JPH06225437A - 海底布設長尺体の修理接続部及び海底布設長尺体の修理方法 - Google Patents

海底布設長尺体の修理接続部及び海底布設長尺体の修理方法

Info

Publication number
JPH06225437A
JPH06225437A JP971993A JP971993A JPH06225437A JP H06225437 A JPH06225437 A JP H06225437A JP 971993 A JP971993 A JP 971993A JP 971993 A JP971993 A JP 971993A JP H06225437 A JPH06225437 A JP H06225437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long
seabed
laying
repair
long body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP971993A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Oka
健太郎 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP971993A priority Critical patent/JPH06225437A/ja
Publication of JPH06225437A publication Critical patent/JPH06225437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、故障した海底布設長尺体の接続修
理が陸上、または、長時間、船舶が停泊できる海上(岸
壁付近の海上)において可能であり、その結果、布設海
域における修理用船舶の海上停泊時間を短縮でき、気象
の変化等に影響されずに安定して作業を行うことがで
き、しかも、修理された長尺体の布設時に長尺体本体に
張力がかかって長尺体本体が破損することを防止できる
利益を有する海底布設長尺体の修理接続部及び海底布設
長尺体の修理方法を提供することを目的とする。 【構成】 修理が終わった長尺体1の修復部と、分割可
能な複数の分割片をもって構成され上記の修復部を挟み
長尺体1の長手方向に間隔を置いて配置され長尺体1の
外装鉄線12と溶接される補強フランジ2と、この補強
フランジ2相互を締め付けるテンションロッド3とより
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、海底ケーブルや海底送
水管等の海底布設長尺体(水底布設長尺体を含む。)の
修理接続部と海底布設長尺体の修理方法とに関する。特
に、長尺体の接続修理が、陸上、または、長時間船舶が
停泊できる海上(例えば岸壁付近の海上)において可能
であり、その結果、布設海域における修理用船舶の海上
停泊時間を短縮でき、気象の変化等に影響されずに安定
して作業を行うことができ、しかも、修理された長尺体
の布設時に長尺体本体(ケーブル、管等)に張力がかゝ
って長尺体本体が破損することを防止できる利益を有す
る、海底布設長尺体の修理接続部と海底布設長尺体の修
理方法とを提供することを目的とする改良に関する。
【0002】
【従来の技術】海底に布設される海底ケーブルや海底送
水管等の海底布設長尺体は、船舶のアンカーや漁具等に
より損傷を受ける場合がある。このような場合、損傷個
所は切除され、残った長尺体は接続修理されて再び海底
に戻されるか、海底送水管等の場合に穴の開いた部分を
塞ぐ処理をして海底に戻される。
【0003】以下に、従来技術に係る海底布設長尺体の
修理接続部と海底布設長尺体の修理方法とについて説明
する。
【0004】従来技術に係る修理接続部には、フレキシ
ブルジョイントとリジット型ジョイントの二種類があ
る。
【0005】フレキシブルジョイントは、一般には、長
尺体本体(ケーブル、管等)をおゝむね同径に接続(ジ
ョイント)した後、外装鉄線を接続する方式のものであ
る。長尺体の正常部分より若干外径は大きくなるが、正
常部分と同様に曲げ・捩じりが可能であり、実作業では
ドラム取りやコイル取りが可能である。したがって、長
時間を要する接続作業は、海底布設長尺体を海底から引
き揚げ、陸上(基地)に持ち帰って行い、又は、海底布
設長尺体を船上に引き揚げ、その船を作業に必要な時間
停泊できる場所(例えば岸壁)に移動し、その船上で行
い、接続後、船舶で布設海域に運搬することができる。
【0006】一方、リジット型ジョイントは地中ケーブ
ルと同様、長尺体本体を接続した後、接続部分をボック
スで覆い、このボックスの両端においてボックスによっ
て外装鉄線が締付けられる方式のものであり、修理時間
はフレキシブルジョイントの場合に比べ短い。しかし、
曲げ、捩じりができないからドラム取りやコイル取りが
不可能であり、作業船を海域に停泊させ、海底布設長尺
体の故障した部分を海上の作業船上に引き揚げ、船を前
記のように移動させることなく、現地において修理作業
を行う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来技術に係る海底布
設長尺体の接続ジョイント及び接続方法には下記の欠点
がある。
【0008】イ.フレキシブルジョイントの場合は、修
理接続された外装鉄線が長尺体本体に対して若干の緩み
を生ずることを避けることは不可能であり、長尺体に加
えられる布設中の張力を本来負担すべき外装鉄線がその
機能を失い、張力が長尺体本体に加えられる結果、水深
が深い海域における布設の際に長尺体本体の接続部分が
切断されたり、または、OFケーブルの鉛被に許容限度
以上の張力がかゝり損傷を起こすと言う欠点がある。
【0009】ロ.リジット型ジョイントの場合は、修理
作業は船舶上で行われ、修理船が当該海域で2〜3日連
続して停泊することが必要である。したがって、潮流の
速い海域や気象の不安定な海域やアンカーが打設できな
い深海(深度100m以上)等における作業は不可能で
あると言う欠点がある。
【0010】本発明の目的は、上記の欠点を解消するこ
とにあり、長尺体の接続修理が陸上、または、長時間船
舶が停泊できる海上(例えば岸壁付近の海上)において
可能であり、その結果、布設海域における修理船舶の海
上停泊時間を短縮でき気象の変化等に影響されずに安定
して作業を行うことができ、しかも、修理完了後の長尺
体の布設時に長尺体本体に張力が加えられて長尺体本体
が破損することを防止できる利益を有する海底布設長尺
体の修理接続部及び修理方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの第1の手段(海底布設長尺体の修理接続部)は、修
理を終わった海底布設長尺体の修復部と、海底布設長尺
体の半径方向に分割可能な複数の分割片とをもって構成
され、前記の海底布設長尺体の長手方向に前記の修復部
を挟み間隔をおいて配置され前記の海底布設長尺体の外
装鉄線に溶接して固定される補強フランジと、この補強
フランジ間に前記の海底布設長尺体の外周長手方向に沿
って掛け渡され、その両端を前記の補強フランジに固定
されてこの補強フランジ相互を連結する複数のテンショ
ンロッドとよりなる海底布設長尺体の修理接続部であ
る。
【0012】上記の目的を達成するための第2の手段
(海底布設長尺体の修理方法)は、故障した海底布設長
尺体を海底から引き揚げ、陸上又は海上の修理の容易な
作業区域に移動し、そこで前記の海底布設長尺体の故障
箇所を修理し、外装鉄線の接続を行って修復部を形成
し、その後、前記の海底布設長尺体を元の引き揚げ位置
に戻して、その場所における船上で、前記の海底布設長
尺体の長手方向に前記の修復部を挟むように間隔をおい
て、前記の海底布設長尺体の半径方向に分割可能な補強
フランジを配置し、この補強フランジのそれぞれを前記
の海底布設長尺体の外装鉄線に溶接して固定し、前記の
補強フランジ間に前記の海底布設長尺体の外周長手方向
に沿って複数のテンションロッドを掛け渡し、その両端
を前記の補強フランジに固定してこの補強フランジ相互
を連結し、海底布設長尺体の修理接続部を組み立てた
後、再び前記の海底布設長尺体を元の海底に引き入れて
戻す海底布設長尺体の修理方法である。
【0013】
【作用】本発明においては、故障した海底布設長尺体
を、まず、陸上(基地)において、長尺体本体の修理接
続と外装鉄線の修理接続のみを行うので、この状態では
ドラム取りやコイル取りが可能である。上記の修理接続
された長尺体はドラム取りやコイル取りされた後、船舶
によって布設海域に運搬され、船舶上で本発明に係る修
理接続部が取り付けられるので、船舶上における修理作
業時間を短縮することができ、布設海域における気象条
件の変化等に拘束されない。また、締付けられた修理接
続部のテンションロッドが外装鉄線の機能を代行して長
尺体にかゝる張力を負担するので、長尺体は布設中にか
ゝる張力に十分耐えることができる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照しつゝ、本発明の一実施例
に係る海底布設長尺体の修理接続部及び修理方法につい
て説明する。
【0015】図1は本実施例に係る修理接続部の構成図
である。図の(a)は正面図であり、図の(b)は側面
図である。
【0016】図1参照 図1において、1は、海底ケーブルや海底送水管等の海
底布設長尺体であり、長尺体本体(ケーブル、管等)1
1とその外面を覆う外装鉄線12とよりなる。2は、海
底布設長尺体の半径方向に分割可能な複数(本実施例で
は2個)の分割片をもって構成され、上記の海底布設長
尺体1の修復された部分(修復部)を挟み、長尺体1の
長手方向に間隔をおいて配置され、上記の海底布設長尺
体1の外装鉄線12に溶接して固定される補強フランジ
である。3は、この補強フランジ2間に上記の海底布設
長尺体1の外周長手方向に沿って掛け渡され、その両端
を上記の補強フランジ2に固定されて、この補強フラン
ジ相互を連結する複数のテンションロッドであり、両端
にネジが切られている。4は、このテンションロッド3
の締付けナットである。5は海底布設長尺体1の修復部
における外装鉄線12の溶接部であり、各溶接部毎に外
装鉄線12の長手方向に位置をずらして相互に干渉しな
いようになっている。6は二分割されたフランジの溶接
部であり、7は上記のフランジ2と外装鉄線12との溶
接部である。
【0017】本発明に係る修理接続部は、従来のリジッ
ト型ジョイントに比べ極めて軽量である。
【0018】つぎに、本発明に係る海底布設長尺体の修
理方法について図2を参照して説明する。なお、図にお
ける符号の説明は図1と同一なので省略する。
【0019】図2(a)参照 まず、故障した海底布設長尺体1を海底から引き揚げ、
陸上または長時間船舶が停泊できる海上(例えば岸壁付
近の海上)に移動し、そこで、長尺体1の外装鉄線12
を切断し、上記の長尺体1の故障部分を除去した後、長
尺体本体11相互を接続する(損傷が軽度の場合は、上
記の外装鉄線12を切断した後、損傷箇所を修復する。
この場合、再接続のため外装鉄線を補充する。)。
【0020】図2(b)・(c)参照 つぎに、外装鉄線12を相互に接続した後(図2
(b))、この長尺体をドラム取りまたはコイル取りし
て長尺体布設海域まで運搬し、船上において、上記の本
発明に係る修理接続部の半分(二分割されたフランジと
それに対応するテンションロッド3)のそれぞれを上記
の長尺体1の修復部に被せ、二分割されたフランジを相
互に溶接し、フランジ2と外装鉄線12とを溶接する
(図2(c))。
【0021】図1参照 つぎに、締付けナット4をもってテンションロッド3を
締付けて修理を完了する。
【0022】修理完了した長尺体を当該海域に布設す
る。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る海底
布設長尺体の修理接続部は、修理が終わった海底布設長
尺体の修復部と、分割可能な複数の分割片をもって構成
され、上記の修復部を挟み長尺体の長手方向に間隔をお
いて配置され、長尺体の外装鉄線に溶接して固定される
補強フランジと、この補強フランジ間に掛け渡され、そ
の両端を上記の補強フランジに固定されて補強フランジ
相互を連結する複数のテンションロッドとよりなってい
るので、このテンションロッドが、修理完了後の長尺体
を布設するときの長尺体にかゝる張力を負担するから、
修理した外装鉄線が長尺体本体に対して若干の緩みがあ
っても、長尺体本体に張力がかゝることを回避でき、長
尺体布設時の張力による長尺体本体の破損を防止するこ
とができる。
【0024】また、本発明に係る海底布設長尺体の修理
方法は、まず、陸上、または、長時間船舶が停泊できる
海上(例えば岸壁付近の海上)において長尺体の故障箇
所を修理し、外装鉄線の修理接続を行い、この長尺体
を、ドラム取りまたはコイル取りして、長尺体布設海域
に運搬し、船上で本発明に係る修理接続部を取り付けた
後、海底に戻すことゝされているので、布設海域におけ
る船舶上での修理作業時間を短縮することができ、布設
海域における気象条件の変化等に拘束されない。
【0025】したがって、本発明は、長尺体の接続修理
が、陸上、または、長時間船舶が停泊できる海上(例え
ば岸壁付近の海上)において可能であり、その結果、布
設海域における修理船舶の海上停泊時間を短縮でき、気
象の変化等に影響されずに安定して作業を行うことがで
き、しかも、修理完了後の長尺体の布設時に長尺体本体
に張力が加えられて長尺体本体が破損することを防止で
きる等の利益を有する海底布設長尺体の修理接続部及び
修理方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明の一実施例に係る海底布設長
尺体の修理接続部の正面図であり、(b)は、その側面
図である。
【図2】(a)(b)(c)は、本発明の一実施例に係
る海底布設長尺体の修理方法の説明図である。
【符号の説明】
1 長尺体 2 補強フランジ 3 テンションロッド 4 締付けナット 5 外装鉄線溶接部 6 フランジ溶接部 7 フランジと外装鉄線の溶接部 11 長尺体本体 12 外装鉄線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 修理を終わった海底布設長尺体の修復部
    と、海底布設長尺体の半径方向に分割可能な複数の分割
    片とをもって構成され、 前記海底布設長尺体の長手方向に前記修復部を挟み間隔
    をおいて配置され前記海底布設長尺体の外装鉄線に溶接
    して固定される補強フランジと、 該補強フランジ間に前記海底布設長尺体の外周長手方向
    に沿って掛け渡され、その両端を前記補強フランジに固
    定されて該補強フランジ相互を連結する複数のテンショ
    ンロッドとよりなることを特徴とする海底布設長尺体の
    修理接続部。
  2. 【請求項2】 故障した海底布設長尺体を海底から引き
    揚げ、陸上又は海上の修理の容易な作業区域に移動し、
    そこで前記海底布設長尺体の故障箇所を修理し、外装鉄
    線の接続を行って修復部を形成し、その後、前記海底布
    設長尺体を元の引き揚げ位置に戻して、その場所におけ
    る船上で、前記海底布設長尺体の長手方向に前記修復部
    を挟むように間隔をおいて、前記海底布設長尺体の半径
    方向に分割可能な補強フランジを配置し、該補強フラン
    ジのそれぞれを前記海底布設長尺体の外装鉄線に溶接し
    て固定し、前記補強フランジ間に前記海底布設長尺体の
    外周長手方向に沿って複数のテンションロッドを掛け渡
    し、その両端を前記補強フランジに固定して該補強フラ
    ンジ相互を連結し、海底布設長尺体の修理接続部を組み
    立てた後、再び前記海底布設長尺体を元の海底に引き入
    れて戻すことを特徴とする海底布設長尺体の修理方法。
JP971993A 1993-01-25 1993-01-25 海底布設長尺体の修理接続部及び海底布設長尺体の修理方法 Pending JPH06225437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP971993A JPH06225437A (ja) 1993-01-25 1993-01-25 海底布設長尺体の修理接続部及び海底布設長尺体の修理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP971993A JPH06225437A (ja) 1993-01-25 1993-01-25 海底布設長尺体の修理接続部及び海底布設長尺体の修理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06225437A true JPH06225437A (ja) 1994-08-12

Family

ID=11728104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP971993A Pending JPH06225437A (ja) 1993-01-25 1993-01-25 海底布設長尺体の修理接続部及び海底布設長尺体の修理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06225437A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014087201A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Viscas Corp 鉄線外装ケーブルの外装鉄線接続金具及び外装鉄線接続方法
WO2016131965A1 (en) * 2015-02-19 2016-08-25 Abb Technology Ltd Welding sleeve for armoured cables
CN108899119A (zh) * 2018-06-29 2018-11-27 中国科学院声学研究所 一种用于复位螺旋铠装钢丝的装置
CN109148233A (zh) * 2018-10-30 2019-01-04 江苏士林电气设备有限公司 一种智能高压电缆终端的联锁保护装置
CN114700751A (zh) * 2022-03-28 2022-07-05 宁波东方电缆股份有限公司 一种导体变径对接焊接工艺

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014087201A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Viscas Corp 鉄線外装ケーブルの外装鉄線接続金具及び外装鉄線接続方法
WO2016131965A1 (en) * 2015-02-19 2016-08-25 Abb Technology Ltd Welding sleeve for armoured cables
US10224704B2 (en) 2015-02-19 2019-03-05 Nkt Hv Cables Gmbh Welding sleeve for armoured cables
CN108899119A (zh) * 2018-06-29 2018-11-27 中国科学院声学研究所 一种用于复位螺旋铠装钢丝的装置
CN109148233A (zh) * 2018-10-30 2019-01-04 江苏士林电气设备有限公司 一种智能高压电缆终端的联锁保护装置
CN114700751A (zh) * 2022-03-28 2022-07-05 宁波东方电缆股份有限公司 一种导体变径对接焊接工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU626761B2 (en) Method of deepwater pipelay
US4427033A (en) Bending strain relief with adjustable stiffness
JPH0258725B2 (ja)
US4073156A (en) Method and apparatus for laying a submergible elongate structure
JPH06225437A (ja) 海底布設長尺体の修理接続部及び海底布設長尺体の修理方法
US7470088B2 (en) Method and apparatus for laying a pipeline
AU611354B2 (en) Splice for joining the armoring of two wire-armored cables, and a method of making the splice
JPH02214404A (ja) 浮上プラント用長尺体立上げ布設方法
US4338044A (en) Prevention of sliding of a weight jacket over the corrosion coating of a pipe line
EP0196779B1 (en) Improvements in or relating to the assembly and installation of pipes
Ingledow et al. British Columbia–Vancouver Island 138-kV submarine power cable
US20230039550A1 (en) Conduit anchor
SU1204850A1 (ru) Способ прокладки подводного трубопровода
JP4363519B2 (ja) 流体輸送用ポリエチレン管の継手構造及び水中敷設方法
JPS61135308A (ja) 海底ケ−ブルの布設方法
Gallotte 115-kV Cable Crossings of Puget Sound
JP2003056771A (ja) 自在継手およびそれを使用した管路の敷設方法
Galloway et al. 150 kV Java-Madura submarine cable system interconnection
JPH0143193B2 (ja)
JPS631308A (ja) 海底ofケ−ブルの故障修理方法
KR20140088353A (ko) 해양 구조물의 케이슨 탑재 공법
GB2285495A (en) Pipeline pulling module
Engelmann et al. A different approach to the repair and protection of submarine cable systems
GB2171773A (en) Assembly and installation of pipes
KR20130066014A (ko) 파이프라인 해안근접 작업을 위한 연속 풀링공법