JPH0622177Y2 - 流量測定装置 - Google Patents

流量測定装置

Info

Publication number
JPH0622177Y2
JPH0622177Y2 JP1986090980U JP9098086U JPH0622177Y2 JP H0622177 Y2 JPH0622177 Y2 JP H0622177Y2 JP 1986090980 U JP1986090980 U JP 1986090980U JP 9098086 U JP9098086 U JP 9098086U JP H0622177 Y2 JPH0622177 Y2 JP H0622177Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
circuit
magnetoresistive elements
operational amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986090980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62201019U (ja
Inventor
重光 柿添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1986090980U priority Critical patent/JPH0622177Y2/ja
Publication of JPS62201019U publication Critical patent/JPS62201019U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0622177Y2 publication Critical patent/JPH0622177Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は流量測定装置に関し、例えば湯沸器に用いられ
る水量センサーや風量センサー等の流量測定装置に関す
る。
〔従来の技術〕 従来の流量測定装置は、第4図に示すように、主回路に
直列に接続された2個の磁気抵抗素子Rf、Rf
に、抵抗R10を介してオペアンプICの「−」側端子
を接続すると共に、主回路に磁気抵抗素子Rf、Rf
と並列に接続された分圧用抵抗RとR間にオペア
ンプICの「+」側端子を接続し、オペアンプIC
の「−」側端子と出力側端子を抵抗R11とコンデンサC
で構成される帰還回路で接続しており、磁気抵抗素子
Rf、Rfの抵抗値が、水や風などの流量(流速)
に応じて回転するマグネット(不図示)の回転に伴って
変化することによって、オペアンプICの「−」側端
子に正弦波の交流信号が入力されると共に、オペアン
プICの「+」側端子に所定の比較電圧信号が入力
されて、オペアンプICの差動増幅回路と主としてコ
ンデンサCで構成される積分回路の合成でオペアンプ
ICの出力端子に増幅されたパルス信号を出力す
る。
なお、第4図中、C、Cはノイズ防止用コンデンサ
である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし乍ら、この従来の流量測定装置では、磁気抵抗素
子Rf、Rfの抵抗値変化に伴う電圧の変動幅(オ
ペアンプICの「−」側端子に入力される印加電圧の
変動幅)は、例えば約50mVと極めて小さいことから、
オペアンプICに入力される差動入力のレベル判定点
の微調整を行う必要があり、そのために分圧用抵抗R
とR間に可変抵抗VRを接続し、オペアンプIC
の出力波形を観測しながら可変抵抗VRの抵抗値を手
作業で調整することにより、差動入力レベルの微調整を
行わなければならないという問題があった。
すなわち、第5図に示すように、オペアンプIC
「−」側端子に入力される交流信号は、振幅が50mV
と極めて小さい。したがって、オペアンプIC
「+」側端子に入力される比較電圧信号がオペアンプ
ICの「−」側端子に入力される信号と重複せず、
オペアンプICから出力信号が得られない。このよう
な問題を回避するには、第6図に示すように、オペアン
プICの「−」側端子に入力される信号と「+」側
端子に入力される比較電圧信号が重複するように、オ
ペアンプICの出力信号をシンクロスコープで観測
しながら、可変抵抗VRの抵抗値を調整しなければな
らないという問題があった。
また、実開昭56−138306号公報では、磁気抵抗
素子間の交流信号を増幅器に入力して、この増幅器の出
力信号を比較回路の一入力端子にそのまま入力すると共
に、増幅器の出力信号を積分回路を介して比較回路の他
の入力端子に入力することも提案されているが、増幅器
の入力信号は二つ必要であるために、磁気抵抗素子を二
対(4個)設けなければならず、回路構成が煩雑になる
と共に、磁気抵抗素子間の交流信号が増幅器の両端子に
そのまま入力されるために、磁気抵抗素子間の交流信号
にノイズがあった場合でも、ノイズを含んだまま増幅さ
れるという問題があった。
さらに、特開昭61−62819号公報や特開昭59−
7215号公報では、カルマン渦の発生周波数を交流信
号を増幅させた後に、オペアンプでパルス信号に変換す
ることが提案されているが、このような交流信号には、
交流成分に加えて直流成分も存在することから、増幅器
とオペアンプの間に、バンドパスフィルターを設けて、
直流成分を除去しなければならず、回路構成が煩雑にな
るという問題があった。
したがって、本考案は上記問題点に鑑みて案出されたも
のであり、その目的は簡単な回路構成で、差動入力のレ
ベル判定点の微調整を手作業で行う必要のない流量測定
装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の流量測定装置は、流体物の流速の変化に応じ
て、抵抗値が交互に変化する二つの磁気抵抗素子を設
け、この二つの磁気抵抗素子間に発生する交流信号が一
入力端子にそのまま入力されると共に、この交流信号が
積分回路を通して他の入力端子に入力される差動増幅器
を設け、該差動増幅器の出力信号と所定の比較電圧が入
力がされて磁気抵抗素子間の交流信号に対応したパルス
信号を出力する比較回路を設けたものである。
〔実施例〕
以下、本考案の添付図面に基づき詳細に説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す回路図であり、R
、Rfは電源回路に直列に接続された磁気抵抗素
子、ICは差動増幅器、1は比較回路、2は積分回路
である。
前記磁気抵抗素子RfとRfとの間には、差動増幅
器ICの「−」側端子が抵抗Rを介して接続されて
いる。また、磁気抵抗素子RfとRfとの間には、
抵抗RとコンデンサCから成る積分回路2が接続さ
れており、この積分回路2は差動増幅器ICの「+」
側端子に接続されている。磁気抵抗素子Rf、Rf
の近傍には、図示していないが、流体物の流速に応じて
回転するプロペラとS極とN極が交互に設けられた天然
磁石が設けられ、この天然磁石の磁界によって、磁気抵
抗素子Rf、Rfの抵抗値が交互に変化し、その結
果磁気抵抗素子Rf、Rfから交流信号が発生す
る。なお、天然磁石が早く回転すると、交流信号の周波
数は大きくなるが、振幅は変化しない。
前記積分回路2は、磁気抵抗素子Rf、Rf間の正
弦波の交流信号を遅延せしめた比較電圧信号を差動
増幅器ICの「+」側端子へ入力するものである。す
なわち、図2に示すように、磁気抵抗素子Rf、Rf
間と差動増幅器ICの「+」側端子との間に積分回
路2を設けることにより、磁気抵抗素子Rf、Rf
間の正弦波の交流信号の位相がずれた交流信号が差
動増幅器ICの「+」側端子に入力される。このよう
に、差動増幅器ICの前に積分回路2を設けると、磁
気抵抗素子Rf、Rf間の交流信号にノイズがある
場合、この積分回路2のコンデンサCで除去できる。
なお、差動増幅器ICの「−」側端子には、磁気抵抗
素子Rf、Rf間の正弦波の交流信号がそのまま
入力される。
差動増幅器ICでは、図3に示すように、抵抗R
で決定される増幅率で利得(ゲイン)を得て、増幅
された出力信号を得る。この出力信号の振幅は、例
えば10〜12V程度(電源が12Vの場合)のものを
得ることができる。磁気抵抗素子Rf、Rf間の正
弦波の交流信号には、交流成分の他の直流成分も存在
するが、本考案のように、磁気抵抗素子Rf、Rf
間の正弦波の交流信号と、この正弦波の交流信号の
位相がずれた交流信号を差動増幅器ICに入力する
と、出力信号は、直流成分が除去された信号になる。
前記差動増幅器ICの出力側端子は、図1に示すよう
に、主としてオペアンプICで構成される比較回路1
に接続されている。すなわち、差動増幅器ICの出力
側端子は、オペアンプICの「+」側端子に接続され
ており、オペアンプICの「+」側端子は、主回路に
磁気抵抗素子Rf、Rfと並列に接続された分圧用
抵抗R、R間に接続されている。このオペアンプI
では、差動増幅器ICで得られた出力信号と分
圧用抵抗R、R間で得られる所定の比較電圧を比
較すると共に、オペアンプICの出力側端子と分圧用
抵抗R、R間に接続された抵抗Rで正弦波から矩
形波(パルス波)を形成する。すなわち、抵抗Rはヒ
ステリシスの働きをする。
この場合、図3に示すように、出力信号の振幅は10
V程度あることから、この出力信号と比較電圧と
は、簡単に重複させることができる。なお、比較電圧
は、必ずしも出力信号の振幅の中心に来る必要はな
い。
また、図1に示すオペアンプICの「−」側入力が
「+」側入力より大きくなるとオペアンプICの出力
は「L」になり、オペアンプICの「−」側入力が
「+」側入力より小さくなるとオペアンプICの出力
は「H」となる。
以上の構成において、磁気抵抗素子Rf、Rf間の
交流信号は、増幅回路ICと比較回路1を経由して
オペアンプICの出力端子から流量に応じたパルス信
号が得られることになる。
〔考案の効果〕
以上詳述したように、本考案の流量測定装置によれば、
流体物の流速の変化に応じて、抵抗値が交互に変化する
二つの磁気抵抗素子を設け、この二つの磁気抵抗素子間
に発生する交流信号が一入力端子にそのまま入力される
と共に、この交流信号が積分回路を通して他の入力端子
に入力される差動増幅器を設け、該差動増幅器の出力信
号と所定の比較電圧が入力されて磁気抵抗素子間の交流
信号に対応したパルス信号を出力する比較回路を設けた
ことから、回路構成が簡単で、しかも比較回路へ入力さ
れる信号のレベル判定点の微調整を手作業で行う必要の
ない、精度の高い流量測定装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の流量測定装置の一実施例を示す回路図
である。第2図は差動増幅器に入力される信号の波形を
示す図である。第3図は比較回路に入力される信号の波
形を示す図である。第4図は従来の流量測定装置の回路
図である。第5図は従来装置の比較回路に入力される信
号の波形を示す図である。第6図は従来装置の比較回路
に入力される信号の他の波形を示す図である。 Rf、Rf、Rf、Rf……磁気抵抗素子、I
……差動増幅器、1……比較回路、2……積分回
路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】流体物の流速の変化に応じて、抵抗値が変
    化する二つの磁気抵抗素子を設け、この二つの磁気抵抗
    素子間に発生する交流信号が一入力端子にそのまま入力
    されると共に、この交流信号が積分回路を通して他の入
    力端子に入力される差動増幅器を設け、該差動増幅器の
    出力信号と所定の比較電圧が入力されて磁気抵抗素子間
    の交流信号に対応したパルス信号を出力する比較回路を
    設けた流量測定装置。
JP1986090980U 1986-06-13 1986-06-13 流量測定装置 Expired - Lifetime JPH0622177Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986090980U JPH0622177Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13 流量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986090980U JPH0622177Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13 流量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62201019U JPS62201019U (ja) 1987-12-22
JPH0622177Y2 true JPH0622177Y2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=30951343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986090980U Expired - Lifetime JPH0622177Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13 流量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622177Y2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105037A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Nissan Motor Co Ltd エンジンの空燃比測定装置
JPS58106462A (ja) * 1981-12-18 1983-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転検出装置
JPS597215A (ja) * 1982-07-06 1984-01-14 Nissan Motor Co Ltd 吸入空気量センサの信号処理回路
JPS60104262A (ja) * 1983-11-10 1985-06-08 Sony Corp 周波数発電器
JPS60135768A (ja) * 1983-12-24 1985-07-19 Sony Corp 回転検出装置
JPS6162819A (ja) * 1984-09-04 1986-03-31 Nippon Denso Co Ltd カルマン渦流量計

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105037A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Nissan Motor Co Ltd エンジンの空燃比測定装置
JPS58106462A (ja) * 1981-12-18 1983-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転検出装置
JPS597215A (ja) * 1982-07-06 1984-01-14 Nissan Motor Co Ltd 吸入空気量センサの信号処理回路
JPS60104262A (ja) * 1983-11-10 1985-06-08 Sony Corp 周波数発電器
JPS60135768A (ja) * 1983-12-24 1985-07-19 Sony Corp 回転検出装置
JPS6162819A (ja) * 1984-09-04 1986-03-31 Nippon Denso Co Ltd カルマン渦流量計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62201019U (ja) 1987-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0196912B1 (en) Capacitance bridge
US6346812B1 (en) Conditioner circuit for magnetic field sensor
US5570052A (en) Detection circuit with differential input and hysteresis proportional to the peak input voltage
JPH05180661A (ja) センサ信号抽出回路
JPH0622177Y2 (ja) 流量測定装置
US6037763A (en) Electricity measurement apparatus using hall effect sensor having rectified bias current
US4723449A (en) Electromagnetic flowmeters
US3422351A (en) Hall-effect instrument for measuring the rms value of an a.c. signal
US4461987A (en) Current sensing circuit for motor controls
JPS61137012A (ja) 回転情報出力装置
JPH02120677A (ja) 位相差検出装置
US4739285A (en) Oscillator having all-pass filter with resistance bridge for detecting physical parameters
SU1185063A1 (ru) Индуктивное измерительное устройство
SU725043A1 (ru) Преобразователь активного сопротивлени в частоту
SU864100A1 (ru) Устройство дл контрол твердости
JPS6324268B2 (ja)
JPS5826346Y2 (ja) カルマン渦流量計又は流速計
JP2698489B2 (ja) 電力量計
SU1278724A1 (ru) Устройство дл измерени скорости и температуры газового потока
SU994919A2 (ru) Электромагнитный расходомер с частотным выходом
SU1012026A1 (ru) Электромагнитный расходомер с частотным выходом
KR910009298Y1 (ko) 평균전력 검출회로
JPH0575619U (ja) 渦流量計
SU373633A1 (ru) Автокомпенсационное устройство для измерения
JPH08338750A (ja) 質量流量計変換器