JPH06223272A - Commodity sales data processing with telephone function - Google Patents

Commodity sales data processing with telephone function

Info

Publication number
JPH06223272A
JPH06223272A JP947093A JP947093A JPH06223272A JP H06223272 A JPH06223272 A JP H06223272A JP 947093 A JP947093 A JP 947093A JP 947093 A JP947093 A JP 947093A JP H06223272 A JPH06223272 A JP H06223272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
message
input
line
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP947093A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanori Takeuchi
雅則 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP947093A priority Critical patent/JPH06223272A/en
Publication of JPH06223272A publication Critical patent/JPH06223272A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PURPOSE:To surely check the cause of error generation and its processing method by displaying a message concretely indicating the contents of an error generated when a line is not connected at the time of a call on a display part. CONSTITUTION:An error message table for storing message data respectively indicating the contents of various errors to be generated at the time of calls is prepared, the existence of error generation is monitored during the period that telephone number information is inputted from an input part in a speaking mode and the line of a transmitting terminal is connected, and when an error is generated, its sort is judged and its corresponding message data are accessed from the error message table and displayed on an error message display part.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ISDN(サービス総
合ディジタル網)等の通信回線に接続されるとともに電
話機を備えて外部との通話を可能にしたPOS(販売時
点情報管理)端末等の電話機能付商品販売データ処理装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a telephone such as a POS (point-of-sale information management) terminal which is connected to a communication line such as ISDN (Integrated Services Digital Network) and which is equipped with a telephone to enable external communication. The present invention relates to a performance product sales data processing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、各地域に点在する複数の店舗と、
各店舗を集中管理する本部とをISDNのディジタル通
信回線で接続してネットワークを構成し、各店舗にそれ
ぞれ設けられるPOS端末で登録された商品の販売,仕
入れ,廃棄等に関するデータを上記ディジタル通信回線
を通じて本部で収集し、本部のホストコンピュータでデ
ータ管理するようにしたシステムが実用化されている。
2. Description of the Related Art In recent years, a plurality of stores scattered in each area,
A network is constructed by connecting the headquarters for centralized management of each store with an ISDN digital communication line, and data relating to the sale, purchase, disposal, etc. of the products registered at the POS terminals provided in each store is provided to the digital communication line. A system has been put into practical use in which data is collected by the headquarters and managed by the host computer of the headquarters.

【0003】そして、このようなシステムにおいて、P
OS端末にディジタル電話機を設け、前記ディジタル通
信回線を利用して各所との通話を可能にしたものがあ
る。
In such a system, P
There is a system in which a digital telephone is provided in the OS terminal to enable communication with various places by using the digital communication line.

【0004】このディジタル電話機を備えたPOS端末
にあっては、キーボードに設けられた電話キーを操作し
て通話モードを指定することによって、通常のディジタ
ル電話機と同様にして電話をかけられるようになる。
In a POS terminal equipped with this digital telephone, a telephone key provided on the keyboard is operated to specify a call mode, whereby a telephone call can be made in the same manner as an ordinary digital telephone. .

【0005】この場合において、入力した電話番号が存
在しなかった場合には回線が接続されず、ISDNから
音声によって所定のメッセージ(「おかけになった電話
番号は使用されておりません。電話番号を確認の上、お
かけ直し下さい。」等)が流されるので、POS端末の
オペレータはこの音声メッセージを確認することで回線
が接続されなかった原因を知ることができる。
In this case, if the entered telephone number does not exist, the line is not connected and the ISDN gives a predetermined message by voice ("The telephone number you have called is not used. Please check again and try again. ", Etc.), so that the operator of the POS terminal can confirm the reason why the line is not connected by checking this voice message.

【0006】しかしながら、POS端末に設けられたI
SDNインタフェースとISDNの加入者線とを接続す
るコネクタが抜けていたり、店舗内の回線に空きがなか
ったりして回線が接続されなかった場合には、単にエラ
ー音が発生するだけであり、オペレータは回線が接続さ
れなかった原因を知り得なかった。
However, I provided in the POS terminal
If the connector that connects the SDN interface and the ISDN subscriber line is disconnected, or if the line in the store is not open and the line is not connected, an error sound is only generated and the operator Didn't know why the line was not connected.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】このように、ディジタ
ル電話機を備えたPOS端末において、音声でメッセー
ジが流されるエラーは限られており、回線が接続されな
かった場合にその原因がオペレータに分からない場合が
多かった。また、たとえ音声でメッセージが流されて
も、ハンドセットをオンフックしてしまうとメッセージ
は聞こえなくなる。
As described above, in a POS terminal equipped with a digital telephone, there are only a limited number of errors in which a message is sent by voice, and if the line is not connected, the cause cannot be known to the operator. There were many cases. Also, even if the message is played by voice, the message will be inaudible when the handset goes on hook.

【0008】そこで本発明は、発呼時におけるエラーに
より回線が接続されなかった場合には、そのエラー内容
を具体的に示すメッセージを表示出力することができ、
回線が接続されなかった原因をオペレータに確実に知ら
せることができる電話機能付商品販売データ処理装置を
提供しようとするものである。
Therefore, according to the present invention, when the line is not connected due to an error at the time of calling, a message specifically showing the content of the error can be displayed and output.
An object of the present invention is to provide a product sales data processing device with a telephone function, which can surely inform the operator of the reason why the line is not connected.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、商品情報,電
話番号情報等の各種データを入力する入力部、商品販売
データを登録するための記憶部、通信網に接続されるイ
ンタフェース部及び電話機を備え、登録モードでは入力
部を介して商品情報が入力されるとその入力商品情報に
基づく商品販売データを記憶部に登録処理し、通話モー
ドでは入力部を介して電話番号情報が入力されるとイン
タフェース部を介して発呼し、相手端末との回線が接続
されると電話機を利用しての通話が可能となる電話機能
付商品販売データ処理装置において、発呼時に発生し得
る各種エラーの内容をそれぞれ示すメッセージデータを
記憶するエラーメッセージテーブルと、通話モードにお
いて入力部から電話番号情報が入力され相手端末との回
線が接続されるまでの間、エラーの発生有無を監視しエ
ラー発生時にはその種類を判別するエラー監視手段と、
この監視手段によりエラー発生有りが検出されるとその
エラーの種類に対応するメッセージデータをエラーメッ
セージテーブルから呼出すメッセージ呼出し手段と、こ
の手段により呼び出されたメッセージデータを表示する
エラーメッセージ表示部とを備えたものである。
According to the present invention, an input unit for inputting various data such as product information and telephone number information, a storage unit for registering product sales data, an interface unit connected to a communication network, and a telephone set. In the registration mode, when the product information is input through the input unit, the product sales data based on the input product information is registered in the storage unit, and in the call mode, the telephone number information is input through the input unit. In the product sales data processing device with a telephone function that enables a call using the telephone when the line with the other terminal is connected, various errors that may occur when calling The error message table that stores the message data indicating the contents and the telephone number information is input from the input section in the call mode until the line with the other terminal is connected. During, if an error occurs to monitor the occurrence or non-occurrence of the error and error monitoring means for determining the type,
When the monitoring means detects the occurrence of an error, it comprises a message calling means for calling message data corresponding to the kind of the error from the error message table, and an error message display section for displaying the message data called by this means. It is a thing.

【0010】[0010]

【作用】このような構成の本発明であれば、通話モード
において入力部から電話番号情報を入力するとインタフ
ェース部を介して発呼が行われる。そして、相手端末と
の回線が接続されると、電話機を利用して通話できるよ
うになる。
According to the present invention having such a structure, when telephone number information is input from the input section in the call mode, a call is made through the interface section. Then, when the line with the partner terminal is connected, it becomes possible to talk using the telephone.

【0011】また、通話モードにおいて入力部から電話
番号情報が入力され相手端末との回線が接続されるまで
の間、エラー監視手段によってエラーの発生有無が監視
されている。
In addition, in the call mode, the presence or absence of an error is monitored by the error monitoring means until the telephone number information is input from the input unit and the line with the partner terminal is connected.

【0012】周知のように、入力された電話番号が使用
されていなかったり、相手の電話機の電源が未投入であ
った場合には回線を接続できずエラーとなり、通信網よ
り該当するエラーコードが戻される。また、通信インタ
フェース部と通信網の加入者線とを接続するコネクタが
抜けていた場合や、店舗内の回線に空きがなかったりし
て回線が接続されなかった場合には、通信インタフェー
ス部から該当するエラーコードが発生される。
As is well known, if the input telephone number is not used or the telephone of the other party is not turned on, the line cannot be connected and an error occurs, and the corresponding error code is output from the communication network. Will be returned. Also, if the connector that connects the communication interface unit to the subscriber line of the communication network is disconnected, or if the line is not connected due to a lack of space in the store, the corresponding Error code is generated.

【0013】そこで本発明においては、エラー発生時に
はエラーコードからエラーの種類が判別される。そし
て、エラーメッセージテーブルから該当エラーの内容を
示すメッセージデータが呼出されて、エラーメッセージ
表示部に表示される。したがって、発呼時におけるエラ
ーにより回線が接続されなかった場合には、そのエラー
の内容を示すメッセージテータが表示されるので、その
表示内容を確認することで、エラー発生の原因や対処方
法を知ることができる。
Therefore, in the present invention, when an error occurs, the type of error is determined from the error code. Then, message data indicating the content of the error is called from the error message table and displayed on the error message display section. Therefore, if the line is not connected due to an error at the time of calling, a message data indicating the content of the error is displayed. By checking the displayed content, you can know the cause of the error and the coping method. be able to.

【0014】[0014]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。なお、この一実施例では、本発明を図1に
示すPOSシステムのPOS端末1に適用した場合につ
いて述べるものとする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, the case where the present invention is applied to the POS terminal 1 of the POS system shown in FIG. 1 will be described.

【0015】図1に示すPOSシステムは、店舗の各会
計場所にそれぞれ設置された複数台のPOS端末1と、
店舗の事務室等に設置されたファイルコントローラ2と
をLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)等の通信
回線3を通じて接続している。また店舗や当該店舗を管
理する本部、商取引先,警察等にそれぞれDSU(宅内
データ回線終端装置)4,5,6を設け、このDSU
4,5,6の間をISDN7及び各加入者線で接続して
ネットワークを構成している。
The POS system shown in FIG. 1 comprises a plurality of POS terminals 1 installed at respective checkout points of a store,
A file controller 2 installed in a store office or the like is connected through a communication line 3 such as a LAN (local area network). In addition, DSUs (in-home data line termination devices) 4, 5 and 6 are installed in the store, the headquarters that manages the store, the business partner, the police, etc.
ISDN 7 and each subscriber line connect between 4, 5 and 6 to form a network.

【0016】そして、店舗ではDSU4に各POS端末
1を接続し、本部ではDSU5にコンピュータ8及びデ
ィジタル電話機9を接続し、商取引先や警察等ではDS
U6にディジタル電話機10を接続している。
Then, each POS terminal 1 is connected to the DSU 4 at the store, the computer 8 and the digital telephone 9 are connected to the DSU 5 at the head office, and the DS 8 is connected to the commercial customer, the police, etc.
The digital telephone 10 is connected to U6.

【0017】図2は前記POS端末1の外観を示す斜視
図であり、POS端末1はキーボード11、表示器1
2、プリンタ13、ハンドスキャナ14、ドロワ15及
びディジタル電話機16を備えている。
FIG. 2 is a perspective view showing the external appearance of the POS terminal 1. The POS terminal 1 includes a keyboard 11 and a display 1.
2, a printer 13, a hand scanner 14, a drawer 15, and a digital telephone 16 are provided.

【0018】上記キーボード11は、図3に示すように
置数キーK1、クリアキーK2、小計キーK3、預/現
計キーK4、金額キーK5、乗算キーK6、部門キーK
7、登録キーK8等の商品登録に供される各種キーの
他、通話モードを選択するための電話キーK9を備えて
いる。
As shown in FIG. 3, the keyboard 11 has a numeral key K1, a clear key K2, a subtotal key K3, a deposit / cash total key K4, an amount key K5, a multiplication key K6, and a department key K.
7, a registration key K8 and other various keys used for product registration, as well as a telephone key K9 for selecting a call mode.

【0019】前記表示器12は、前面にオペレータ用の
表示画面12aを設け、背面に客用の表示画面12bを
設けており、登録商品情報や合計情報等を表示できるよ
うになっている。
The display 12 is provided with a display screen 12a for the operator on the front surface and a display screen 12b for the customer on the back surface, so that the registered product information, the total information and the like can be displayed.

【0020】前記プリンタ13は、レシート用紙及びジ
ャーナル用紙にデータ印字するもので、印字済のレシー
ト用紙はレシート発行口13aから発行され、ジャーナ
ル用紙は内部で巻き取られる。また、レシート用紙及び
ジャーナル用紙の有無を確認するための記録紙監視窓1
3bがPOS端末1の筐体上面に形成されている。
The printer 13 prints data on the receipt paper and the journal paper. The printed receipt paper is issued from the receipt issuing port 13a, and the journal paper is wound inside. In addition, a recording paper monitoring window 1 for checking the presence of receipt paper and journal paper
3 b is formed on the upper surface of the housing of the POS terminal 1.

【0021】前記ハンドスキャナ14は、各商品に付さ
れるバーコード(単品コード)を光学的に読取るもので
ある。前記ドロワ15は図示しないドロワ開放装置15
aの駆動によって前方に自動開放するようになってお
り、現金等を収容する。
The hand scanner 14 optically reads a bar code (single product code) attached to each product. The drawer 15 is a drawer opening device 15 not shown.
It is designed to be automatically opened to the front by driving a and accommodate cash and the like.

【0022】前記ディジタル電話機16は、ISDN7
により接続される本部や商取引先,警察等との通話に供
される。
The digital telephone 16 is an ISDN 7
It is used for telephone calls with the headquarters, business partners, police, etc.

【0023】図4は前記POS端末1の制御回路を示す
ブロック図であり、POS端末1は、主制御部としてC
PU(中央処理装置)21を有する。
FIG. 4 is a block diagram showing the control circuit of the POS terminal 1. The POS terminal 1 has a C as a main control section.
It has a PU (Central Processing Unit) 21.

【0024】また、上記CPU21が処理するプログラ
ムデータ等が予め格納されたROM(リード・オンリ・
メモリ)22、商品販売データを登録するための記憶部
を設けてなるバッテリ23aにより電源バックアップさ
れたRAM(ランダム・アクセス・メモリ)23、現在
の日時を計時する時計回路24、前記ドロワ開放装置1
5aに駆動信号を出力するI/Oポート25、前記LA
N3を通じて行われるデータ通信を制御するLANイン
タフェース26、前記DSU4及び前記ディジタル電話
機16が接続され、前記ISDN7を通じて行われるデ
ータ通信や通話を制御する通信インタフェース部として
のISDNインタフェース27、前記プリンタ13の印
字動作を制御するプリンタコントローラ28、前記表示
器12に表示データを出力して画面表示を制御する表示
コントローラ29、前記キーボード11からのキー信号
を取込むキーボードインタフェース30、前記ハンドス
キャナ14からのバーコード信号を取込むスキャナイン
タフェース31を有する。
A ROM (read-only memory) in which program data processed by the CPU 21 is stored in advance.
Memory) 22, a RAM (random access memory) 23 whose power is backed up by a battery 23a provided with a storage unit for registering product sales data, a clock circuit 24 for counting the current date and time, the drawer opening device 1
I / O port 25 for outputting a drive signal to 5a, the LA
A LAN interface 26 for controlling data communication performed through N3, the DSU 4 and the digital telephone 16 are connected, an ISDN interface 27 as a communication interface unit for controlling data communication and a call performed through the ISDN 7, and printing by the printer 13. A printer controller 28 that controls the operation, a display controller 29 that outputs display data to the display unit 12 to control the screen display, a keyboard interface 30 that receives a key signal from the keyboard 11, a bar code from the hand scanner 14. It has a scanner interface 31 for capturing signals.

【0025】前記CPU21と、ROM22、RAM2
3、時計回路24、I/Oポート25、各コントローラ
28,29及び各インタフェース26,27,30,3
1とはバスライン32によって相互に電気的に接続され
ている。
The CPU 21, ROM 22 and RAM 2
3, clock circuit 24, I / O port 25, controllers 28, 29, and interfaces 26, 27, 30, 3
1 and 1 are electrically connected to each other by a bus line 32.

【0026】前記RAM23には、特に図5に示すよう
に、発呼時に発生し得る各種エラーの内容をそれぞれ示
すメッセージデータを該当するエラーコードに対応して
記憶するエラーメッセージテーブル50が形成されてい
る。
In the RAM 23, as shown in FIG. 5, an error message table 50 for storing message data respectively indicating the contents of various errors that may occur at the time of calling corresponding to the corresponding error code is formed. There is.

【0027】ここで、エラーコードはPOS端末1にお
いて電話番号が入力されて発呼が行われる際に何等かの
異常によって回線が接続されなかったとき、ISDN7
あるいはISDNインタフェース27より発生されるコ
ードであって、例えば、入力された電話番号が使用され
ていなかったり、相手の電話機の電源が未投入であった
場合には、ISDN7より該当するエラーコードが発生
される。また、ISDNインタフェース27とISDN
7の加入者線とを接続するコネクタが抜けていた場合
や、店舗内の回線に空きがなかった場合には、ISDN
インタフェース27から該当するエラーコードが発生さ
れる。
Here, the error code is ISDN7 when the line is not connected due to some abnormality when a telephone number is input and a call is made in the POS terminal 1.
Alternatively, a code generated from the ISDN interface 27, for example, if the input telephone number is not used or the other party's telephone is not powered on, a corresponding error code is generated from the ISDN 7. To be done. Also, ISDN interface 27 and ISDN
If the connector for connecting to the subscriber line No. 7 is missing, or if there is no available line in the store, ISDN
A corresponding error code is generated from the interface 27.

【0028】因みに、本実施例では、入力された電話番
号が使用されていなかった場合のエラーコードをERR
001とし、そのエラー内容を示すメッセージデータと
して「おかけになった電話番号は、現在ご利用頂けませ
ん。Cキーを押した後、電話番号を確認の上、再度操作
して下さい。」をメッセージテーブル50に登録する。
Incidentally, in this embodiment, the error code when the input telephone number is not used is ERR.
The message is "001, and the message number indicating the error is" The telephone number you have called is currently unavailable. Please press the C key, check the telephone number, and then try again. " Register in table 50.

【0029】また、店舗内の回線に空きがなかった場合
のエラーコードをERR002とし、そのエラー内容を
示すメッセージデータとして「店舗内の回線が混みあっ
ています。Cキーを押した後、暫くしてから再度操作し
て下さい。」をメッセージテーブル50に登録する。
When the line in the store is not full, the error code is ERR002, and the message data indicating the error is "The line in the store is crowded. After pressing the C key, Please try again later. ”Is registered in the message table 50.

【0030】さらに、ISDNインタフェース27とI
SDN7の加入者線とを接続するコネクタが抜けていた
場合のエラーコードをERR003とし、そのエラー内
容を示すメッセージデータとして「ISDNコネクタが
抜けています。Cキーを押した後、コネクタを接続して
から再度操作して下さい。」をメッセージテーブル50
に登録する。
Further, the ISDN interface 27 and I
If the connector connecting to the subscriber line of SDN7 is disconnected, the error code is ERR003, and the message data indicating the error content is "ISDN connector is disconnected. After pressing the C key, connect the connector. Please operate again from "." Message table 50
Register with.

【0031】しかして、POS端末1は、前記CPU2
1が実行するプログラムとして、特に登録タスク,通話
タスク,着信タスクをROM22に予め設定している。
Therefore, the POS terminal 1 has the CPU 2
As programs to be executed by 1, the registration task, the call task, and the call incoming task are preset in the ROM 22.

【0032】上記登録タスクは、キーボード11または
ハンドスキャナ14の入力部から販売商品に関する情報
(単品コード,販売商品の単価,販売点数等)が入力さ
れると、一般的なPOS端末として、その入力情報に基
づいて商品販売データを取得し、RAM23に登録処理
するように構成されている。
In the registration task, when information about a sale item (single item code, unit price of sale item, number of items sold, etc.) is input from the input unit of the keyboard 11 or the hand scanner 14, the input is performed as a general POS terminal. The product sales data is acquired based on the information and is registered in the RAM 23.

【0033】また、特にキーボード11の電話キーK9
がキー入力されると、図6に示す処理を実行するように
構成されている。すなわち、ST1として通話状態フラ
グFが“1”にセットされているか否かを判断する。そ
して、同フラグFがリセットされており非通話状態であ
ることを確認すると、通話モードに入る。
In addition, especially the telephone key K9 of the keyboard 11
Is input by the key, the processing shown in FIG. 6 is executed. That is, it is determined at ST1 whether or not the call state flag F is set to "1". When it is confirmed that the flag F is reset and the call is not in progress, the call mode is entered.

【0034】この状態で、ST2としてハンドセットの
オフフックを検知し、続いてST3として置数キーK1
により電話番号が置数入力されたことを検知すると、I
SDNインタフェース27を介して発呼する。
In this state, an off-hook of the handset is detected in ST2, and then the numeric key K1 is entered in ST3.
When it detects that the telephone number has been entered by
A call is made via the SDN interface 27.

【0035】このとき、ST4としてエラーコードの発
生有無を監視し、エラーコード発生時にはそのコードか
らエラーの種類を判別する(エラー監視手段)。
At this time, in ST4, the presence or absence of an error code is monitored, and when the error code occurs, the type of error is discriminated from the code (error monitoring means).

【0036】そして、エラーコードを検出したならばエ
ラーメッセージテーブル50を検索してそのエラーコー
ドに対応するメッセージデータを呼出し(メッセージ呼
出し手段)、そのメッセージデータを表示器12のオペ
レータ用表示画面12aに表示させて、アイドル状態に
戻るように構成されている。
When the error code is detected, the error message table 50 is searched to call the message data corresponding to the error code (message calling means), and the message data is displayed on the operator display screen 12a of the display unit 12. It is configured to display and return to the idle state.

【0037】ここに、表示器12のオペレータ用表示画
面12aはエラーメッセージ表示部として機能する。
Here, the operator display screen 12a of the display unit 12 functions as an error message display section.

【0038】一方、ST4にてエラーコードが検出され
ず、ST5として発呼により相手先端末との回線が接続
されると、通話タスクに発呼通知を送信して、アイドル
状態に戻るように構成されている。
On the other hand, if no error code is detected in ST4 and the line with the destination terminal is connected by calling in ST5, a calling notification is sent to the call task and the system returns to the idle state. Has been done.

【0039】通話タスクは、図7に示すように、ST7
として上記登録タスクからの発呼通知を受信すると、通
話状態フラグFを“1”にセットした後、ST8として
回線の接続状態を監視する。そして、回線切断が確認さ
れると、上記通話状態フラグFを“0”にリセットし
て、アイドル状態に戻るように構成されている。
The call task is ST7, as shown in FIG.
When the call notification from the registered task is received, the call state flag F is set to "1", and then the line connection state is monitored at ST8. When the line disconnection is confirmed, the call state flag F is reset to "0" to return to the idle state.

【0040】また、着信タスクは、図8に示すように、
ISDNインタフェース27にて受信されるデータを常
時監視しており、ST12として受信データが相手先端
末からの着呼データの場合には、通話タスクに着呼通知
を送信して、アイドル状態に戻るように構成されてい
る。
The incoming task is, as shown in FIG.
The data received by the ISDN interface 27 is constantly monitored, and if the received data is the incoming call data from the destination terminal in ST12, an incoming call notification is sent to the call task to return to the idle state. Is configured.

【0041】通話タスクは、図7に示すように、ST6
として上記着信タスクからの着呼通知を受信すると、デ
ィジタル電話機16から呼出し音を鳴動させて、ディジ
タル電話機16のハンドセットがオフフックされるのを
待機する。そして、ST10としてオフフックを検知し
たならば、通話状態フラグFを“1”にセットした後、
ST11として回線の接続状態を監視する。そして、回
線切断が確認されたならば、上記通話状態フラグFを
“0”にリセットして、アイドル状態に戻るように構成
されている。
The call task is ST6, as shown in FIG.
When the incoming call notification from the incoming call task is received, the digital telephone 16 makes a ringing tone and waits for the handset of the digital telephone 16 to go off-hook. Then, if the off-hook is detected in ST10, after setting the call state flag F to "1",
At ST11, the connection state of the line is monitored. When the line disconnection is confirmed, the call state flag F is reset to "0" to return to the idle state.

【0042】なお、オフフック待機中に、ST9として
回線切断が検出された場合には、相手先端末から回線が
切断されたのでアイドル状態に戻るように構成されてい
る。
When the line disconnection is detected in ST9 during the off-hook standby, the line is disconnected from the other party's terminal so that the idle state is restored.

【0043】このように構成された本実施例のPOS端
末1は、開店中は登録タスクにより商品登録業務を実行
しており、キーボード11またはスキャナ14の入力部
から販売商品に関する情報が入力されると、その入力情
報に基づいて商品販売データを取得しRAM23に登録
処理している。
The POS terminal 1 of the present embodiment having the above-described structure executes the product registration work by the registration task during the opening of the store, and the information about the sold product is input from the input unit of the keyboard 11 or the scanner 14. The product sales data is acquired based on the input information and registered in the RAM 23.

【0044】この商品登録業務を実行中にPOS端末1
のオペレータが例えば本部と電話連絡を取りたいような
場合、オペレータは電話キーK9をキー入力して通話モ
ードを選択する。次いで、ディジタル電話機16のハン
ドセットを外してオフフックとした後、本部に設置され
たディジタル電話機9の電話番号をキー入力する。そう
すると、ISDNインタフェース27を介して発呼が行
われる。
[0044] The POS terminal 1 during execution of this product registration work
When the operator wants to make a telephone contact with the head office, the operator selects the call mode by keying in the telephone key K9. Next, after removing the handset of the digital telephone 16 to go off-hook, the telephone number of the digital telephone 9 installed at the head office is keyed in. Then, a call is made via the ISDN interface 27.

【0045】ここで、ISDN7の作用によりディジタ
ル電話機9に呼出しがかかり、ハンドセットがオフフッ
クされると、当該POS端末1のディジタル電話機16
と本部のディジタル電話機9との回線が接続されて通話
が可能となる。
When the digital telephone 9 is called by the action of the ISDN 7 and the handset is off-hook, the digital telephone 16 of the POS terminal 1 concerned.
A line is connected to the digital telephone 9 of the headquarters to enable a call.

【0046】これに対して、例えばISDNインタフェ
ース27とISDN7の加入者線とを接続するコネクタ
が抜けていた場合や、店舗内の回線に空きがなかった場
合には回線は接続されず、ISDNインタフェース27
からそれぞれ該当するエラーコードが発生される。
On the other hand, for example, if the connector connecting the ISDN interface 27 and the subscriber line of the ISDN 7 is disconnected, or if there is no free line in the store, the line is not connected and the ISDN interface 27
The corresponding error code is generated from each.

【0047】これにより、前者の場合(エラーコードE
RR003)には、エラーメッセージテーブル50から
メッセージデータ「ISDNコネクタが抜けています。
Cキーを押した後、コネクタを接続してから再度操作し
て下さい。」が呼出されて、表示器12のオペレータ用
画面12aに表示されるので、オペレータは表示内容か
ら回線が接続されずにエラーとなった原因とそのエラー
を回避すべき対処方法を知ることができる。
As a result, in the former case (error code E
In RR003), the message data “ISDN connector is missing from the error message table 50.
After pressing the C key, connect the connector and try again. Is called and displayed on the operator screen 12a of the display unit 12, so that the operator can know the cause of the error that the line is not connected and the coping method to avoid the error from the displayed contents. .

【0048】一方、後者の場合(エラーコードERR0
02)も、エラーメッセージテーブル50からメッセー
ジデータ「店舗内の回線が混みあっています。Cキーを
押した後、暫くしてから再度操作して下さい。」が呼出
されて、表示器12のオペレータ用画面12aに表示さ
れるので、オペレータは表示内容から回線が接続されず
にエラーとなった原因とそのエラーを回避すべき対処方
法を知ることができる。
On the other hand, in the latter case (error code ERR0
02), the message data “The line in the store is crowded. Please press the C key and try again later” is called from the error message table 50, and the operator of the display unit 12 Since the information is displayed on the display screen 12a, the operator can know the cause of the error that the line is not connected and the coping method to avoid the error from the displayed contents.

【0049】また、例えば入力された電話番号が使用さ
れておらず回線を接続できなかった場合には、ISDN
7よりエラーコードERR001とともに音声が流され
るので、その音声を聞くことによってオペレータは入力
された電話番号が使用されていないことを確認できる。
また、このとき、エラーコードERR001に対応する
メッセージデータ「おかけになった電話番号は、現在ご
利用頂けません。Cキーを押した後、電話番号を確認の
上、再度操作して下さい。」がメッセージテーブル50
から呼出されて表示器12のオペレータ用表示画面12
aに表示される。
If the entered telephone number is not used and the line cannot be connected, ISDN is used.
Since the voice is played together with the error code ERR001 from 7, the operator can confirm that the input telephone number is not used by listening to the voice.
Also, at this time, the message data corresponding to the error code ERR001 "The telephone number you called is currently unavailable. After pressing the C key, check the telephone number and try again." Is the message table 50
Called from the operator display screen 12 of the display unit 12
It is displayed in a.

【0050】したがって、たとえオペレータが回線が接
続されなかったことからハンドセットをオンフックして
しまい、ISDN7からの音声メッセージを聞きのがし
てしまっても、オペレータ用表示画面12aの表示内容
からエラーの原因を確認できるようになる。
Therefore, even if the operator puts the handset on the hook because the line is not connected and the voice message from the ISDN 7 is missed, the cause of the error is indicated by the content displayed on the operator display screen 12a. You will be able to check.

【0051】このように本実施例によれば、相手の電話
番号を入力して発呼し、相手との回線が接続されるまで
の間にエラーが発生して回線接続が不能となった場合に
は、そのエラーとなった原因と対処方法とを示すメッセ
ージデータが表示器12のオペレータ用表示画面12a
に表示されるので、電話をかけようとしたオペレータは
表示内容を確認することで詳細なエラーの原因を確実に
知ることができ、速やかに対処できる効果を奏する。
As described above, according to the present embodiment, when the telephone number of the other party is input to make a call and an error occurs until the line with the other party is connected, the line connection becomes impossible. Message data indicating the cause of the error and the coping method is displayed on the operator display screen 12a of the display unit 12.
Is displayed, the operator who is about to make a phone call can confirm the displayed content and can know the cause of the detailed error with certainty, and can promptly take action.

【0052】なお、前記実施例ではエラーメッセージを
POS端末1の表示器12のオペレータ用表示画面12
aに表示させたが、この表示器12とは別にメッセージ
表示専用の表示器を設けて表示させるようにしてもよ
い。
In the above embodiment, an error message is displayed on the operator display screen 12 of the display 12 of the POS terminal 1.
Although it is displayed on the display a, a display dedicated to displaying a message may be provided separately from the display 12 for display.

【0053】また、前記実施例ではディジタル通信回線
としてISDN7を使用したが、これ以外のディジタル
通信回線を使用してデータ通信と通話とを可能にしたシ
ステムにも本発明を適用できるものである。
Further, although ISDN7 is used as a digital communication line in the above-mentioned embodiment, the present invention can be applied to a system which enables data communication and a telephone call by using a digital communication line other than this.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、発
呼時に発生し得る各種エラーの内容をそれぞれ示すメッ
セージデータを記憶するエラーメッセージテーブルを設
け、通話モードにおいて入力部から電話番号情報が入力
され相手端末との回線が接続されるまでの間、エラーの
発生有無を監視しエラー発生時にはその種類を判別し、
該当するメッセージデータをエラーメッセージテーブル
から呼出してエラーメッセージ表示部に表示させるよう
にしたので、発呼時に回線が接続されなかった場合のエ
ラー内容を具体的に示すメッセージを表示出力すること
ができ、回線が接続されなかった原因をオペレータに確
実に知らせることができる電話機能付商品販売データ処
理装置を提供できる。
As described in detail above, according to the present invention, an error message table for storing message data indicating the contents of various errors that may occur at the time of calling is provided, and telephone number information is input from the input unit in the call mode. Is input and the line with the other terminal is connected, the presence or absence of an error is monitored, and when the error occurs, the type is determined,
Since the corresponding message data is called from the error message table and displayed on the error message display section, it is possible to display and output a message that specifically indicates the error content when the line is not connected at the time of calling, It is possible to provide a product sales data processing device with a telephone function that can surely inform the operator of the reason why the line is not connected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例のシステム全体図。FIG. 1 is an overall system diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】同実施例におけるPOS端末の外観を示す斜視
図。
FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of a POS terminal according to the embodiment.

【図3】同実施例におけるPOS端末のキーボード詳細
図。
FIG. 3 is a detailed view of the keyboard of the POS terminal in the embodiment.

【図4】同実施例におけるPOS端末の制御回路を示す
ブロック図。
FIG. 4 is a block diagram showing a control circuit of the POS terminal in the embodiment.

【図5】同実施例におけるPOS端末のRAMに設けら
れるメッセージテーブルを示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a message table provided in the RAM of the POS terminal in the embodiment.

【図6】同実施例におけるPOS端末に組み込まれる登
録タスクの要部を示す流れ図。
FIG. 6 is a flowchart showing a main part of a registration task incorporated in the POS terminal in the embodiment.

【図7】同実施例におけるPOS端末に組み込まれる通
話タスクの要部を示す流れ図。
FIG. 7 is a flowchart showing a main part of a call task incorporated in the POS terminal in the embodiment.

【図8】同実施例におけるPOS端末に組み込まれる着
信タスクの要部を示す流れ図。
FIG. 8 is a flowchart showing a main part of an incoming task incorporated in the POS terminal in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…POS端末、 7…ISDN(通信網)、 11…キーボード(入力部)、 K1…電話キー、 12…表示器(エラーメッセージ表示部)、 14…ハンドスキャナ(入力部) 16…ディジタル電話機、 21…CPU、 23…RAM、 27…ISDNインタフェース(通信インタフェース
部)、 50…エラーメッセージテーブル。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... POS terminal, 7 ... ISDN (communication network), 11 ... Keyboard (input part), K1 ... Telephone key, 12 ... Display (error message display part), 14 ... Hand scanner (input part) 16 ... Digital telephone, 21 ... CPU, 23 ... RAM, 27 ... ISDN interface (communication interface section), 50 ... Error message table.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 商品情報,電話番号情報等の各種データ
を入力する入力部、商品販売データを登録するための記
憶部、通信網に接続されるインタフェース部及び電話機
を備え、登録モードでは前記入力部を介して商品情報が
入力されるとその入力商品情報に基づく商品販売データ
を前記記憶部に登録処理し、通話モードでは前記入力部
を介して電話番号情報が入力されると前記インタフェー
ス部を介して発呼し、相手端末との回線が接続されると
前記電話機を利用しての通話が可能となる電話機能付商
品販売データ処理装置において、 発呼時に発生し得る各種エラーの内容をそれぞれ示すメ
ッセージデータを記憶するエラーメッセージテーブル
と、通話モードにおいて前記入力部から電話番号情報が
入力され相手端末との回線が接続されるまでの間、エラ
ーの発生有無を監視しエラー発生時にはその種類を判別
するエラー監視手段と、この監視手段によりエラー発生
有りが検出されるとそのエラーの種類に対応するメッセ
ージデータを前記エラーメッセージテーブルから呼出す
メッセージ呼出し手段と、この手段により呼び出された
メッセージデータを表示するエラーメッセージ表示部と
を具備したことを特徴とする電話機能付商品販売データ
処理装置。
1. An input unit for inputting various data such as product information and telephone number information, a storage unit for registering product sales data, an interface unit connected to a communication network, and a telephone, and the input in the registration mode. When the product information is input through the unit, the product sales data based on the input product information is registered in the storage unit, and in the call mode, when the telephone number information is input through the input unit, the interface unit is displayed. In the product sales data processing device with telephone function, which makes a call using the telephone when the line is connected to the other terminal, the contents of various errors that may occur at the time of the call The error message table storing the message data shown in the table and the telephone number information is input from the input unit in the call mode until the line with the partner terminal is connected. In the meantime, the error monitoring means for monitoring the presence or absence of an error and discriminating the type when the error occurs, and when the presence of the error is detected by this monitoring means, the message data corresponding to the error type is displayed from the error message table. A telephone function-equipped merchandise sales data processing device comprising: a message calling means for calling and an error message display section for displaying the message data called by this means.
JP947093A 1993-01-22 1993-01-22 Commodity sales data processing with telephone function Pending JPH06223272A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP947093A JPH06223272A (en) 1993-01-22 1993-01-22 Commodity sales data processing with telephone function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP947093A JPH06223272A (en) 1993-01-22 1993-01-22 Commodity sales data processing with telephone function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06223272A true JPH06223272A (en) 1994-08-12

Family

ID=11721159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP947093A Pending JPH06223272A (en) 1993-01-22 1993-01-22 Commodity sales data processing with telephone function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06223272A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546330A (en) * 2005-06-10 2008-12-18 中国移▲動▼通信集▲団▼公司 Method of handling video phone call failure based on mobile communication network
US7587028B1 (en) 2002-11-12 2009-09-08 Thomson Licensing Method and apparatus for generating and playing diagnostic messages indicative of MTA provisioning status
JP2012043146A (en) * 2010-08-18 2012-03-01 Toshiba Tec Corp Merchandise sales data processor and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7587028B1 (en) 2002-11-12 2009-09-08 Thomson Licensing Method and apparatus for generating and playing diagnostic messages indicative of MTA provisioning status
JP2008546330A (en) * 2005-06-10 2008-12-18 中国移▲動▼通信集▲団▼公司 Method of handling video phone call failure based on mobile communication network
JP2012043146A (en) * 2010-08-18 2012-03-01 Toshiba Tec Corp Merchandise sales data processor and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006001595A1 (en) Order confirmation system using clip and method thereof, and on-line accomplishment authentication method of transaction accomplishment using the same
JPH06223272A (en) Commodity sales data processing with telephone function
JPH06225040A (en) Commodity sales data processing device with telephone function
JP2769411B2 (en) Product sales data processing device
TW406502B (en) Unified system for exchanging data between a terminal and access means via a telephone network, and access means, and terminal
JP7396520B2 (en) Sales data processing system
JPH06225039A (en) Communication terminal equipment
JP2730654B2 (en) Network communication system
JPH06243149A (en) Commodity sales data processor provided with telephone function
JPH0715554A (en) Communications terminal equipment
JPH08315257A (en) Processor and system for commodity sales registration data processing
JP2001357216A (en) Method and system for customer guidance
JPH06224990A (en) Communication terminal equipment
JP2002074525A (en) Device for processing merchandise sales registration data
JP3076665B2 (en) Cash register
JPH11164005A (en) Information input device and information processor
JP2002083374A (en) Commodity sales registration data processing device and sign-on method of device
DK2066105T3 (en) A method, system and apparatus for collecting data
JP2005196671A (en) Cash processing information notification system
JPH10187801A (en) Management device for delivery commodity
TW535387B (en) GSM automatic vending machine
JP2000123235A (en) Automatic vending machine maintenance system
JP2993798B2 (en) Information processing device
JP3224891B2 (en) Facsimile machine
JPH06101768B2 (en) Abnormality notification monitoring system