JPH06222303A - 投射型液晶表示装置 - Google Patents

投射型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH06222303A
JPH06222303A JP5012378A JP1237893A JPH06222303A JP H06222303 A JPH06222303 A JP H06222303A JP 5012378 A JP5012378 A JP 5012378A JP 1237893 A JP1237893 A JP 1237893A JP H06222303 A JPH06222303 A JP H06222303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
light flux
crystal display
chromaticity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5012378A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuki Taira
和樹 平
Haruhiko Okumura
治彦 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5012378A priority Critical patent/JPH06222303A/ja
Publication of JPH06222303A publication Critical patent/JPH06222303A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光源や光学系が大型で煩雑なものとなること
を避け、かつ画像表示領域内での輝度や色度のむらを抑
えて、高品位な画像表示を実現する小型の投射型液晶表
示装置を提供する。 【構成】 光源1からの光を偏光方向がP波とS波のよ
うに互いに垂直方向の第1の光束および第2の光束の 2
つの光束に分割した後、その 2つの光束の偏光方向を同
方向に揃えているので、光源光の利用効率が高く、光学
系が大型で煩雑なものとなることを避けることができ、
かつ 2つの光束の色度および強度を補正素子13により
ほぼ同じに揃えているので、画像表示領域内での輝度や
色度のむらを抑えて、高品位な画像表示を実現すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は投射型液晶表示装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】投射型液晶表示装置は、光源から光を液
晶表示素子に入射し、その液晶表示パネルを駆動させて
得た表示画像を投射レンズ系によりスクリーン上に拡大
投射するものである。このような投射型液晶表示装置
は、大型の表示画面を実現できるという特長を有してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのような従来の投射
型液晶表示装置として、特開平4-180053号公報に開示さ
れた技術が提案されている。この技術は、図11にその
概略を示すように、光源1101からの光を偏光ビーム
スプリッタ1301により互いに垂直な偏光方向の 2つ
の偏光光、すなわち第1の光束Pおよび第2の光束Sに
分離して、その 2つの光の照射位置をミラー1303に
より互いにずらせて出射させ、λ/2波長板1305など
を用いて一方の第1の光束Pの偏光面をπ/2(90度)回
転させて偏光光S´とし、他方第2の光束Sと偏光方向
を揃えて液晶表示素子1107に入射させるというもの
である。
【0004】この場合には、一つの光源1101からの
光束が偏光ビームスプリッタ1301により 2つの光束
に分割され、しかも液晶表示素子1107に入射される
ときには 2つの光束はいずれも同じ偏光方向(例えば上
記例ではS偏光)に揃えられているため、光源光の利用
効率が高くかつ偏光素子1105における光の損失が非
常に少ない。実際に光源光の利用効率は約70%と高く、
最終的な透過光の入射光に対する利用効率は、図12
(a)のような従来の場合の約 2.5倍にも向上する。こ
のように光の利用効率を考慮した場合には、上記の改良
技術は極めて有効である。
【0005】しかしながら、このような従来技術におい
ては、 2つの光束SおよびS´の光の強度や色度に差が
生じるため、表示画像に位置的な輝度や色のむらが生じ
るという問題がある。分割した 2つの光束どうしの光の
強度に差が生じる原因としては、偏光ビームスプリッタ
1301で光源光を分割する際に、分割された第1の光
束および第2の光束の強度が等しくならないことや、光
路長が等しくならないこと、また片方の光路系だけにλ
/2波長板1305のような偏光回転素子が介挿されてい
ることに起因するものと考えられる。
【0006】また、分割された 2つの光束どうしの色度
に差が生じる原因としては、λ/2波長板1305のよう
な偏光回転素子が偏光回転特性に波長依存性を有するた
め、全ての波長領域の光の偏光方向が必ずしも全て等し
くなるわけではなく、特定方向の偏光成分を取り出した
場合に各波長での光の強度が変化してしまうことに起因
するものと考えられる。すなわち、R・G・Bの三原色
成分を有する第1の光束をλ/2波長板1305に入射さ
せると、その第1の光束の偏光面をλ/2波長板1305
は90度回転させるが、このとき例えば第1の光束のG波
長成分の光を90度回転させてS偏光の直線偏光に変換し
たとすると、R波長成分やB波長成分は、G波長成分の
偏光方向からずれた長軸方向成分を有する楕円偏光とな
る。そしてこのようなRGB各成分を有する光を偏光素
子1105、1109に透過させると、その出射光はR
GB各成分ともにS方向の直線偏光となる。このとき例
えばG波長成分の光はほぼそのまま透過して出射される
が、R成分およびB成分は楕円偏光成分のうちS偏光成
分だけが取り出されるため、入射光強度に対しての減衰
がG成分の場合よりも大きくなる。このようにRGB各
色成分ごとに異なった光の利用効率となってしまう。他
方、λ/2波長板1305を経由しないS偏光の光束はそ
のまま偏光素子1105、液晶表示素子1107、偏光
素子1109に入射するので、RGB各成分ともに減衰
のばらつきはほとんど無いままである。したがって液晶
表示素子に照射される2 つの光束はRGB成分が異なっ
たバランスとなるため、表示画像に位置的な色度のむら
が生じてしまう。
【0007】本発明は、このような問題を解決するため
に成されたもので、その目的は、光学系が大型で煩雑な
ものとなることを避け、かつ画像表示領域内での輝度や
色度のむらを抑えて、高品位な画像表示を実現する小型
の投射型液晶表示装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明の投射型液晶表示装置は、光源光を出射する
光源と、前記光源光を偏光方向が互いに垂直な第1の光
束および第2の光束に分離する偏光ビームスプリッタ
と、前記第1の光束と第2の光束との少なくとも一方を
反射して、前記第1の光束および前記第2の光束の出射
方向を揃える光反射素子と、前記第1の光束と第2の光
束との少なくとも一方の偏光軸を回転させて、前記第1
の光束および前記第2の光束の偏光方向を略等しく揃え
る偏光回転素子と、前記第1の光束と第2の光束との少
なくとも一方の光束の色度および/または強度を補正し
て、前記第1の光束と前記第2の光束との色度および強
度を略等しく揃える補正素子と、出射方向が揃えられ、
偏光方向が略等しく揃えられ、色度および強度が略等し
く揃えられた第1の光束と第2の光束とが入射される液
晶表示パネルと、前記液晶表示パネルを透過した光束を
被投射体に投射する投射レンズ系とを具備することを特
徴としている。
【0009】なお、前記の補正素子は、第1の光束と第
2の光束とのうち一方だけの光束の経路中に配置して、
その一方だけの光束の色度および強度を補正することで
第1の光束と第2の光束との色度および強度を略等しく
揃えるようにしてもよく、あるいは第1の光束と第2の
光束との両方に配置して両方の光束の色度および強度を
それぞれ補正することで略等しく揃えるようにしてもよ
い。
【0010】また、この補正素子としては、波長選択性
の光吸収フィルタを用いてもよく、あるいは上記のよう
な色度および強度を補正するにあたり適切な旋光性、波
長特性を有する液晶セルや、水晶板のような旋光子、λ
/2 波長板やλ/4 波長板のような位相変換素子などを
用いることもできる。あるいはさらにこれらを併用して
もよい。
【0011】また、前記の光源としては、一つの光源だ
けを用いて、その出射光を前記のビームスプリッタで分
離してもよく、あるいは複数の光源を用いて、その光源
ごとに各々前記のビームスプリッタを配置してそれぞれ
光を分離してもよい。
【0012】
【作用】本発明の投射型液晶表示装置においては、光源
からの光を偏光方向がP波とS波のように互いに垂直方
向の第1の光束および第2の光束の 2つの光束に分割し
た後、その 2つの光束の偏光方向を同方向に揃えている
ので、光源光の利用効率が高く、光学系が大型で煩雑な
ものとなることを避けることができる。しかも、 2つの
光束の色度および強度を補正素子によりほぼ同じに揃え
ているので、画像表示領域内での輝度や色度のむらを抑
えて、高品位な画像表示を実現することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明に係る投射型液晶表示装置の一
実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0014】(実施例1)図1は第1の実施例の投射型
液晶表示装置の構造の概略を示す図である。光源1から
の無偏光状態の光源光はリフレクタ3で反射して前方に
出射され、偏光ビームスプリッタ5に入射する。偏光ビ
ームスプリッタ5は、入射してきた無偏光状態の光源光
を互いに垂直な偏光方向の 2つの偏光光、すなわち第1
の光束および第2の光束に分離する。ミラー7は、第2
の光束を反射して、その第2の光束が第1の光束の照射
位置とは互いに全くは重ならないようにずらせて液晶表
示パネル9へと導く。
【0015】一方、分離された第1の光束は、他方の第
2の光束と偏光方向を揃えるために、λ/2波長板11に
より偏光面をπ/2(90度)回転されて第2の光束と同じ
ようなS波の偏光方向の偏光光S´となる。しかし、こ
の偏光光S´はRGB各色成分ごとが異なった強度とな
っており、第2の光束とはそのRGB各色成分のバラン
スが異なっているため、補正素子13を透過させること
でそのRGB各色成分のバランスを補正されて、第2の
光束Sとほぼ同じになるように揃えられる。そして液晶
表示パネル9へと導かれる。その補正素子13として
は、本実施例ではGの波長のみを選択的に吸収する光吸
収フィルタを用いた。
【0016】液晶表示パネル9は、偏光板15と、TN
型液晶表示素子17と、検光子19とからその主要部が
構成されている。その液晶表示パネル9に配設された偏
光板15に補正された第1の光束および第2の光束が入
射され、液晶表示素子17を透過して変調を受け、検光
子19を通って画像として出力される。
【0017】図2、図3は、この第1の実施例におい
て、補正素子13として用いた光吸収フィルタおよびλ
/2波長板11および液晶表示パネル9におけるRGB各
色成分の光の状態を模式的に示す図である。
【0018】図2において、光の経路Aを進む第1の光
束は、λ/2波長板11の進相軸に対してπ/4(45度)方
向に入射し、そのλ/2波長板11を透過して補正素子1
3に入射するときには、G成分はπ/2(90度)回転した
直線偏光、R成分およびB成分は楕円偏光となる。この
とき、偏光ビームスプリッタ5から出射されλ/2波長板
11へ入射される光束の波長特性が図3(a)であるの
に対して、λ/2波長板11を透過して出射される偏光光
S´の波長特性は、図3(b)に示すようにR成分およ
びB成分の光強度に対してG成分の光強度が大きくなっ
ている。そこで、図3(c)に示すような光吸収率の波
長依存性を有する補正素子13でG成分の波長の光のみ
を選択的に吸収して、経路Aを進む光束のRGB各色成
分の光強度と経路Bを進む第2の光束のRGB各色成分
の光強度とを図3(d)に示すようにほぼ一致するよう
に揃えて液晶表示パネル9に入射させることができる。
【0019】図4は、本発明の技術を用いて製作された
カラー画像表示可能な 3板式の投射型液晶表示装置の構
造を示す図である。
【0020】光源1からの無偏光状態の光源光はリフレ
クタ3で反射して前方に出射され、偏光ビームスプリッ
タ5に入射する。偏光ビームスプリッタ5は、入射して
きた無偏光状態の光源光を互いに垂直な偏光方向の 2つ
の偏光光、すなわち第1の光束および第2の光束に分離
する。ミラー7は、第2の光束を反射して、その第2の
光束が第1の光束の照射位置とは互いに全くは重ならな
いようにずらせてミラー401へと導く。一方、分離さ
れた第1の光束は、他方の第2の光束と偏光方向を揃え
るために、λ/2波長板11により偏光面をπ/2(90度)
回転されて第2の光束と同じようなS波の偏光方向の偏
光光S´となる。しかし、この偏光光S´はRGB各色
成分ごとが異なった強度となっており、第2の光束とは
そのRGB各色成分のバランスが異なっているため、補
正素子13を透過させることでそのRGB各色成分のバ
ランスを補正されて、第2の光束Sとほぼ同じになるよ
うに揃えられてミラー401へと導かれる。
【0021】両方の光はミラー401で反射した後、G
反射ダイクロイックミラー403によって光のG成分が
選択的に反射され、ミラー405で反射して液晶表示パ
ネル407へと導かれる。一方、光のR成分およびB成
分はG反射ダイクロイックミラー403を通過して次の
R反射ダイクロイックミラー409へと送られる。この
R反射ダイクロイックミラー409ではR成分が選択的
に反射されて液晶表示パネル411へと導かれるととも
に、B成分は通過して液晶表示パネル413へと導かれ
る。
【0022】そして液晶表示パネル407、411、4
13をそれぞれ透過したRGB各色光は、G成分とR成
分とがダイクロイックミラー415で合成され、さらに
このG成分とR成分とが合成された光と、ミラー417
で反射して導かれたB成分とを、ダイクロイックミラー
419により合成して、RGB各成分が合成された画像
が投射レンズ系421により拡大されて投射スクリーン
(図示省略)上に投射される。
【0023】このように、本発明の投射型液晶表示装置
は、光源1からの光を偏光方向がP波とS波のように互
いに垂直方向の関係にある第1の光束および第2の光束
の 2つの光束に分割した後、その 2つの光束の偏光方向
を同方向に揃えているので、光源光の利用効率が高く、
光学系が大型で煩雑なものとなることを避けることがで
きる。そしてさらに 2つの光束の色度および強度を補正
素子13によりほぼ同じに揃えているので、画像表示領
域内での輝度や色度のむらを抑えて、高品位な画像表示
を実現することができる。
【0024】なお、本実施例では、補正素子13とλ/2
波長板11とは別体としたが、これのみには限定しな
い。この他にも、例えば一枚の補正素子で第1の光束の
偏光面の90度回転と、光強度および色度の補正とを行な
うようにして、λ/2波長板11を省略することもでき
る。
【0025】(実施例2)この第2の実施例では、第1
の実施例において用いた光吸収フィルタからなる補正素
子13の代りに、補正素子としてTN(ツイステッドネ
マティック)型液晶セルおよび光吸収フィルタを組み合
わせたものを用いた。その他の構成は第1の投射型液晶
表示装置とほぼ同様のものとした。このような第2の実
施例の投射型液晶表示装置の補正素子を図5に示す。な
お説明の簡潔化のために、第1の実施例と同様の部分の
詳細な説明は第1の実施例を参照するものとして省略
し、以下そのTN型液晶セルおよび光吸収フィルタを中
心に説明する。
【0026】配向処理の施されたガラス基板501、5
03と、TN液晶層505とを有する第1の液晶セル5
07と、ガラス基板509、511および第1の液晶セ
ル507のTN液晶層505とはツイスト方向が逆向き
で波長特性が異なるTN液晶層513を有する第2の液
晶セル515とを貼り合わせ、さらに第2の光束の光の
強度および色度になるように補正するために、吸収フィ
ルタ517を用いている。
【0027】図6(a)は 2つのTN型液晶セルの旋光
の波長特性を示す図である。同図に示すように、第1の
液晶セル507として正の旋光性を有し緩やかな波長特
性の液晶セルを用いるとともに、第2の液晶セル515
として負の旋光性を有し急峻な波長特性の液晶セルを用
いれば、G成分の波長領域では旋光度が 0で、かつR成
分とB成分との旋光方向が互いに逆向きである偏光回転
素子が得られる。
【0028】このような液晶セルに図6(b)に示すよ
うな楕円偏光のR成分およびB成分と直線偏光のG成分
とを有する光束を入射させると、それを透過して出射す
る光は、図6(a)の波長特性を最適な値に設定するこ
とにより図6(c)に示すように直線偏光のG成分にほ
ぼ一致するような偏光に変換することができる。この場
合、偏光面をπ/2(90度)回転させる偏光回転素子とし
てλ/2波長板11の代りにTN型液晶セル507、51
5のうち少なくとも一方に偏光面をπ/2 (90度)回転
させる機能を持たせることで補正素子と一体化すれば、
部品数の低減をも実現することができるので好ましい。
【0029】(実施例3)図7は第3の実施例の投射型
液晶表示装置の構成の概略を示す図である。また図8は
第3の実施例の装置における光の偏光の様子を示す図で
ある。なお説明の簡潔化のために、第1の実施例と同様
の部分の詳細な説明は第1の実施例を参照するものとし
て省略し、また第1の実施例と同様の部分は同じ符号を
付して示している。
【0030】この第3の実施例では、第1の光束の経路
と第2の光束の経路との両方にそれぞれ互いに逆向きの
偏光回転方向を有する偏光回転素子701、703を配
置し、互いに逆向きに偏光面をπ/4(45度)ずつ回転さ
せることにより、第1の光束と第2の光束との偏光方向
を同し方向に揃え、かつ第1の光束の経路に補正素子を
配置して第1の光束の光の強度および色度を補正して、
第1の光束と第2の光束との光の強度および色度をほぼ
同じに揃えるようにしたものである。そしてその他の構
成は第1の実施例の投射型液晶表示装置とほぼ同様のも
のとした。
【0031】このように、第1の光束と第2の光束との
両方の偏光面を図8に示すようにπ/4(45度)ずつ回転
させることにより、その第1の光束と第2の光束との間
でのRGB各成分ごとの光強度の差を第1の実施例の場
合よりも小さくすることができる。これにより、第1の
光束と第2の光束との光の強度および色度を補正素子1
3によって揃えることが第1の実施例の場合よりもさら
に簡易にできるので好ましい。ただし第1の実施例より
も 1枚多く偏光回転素子を用いなければならず合計 3枚
のフィルタが必要となり、部品数が 1品増加するという
不都合もある。そこで、偏光回転素子701と補正素子
13とを図7に示したような別体ではなく一枚の素子と
して形成して、部品数の増加を避けるようにしてもよ
い。
【0032】また、上記の偏光回転素子701、703
としては、上記の他にも互いに逆ツイストの 2枚のTN
液晶セル、あるいは右水晶、左水晶、さらには同じ特性
の 2枚のλ/2 波長板それぞれ第1の光束に対し進相軸
がπ/8 (22.5度)、第2の光束に対し進相軸が−π/
8 (−22.5度)となるようにすることで、第1の光束お
よび第2の光束におけるRGB各成分の波長特性が等し
くできるので、光の強度および色度の位置的なばらつき
が小さく、かつ色度バランスの極めて良好な画像表示を
実現することができる。
【0033】(実施例4)上述の第1乃至第3の実施例
においては、光源1として単一光源だけを用いる場合に
ついて説明したが、本発明はこれのみには限定しない。
この第4の実施例においては、図9に示すように 2つの
光源901、903を用いて、それぞれの出射する光を
各々偏光ビームスプリッタ905、907で第1の光束
および第2の光束に分離している。そして第1の光束お
よび第2の光束は既述の第1の実施例等のようにその偏
光方向や光の強度、色度を、図示省略した偏光回転素子
や補正素子によって揃えられて液晶表示パネルに入射さ
れる。
【0034】このとき、図9(a)に示すように、4 つ
の光源901、903、909、911を用いて図9
(b)に示すようにそれぞれの光源が出射する4 つの光
束913、915、917、919でHDTV規格の画
像表示領域921を照射しても、本発明と同様に画像表
示領域内での輝度や色度のむらを抑えて、高品位な画像
表示を実現する効果を得ることができる。しかしこのよ
うに 4つもの光源を用いる場合では、装置の小形化に対
して不都合であり、また消費電流も過大なものとなると
いう問題もある。そこで、本発明の技術を適用して、図
9(c)に示すように 2つの光源901、903それぞ
れの光束を 2つの光束913、917および光束91
5、919にそれぞれ偏光ビームスプリッタ921、9
23で分離して反射板925、927で反射させて用い
ればよい。
【0035】そしてこの場合、図9(b)に示すような
NTSC規格の画像を表示する場合には、光束913を
用いてこれに対応する液晶表示パネル9のNTSC規格
の画像表示領域929を駆動させ、HDTV規格の画像
を表示する場合には、4 つの光束913、915、91
7、919を用いて液晶表示パネル9のHDTV規格の
画像表示領域931を駆動させるように、装置の動作を
切換えればよい。このような切換え動作を行なう投射型
液晶表示装置の回路構造の概略を図10に示す。このよ
うな投射型液晶表示装置は、NTSC信号処理回路10
01と、HDTV信号処理回路1003と、NTSC/
HDTV切換回路1005と、液晶表示パネル駆動回路
1007と、画面表示領域選択回路1009と、光源選
択/点灯回路1011と、スイッチ1013、1015
と、光源901、903とからその回路構造の概略が形
成されており、また画像を形成するための液晶表示パネ
ル9と、投射レンズ系1017とを有している。
【0036】HDTV規格の画像を表示する場合には、
NTSC/HDTV切換回路1005によりスイッチ1
013、1015が切り替わってHDTV信号処理回路
1003が選択されて液晶表示パネル駆動回路1007
に接続されるとともに、画面表示領域選択回路1009
がHDTV規格の画像表示領域931を選択するように
液晶表示パネル駆動回路1007を制御して、液晶表示
パネルがHDTV規格の画像表示領域931で画像を表
示する。またその一方で光源901、903の両方を光
源選択/点灯回路1011が点灯させる。こうしてHD
TV規格の投射画像が表示される。
【0037】また、NTSC規格の画像を表示する場合
には、NTSC/HDTV切換回路1005によりスイ
ッチ1013、1015が切り替わってNTSC信号処
理回路1001が選択されて液晶表示パネル駆動回路1
007に接続されるとともに、画面表示領域選択回路1
009がNTSC規格の画像表示領域929を選択する
ように液晶表示パネル駆動回路1007を制御して、液
晶表示パネルがNTSC規格の画像表示領域929で画
像を表示する。またその一方で光源901を光源選択/
点灯回路1011が点灯させる。こうしてNTSC規格
の投射画像が表示される。
【0038】
【発明の効果】以上、詳細な説明で明示したように、本
発明によれば、光学系が大型で煩雑なものとなることを
避け、かつ画像表示領域内での輝度や色度のむらを抑え
て、高品位な画像表示を実現する小型の投射型液晶表示
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の投射型液晶表示装置の
構成を示す図。
【図2】本発明の第1の実施例の投射型液晶表示装置の
光の偏光の様子を示す図。
【図3】本発明の第1の実施例の投射型液晶表示装置の
RGB成分ごとの光の強度を示す図。
【図4】本発明の投射型液晶表示装置の技術を 3板式投
射型液晶表示装置に用いた一例を示す図。
【図5】本発明の第2の実施例の投射型液晶表示装置に
おける補正素子を示す図。
【図6】本発明の第2の実施例の投射型液晶表示装置の
光の偏光の様子を示す図。
【図7】本発明の第3の実施例の投射型液晶表示装置の
構成を示す図。
【図8】本発明の第3の実施例の投射型液晶表示装置の
光の偏光の様子を示す図。
【図9】本発明の第4の実施例の投射型液晶表示装置の
光源およびその光照射領域を示す図。
【図10】本発明の第4の実施例の投射型液晶表示装置
の構造の概略を示す図。
【図11】従来の投射型液晶表示装置の構成を示す図。
【図12】従来の投射型液晶表示装置の光源の光照射領
域を示す図。
【符号の説明】
1…光源、3…リフレクタ、5…偏光ビームスプリッ
タ、7…ミラー、9…液晶表示パネル、11…λ/2波長
板、13…補正素子、15、19…偏光素子、17…液
晶表示素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源光を出射する光源と、 前記光源光を偏光方向が互いに垂直な第1の光束および
    第2の光束に分離する偏光ビームスプリッタと、 前記第1の光束と第2の光束との少なくとも一方を反射
    して、前記第1の光束および前記第2の光束の出射方向
    を揃える光反射素子と、 前記第1の光束と第2の光束との少なくとも一方の偏光
    軸を回転させて、前記第1の光束および前記第2の光束
    の偏光方向を略等しく揃える偏光回転素子と、 前記第1の光束と第2の光束との少なくとも一方の光束
    の色度および強度を補正して、前記第1の光束と前記第
    2の光束との色度および強度を略等しく揃える補正素子
    と、 出射方向が揃えられ、偏光方向が略等しく揃えられ、色
    度および強度が略等しく揃えられた第1の光束と第2の
    光束とが入射される液晶表示パネルと、 前記液晶表示パネルを透過した光束を被投射体に投射す
    る投射レンズ系とを具備することを特徴とする投射型液
    晶表示装置。
JP5012378A 1993-01-28 1993-01-28 投射型液晶表示装置 Withdrawn JPH06222303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012378A JPH06222303A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 投射型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012378A JPH06222303A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 投射型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06222303A true JPH06222303A (ja) 1994-08-12

Family

ID=11803616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5012378A Withdrawn JPH06222303A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 投射型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06222303A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018072597A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018072597A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN108020920B (zh) * 2016-10-31 2021-09-21 株式会社日本显示器 显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100481400B1 (ko) 화상표시장치
JP3060049B2 (ja) 画像投射装置
JP4445432B2 (ja) 2パネル液晶オンシリコンカラーマネージメントシステム
US5726719A (en) Projection-type color display device
JPH05241103A (ja) 投射型液晶表示装置
JP2001228455A (ja) 映像投射装置
JPH11218725A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2004163817A (ja) プロジェクタ
JP2729791B2 (ja) 光偏光装置及び光偏光装置を備えるプロジェクター
JP3060230B2 (ja) 画像投射装置
US5530489A (en) Single projection lens color projection system
JPH05203894A (ja) ライトバルブを用いた表示装置
JPH10186544A (ja) 投射型カラー液晶表示装置
JPS6199118A (ja) 投射型表示装置
US6819365B1 (en) Color LCD projector with micro display light engine
JP2001075174A (ja) 画像表示装置
JP2001174774A (ja) 液晶プロジェクタ装置
US6992833B2 (en) Color combining optical system, projection-type display optical system, projection-type image display apparatus, and image display system
JP2003255271A (ja) 色分離合成光学系及びそれを用いた投写型液晶表示装置
JP2001066551A (ja) 画像表示装置および照明装置
JPH06222303A (ja) 投射型液晶表示装置
JPH03249639A (ja) 液晶プロジェクタ
KR100429213B1 (ko) 프로젝터의 광학계
JPH05100331A (ja) 液晶表示装置
US20020097347A1 (en) Transmission-type liquid crystal projection display

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000404