JPH0622236Y2 - 原子燃料集合体用支持格子 - Google Patents

原子燃料集合体用支持格子

Info

Publication number
JPH0622236Y2
JPH0622236Y2 JP1989140128U JP14012889U JPH0622236Y2 JP H0622236 Y2 JPH0622236 Y2 JP H0622236Y2 JP 1989140128 U JP1989140128 U JP 1989140128U JP 14012889 U JP14012889 U JP 14012889U JP H0622236 Y2 JPH0622236 Y2 JP H0622236Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
support grid
nuclear fuel
protrusion
inner strap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989140128U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378300U (ja
Inventor
一麻 森
勝 樽井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuclear Fuel Industries Ltd
Original Assignee
Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuclear Fuel Industries Ltd filed Critical Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority to JP1989140128U priority Critical patent/JPH0622236Y2/ja
Publication of JPH0378300U publication Critical patent/JPH0378300U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0622236Y2 publication Critical patent/JPH0622236Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Buckles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は原子燃料集合体用支持格子を組立てている内,
外ストラップをそれぞれ間違いなく嵌合させた支持格子
に関するものである。
[従来の技術] 原子燃料集合体には、第5図に示すように支持格子1,
燃料棒2,上部ノズル3,下部ノズル3′等から構成さ
れている。このうち支持格子1は第6図に示すような多
数枚の内ストラップ縦、横4,5を交叉させた構造のも
のが4枚の外ストラップで正方形状に囲まれる。なお6
は内ストラップ交叉用の溝である。第4図は支持格子の
側面図である。
支持格子の組立ては、第3図のように支持格子の外周と
なる外ストラツプ10とその内側の内ストラップ4(また
は5)を組合わせる。この組合わせ方は、外ストラップ
10の小孔7に内ストラップ4の両端にある2つの突起11
を挿し込む。その後その挿し込んだ箇所を溶接して固定
する。内ストラップは何種類かあるが、この突起11と外
ストラップの小孔7を寸法形状は全部同一としている。
上記の組合わせや配列を間違えないようにするために、
内ストラップに小さな識別番号をつけておき、後は組立
作業時に間違えないように注意を配るようにしていた。
しかし支持格子組立時にストラップの組合わせを間違え
ることがあった。
[考案が解決しようとする課題] 本考案は、支持格子を組立てる外ストラップと内ストラ
ップとにおいて、外ストラップに対して複数種類ある内
ストラップが誤りなく正しい位置に配置できるような内
ストラップおよび外ストラップを提供することを目的と
しているものである。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために先ず内ストラップの両端部
にそれぞれ2つの突起を設けることにした。
その理由は次の通りである。
内ストラップの突起が1つでは小さいものは、外ストラ
ップの大きな孔には挿入できるが、それでは完全な識別
にはならない。そこで突起を2つ設けることにし、次に
その各々の大きさ,ピッチ,端からの位置を変えること
で充分な識別をすることができるようにした。
また、2個の方が内ストラップをこの両端近くで外スト
ラップとより強固に固定することができる。
[作用] 内ストラップの突起の形状,巾等寸法をわずかに変化さ
せることにより、外ストラップとの嵌合の可,不可を判
定できる。
[実施例] (実施例1) 第1図に示すような突起の巾T,T,突起の位置D
,Dを内ストラップの種類に応じて種々変えること
で、内ストラップを区別することにし、これに対応する
位置の外ストラップの小孔も寸法および位置を変更する
ことにした。
なお、従来の寸法はT=T,D=Dであった。
(実施例2) 第2図(イ),(ロ),(ハ)に示すように、内ストラップの突起
の形状を内ストラップの種類に応じて変えた異なる例で
ある。
[考案の効果] (1)内ストラップと外ストラップとの組合わせ方に間違
いを起さない。また、間違えた時は容易に発見できる。
(2)内ストラップと外ストラップとの組立工程が従来と
全く同じで、余分な工程の追加がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の内ストラップの実施例説明図,第2図
は本考案の他の実施例で、(イ),(ロ),(ハ)は内ストラップ
の突起形状がそれぞれ異なる説明図,第3図は内ストラ
ップと外ストラップを嵌合させる説明図,第4図は支持
格子の側面図,第5図は原子燃料集合体の説明図,第6
図は内ストラップを縦横に組立てる説明図である。 1……支持格子、2……燃料棒、3……上部ノズル、
3′……下部ノズル、4,5……内ストラップ、7……
小孔、10……外ストラップ、11……内ストラップの突
起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内ストラップを縦横桝目状に組合わせたも
    のを四方から正方形状に外ストラップで囲んで構成され
    る原子燃料集合体用支持格子において、内ストラップの
    両端にそれぞれ2つの突起を設け、該突起の形状を内ス
    トラップの種類に応じて変え、前記突起が嵌入する外ス
    トラップの小孔を前記内ストラップの前記突起に応じて
    変えて成ることを特徴とする原子燃料集合体用支持格
    子。
JP1989140128U 1989-12-02 1989-12-02 原子燃料集合体用支持格子 Expired - Lifetime JPH0622236Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989140128U JPH0622236Y2 (ja) 1989-12-02 1989-12-02 原子燃料集合体用支持格子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989140128U JPH0622236Y2 (ja) 1989-12-02 1989-12-02 原子燃料集合体用支持格子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0378300U JPH0378300U (ja) 1991-08-07
JPH0622236Y2 true JPH0622236Y2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=31687125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989140128U Expired - Lifetime JPH0622236Y2 (ja) 1989-12-02 1989-12-02 原子燃料集合体用支持格子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622236Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378300U (ja) 1991-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0622236Y2 (ja) 原子燃料集合体用支持格子
JPH0769449B2 (ja) 独立セル型燃料スペーサおよびその製造方法
JPH0253644B2 (ja)
JPH0749437Y2 (ja) 下部ノズル結合用インサートと支持格子との結合構造
JPH056556Y2 (ja)
JPH055517Y2 (ja)
JPH0293315U (ja)
JPH047340Y2 (ja)
JP2515815B2 (ja) 燃料集合体
JPS624070Y2 (ja)
JPS6299896U (ja)
JPS5914491Y2 (ja) 防護柵
JPS6299895U (ja)
JPH038251U (ja)
JPS58142722U (ja) コントロ−ルレバ−の支持構造
JPH02108315U (ja)
JPH02128998U (ja)
JPS59106365U (ja) 内装付きの缶
JPH09145874A (ja) 燃料集合体、燃料集合体のチャンネルボックス、燃料集合体の燃料スペーサおよびチャンネルボックスの製造方法
JPS58127619U (ja) 段付角形巻鉄心
JPH0459263U (ja)
JPS61157896U (ja)
JPS62186348U (ja)
JPH0656398U (ja) 二重金網
JPH0241410U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term