100541999C (zh) 电力转换装置
US20020047309A1 (en) DC to DC converter and power management system
EP3893372A1 (en) Dc-dc converter
CN111313707B (zh) 一种dc/dc电源转换系统
US6023109A (en) Multi-voltage control circuit of battery or multiple independent DC power
CN112019052B (zh) 一种电源转换电路、电源转换系统及电源芯片
JPH0746758A (ja) ステップ複電圧の操作制御回路装置
TWI489754B (zh) 可逆型多輸入交錯式直流/直流轉換器
WO2021195692A1 (en) A bi-directional ac-dc power converter – inverter
US4956762A (en) Controlled switched bridge-based power reconfiguring apparatus
CN212627689U (zh) 三路直流电能转换电路和三路直流电能转换装置
CN217115924U (zh) 一种单相三线式逆变电路及单相三线逆变器
JPH10133753A (ja) 間欠開閉調節式の直流電源供給回路装置
Rao et al. A comparative study of Bidirectional DC-DC converter & its interfacing with two battery storage system
Mishra et al. Boost topology based multi-output converters
Asthana et al. Dual channel bidirectional interleaved Cuk converter for battery source interfaced with LVDC µgrid
Kalpana et al. Non-isolated multi-port high gain interleaved boost dc-dc converter for base transceiver station application
Kanhav et al. A reliable multiple input DC-DC converter for hybrid power system
Faistel et al. Composite DC-DC Converter with Bipolar/bidirectional Current-Fed Push-pull Voltage Regulator

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070913

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees