JPH0621538A - 光導波路型周波数可変レーザ及びフィルタ - Google Patents

光導波路型周波数可変レーザ及びフィルタ

Info

Publication number
JPH0621538A
JPH0621538A JP17806592A JP17806592A JPH0621538A JP H0621538 A JPH0621538 A JP H0621538A JP 17806592 A JP17806592 A JP 17806592A JP 17806592 A JP17806592 A JP 17806592A JP H0621538 A JPH0621538 A JP H0621538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
ring
optical
shaped
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17806592A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sasayama
浩二 笹山
Takashi Habara
敬士 葉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17806592A priority Critical patent/JPH0621538A/ja
Publication of JPH0621538A publication Critical patent/JPH0621538A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光通信、光情報処理、光計測などの分野にお
いて、比較的大きな共振周波数間隔を実現し、比較的小
さい基板上に光導波路を配置した光導波路型周波数可変
レーザ及びフィルタを提供することを目的とする。 【構成】 入力光導波路、出力光導波路、大きさの異な
る2つのリング状光導波路、それらを光結合する方向性
結合器、リング状光導波路の光路長を調整する移相器を
同一基板上に形成し、加えてファブリペロー共振器、光
アイソレータとを同一基板上に形成し、大きなリング状
光導波路が小さなリング状光導波路を含むように設置さ
れ、各々のリング上の移送器の長さがリング長に比例す
るように設定され、光導波路が光増幅機能を有するもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信、光情報処理、
光計測などの分野において利用される光導波路型周波数
可変レーザ及びフィルタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光リングレーザの一例を図3に示
す。図3において12−1はリング長Lのリング状光導
波路、12−2は出力光導波路、12−3はリング状光
導波路12−1と出力光導波路12−2を光結合する方
向性結合器、12−4はリング状光導波路12−1の光
路長を調整する移相器、12−5は通過帯域がリングレ
ーザ共振器の縦モード間隔より狭いファブリペロー共振
器、12−6は光アイソレータである。
【0003】以上のような構成のリングレーザにおい
て、リング状光導波路12−1の共振周波数間隔(縦モ
ード間隔)は次式で示される。
【数1】
【0004】但し、cは光速、nは光導波路の実効屈折
率、Δfは共振周波数間隔である。リング内に設置され
たファブリペロー共振器12−5は、その通過帯域が共
振周波数間隔より狭いので、単一周波数発振のレーザが
得られ、光アイソレータ12−6は、リング内の一方向
にのみ伝搬する光だけが発振するので単一縦モード発振
に有効である。リング状光導波路上に設置された移相器
12−4は発振周波数を調整する。
【0005】従来の光リングフィルタの一例を図4に示
す(特願昭62−117668号参照)。図4におい
て、22−1は入力光導波路、22−2、22−3は各
々リング長L1、L2(L1≠L2)のリング状光導波路、
22−4は出力光導波路、22−5は入力光導波路22
−1とリング状光導波路22−2とを電界結合係数sin
κ1で結合する方向性結合器、22−6はリング状光導
波路22−3と出力光導波路22−4とを電界結合係数
sinκ2で結合する方向性結合器、22−7はリング状光
導波路22−2とリング状光導波路22−3とを電界結
合係数sinκ3で結合する方向性結合器、22−8、22
−9は各々リング状光導波路22−2、22−3の光路
長を調整する移相器である。
【0006】以上のような構成の光フィルタにおいて、
入力光導波路22−1の入力用ポートにf1〜fnの周波
数多重光を入力すると、リング状光導波路22−2、2
2−3の共振条件を満たす光波fkのみが出力光導波路
の出力用ポート22に出力され、残りの光波は入力光導
波路の出力用ポート21に出力される。ここでリング状
光導波路22−2、22−3の各々の共振周波数間隔は
次式で示される。
【0007】
【数2】
【0008】また、共振条件は次式で示される。
【数3】
【0009】但し、fは光周波数、m1,m2は上式を満
たす互いに素の自然数、cは光速、nは光導波路の実効
屈折率、Δfは共振周波数間隔である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】図3に示す従来の光リ
ングレーザは発振周波数が可変な単一縦モードレーザで
ある。そこでは、光導波路の曲げ損失を充分小さくする
ため、リング長は通常数cmオーダーの長さに設定してい
る。このため、共振周波数間隔が数GHz オーダーになっ
ている。そのため、単一縦モードにするためには、数GH
z 以下の通過帯域を持つファブリペロー共振器が必要で
あり、実現が困難であった。
【0011】図4に示す2重リング共振器構成の光フィ
ルタは、比較的周波数間隔の広い光信号を結合または分
離できるが、第1に、同一基板上に複数のリング状光導
波路を並べて構成するには大きな基板が必要である、第
2に、所望の光波を選択するために複数の共振器を制御
するのが困難である、第3に、通常の光導波路では信号
の伝播損失が避けられないという課題があった。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の光導波路型周波
数可変レーザは、大きさの異なる2つのリング状光導波
路と出力光導波路とそれらを光結合する方向性結合器と
リング状光導波路の光路長を調整する移相器とファブリ
ペロー共振器と光アイソレータとを同一基板上に形成
し、大きなリング状光導波路が小さなリング状光導波路
を含むように設置され、各々のリング上の移送器の長さ
がリング長に比例するように設定され、光導波路が光増
幅機能を有することを特徴とする。
【0013】本発明の光導波路型周波数可変フィルタ
は、入力光導波路と出力光導波路と大きさの異なる2つ
のリング状光導波路とそれらを光結合する方向性結合器
とリング状光導波路の光路長を調整する移相器とを同一
基板上に形成し、大きなリング状光導波路が小さなリン
グ状光導波路を含むように設置され、各々のリング上の
移送器の長さがリング長に比例するように設定され、光
導波路が光増幅機能を有することを特徴とする。
【0014】
【作用】大きさの異なる2つのリング状光導波路を設け
ているため、2重リング共振器全体の共振周波数間隔
は、各々のリングの共振周波数間隔の最小公倍数にな
る。そのため、比較的広い共振周波数間隔が実現でき、
単一縦モードにするためのファブリペロー共振器の通過
帯域を広く設定できる。
【0015】また、大きなリング状光導波路は小さなリ
ング状光導波路を囲むように配置されているため、小さ
い基板面積で2重リング共振器を構成できる。更に、各
々のリング状光導波路上の移相器の長さは、リング長に
比例するように設定されているため、2つの移相器を1
つの電源で制御できる。光導波路が光増幅機能を有する
ため、無損失の光フィルタを構成することができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明について、図面に示す実施例を
参照して詳細に説明する。図1は本発明の一実施例を示
す。図1において、11−1、11−2は各々リング長
1、L2(L1>L2)のリング状光導波路、11−3は
出力光導波路、11−4はリング状光導波路11−1と
リング状光導波路11−2とを光結合する方向性結合
器、11−5はリング状光導波路11−1と出力光導波
路11−3とを光結合する方向性結合器、11−6、1
1−7は各々リング状光導波路11−1、11−2の光
路長を調整する移相器、11−8は2重リング共振器全
体の共振周波数間隔より狭い通過帯域をもつファブリペ
ロー共振器、11−9、11−10は光アイソレータ、
11−11は移相器設定用電源である。
【0017】本実施例では、希土類イオンを少なくとも
一部に添加した誘電体光導波路を用いて回路を構成して
いる。ここで、励起光は、励起光入力用ポートから方向
性結合器11−5を介してリング状光導波路11−1,
11−2に入力される。第1および第2の方向性結合器
11−4,11−5の励起光周波数に対する結合係数を
1と設定すると、励起光は2個のリング状光導波路11
−1,11−2を各々1周回って出力光導波路11−3
から出力される。こうして励起された誘電体光導波路は
増幅媒体として機能する。
【0018】ここで、リング状光導波路11−1、11
−2の各々の共振周波数間隔は次式で示される。
【数4】
【0019】また、共振条件は次式で示される。
【数5】
【0020】ただし、fは光周波数、m1,m2は上式を
満たす互いに素の自然数、cは光速、nは光導波路の実
効屈折率、Δfは共振周波数間隔である。
【0021】例として、L1=3cm、L2=2.5cm,m
1=6、m2=5、n=1.46とすると、各々の共振周
波数間隔は、次式で示される。
【数6】
【0022】このように1個のリングのときに比べ、2
重リングは長いリング長で比較的大きな共振周波数間隔
を実現できるため、ファブリペロー共振器11−8が製
作しやすい。この2重リングレーザの共振周波数を設定
するために、移相器11−6、11−7を調節する。本
実施例においては石英系光導波路を用い、移相器11−
6、11−7としては光導波路上に装荷されたヒータ電
極を用い、移相器設定用電源11−11から電力を供給
する。移相器11−6、11−7として使用されるヒー
タ電極の長さを、それぞれl 1、l2(l1>l2)とし、
両方の電気抵抗値を同じにするよう電極断面積を長さに
比例させる。これにより、同一の移相器設定用電源11
−11を使って、同じ熱量を両方の移相器11−6、1
1−7に供給し、熱光学効果により、同じ屈折率変化量
Δnを与えられる。
【0023】屈折率変化前の各々のリングの共振周波数
間隔は数7で示され、変化後の共振周波数間隔は数8で
示されるものとすると、任意の屈折率変化量で2重リン
グフィルタ全体の共振周波数を設定するには、数9に示
すようにヒータ電極の長さとリング長が比例関係になる
ように設定すれば良い。
【数7】
【0024】
【数8】
【0025】
【数9】 尚、上記実施例では誘電体光導波路により回路を構成し
ていたが、誘電体光導波路に代えて半導体光導波路を使
用して回路を構成することもできる。その場合は、励起
光を入力するかわりに導波路上の一部に電極を付けて電
流を注入することにより光導波路を励起すると良い。
【0026】図2に、本発明の第2の実施例に係る光導
波路型周波数可変フィルタを示す。図2において、21
−1は入力光導波路、21−2,21−3は各々リング
長L 1,L2(L1>L2)のリング状光導波路、21−4
は出力光導波路、21−5は入力光導波路21−1とリ
ング状光導波路21−2とを電界結合係数sinκ1で結合
する方向性結合器、21−6はリング状光導波路21−
2と出力光導波路21−4とを電界結合係数sinκ2で結
合する方向性結合器、21−7はリング状光導波路21
−2とリング状光導波路21−3とを電界結合係数sin
κ3で結合する方向性結合器、21−8,21−9は各
々リング状光導波路21−2,21−3の光路長を調整
する移相器、21−10は移相器設定用電源である。本
実施例では、希土類イオンを少なくとも一部に添加した
誘電体光導波路を用いて回路を構成している。
【0027】周波数f0 の励起光は、信号光f1〜fn
同時に、入力光導波路21−1の入力用ポートから、方
向性結合器21−5を介してリング状光導波路21−2
に入力される。第1および第3の方向性結合器21−
5,21−7の周波数f0 に対する結合係数sinκ1,si
3を1、第2の方向性結合器21−6の周波数f0
対する結合係数sinκ2を0と設定すると、励起光は2個
のリング状導波路21−2,21−3を各々1周回って
出力光導波路21−4の出力用ポート22から出力され
る。こうして励起された誘電体光導波路は無損失光導波
路として機能する。
【0028】この2重リングフィルタの共振特性は、入
力用ポートへの入力電界をEin、出力用ポートからの出
力電界をEoutとすると次式で与えられる。
【数10】
【0029】但し、βは光の伝播定数であり、光導波路
の伝播損失は無視してある。共振条件は、次式で示され
る。 F(θ1,θ2)=0 即ち、
【数11】
【0030】この2重リングフィルタの共振周波数を設
定するために、移相器21−8,21−9を調節する。
本実施例においては石英系光導波路を用い、移相器21
−8,21−9としては光導波路上に装荷されたヒータ
電極を用い、移相器設定用電源21−10から電力を供
給する。移相器21−8,21−9として用いられるヒ
ータ電極の長さを、それぞれl 1,l2(l1>l2)と
し、両方の電気抵抗値を同じにするよう電極断面積を長
さに比例させる。これにより、同一の移相器設定用電源
21−10を使って同じ熱量を両方のヒータ電極を供給
し、熱光学効果により同じ屈折率変化量Δnを与える。
屈折率変化前の各々のリングの共振周波数間隔を数12
で示すものとし、変化後の共振周波数間隔を数13で示
すものとすると、任意の屈折率変化量で2重リングフィ
ルタ全体の共振周波数を設定するには、図14に示すよ
うに、すなわちヒータ電極の長さとリング長が比例関係
になるように設定する。
【0031】
【数12】
【0032】
【数13】
【0033】
【数14】 尚、上記実施例では、誘電体光導波路により回路を構成
していたが、誘電体光導波路に代えて半導体光導波路で
回路を構成することもできる。その場合は、励起光を入
力するかわりに導波路上の一部に電極を付けて電流を注
入することにより光導波路を励起すると良い。
【0034】
【発明の効果】以上、実施例に基づいて具体的に説明し
たように、本発明は、以下に示す効果を奏する。 (i)2重リング共振器構造なので、大きなリング長で
比較的大きな共振周波数間隔を実現できる。 (ii)2個のリングを重ねて製作するので、比較的小さ
い基板上に光導波路を配置できる。 (iii)移相器の長さとリング長を比例関係に設定してい
るので、同一の電源で共振周波数を調節できる。 (iv) 光増幅機能を持つ光導波路を用いているので、無
損失の光フィルタが構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック構成図で
ある。
【図2】本発明の第2の実施例を示すブロック構成図で
ある。
【図3】従来の光リングレーザを示すブロック構成図で
ある。
【図4】従来の光リングフィルタを示すブロック構成図
である。
【符号の説明】
11−1 第1のリング状光導波路 11−2 第2のリング状光導波路 11−3 出力光導波路 11−4 第1の方向性結合器 11−5 第2の方向性結合器 11−6 第1の移相器 11−7 第2の移相器 11−8 ファブリペロー共振器 11−9 光アイソレータ 11−10 光アイソレータ 11−11 移相器設定用電源 12−1 リング状光導波路 12−2 出力光導波路 12−3 方向性結合器 12−4 移相器 12−5 ファブリペロー共振器 12−6 光アイソレータ 12−7 移相器設定用電源 21−1 入力光導波路 21−2 第1のリング状光導波路 21−3 第2のリング状光導波路 21−4 出力光導波路 21−5 第1の方向性結合器 21−6 第2の方向性結合器 21−7 第3の方向性結合器 21−8 第1の移相器 21−9 第2の移相器 21−10 移相器設定用電源 22−1 入力光導波路 22−2 第1のリング状光導波路 22−3 第2のリング状光導波路 22−4 出力光導波路 22−5 第1の方向性結合器 22−6 第2の方向性結合器 22−7 第3の方向性結合器 22−8 第1の移相器 22−9 第2の移相器 22−10 第1の移相器設定用電源 22−11 第2の移相器設定用電源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 希土類イオンを少なくとも一部に添加し
    た誘電体光導波路あるいは半導体光導波路を用いてレー
    ザ共振器を平面基板上に構成した光導波路型レーザであ
    って、第1のリング状光導波路と、該第1のリング状光
    導波路と第1の光結合器を介して光結合され、前記第1
    のリング状光導波路より小なる半径を有し、前記第1の
    リング状光導波路の内部に設置された第2のリング状光
    導波路と、前記第1のリング状光導波路と第2の光結合
    器を介して光結合された出力光導波路と、前記第1のリ
    ング状光導波路の光路長を光波長のオーダーで調整する
    第1の移相器と、前記第2のリング状光導波路の光路長
    を光波長のオーダーで調整する第2の移相器と、前記出
    力光導波路上に設置された共振周波数間隔より小さな通
    過帯域をもつファブリペロー共振器と、前記第1および
    第2のリング状光導波路上に設置された光アイソレータ
    とを具備し、前記第1および第2の移相器が光路長調整
    のために屈折率変化を与える部分の光導波路の長さが各
    々のリング長と比例することを特徴とする光導波路型周
    波数可変レーザ。
  2. 【請求項2】 希土類イオンを少なくとも一部に添加し
    た誘電体光導波路あるいは半導体光導波路を用いて共振
    器を平面基板上に構成した光導波路型フィルタであっ
    て、入力光導波路と、該入力光導波路と第1の光結合器
    を介して光結合された第1のリング状光導波路と、該第
    1のリング状光導波路と第2の光結合器を介して光結合
    された出力光導波路と、前記第1のリング状光導波路と
    第3の光結合器を介して結合され、前記第1のリング状
    光導波路より小なる半径を有し、前記第1リング状光導
    波路の内部に設置された第2のリング状光導波路と、前
    記第1のリング状光導波路の光路長を光波長のオーダー
    で調整する第1の移相器と、前記第2のリング状光導波
    路の光路長を光波長のオーダーで調整する第2の移相器
    とを具備し、前記第1および第2の移相器が光路長調整
    のために屈折率変化を与える部分の光導波路の長さが、
    各々のリング長と比例することを特徴とする光導波路型
    周波数可変フィルタ。
JP17806592A 1992-07-06 1992-07-06 光導波路型周波数可変レーザ及びフィルタ Withdrawn JPH0621538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17806592A JPH0621538A (ja) 1992-07-06 1992-07-06 光導波路型周波数可変レーザ及びフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17806592A JPH0621538A (ja) 1992-07-06 1992-07-06 光導波路型周波数可変レーザ及びフィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0621538A true JPH0621538A (ja) 1994-01-28

Family

ID=16042003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17806592A Withdrawn JPH0621538A (ja) 1992-07-06 1992-07-06 光導波路型周波数可変レーザ及びフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621538A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1016884A2 (en) * 1998-12-23 2000-07-05 JDS Uniphase Inc. Interferometric optical device including an optical resonator
KR100601987B1 (ko) * 2005-02-02 2006-07-18 삼성전자주식회사 도파로 및 이를 채용한 커플링 광학소자
JP2006278770A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Nec Corp 波長可変レーザ
JP2009258181A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光量子状態制御素子
US7738527B2 (en) * 2005-12-30 2010-06-15 Jian-Jun He Wavelength switchable semiconductor laser using half-wave coupled active double-ring resonator
DE102012201950B4 (de) * 2011-04-26 2019-01-03 Mitsubishi Electric Corp. Halbleitervorrichtung
CN114137664A (zh) * 2020-09-03 2022-03-04 华中科技大学 一种用于提高全光波长转换效率的双谐振腔双波导耦合结构

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1016884A2 (en) * 1998-12-23 2000-07-05 JDS Uniphase Inc. Interferometric optical device including an optical resonator
EP1016884A3 (en) * 1998-12-23 2002-12-04 JDS Uniphase Inc. Interferometric optical device including an optical resonator
KR100601987B1 (ko) * 2005-02-02 2006-07-18 삼성전자주식회사 도파로 및 이를 채용한 커플링 광학소자
JP2006278770A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Nec Corp 波長可変レーザ
US7738527B2 (en) * 2005-12-30 2010-06-15 Jian-Jun He Wavelength switchable semiconductor laser using half-wave coupled active double-ring resonator
JP2009258181A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光量子状態制御素子
DE102012201950B4 (de) * 2011-04-26 2019-01-03 Mitsubishi Electric Corp. Halbleitervorrichtung
CN114137664A (zh) * 2020-09-03 2022-03-04 华中科技大学 一种用于提高全光波长转换效率的双谐振腔双波导耦合结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW295633B (ja)
US5875272A (en) Wavelength selective optical devices
US6766083B2 (en) Tunable coupler device and optical filter
US20070036500A1 (en) Optical integrated device and optical control device
US4312562A (en) Optical control device
EP0247882B1 (en) Optical resonating device
JP2003527625A (ja) データ通信のための集積光学デバイス
US11320587B2 (en) Planar lightwave circuits (PLCs) exhibiting controllable transmissivity / reflectivity
JP2006510952A (ja) 光wdm/dwdm通信のためのチューナブルマイクロリングフィルタ
US5475777A (en) Optical device with a pig tail optical fiber and its production method
CN113937617B (zh) 一种多波长激光器
JPH0621538A (ja) 光導波路型周波数可変レーザ及びフィルタ
JP2701954B2 (ja) 方向性結合器スイッチ用の低クロストーク反転デルタベータ電極
KR100977951B1 (ko) 광학 장치 및 광학적 통신 방법
EP1111418A2 (en) Arrayed-waveguide grating
JP2001066560A (ja) 光波長可変フィルタ
JPH08234149A (ja) 電子−光学材料を使用した光フィルタ
CN115453690A (zh) 一种主动模式选择的高q微盘谐振器
JP5609135B2 (ja) 波長可変レーザ光源
US6728463B2 (en) Optical attenuator using multi-mode interference
JP2713358B2 (ja) ピルボックス型光共振器の波長選択フィルタ
US11489611B2 (en) Reconfigurable optical add-drop multiplexer with low power consumption
JPH02114691A (ja) 半導体レーザーの外部共振器
JP2750667B2 (ja) 波長分割マルチプレクシング光通信システム用共振フィルター
JPH10142569A (ja) 導波路型可変光減衰器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005