JPH06219207A - 自動二輪車用ヘッドライトの光軸調整機構 - Google Patents

自動二輪車用ヘッドライトの光軸調整機構

Info

Publication number
JPH06219207A
JPH06219207A JP1188093A JP1188093A JPH06219207A JP H06219207 A JPH06219207 A JP H06219207A JP 1188093 A JP1188093 A JP 1188093A JP 1188093 A JP1188093 A JP 1188093A JP H06219207 A JPH06219207 A JP H06219207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headlight
optical axis
axis adjusting
adjusting device
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1188093A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Ishiwatari
昭治 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP1188093A priority Critical patent/JPH06219207A/ja
Publication of JPH06219207A publication Critical patent/JPH06219207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/025Headlights specially adapted for motorcycles or the like characterised by vertical adjustment of the light beam direction, e.g. to compensate for heavy loads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/21Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
    • B62J50/225Mounting arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/027Supporting means therefor, e.g. mounting brackets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ライダが乗車状態で容易にヘッドライトの照射
方向を調整できる自動二輪車用ヘッドライトの光軸調整
機構を提供するにある。 【構成】車体12前部を覆うカウリング14内に、ヘッ
ドライト16の光軸調整装置37,38を備えたヘッド
ライトアッセンブリ17と、上記ヘッドライトアッセン
ブリ17の後上方にメータ類18を保持するメータパネ
ル23とを設けた自動二輪車において、上記メータパネ
ル23に、上記光軸調整装置37,38視認用の透視孔
24を設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動二輪車用ヘッドライ
トの光軸調整機構に関する。
【0002】
【従来の技術】自動二輪車は、近年、車体を覆うカウリ
ングを備えたものが多く、ヘッドライトは、例えば車体
前部を覆うフロントカウリング内に設けられている。
【0003】そして、ヘッドライトは、フロントカウリ
ングの形状に合わせたヘッドライトアッセンブリに内装
され、このヘッドライトアッセンブリがフロントカウリ
ング内に取付けられる場合が多い。
【0004】一般にヘッドライトは、夜間走行時に前方
を照射するためにあるが、ヘッドライトが対向車を惑わ
さないようにと、照射方向が保安基準によって定められ
ている。このため、ヘッドライトは、光軸を上下方向お
よび左右方向に容易に調整する装置を備えている。
【0005】従来、ヘッドライトは車両外に露出して設
けられていたので、光軸調整装置をヘッドライトの周囲
に設け、車両の前方から光軸の調整を行っていたものが
多かった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6に
示すように、ヘッドライト1をヘッドライトアッセンブ
リ2に内装すると、ヘッドライト1が車両外に露出せ
ず、前記光軸調整装置を車両前方に設けることが困難に
なるので、ヘッドライトアッセンブリの後部に光軸調整
装置3,4を設けるようになった。
【0007】そして、通常は上記ヘッドライトアッセン
ブリ2の後上方にメータ類5を保持するメータパネル6
を設けているが、ライダは乗車状態ではメータパネル6
に妨げられて光軸調整装置3,4が視認できず、そのた
め、光軸調整装置3,4に変換ギア7,8を取付け、ラ
イダは降車し、フロントカウリング9下部から調整工具
10を挿入し、ヘッドライト1の照射方向を調整してい
た。
【0008】しかし、照射方向の調整は、本来、ライダ
が乗車した状態で行わないと正しい照射方向が得られ
ず、上記調整方法では、一人で調整するのが困難であ
る。
【0009】つまり、工場での車両の調整作業に手間が
掛かることになり、時間のロスとコストアップに繋が
る。
【0010】本発明は上述した事情を考慮してなされた
もので、ライダが乗車状態で容易にヘッドライトの照射
方向を調整できる自動二輪車用ヘッドライトの光軸調整
機構を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る自動二輪車
用ヘッドライトの光軸調整機構は、上述した課題を解決
するために、請求項1に記載したように、車体前部を覆
うカウリング内に、ヘッドライトの光軸調整装置を備え
たヘッドライトアッセンブリと、上記ヘッドライトアッ
センブリの後上方にメータ類を保持するメータパネルと
を設けた自動二輪車において、上記メータパネルに、上
記光軸調整装置視認用の透視孔を設けたものである。
【0012】
【作用】上記の構成を有する本発明においては、車体前
部を覆うカウリング内に、ヘッドライトの光軸調整装置
を備えたヘッドライトアッセンブリと、上記ヘッドライ
トアッセンブリの後上方にメータ類を保持するメータパ
ネルとを設けた自動二輪車において、上記メータパネル
に、上記光軸調整装置視認用の透視孔を設けたため、ラ
イダが乗車状態で透視孔を通して光軸調整装置が視認で
き、容易にヘッドライトの照射方向を調整できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0014】図1は、この発明を適用した自動二輪車の
一例を示す左側面図である。
【0015】この自動二輪車11は、車体12前部が流
線形のカウリング13で覆われており、走行中の空気抵
抗低減と、走行風圧からのライダの保護とが図られてい
る。上記カウリング13は、複数のパーツから構成され
ており、特に車体12前上方に設けられた部分をフロン
トカウリング14と称す。
【0016】上記フロントカウリング14は合成樹脂等
の材料で成形され、図2に示すように、このフロントカ
ウリング14の上部に透明材料で形成されたウインドス
クリーン15が接続される。また、フロントカウリング
14の内側先頭部には、ヘッドライト16を内装したヘ
ッドライトアッセンブリ17が設置される。
【0017】さらに、ヘッドライトアッセンブリ17の
後上方にはメータ類18が設けられる。
【0018】図3は、フロントカウリング14の分解斜
視図、そして図4はフロントカウリング14の縦断面図
である。
【0019】自動二輪車11の車体12最前部には、フ
レーム状に構成されたカウリングブレース19が設置さ
れ、このカウリングブレース19のアーム20に設けら
れたメータブラケット21に前記メータ類18がビス2
2等の固定手段により固定される。また、メータ類18
の周囲にはメータパネル23が取付けられる。そして、
後述する透視孔24がメータパネル23の、例えば溝2
5に穿設される。
【0020】フロントカウリング14の先頭部には、ヘ
ッドライト穴26が穿設されており、このヘッドライト
穴26の左右に設けられたボス27に左右一対のヘッド
ライトステー28がビス29等によりフロントカウリン
グ14の内側から固定され、上記ヘッドライトステー2
8に前記ヘッドライトアッセンブリ17がビス30等で
固定される。
【0021】そして、カウリングブレース19に設けら
れた左右一対のカウリングブラケット31に、上記ヘッ
ドライトステー28がビス32等で固定されることによ
ってフロントカウリング14がカウリングブレース19
に位置決めされる。また、フロントカウリング14の上
部は、カウリングブレース19のアッパーブラケット3
3に固定される。
【0022】なお、ウインドスクリーン15は、例えば
数個のリベット34によりフロントカウリング14上部
に固定される。
【0023】また、メータバイザ35が、フロントカウ
リング14内側のヘッドライト穴26の上方に取付けら
れたバイザブラケット36に差込まれ固定される。
【0024】図5は、メータパネル23回りの概略斜視
図である。
【0025】図4および図5に示すように、前記ヘッド
ライトアッセンブリ17の後部には、ヘッドライト16
の照射方向を調整するための光軸調整装置37,38が
設けられる。
【0026】ヘッドライト16の上下方向の光軸調整装
置37は、例えばヘッドライトアッセンブリ17後部の
左下部分に、そしてヘッドライト16の左右方向の光軸
調整装置38は、例えばヘッドライトアッセンブリ17
後部の右上部分にそれぞれ設けられ、また、各光軸調整
装置37,38の端部39,40は、調整工具41の形
状に適応した形状、例えば六角柱に形成する。さらに、
各光軸調整装置端部39,40は目立つ色、例えば黄色
に着色する。
【0027】次に、本実施例の作用について説明する。
【0028】図4および図5に示すように、ライダ42
が乗車姿勢において、ヘッドライトアッセンブリ17の
後部右上部分に設けられたヘッドライト16の左右方向
の光軸調整装置38がライダ42から視認できるよう、
メータパネル23に透視孔24を穿設する。
【0029】この透視孔24は、例えばメータパネル2
3上の溝25や段差等を利用してデザイン上目立たない
ように設ける。
【0030】ヘッドライト16の照射方向を調整するた
めにヘッドライト16の光軸を例えば左右方向に移動さ
せる場合、ライダ42は乗車姿勢でメータパネル23に
設けられた透視孔24からヘッドライトアッセンブリ1
7後部の右上部分に設けられた光軸調整装置38を視認
し、調整工具41をメータパネル23下方の隙間等から
挿入し光軸調整装置端部40に嵌合させる。光軸調整装
置38の周辺は、フロントカウリング14やメータバイ
ザ35で囲まれていて暗いが、光軸調整装置端部40は
周囲に目立つ色に着色されているため、容易に視認でき
る。
【0031】また、ヘッドライト16の光軸を例えば上
下方向に移動させる場合、ライダ42は乗車姿勢でも、
ヘッドライトアッセンブリ17後部の左下部分に設けら
れた光軸調整装置37が例えばカウリングブレース19
の隙間等から視認できるので問題なく調整できるが、も
しメータパネル23に別の透視孔を設けることによりヘ
ッドライトアッセンブリ17後部の左下部分に設けられ
た光軸調整装置37が視認可能になるならば、前記メー
タパネル23に別の透視孔を設けてもよい。
【0032】なお、前記光軸調整装置端部39,40を
長めに形成すれば、調整工具41が斜め方向から挿入さ
れても容易に嵌合できる。
【0033】上記実施例では、メータパネル23にヘッ
ドライト16の光軸調整装置37,38視認用の透視孔
24を設けたが、メータパネル23を光軸調整装置3
7,38を隠さない形状に形成してもよい。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る自動
二輪車用ヘッドライトの光軸調整機構によれば、車体前
部を覆うカウリング内に、ヘッドライトの光軸調整装置
を備えたヘッドライトアッセンブリと、上記ヘッドライ
トアッセンブリの後上方にメータ類を保持するメータパ
ネルとを設けた自動二輪車において、上記メータパネル
に、上記光軸調整装置視認用の透視孔を設けたため、ラ
イダが乗車状態で透視孔を通して光軸調整装置が視認で
き、容易にヘッドライトの照射方向を調整できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された自動二輪車の左側面図。
【図2】フロントカウリングの斜視図。
【図3】フロントカウリングの分解斜視図。
【図4】本発明の一実施例を示すフロントカウリングの
縦断面図。
【図5】メータパネル回りの概略斜視図。
【図6】従来のフロントカウリングの縦断面図。
【符号の説明】
11 自動二輪車 12 車体 14 フロントカウリング 16 ヘッドライト 17 ヘッドライトアッセンブリ 18 メータ類 19 カウリングブレース 23 メータパネル 24 透視孔 25 メータパネルに設けられた溝 37 上下方向の光軸調整装置 38 左右方向の光軸調整装置 39,40 光軸調整装置の端部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体前部を覆うカウリング内に、ヘッド
    ライトの光軸調整装置を備えたヘッドライトアッセンブ
    リと、上記ヘッドライトアッセンブリの後上方にメータ
    類を保持するメータパネルとを設けた自動二輪車におい
    て、上記メータパネルに、上記光軸調整装置視認用の透
    視孔を設けたことを特徴とする自動二輪車用ヘッドライ
    トの光軸調整機構。
JP1188093A 1993-01-27 1993-01-27 自動二輪車用ヘッドライトの光軸調整機構 Pending JPH06219207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188093A JPH06219207A (ja) 1993-01-27 1993-01-27 自動二輪車用ヘッドライトの光軸調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188093A JPH06219207A (ja) 1993-01-27 1993-01-27 自動二輪車用ヘッドライトの光軸調整機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06219207A true JPH06219207A (ja) 1994-08-09

Family

ID=11790051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1188093A Pending JPH06219207A (ja) 1993-01-27 1993-01-27 自動二輪車用ヘッドライトの光軸調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06219207A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7066293B2 (en) * 2002-09-13 2006-06-27 Suzuki Motor Corporation Front structure of motorcycle body
JP2007042605A (ja) * 2005-07-01 2007-02-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd ヘッドランプ装置
KR100752245B1 (ko) * 1999-12-28 2007-08-29 카나자와 히토시 고분자재료의 개질방법 및 그 용도
US7473017B2 (en) * 2004-03-30 2009-01-06 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle provided with switch device
EP2703263A1 (en) 2012-08-31 2014-03-05 Honda Motor Co., Ltd. Headlight support structure for saddle type vehicle
EP4039568A1 (en) * 2021-02-08 2022-08-10 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddled vehicle and fabricating method thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100752245B1 (ko) * 1999-12-28 2007-08-29 카나자와 히토시 고분자재료의 개질방법 및 그 용도
US7066293B2 (en) * 2002-09-13 2006-06-27 Suzuki Motor Corporation Front structure of motorcycle body
US7473017B2 (en) * 2004-03-30 2009-01-06 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle provided with switch device
JP2007042605A (ja) * 2005-07-01 2007-02-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd ヘッドランプ装置
EP2703263A1 (en) 2012-08-31 2014-03-05 Honda Motor Co., Ltd. Headlight support structure for saddle type vehicle
US9039258B2 (en) 2012-08-31 2015-05-26 Honda Motor Co., Ltd. Headlight support structure for saddle type vehicle
EP4039568A1 (en) * 2021-02-08 2022-08-10 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddled vehicle and fabricating method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2101546A (en) Motorcycle fairings
US20010024361A1 (en) Display device for vehicles
US20010028176A1 (en) Display device for vehicles
ITBS20060004A1 (it) Casco di sicurezza, specie per motociclisti, integrante un dispositivo di segnalazione luminosa
EP2036805B1 (en) Vehicle with meter unit
JPH06219207A (ja) 自動二輪車用ヘッドライトの光軸調整機構
CA2439064C (en) Windshield apparatus for motorcycles
US7891269B2 (en) Straddle type vehicle
KR101102911B1 (ko) 전방부 차체 커버 구조
KR100807812B1 (ko) 차량의 측면 카메라 일체형 방향 지시기
US7275845B2 (en) Illuminatable windshield assembly
IT201900005598A1 (it) Dispositivo di sicurezza perfezionato per veicoli
KR20060037209A (ko) 차량 차체 비필라 외측의 리어도어의 도어필라부 외측면에장착되는 시선유도램프가 내장된 뒷좌석 탑승자용 백미러
CN217374328U (zh) 一种汽车疲劳监测系统的图像采集结构及汽车
JP4622606B2 (ja) 日射検出装置および車両用計器システム
CN212861726U (zh) 一种摩托车前部覆盖件
EP3533694B1 (en) Blinker lamp mounting structure of saddled vehicle
KR200255969Y1 (ko) 차량용 선글라스
CN215752226U (zh) 一种车用a立柱饰板总成
CN211223293U (zh) 一种车门内饰板结构
CN207345677U (zh) 一种带显示屏的后视镜
JP2001048078A5 (ja)
JPH0327029Y2 (ja)
ITTO990755A1 (it) Disposizione di spie luminose
WO2002037460A1 (en) Vehicle roof top module