JPH06225186A - ビューファインダ装置 - Google Patents

ビューファインダ装置

Info

Publication number
JPH06225186A
JPH06225186A JP5009776A JP977693A JPH06225186A JP H06225186 A JPH06225186 A JP H06225186A JP 5009776 A JP5009776 A JP 5009776A JP 977693 A JP977693 A JP 977693A JP H06225186 A JPH06225186 A JP H06225186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
video camera
view
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5009776A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Morita
博 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Image Information Systems Inc, Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Image Information Systems Inc
Priority to JP5009776A priority Critical patent/JPH06225186A/ja
Publication of JPH06225186A publication Critical patent/JPH06225186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】非撮影時において、拡大レンズが太陽光を集光
するために起こる様々な問題を解決したビューファイン
ダ装置を提供すること。 【構成】画像面と拡大レンズの間に、遮光材を設ける。 【効果】遮光材により太陽光の集光を抑止しすることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラにおける
ビューファインダ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のビデオカメラにおけるビューファ
インダ装置は、実開昭63−183763号公報に示さ
れるように太陽の方向に拡大レンズを向けないようにす
る方式であるため、運搬時等ビデオカメラを倒立させた
時などに太陽光が入射する可能性があり、不完全であっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術に於いて
は、拡大レンズにて集光される太陽光により樹脂製構造
部材の溶融による発煙や、液晶表示板の熱破壊等の問題
があった。
【0004】本発明の目的は、このような問題点を解決
したビューファインダ装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、拡大レンズ
と画像面の間に遮光材を設けることにより達成される。
【0006】
【作用】太陽光が画像面に到達する以前に遮光するた
め、画像面付近に及ぼす影響は無い。遮光材において
も、拡大レンズの非焦点位置に配置されるため、太陽光
の集光による影響は少ない。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0008】図1から図4は本発明の一実施例であり、
図1はビデオカメラ撮影状態に於けるビューファインダ
装置正面図、図2は図1の縦方向断面図である。図3は
ビデオカメラ非撮影状態に於けるビューファインダ装置
正面図、図4は図3の縦方向断面図である。1はビュー
ファインダ本体、2はツマミA、3は遮光材、4は拡大
レンズ、5は液晶表示板、6は基板である。
【0009】図1に於いてツマミAが "ON”の状態は
ビデオカメラ撮影状態であり、図2に示すように遮光材
3は退避した位置にあり、拡大レンズ4を通し液晶表示
板を視認することが出来る。この状態では、太陽光によ
り液晶表示板5は熱破壊してしまう。しかしながら非撮
影時に於いては、図3の如くツマミA2を "OFF”の
状態にすることにより、ツマミA2と連動せしめた遮光
材3は拡大レンズ4と液晶表示板5の間を遮る形となり
太陽光の侵入を遮断するため、太陽光の集光による熱の
影響を防止する。遮光材3は、太陽光を受けても拡大レ
ンズ4の非焦点位置に配置されているため、太陽光に集
光による熱の影響は少ない。
【0010】図5から図10は本発明の他の実施例であ
り、図5はビデオカメラ撮影状態に於けるビューファイ
ンダ装置平面図、図6はC矢視図、図7は図6の縦方向
断面図である。図8はビデオカメラ非撮影状態に於ける
ビューファインダ装置平面図、図9はD矢視図、図10
は図9の縦方向断面図である。7はビデオカメラ本体、
8はツマミBである。
【0011】図5の状態よりビューファインダを矢印方
向に移動した状態が図8である。この動作により、ビデ
オカメラ本体7と一体形成された軸71はツマミB8を
回動させるため、ツマミB8と連動せしめた遮光材3が
拡大レンズ4と液晶表示板5の間を遮り、太陽光の侵入
を遮断する。前記動作をビューファインダの収納動作と
すれば、使い勝手も向上する。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、非撮影時に於いて拡大
レンズによる太陽光の集光を抑止でき、様々な問題を未
然に防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるビデオカメラ撮影状態に於けるビ
ューファインダ装置正面図である。
【図2】図1の縦方向断面図である。
【図3】本発明によるビデオカメラ非撮影状態に於ける
ビューファインダ装置正面図である。
【図4】図3の縦方向断面図である。
【図5】本発明による他の実施例のビデオカメラ撮影状
態に於けるビューファインダ装置平面図である。
【図6】C矢視図である。
【図7】図6の縦方向断面図である。
【図8】本発明による他の実施例のビデオカメラ非撮影
状態に於けるビューファインダ装置平面図である。
【図9】D矢視図である。
【図10】図9の縦方向断面図である。
【符号の説明】
1…ビューファインダ本体、2…ツマミA、3…遮光
材、4…拡大レンズ、5…液晶表示板、6…基板、7…
ビデオカメラ本体、8…ツマミB。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビデオカメラの撮影画像を拡大レンズによ
    って見る形式のビューファインダ装置に於いて、非撮影
    時に該拡大レンズと画像面の間に遮光材を設けたことを
    特徴としたビューファインダ装置。
  2. 【請求項2】該ビューファインダ装置の本体への収納動
    作に合致して該遮光材が機能するようせしめたことを特
    徴とした請求項1記載のビューファインダ装置。
  3. 【請求項3】電源スイッチの切り換えにより該遮光材が
    機能するようせしめたことを特徴とした請求項1記載の
    ビューファインダ装置。
JP5009776A 1993-01-25 1993-01-25 ビューファインダ装置 Pending JPH06225186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5009776A JPH06225186A (ja) 1993-01-25 1993-01-25 ビューファインダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5009776A JPH06225186A (ja) 1993-01-25 1993-01-25 ビューファインダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06225186A true JPH06225186A (ja) 1994-08-12

Family

ID=11729651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5009776A Pending JPH06225186A (ja) 1993-01-25 1993-01-25 ビューファインダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06225186A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015192190A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 キヤノン株式会社 ビューファインダー及びそれを有する撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015192190A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 キヤノン株式会社 ビューファインダー及びそれを有する撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05260352A (ja) ビデオカメラ
JPS57186872A (en) Auto-focusing device of video camera
JPH06225186A (ja) ビューファインダ装置
CN102955325A (zh) 取景单元、摄像装置及显示控制方法
JPH10313422A (ja) 電子スチルカメラ
GB1186438A (en) Improvements in Devices for Observing or Photographing Objects in Closed Spaces
US20090079861A1 (en) Digital Camera with Interchangeable Lens and an Electronic Viewfinder
JP2691050B2 (ja) ハイブリッドファインダ
JPH04314275A (ja) 撮像装置
EP4266091A1 (en) Metal light blocking element, imaging lens assembly module and electronic device
JPH0723404A (ja) ビデオカメラ装置
JPS5831132Y2 (ja) カメラにおけるフアインダ装置
JPS6167842A (ja) ビユ−フアインダ装置
JPH0618344Y2 (ja) 実像式ファインダ機構
JP2002267948A (ja) 液晶ビューファインダ
RU2065194C1 (ru) Видоискатель для фотоаппарата
FR2374659A1 (fr) Appareil photographique du type a verre de visee
JP2004241894A (ja) 像表示機器
JPH0534767A (ja) ビデオカメラのレンズキヤツプ
JPH0670205A (ja) ビデオカメラの電子ビューファインダー
JPS5567277A (en) Television camera with shielding mean for electromagnetic wave and lens and filter for television camera
JPH0638080A (ja) ビデオカメラのビューファインダー
JPH08220597A (ja) カメラ
JPS5528071A (en) Sharpness increasing device of stereoscopic spectacles
JPH0262878U (ja)