JPH0621536A - 光ファイバ・レーザ構造およびその製造方法 - Google Patents

光ファイバ・レーザ構造およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0621536A
JPH0621536A JP5114166A JP11416693A JPH0621536A JP H0621536 A JPH0621536 A JP H0621536A JP 5114166 A JP5114166 A JP 5114166A JP 11416693 A JP11416693 A JP 11416693A JP H0621536 A JPH0621536 A JP H0621536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
optical
fiber
core
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5114166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2816291B2 (ja
Inventor
David J Digiovanni
ジョン ディジオヴァンニ デヴィッド
Victor Mizrahi
ミザーイ ヴィクター
John L Zyskind
エル.ジスキン ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH0621536A publication Critical patent/JPH0621536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816291B2 publication Critical patent/JP2816291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/0675Resonators including a grating structure, e.g. distributed Bragg reflectors [DBR] or distributed feedback [DFB] fibre lasers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/0672Non-uniform radial doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08018Mode suppression
    • H01S3/08022Longitudinal modes
    • H01S3/08031Single-mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1608Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth erbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1691Solid materials characterised by additives / sensitisers / promoters as further dopants
    • H01S3/1693Solid materials characterised by additives / sensitisers / promoters as further dopants aluminium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 希土類をドープしたコアまたはコア部分を有
する光導波路または光ファイバに形成されたレーザを備
えた光通信システムを与える。 【構成】 1つの実施例においては、コアの一部分に形
成された分散型ブラッグ反射器(10、20)によっ
て、レーザの光共振洞の境界が少なくとも部分的に定め
られる。従来の技術と対比して光共振洞の長さは、約5
cm以下である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバ・レーザに
関し、さらに詳細には、光ファイバ中に形成された1つ
以上の分布形ブラッグ反射器によって光共振洞の輪郭が
少なくとも部分的に定義されるような希土類ドープ光フ
ァイバ・レーザに関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ・レーザには、光ファイバに
おいて輪郭が定められる光学的に活性な共振洞、および
その共振洞内部の電磁放射を部分的に制限する反射手段
が一般に含まれる。「光学に活性である」とは、(一般
に所望のレーザ波長より短い)ポンプ波長または範囲の
あるポンプ波長の電磁放射によってポンピングを行うと
所望のレーザ波長で誘導放射を示すことができるイオン
または原子を分布させることによって共振洞の少なくと
も一部がドープされていることを意味する。シリカを基
本とする光ファイバ(即ち、少なくとも80%の二酸化
ケイ素からなるコアを有する光ファイバ)の場合、この
目的に対し有用なドーパント(添加材)は、Er+3のよ
うな希土類イオンである。反射手段は、少なくとも1つ
の、一般的には2つの分布形ブラッグ反射器(DBR)
の形式で都合よく与えられる。DBRは、ファイバに屈
折率の変化を起こさせるために、例えば、少なくとも幾
らかは感光性を有する光ファイバを有効波長の紫外放射
にさらすことによって作られる。ほぼ単色放射のビーム
対を重ね合わせて干渉パタンを生成することによって、
入射する放射エネルギーに周期的なパタンを与える。こ
のようにパタン化された放射エネルギーの場が適度な感
光性の光ファイバに入ると、対応するパタンが、コアの
屈折率の周期的な(または準周期的な)変動のかたちで
光ファイバのコアに与えられる。このような反射器を作
り出す技術は、米国特許第4,725,110号(発明者:W.
H.グレン(Genn)他、1988年2月16日発行)お
よび米国特許第4,807,950号(発明者:W.H.グレン
他、1989年2月28日発行)に説明がある。光ファ
イバに形成されたブラッグ回折格子を備えた光ファイバ
が、米国特許第5,007,705号(発明者:W.W.モレイ
(Morey)他、1991年4月16日発行)に説明され
ている。
【0003】各分布形ブラッグ反射器(DBR)は、明
確な輪郭のピークを最低1つは有する反射曲線(波長の
関数)を有する波長選択性の反射器として機能する。レ
ーザの動作の正確な波長は、少なくとも部分的には、共
振洞の形態的構造と反射曲線との間の関係によって決定
される。つまり、レーザが(適切な刺激の下で)所与の
波長において利得を示すためには、所与の波長が、反射
のピークの範囲内にあるだけでなく、レーザ共振洞のフ
ァブリ-ペロー共振(即ち、一種のモード)にも対応し
なければならない。
【0004】当分野において周知のように、連続するモ
ードに対応する波長間の間隔は、共振洞の長さが減少す
るとともに増大する。したがって、共振洞の長さを短く
すると、レーザの利得は少ないモードへと制限される傾
向があり、単一モードにまで制限されることもある。こ
の結果、高いモード安定性を有するレーザを得ることが
できる。例えば、正確に規定された波長のレーザ放射源
が必要なときには、モードが安定していることが有利で
ある。
【0005】しかしながら、共振洞を短くし、それにと
もないドーピング水準を増すことによってのみ、かなり
の量の利得を共振洞に保持することができる。ドーピン
グ水準は、際限なく高めることはできない。ドーピング
水準に関する1つの制限は、エルビウム・イオンなどの
ドーパント・イオンが高濃度において集合する(「クラ
スタ化」と称する現象)傾向があることである。クラス
タ化は、レーザの効率を下げる寄生性の非活性化の影響
に関係付けられてきた。意外にも、長さ5cmまたはそ
れ以下のレーザ共振洞に有用な利得を与えるに十分なド
ーピング水準を許容できない量の寄生性の損失を受ける
ことなく達成できることを発見した。
【0006】分布形ブラッグ反射器(DBR)で終端さ
れた共振洞を有する光ファイバ・レーザは、例えば、1
992年の「光学便り17(Optics Lett. 17)」p.420
-p.422のG.A.ボール(Ball)およびW.W.モレイ
(Morey)による「無段階調整可能な単一モード・エル
ビウム・ファイバ・レーザ(Continuously tunable sin
gle-mode erbium fiber laser)」に説明がある。ここ
に説明されているのは、約550ppmまでエルビウム
でドープされたゲルマニウム・ケイ酸塩ファイバにおい
て形成された単一モードの定在波ファイバ・レーザであ
る。10cm間隔の1対のDBRを書くために、干渉し
合う紫外線ビームが使用された。その結果、報告によれ
ば、レーザは、光出力電力が100μWで、傾斜効率が
約0.25%であったとのことである。
【0007】長さ10cmまたはそれ以上のファイバ共
振洞では好結果のレーザ動作が報告されているが、これ
まで当業者は、例えば1cmの共振洞のように十分短い
共振洞を有する有用なファイバ・レーザを与えることは
できなかった。このようなレーザは、前述のようにより
高いモード安定性を潜在的に提供できるので、望まし
い。このような共振洞の短いレーザは、ファイバ・レー
ザを半導体ポンプ・レーザと共に小型のパッゲージに統
合することを容易にすることもできるので、やはり望ま
しい。さらに、このようなレーザは、そのコンパクトな
性質により温度変化および機械的動揺に対する敏感さが
低下するので、望ましい。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって、発明が解
決しようとする課題は、共振洞の短い光ファイバ・レー
ザを与えることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】例えば、長さが約5cm
以下の、さらには2cm、1cmあるいは更に短いほど
小型の共振洞を用いて、好結果のレーザ動作を達成する
ことができることを発見した。
【0010】そこで、本発明の一実施例には、コアおよ
びクラッドを備えた光ファイバの一区画において実施さ
れたレーザからなる一項目が必然的に含まれる。そのフ
ァイバの区画には、光共振洞の輪郭を少なくとも部分的
に定義し、かつその共振洞内部のコアの少なくとも一部
が希土類によってドープされているような波長選択性反
射器が少なくとも1つは含まれる。この反射器は、コア
の少なくとも一部において軸方向に広がる屈折率の変調
パタンからなる。従来の技術に対し、共振洞の長さは、
約5cm以下である。
【0011】
【実施例】図1を参照すると、現時点において好ましい
実施例では、DBR10、20が、ドープ・ファイバ部
分30に形成される。これは、レーザ装置の全長を最小
にするのに役立つので、有利である。しかしながら、D
BRは、例えばドープされていない別のファイバに随意
形成してもよい。ここで、DBRを含むファイバの各区
画は、主共振洞部分に溶融結合40によって直ちに結合
できる状態にある。
【0012】本発明によって作成した典型的なファイバ
・レーザにおいて、約0.5cmの半波高全幅値(FW
HM)を有するガウス的形状の干渉パタンによって、各
DBRが形成された。共振洞の1cmという公称長は、
DBRどうしの中心間の間隔である。光ファイバにおい
て共振洞が形成された区画の全長は、3cmであった。
光ポンピングのために、レーザの一端を市販の3端子光
カプラを介して980nm半導体レーザに結合した。
【0013】エルビウムをドープしたファイバは、22
mmx25mmの天然水晶管の内側に変形CVD(化学
気相成長法)を用いて、クラッドおよび外側コアを順に
形成し、続いて部分コラップス、内側コアの堆積、そし
てコラップスを行いプリフォーム(母材)を作ることに
よって、作った。このプリフォームにオーバークラッド
を付け、さらに線引きして、125μmの外径および
2.5μmのコア部直径を有する単一モード光ファイバ
を形成した。使用された技術は、米国特許第4,666,247
号(発明者:J.B.マクチェズニー(MacChesney)
他、1987年5月19日発行)に概ね説明がある。こ
の特許の説明のように、揮発性の金属塩化物を結集して
反応領域に運ぶために、塩素およびヘリウムの混合体を
用いた。MCVD過程の各段階における反応物および担
体の流速を第1表に掲げる。反応領域は、横断速度12
cm/分のバーナで加熱した。水晶管は60rpmで回
転させた。
【0014】外側のクラッドは、1900°Cで9層堆
積させた。内側のクラッドは、1980°Cで2層堆積
させた。外側のコアは、1850°Cで6層堆積させ
た。そして、水晶管をコアの直径が3mmになるまで部
分的にコラップスした。次に、内側のコアを2000°
Cで1層堆積させた。堆積過程のエルビウム源は、ヘリ
ウムおよび塩化アルミニュームの流れに直接露出され、
930°Cに熱せられた溶融シリカの開口アンプルであ
った。塩化アルミニュームは、350°Cで放射される
アルミニウムの床にヘリウムおよび塩素を流すことによ
って生成した。(塩化アルミニュムは、外側および内側
のコア領域の成長の間に生成される。)内側のコアを堆
積させた後、水晶管を1段階に完全にコラップスし、オ
ーバークラッドを付けて線引きする。
【0015】図2を参照すると、結果的に得られたファ
イバは、フッ素-リンをドープした屈折率整合クラッド
50、ゲルマニア-アルミナをドープした外側のコア6
0、アルミナ-エルビウムをドープした内側のコア70
を有していた。内側のコアの直径は、コア全体の直径の
約0.3倍であった。ファイバの線引きの過程で、エル
ビウムおよびアルミニウムの両方の拡散が起こり、結果
的に、外側のコアもエルビウムでドープされたものと確
信する。ファイバの領域75は、ドープされていないシ
リカで、天然水晶の基層管およびオーバークラッド管に
対応する。
【0016】屈折率の測定の基づき、前記の技法によっ
てプリフォームの内側のコア領域に生成されたアルミニ
ウムの含有率は約20%であると判断した。(本明細書
では、構成物は、陽イオン百分率で表し、陽イオン%
は、指定された陽イオンのモル濃度を適用できるならば
Si、GeおよびAlも含めてガラス中のすべての陽イ
オンのモル濃度で割った商として定義される。)光の吸
収の測定によって、波長1530nmでのファイバのコ
アにおけるエルビウムに対する損失分は約50dB/m
であることが示された。一様にドープされたコアであれ
ば、約0.25%のエルビウム濃度における損失を示す
はずである。しかしながら、我々の現在の考えによれ
ば、エルビウムの分布は一様ではなくガウス的であるか
ら、その値は、大まかな推測に過ぎない。
【0017】前記のように、紫外線の干渉パタンに露出
することによってドープ・ファイバ中にDBRを形成し
た。干渉パタンを作るには、指示を保存しながら、単一
の平行移動可能な鏡の平行移動によって干渉パタンの位
置をファイバに沿って転換できるような設計の走査干渉
計を用いることが、有利であることが判った。結果とし
て、第1のDBRの形成および第2のDBRの形成へと
導くそれぞれの露出段階の間に、ファイバは選択次第で
静止状態に保つことができる。そのような典型的な干渉
計が、米国特許第4,093,338号(発明者:G.C.ビョ
ルクランド(Bjorklund)、1978年6月6日発行)
に説明されている。一実施例における典型的な干渉計の
光学構造を図3に示す。このような光学構造には、レー
ザ源80、平行移動可能な鏡85、回転可能な鏡12
0、ならびに鏡90、100および110が含まれる。
干渉し合うビームが感光性の媒体130に集束する。平
行移動する鏡85によって、干渉パタンの位置をファイ
バに沿って移動する。一般に、干渉パタンの周期性は、
干渉ビームの交差角φを調節することによって変更する
ことができる。この説明のための干渉計では、鏡120
を回転させることによって、干渉ビームどうしの間の行
路長の差を変えることなく、これを実現することができ
る。
【0018】DBRを作る好ましい方法では、まず、露
出される領域およびそれらの中間にある共振洞部分が確
実に一直線になる位置にファイバを固定する。ファイバ
は、紫外線放射に効率的に照射される。種々の適切な紫
外線放射源が、入手可能であり、当業者には周知であ
る。実例をあげれば、約240nmで発光するエキシマ
ー・ポンプ式周波数倍化調節可能色素レーザが、適切な
露光源である。このようなレーザを用いて、前述の高度
にエルビウム・ドープしたファイバを毎秒20パルスの
反復率の2mJパルスに露出した。円筒レンズを用い
て、レーザ光を長さ約0.5cm、幅100−200μ
mの帯に集束させた。一般に、露出時間は約30秒であ
る。
【0019】所与のDBRの反射性は、露出時間と共に
増大する傾向があることが判った。紫外線の露光中に実
時間で反射性を監視し、所望の値に達したときに露光を
中断することによって、ほぼ所定の反射性を有するDB
Rを作ったことが有益であった。
【0020】紫外線の露光によって第1のDBRを書い
た後、平行移動可能な鏡を共振洞の長さ(例えば、1c
m)に相当する距離だけ平行移動し、第2のDBRを書
くために第2の露光を行う。
【0021】現在好ましい反射率は、出力カプラとして
働くDBRの場合は約90%であり、後部反射器として
働くDBRの場合は約95%である。
【0022】前述のように形成されたDBRは、それ以
降の紫外線露光によって容易に変更することができるこ
とが判った。例えば、異なる周期性を有する干渉パタン
でDBRを上書きすることができる。さらに、DBRを
単一の(即ち、干渉し合わない)紫外線ビームに露出す
ることによって、DBRの反射性を減少させることがで
きる。共振洞の伝播性またはDBRの反射性を絶えず監
視する間に、このような反射性の縮小を行うことによっ
て、所与のレーザの動作を最適化することができる。例
えば、図4は、紫外線源80によって露光されている間
に、光源140(即ち、レーザ、もしくは好ましくはL
EDなどの帯域幅のより広い光源)からの光の送信がモ
ニタ150によって測定される構造を示す。
【0023】また、共振洞の光学的な長さは、DBRの
間の共振洞の小部分160を単一の紫外線ビームで露光
することにより微調節することができる。この方法を図
5に示す。前述のように、共振洞を十分小さくすること
により、レーザを単一モードの動作に制限することがで
きる。しかし、モードがDBRの反射性のピークと一致
しない限り、レーザの電力は最適化されない。(尚、一
方のDBRが広いピークを有し、他方のDBRが狭いピ
ークを有するような有用なレーザを作ることができる。
このような場合、この背景で重要なのは狭いBDRであ
る。)(感光性の媒体の)紫外線への露光により、屈折
率の局部的な増加を生じ、共振洞の全体的な光学的長さ
が増すことになる。結果的に、共振洞のモードを反射性
のピークに関して切り替えることができる。(屈折率を
大きくするよりは小さくする露光を用いても、同様の調
節を行うことができる。)レーザの動作を最適化するた
めには、前記のように光学的な長さを調節しながら、レ
ーザの出力電力を絶えず監視すればよい。図5に、ファ
イバ・レーザをレーザ170によってポンピングし、フ
ァイバ・レーザの出力をモニタ150で測定する構造を
示す。
【0024】前述のDBRを形成する方法を用いること
によって、正確に揃えたDBRの対を容易に形成するこ
とができる、即ち、それぞれの反射性がピーク時の波長
がDBRのそれぞれのピークの全幅値(一般に、約3A
(オングストロームを表す。以降、「オングストロー
ム」の記号として「A」を代用する。)ほどは違わない
ようにすることができることが判った。このように正確
に揃えることは、一般にレーザの動作を最適化するため
に必要である。しかしながら、DBRの一方を他方より
広くすることによって、正確に揃えることに対する必要
性を緩和することができる。つまり、少なくとも一方の
DBRが約3A以下の半波高全幅値の反射性ピーク幅を
(レーザに使用するのに適したスペクトル領域に)持つ
ことが望ましい。しかし、他方のDBRが、さらに広
く、レーザの動作に波長選択性を実効的に全く与えない
ほど広い反射性のピークを持つならば、有用なレーザが
得られるはずである。(尚、しかしながら、レーザが高
い利得選択性を持つことを保証するためには、比較的狭
いピークを有するDBRを2つ用いる方が望ましいこと
が多い。)
【0025】DBRの幅は、紫外線露光時間を制御する
ことによって制御することができる。露光時間を増す
と、DBRの反射性ピークが広がる傾向がある。さら
に、弱いDBR(即ち、比較的短時間の露光によって形
成されたDBR)の場合、DBRの長さを短くすると、
ピーク幅が増す傾向がある。
【0026】前述のDBRを作る方法は再現性が高いこ
とが判った。つまり、多くの試行において、AT&Tよ
り市販されている高屈折率のゲルマニウム・ケイ酸塩コ
ア・ファイバであるACCUTETHER220ファイ
バ内に、ピーク反射性の単一の目標波長を有するDBR
を形成した。その結果、DBRのピーク波長は、約2A
の標準偏差で目標波長の近くに分布した。さらに、現時
点では、少なくともACCUTETHER220ファイ
バおよび類似の組成のファイバにおいては、この処理技
術を通常どうり改善することにより、0.5以下の標準
偏差にも達することは確かである。
【0027】前記の方法で作られたレーザの少なくとも
一部は、スペクトルの意味において単一モードであるだ
けでなく単一の明確な偏光も有する出力を生成すること
が判った。特に、共振洞の長さが約1cmのレーザは、
単一モードおよび単一の偏光を持つ可能性が非常に高
い。
【0028】光ファイバ・レーザの有用な使用方法の1
つは、波長分割多重(WDM)光源におけるものであ
る。WDM光源は、多数の周波数の電磁放射源であり、
単一の光ファイバに光学的に結合できるものである。一
般に、対応する多数の単一波長レーザを備え、各々が、
それぞれの波長を生成する。波長分割多重(WDM)
は、多数のレーザを単一のファイバへと結合するために
使用される。本発明のレーザのDBRは再現性が高く、
したがって綿密な許容範囲を満たすように経済的に製造
することができるので、本発明のレーザは、狭いまたは
間隔が密なチャネルを有するWDM光源で使用するため
の有用な単一波長光源を与える。
【0029】この目的のための役立つ波長分割マルチプ
レクサが、当分野において周知である。例えば、シリコ
ン基板上で作ることができるWDMの説明は、1991
年のIEEE Photon. Tech. Lett. 3のp.812-p.815におけ
るC.ドラゴーン(Dragone)による「2つのスター・
カプラのプレーナ構造を用いるNxN光マルチプレクサ
(An NxN Optical Multiplexer Using a Planer Arrang
ement of Two Star Couplers)」、および1991年の
IEEE Photon. Tech. Lett. 3のp.896-p.899における
C.ドラゴーンによる「シリコン上の集積光学系NxN
マルチプレクサ(Integrated Optics NxN Multiplexer
on Silicon)」を参照せよ。
【0030】図6において、有用なWDM光源は、例え
ば、8つの個々の単一波長ファイバ・レーザ180を備
え、それぞれがフィーダ・ファイバ185に光学的に結
合され、これがさらにWDM190によって単一の出力
ファイバ200に結合されている。各ファイバ・レーザ
からの出力を変調するために、例えばヘリウム・ニオブ
塩酸変調器などの光学変調器210を備えている。各フ
ィーダ・ファイバには、ファイバ・レーザからの出力を
増幅するファイバ増幅器220が組み込まれている。ま
た一方、ファイバ増幅器220は、WDM190の下流
に位置する単独の増幅器で置き換えてもよい。
【0031】現在確かなことは、このようなWDM光源
は、例えば中心間の間隔がわずか5A程度で、2A程度
以下のチャネル幅の通信チャネルを8チャネル与えるこ
とができることである。
【0032】本発明のレーザのもう1つの有用な用途
は、図7のような光通信システムにおけるものである。
このようなシステムでは、ポンプ・レーザ230がWD
M240を介してファイバ・レーザ250に光学的に結
合されている。ポンプ・レーザは、例えば、980nm
または1480nmで発光する半導体ダイオード・レー
ザである。これに応じて、ファイバ・レーザが、例えば
1550nmで放射線を発する。そして発せられたレー
ザ放射線は、エルビウム・ドープ・ファイバなどのファ
イバ増幅器260を通る。
【0033】例I 光ファイバ・レーザをほぼ前記の説明どおりに作成し
た。前記のように作成したエルビウム・ドープ・ファイ
バの3cmの長さに2つのDBRを書いた。格子の中心
間の間隔は、1cmであった。レーザのポンピングは、
3端子の波長選択カプラを通してファイバ・レーザに光
学的に結合された980nmの半導体ダイオード・レー
ザによって行った。
【0034】図8において、ファイバ・レーザは、約2
4mWのポンプ電力で約50μWの出力光エネルギーを
生成し、約0.25%の傾斜効率を示した。放射された
ピーク出力エネルギーは、100μW以上であった。入
力光しきい値は、約4.4mWであった。
【0035】図9に、2つのDBRを組み合わせた伝送
の概要を示す。2つのDBRはそれぞれ多数の紫外線露
光によって形成されたものであるから、複合的なピーク
が図に明らかに現れている。
【0036】1cmから8cmの範囲の共振洞の長さに
よる前記の方法によって作られたファイバ・レーザに緩
和共振が観察された。現在は、改良した製造技術を用い
てエルビウム・ドープ・ファイバの欠陥密度を減らすこ
とによって、これらの共振を確かに減らすか、または除
去することができるものと思われる。
【0037】例II ほぼ前記の説明どおりに光ファイバ・レーザを作った
が、DBR間の間隔は、中心間で約2cmとした。BD
Rは、それぞれ単一の紫外線露光によって書いた。2つ
のDBRを組み合わせた伝送の概要を図10に示す。同
図より明らかなように、複合的なピークの幅は、約2.
5Aであった。
【表1】
【0038】以上の説明は、本発明の実施例に関するも
ので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々の
変形例が考えられるが、それらはいずれも本発明の技術
的範囲に包含される。
【0039】尚、特許請求の範囲に記載した参照番号
は、発明の容易なる理解のためで、その技術的範囲を制
限するように解釈されるべきではない。
【0040】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、光
ファイバ・レーザの共振洞を短くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光ファイバ・レーザの略図であ
る。
【図2】一実施例において本発明のレーザに統合するた
めのエルビウム・ドープ光ファイバの略断面図である。
【図3】本発明のレーザの分布形ブラッグ反射器(DB
R)を作るのに有用な干渉構造の略光学図である。
【図4】図1のレーザにおいて同時伝送監視によってD
BRを書いたり修正したりする方法の略図である。
【図5】図1のレーザの共振洞の内部の光路長を同時伝
送監視によって変更する方法の略図である。
【図6】図1に例示した種類の複数のファイバ・レーザ
を統合する光学的波長分割マルチプレクサ(WDM)源
の略図である。
【図7】図1に例示した種類のレーザを統合する光通信
システムの一部の略図である。
【図8】本発明によって作られた典型的なレーザに対す
る光ポンプ電力対光出力電力のグラフである。
【図9】図8のレーザに対する波長対送信性のグラフで
ある。
【図10】本発明によって作られた第2の典型的なレー
ザに対する波長対送信性のグラフである。
【符号の説明】
80 紫外線レーザ光源 140 レーザ光源 150 モニタ 170、230 ポンプ・レーザ 180 単一波長ファイバ・レーザ 210 変調器 220 ファイバ増幅器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デヴィッド ジョン ディジオヴァンニ アメリカ合衆国 07042 ニュージャージ ー モンクレール、モンクレール アヴェ ニュー 50 (72)発明者 ヴィクター ミザーイ アメリカ合衆国 07921 ニュージャージ ー ベッドミンスター、カーディナル レ ーン 412 (72)発明者 ジョン エル.ジスキン アメリカ合衆国 07702 ニュージャージ ー シュルスベリー、パーク アヴェニュ ー 106

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コア(60、70)およびクラッド(5
    0)を含む光ファイバの一区画を備えた第1のレーザを
    備え、さらに a)前記区画が、所与の長さの光共振洞の輪郭を少なく
    とも部分的に定義する少なくとも1つの波長選択性の反
    射器(10、20)を含み、 b)前記反射器に最大反射の波長が関係付けられ、 c)前記反射器が、前記ファイバ・コアの内部で軸方向
    に延びる屈折率の変調パタンからなり、 d)前記共振洞内部のコアの少なくとも一部が、希土類
    ドーパントからなり、 e)前記共振洞に、ある光路長が関係付けられ、 f)前記光路長に、第1の光共振波長が関係付けられ、
    かつ、 g)前記共振洞の所与の長さが、5cm程度以下である
    ことを特徴とする光ファイバ・レーザ構造。
  2. 【請求項2】 前記所与の共振洞長が、約2cm以下で
    あることを特徴とする請求項1記載の構造。
  3. 【請求項3】 前記所与の共振洞長が、約1cm以下で
    あることを特徴とする請求項1記載の構造。
  4. 【請求項4】 a)前記ファイバ・コアが、「屈折率変
    更領域」と言うべき少なくとも1つの領域(160)を
    備え、この領域が、共振洞内部に位置し、かつ該共振洞
    の内部の少なくとも1つのコア領域の平均屈折率とは異
    なる平均屈折率を有し、 b)結果的に得られる前記共振洞の光路長が最大の反射
    性の波長とほぼ一致する共振波長を持つように、前記の
    屈折率変更領域の平均屈折率を適合させたことを特徴と
    する請求項1記載の構造。
  5. 【請求項5】 前記の希土類をドープした共振洞部分
    が、約24mWの光入力電力でポンピングされた長さ1
    cmの同様にドープされたレーザ共振洞から約50μW
    のレーザ光の出力電力を生成するに十分な濃度のエルビ
    ウムでドープされたことを特徴とする請求項1記載の構
    造。
  6. 【請求項6】 ファイバの前記区画に光学的に結合さ
    れ、前記の希土類をドープした共振洞部分を光学的にポ
    ンピングする半導体ダイオード・レーザをさらに備えた
    ことを特徴とする請求項1記載の構造。
  7. 【請求項7】 前記構造が、 a)光ファイバの一区画からなり、かつ前記の第1の光
    共振波長とは異なる第2の光共振波長で電磁放射を発す
    る第2のレーザ、 b)信号伝送用の光ファイバ、および c)前記の第1および第2のレーザを前記の伝送ファイ
    バに光学的に接続する手段をさらに備えた光通信システ
    ムであることを特徴とする請求項1記載の構造。
  8. 【請求項8】 前記構造が、 a)光ファイバの一区画からなり、かつ前記の第1の光
    共振波長とは異なる第2の光共振波長で電磁放射を発す
    る第2のレーザ、 b)信号伝送用の光ファイバ、および c)前記の第1および第2のレーザを前記の伝送ファイ
    バに光学的に結合する光結合手段をさらに備えた光通信
    システムであることを特徴とする請求項4記載の構造。
  9. 【請求項9】 前記の第1および第2のレーザによって
    発せられる電磁放射をそれぞれ変調する少なくとも第1
    および第2の手段をさらに備え、これらの各変調手段
    が、それに対応する光結合手段と前記の第1および第2
    のレーザのうちの対応するものとの中間に位置すること
    を特徴とする請求項7記載の構造。
  10. 【請求項10】 前記の第1および第2のレーザによっ
    て発せられる電磁放射をそれぞれ変調する少なくとも第
    1および第2の手段をさらに備え、これらの各変調手段
    が、それに対応する光結合手段と前記の第1および第2
    のレーザのうちの対応するものとの中間に位置すること
    を特徴とする請求項8記載の構造。
  11. 【請求項11】 a)希土類をドープした感光性のコア
    を有するある長さの光ファイバを与えるステップ、 b)前記の光ファイバのコアの第1の区画に屈折率の反
    復変調パタンが形成されるように、前記コアの屈折率を
    変化させることができる波長の電磁放射の交差するビー
    ムによって形成される固定的な干渉パタンに前記第1の
    区画を露光させるステップ、 c)前記第1のコア区画から物理的に変位した第2のコ
    ア区画を前記干渉パタンに露光させることができるよう
    に、前記の長さの光ファイバを実質的に移動させること
    なく前記干渉パタンを前記の長さの光ファイバの軸方向
    に位置転換させるステップ、 d)前記第2の区画に屈折率の反復変調パタンが形成さ
    れるように、前記第2のコア区画を前記干渉パタンに露
    光させるステップ、 e)前記の第1または第2のコア区画によってレーザ放
    射が発せられるように、前記の長さの光ファイバを光学
    的にポンピングするステップ、 f)発せられたレーザ放射の強度を測定するステップ、 g)前記の測定強度を所定のしきい値と比較するステッ
    プ、および h)前記の測定強度が前記しきい値を下回る場合、前記
    の第1または第2のコア区画によってレーザ放射が発せ
    られるように前記の長さの光ファイバを光学的にポンピ
    ングし、前記の発せられるレーザ放射の強度を監視し、
    さらに、ポンピングおよび監視を行う一方で、監視下に
    ある発せられる強度を少なくとも前記しきい値まで高め
    るに十分な期間だけ前記の第1および第2のコア区画の
    中間の第3のコア区画を屈折率が変化する放射に露光さ
    せるステップからなることを特徴とする光ファイバ・レ
    ーザ構造の製造方法。
JP5114166A 1992-05-05 1993-04-19 光ファイバ・レーザ構造およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2816291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/878,791 US5237576A (en) 1992-05-05 1992-05-05 Article comprising an optical fiber laser
US878791 1992-05-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0621536A true JPH0621536A (ja) 1994-01-28
JP2816291B2 JP2816291B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=25372852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5114166A Expired - Lifetime JP2816291B2 (ja) 1992-05-05 1993-04-19 光ファイバ・レーザ構造およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5237576A (ja)
EP (1) EP0569174B1 (ja)
JP (1) JP2816291B2 (ja)
CA (1) CA2092589C (ja)
DE (1) DE69303857T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997014983A1 (fr) * 1995-10-16 1997-04-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Reseau de diffraction a fibre optique, procede de fabrication et source lumineuse laser
US6885682B2 (en) 2001-11-06 2005-04-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Fiber-laser device and image display using the same
JP2008028380A (ja) * 2006-06-22 2008-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ光源装置及び画像表示装置
JP2009059953A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバレーザ
US7515802B2 (en) 2001-09-10 2009-04-07 Schott Ag Glass fibre with at least two glass layers

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5666372A (en) * 1989-12-26 1997-09-09 United Technologies Corporation Embedded Bragg grating laser master-oscillator and power-amplifier
US5625472A (en) * 1992-12-23 1997-04-29 Lucent Technologies Inc. Method for forming distributed Bragg reflectors in optical media
US5712715A (en) * 1992-12-23 1998-01-27 Lucent Technologies Inc. Optical transmission system with spatially-varying Bragg reflector
US5363239A (en) * 1992-12-23 1994-11-08 At&T Bell Laboratories Method for forming spatially-varying distributed Bragg reflectors in optical media
US5475780A (en) * 1993-06-17 1995-12-12 At&T Corp. Optical waveguiding component comprising a band-pass filter
US5351324A (en) * 1993-09-10 1994-09-27 The Regents Of The University Of California, Office Of Technology Transfer Fiber optic security seal including plural Bragg gratings
US5363398A (en) * 1993-09-30 1994-11-08 At&T Bell Laboratories Absorption resonant rare earth-doped micro-cavities
US5323404A (en) * 1993-11-02 1994-06-21 At&T Bell Laboratories Optical fiber laser or amplifier including high reflectivity gratings
USH1813H (en) * 1993-11-19 1999-11-02 Kersey; Alan D. Spectrally-selective fiber transmission filter system
US5388173A (en) * 1993-12-20 1995-02-07 United Technologies Corporation Method and apparatus for forming aperiodic gratings in optical fibers
US5563732A (en) * 1994-01-06 1996-10-08 At&T Corp. Laser pumping of erbium amplifier
US5422897A (en) * 1994-01-28 1995-06-06 British Telecommunications Public Limited Company Two-stage mono-mode optical fibre laser
AUPM386794A0 (en) * 1994-02-14 1994-03-10 University Of Sydney, The Optical grating
US5778016A (en) * 1994-04-01 1998-07-07 Imra America, Inc. Scanning temporal ultrafast delay methods and apparatuses therefor
GB9409033D0 (en) * 1994-05-06 1994-06-29 Univ Southampton Optical fibre laser
DE4420287A1 (de) * 1994-06-10 1995-12-14 Sel Alcatel Ag Lichtwellenleiter für faseroptische Verstärker für den Wellenlängenbereich um 1550 nm
US5550666A (en) * 1994-06-17 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Wavelength division multiplexed multi-frequency optical source and broadband incoherent optical source
US5530709A (en) * 1994-09-06 1996-06-25 Sdl, Inc. Double-clad upconversion fiber laser
US5511083A (en) * 1995-03-02 1996-04-23 United Technologies Corporation Polarized fiber laser source
US5546481A (en) * 1995-03-02 1996-08-13 United Technologies Corporation Single polarization fiber and amplifier
US5594747A (en) * 1995-03-06 1997-01-14 Ball; Gary A. Dual-wavelength pumped low noise fiber laser
GB2302443B (en) * 1995-06-21 1999-03-17 Northern Telecom Ltd Lasers
US5903690A (en) * 1996-07-05 1999-05-11 D-Star Technologies, Inc. Method for changing the refraction index in germanium silicate glass
US5838700A (en) * 1995-07-28 1998-11-17 Nauchny Tsentr Volokonnoi Optiki Pri Institute Obschei Fiziki Rossiiskoi Akademii Nauk Raman fibre laser, bragg fibre-optical grating and method for changing the refraction index in germanium silicate glass
US6198863B1 (en) 1995-10-06 2001-03-06 British Telecommunications Public Limited Company Optical filters
US5699378A (en) * 1995-10-06 1997-12-16 British Telecommunications Public Limited Company Optical comb filters used with waveguide, laser and manufacturing method of same
US5647040A (en) * 1995-12-14 1997-07-08 Corning Incorporated Tunable optical coupler using photosensitive glass
JP3929495B2 (ja) * 1996-01-18 2007-06-13 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 光感応性屈折率クラッドを備えた光導波路
US5668901A (en) * 1996-02-14 1997-09-16 Corning Incorporated Low reflectivity fiber bragg grating with rectangular reflection function
AU718657B2 (en) * 1996-06-04 2000-04-20 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of treating optical fibers and material for use as phase modulators and switches
US5940556A (en) * 1997-03-07 1999-08-17 Ifos Fiber-optic mode-routed add-drop filter
US7656578B2 (en) 1997-03-21 2010-02-02 Imra America, Inc. Microchip-Yb fiber hybrid optical amplifier for micro-machining and marking
US5852626A (en) * 1997-07-31 1998-12-22 Coherent, Inc. Geometry for cylindrical shaped laser system gain medium
US6041070A (en) 1997-11-14 2000-03-21 Sdl, Inc. Resonant pumped short cavity fiber laser
US5953353A (en) * 1997-11-20 1999-09-14 Lucent Technologies Inc. Article comprising an improved rare earth-doped optical fiber laser
US6011881A (en) * 1997-12-29 2000-01-04 Ifos, Intelligent Fiber Optic Systems Fiber-optic tunable filter
JP3250609B2 (ja) * 1998-07-01 2002-01-28 日本電気株式会社 レーザ発振装置、レーザメス
US6330257B1 (en) 1998-08-06 2001-12-11 Sdl, Inc. Polarization-insensitive laser stabilization using multiple waveguide gratings
US6545799B1 (en) 1998-09-02 2003-04-08 Corning Incorporated Method and apparatus for optical system link control
US6188712B1 (en) 1998-11-04 2001-02-13 Optigain, Inc. Asymmetrical distributed feedback fiber laser
US6275512B1 (en) 1998-11-25 2001-08-14 Imra America, Inc. Mode-locked multimode fiber laser pulse source
KR100353418B1 (ko) * 1999-03-11 2002-09-18 삼성전자 주식회사 내부에 격자가 형성된 어븀 첨가 광섬유 제조방법 및 그에 따라 제조된 광섬유를 이용한 광섬유 증폭기
JP3827883B2 (ja) * 1999-05-07 2006-09-27 三菱電線工業株式会社 光ファイバ
SE514512C2 (sv) * 1999-07-02 2001-03-05 Proximion Fiber Optics Ab Förfarande och anordning för koppling av ljus
KR100334820B1 (ko) 1999-07-22 2002-05-02 윤종용 분산제어 광섬유 및 그 대구경 모재의 제조 방법
JP3867453B2 (ja) * 1999-09-20 2007-01-10 住友電気工業株式会社 光損失フィルタおよびその製造方法
CN1402896A (zh) * 1999-09-29 2003-03-12 康宁O.T.I股份公司 制造光纤激光器的方法
US6584246B1 (en) * 2000-07-05 2003-06-24 Litton Systems, Inc. Source, system and method for generating amplified stimulated emission using a coupler mechanism
US6532326B1 (en) * 2000-09-21 2003-03-11 Ut-Battelle, Llc Transverse-longitudinal integrated resonator
US6909729B2 (en) * 2000-10-26 2005-06-21 Massachusetts Institute Of Technology Dielectric waveguide with transverse index variation that support a zero group velocity mode at a non-zero longitudinal wavevector
EP1241746A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-18 Europäische Organisation für astronomische Forschung in der südlichen Hemisphäre Narrow band high power fibre lasers
US7088877B2 (en) * 2001-06-13 2006-08-08 Intel Corporation Method and apparatus for tuning a bragg grating in a semiconductor substrate
EP1886802A3 (en) 2001-08-03 2008-07-30 NanoGram Corporation Structures incorporating polymer-inorganic particle blends
US6950577B2 (en) * 2002-07-01 2005-09-27 Intel Corporation Waveguide-based Bragg gratings with spectral sidelobe suppression and method thereof
US7245792B2 (en) * 2002-08-16 2007-07-17 Intel Corporation Silicon-based tunable single passband optical filter
GB0306137D0 (en) * 2003-03-18 2003-04-23 Qinetiq Ltd Fibre laser
US7689087B2 (en) 2003-03-21 2010-03-30 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry, Through The Communications Research Centre Canada Method of changing the birefringence of an optical waveguide by laser modification of the cladding
US7361171B2 (en) 2003-05-20 2008-04-22 Raydiance, Inc. Man-portable optical ablation system
US7130319B1 (en) * 2003-08-01 2006-10-31 Np Photonics, Inc. All-fiber Q-switched laser
US8921733B2 (en) 2003-08-11 2014-12-30 Raydiance, Inc. Methods and systems for trimming circuits
US8173929B1 (en) 2003-08-11 2012-05-08 Raydiance, Inc. Methods and systems for trimming circuits
US7143769B2 (en) * 2003-08-11 2006-12-05 Richard Stoltz Controlling pulse energy of an optical amplifier by controlling pump diode current
US9022037B2 (en) 2003-08-11 2015-05-05 Raydiance, Inc. Laser ablation method and apparatus having a feedback loop and control unit
US7367969B2 (en) * 2003-08-11 2008-05-06 Raydiance, Inc. Ablative material removal with a preset removal rate or volume or depth
US7115514B2 (en) 2003-10-02 2006-10-03 Raydiance, Inc. Semiconductor manufacturing using optical ablation
US6982997B1 (en) 2003-09-16 2006-01-03 Np Photonics, Inc. Single-frequency narrow linewidth 1μm fiber laser
US7133582B1 (en) 2003-12-04 2006-11-07 Behzad Moslehi Fiber-optic filter with tunable grating
US7413847B2 (en) 2004-02-09 2008-08-19 Raydiance, Inc. Semiconductor-type processing for solid-state lasers
US7349452B2 (en) 2004-12-13 2008-03-25 Raydiance, Inc. Bragg fibers in systems for the generation of high peak power light
GB0500277D0 (en) * 2005-01-07 2005-02-16 Southampton Photonics Ltd Apparatus for propagating optical radiation
US8135050B1 (en) 2005-07-19 2012-03-13 Raydiance, Inc. Automated polarization correction
US7245419B2 (en) 2005-09-22 2007-07-17 Raydiance, Inc. Wavelength-stabilized pump diodes for pumping gain media in an ultrashort pulsed laser system
GB0520853D0 (en) * 2005-10-14 2005-11-23 Gsi Lumonics Ltd Optical fibre laser
US7308171B2 (en) 2005-11-16 2007-12-11 Raydiance, Inc. Method and apparatus for optical isolation in high power fiber-optic systems
US7436866B2 (en) 2005-11-30 2008-10-14 Raydiance, Inc. Combination optical isolator and pulse compressor
US7444049B1 (en) 2006-01-23 2008-10-28 Raydiance, Inc. Pulse stretcher and compressor including a multi-pass Bragg grating
US8189971B1 (en) 2006-01-23 2012-05-29 Raydiance, Inc. Dispersion compensation in a chirped pulse amplification system
US8232687B2 (en) 2006-04-26 2012-07-31 Raydiance, Inc. Intelligent laser interlock system
US7822347B1 (en) 2006-03-28 2010-10-26 Raydiance, Inc. Active tuning of temporal dispersion in an ultrashort pulse laser system
US8805136B2 (en) * 2006-05-08 2014-08-12 Photonics On-Fiber Devices, Inc. On-fiber tunable Bragg gratings for DWDM applications
US7551652B1 (en) 2006-10-27 2009-06-23 Np Photonics, Inc Simultaneously Q-switched fiber lasers using a shared modulator
US8272236B2 (en) 2008-06-18 2012-09-25 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry, Through The Communications Research Centre Canada High temperature stable fiber grating sensor and method for producing same
US8125704B2 (en) 2008-08-18 2012-02-28 Raydiance, Inc. Systems and methods for controlling a pulsed laser by combining laser signals
US8488635B2 (en) 2010-08-17 2013-07-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army UV illumination for mitigation of cold temperature pyroelectric effects in lithium niobate
US8554037B2 (en) 2010-09-30 2013-10-08 Raydiance, Inc. Hybrid waveguide device in powerful laser systems
US9160136B1 (en) 2014-05-30 2015-10-13 Lee Laser, Inc. External diffusion amplifier
CN104319604B (zh) * 2014-11-03 2017-06-23 浙江师范大学 一种实现开腔光纤激光器激光输出的方法
CN110380326B (zh) * 2019-07-29 2020-10-23 武汉电信器件有限公司 一种光信号输出装置及方法、存储介质
US20210367391A1 (en) * 2020-05-20 2021-11-25 UNIVERSITé LAVAL Pump reflectors for cladding-pumped optical fiber systems

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127591A (ja) * 1989-12-26 1992-04-28 United Technol Corp <Utc> 光ファイバレーザ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4093338A (en) * 1976-01-12 1978-06-06 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Apparatus for piecewise generation of grating-like patterns
DE3586052D1 (de) * 1984-08-13 1992-06-17 United Technologies Corp Verfahren zum einlagern optischer gitter in faseroptik.
US4666247A (en) * 1985-02-08 1987-05-19 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Multiconstituent optical fiber
US5007705A (en) * 1989-12-26 1991-04-16 United Technologies Corporation Variable optical fiber Bragg filter arrangement
US5048913A (en) * 1989-12-26 1991-09-17 United Technologies Corporation Optical waveguide embedded transverse spatial mode discrimination filter
US5042897A (en) * 1989-12-26 1991-08-27 United Technologies Corporation Optical waveguide embedded light redirecting Bragg grating arrangement
US5042898A (en) * 1989-12-26 1991-08-27 United Technologies Corporation Incorporated Bragg filter temperature compensated optical waveguide device
JPH0777279B2 (ja) * 1990-07-27 1995-08-16 パイオニア株式会社 光パルス発生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127591A (ja) * 1989-12-26 1992-04-28 United Technol Corp <Utc> 光ファイバレーザ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997014983A1 (fr) * 1995-10-16 1997-04-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Reseau de diffraction a fibre optique, procede de fabrication et source lumineuse laser
US7515802B2 (en) 2001-09-10 2009-04-07 Schott Ag Glass fibre with at least two glass layers
US6885682B2 (en) 2001-11-06 2005-04-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Fiber-laser device and image display using the same
JP2008028380A (ja) * 2006-06-22 2008-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ光源装置及び画像表示装置
JP2009059953A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバレーザ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2816291B2 (ja) 1998-10-27
DE69303857T2 (de) 1997-02-20
EP0569174A1 (en) 1993-11-10
CA2092589A1 (en) 1993-11-06
CA2092589C (en) 1998-06-30
EP0569174B1 (en) 1996-07-31
DE69303857D1 (de) 1996-09-05
US5237576A (en) 1993-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2816291B2 (ja) 光ファイバ・レーザ構造およびその製造方法
US5881197A (en) Optical fibre and optical fibre device
US5694248A (en) Spatially-varying distributed Bragg reflectors in optical media
US5473622A (en) Cladding-pumped MOPA structure
US5710786A (en) Optical fibre laser pump source for fibre amplifiers
US7376307B2 (en) Multimode long period fiber bragg grating machined by ultrafast laser direct writing
US5218655A (en) Article comprising an optical waveguide with in-line refractive index grating
US7221840B2 (en) Microstructured optical fibre with cladding recess, a method of its production, and apparatus comprising same
JP3298799B2 (ja) クラッディングポンプファイバとその製造方法
US5659559A (en) Apparatus for generating a stabilized laser source
AU731781B2 (en) Polarisation asymmetric active optical waveguide, method of its production, and its uses
EP0991967B1 (en) Single mode optical fibre
US5764829A (en) Optical signal shaping device for complex spectral shaping applications
US6031850A (en) Clad pumped, eye-safe and multi-core phase-locked fiber lasers
US20030063629A1 (en) Multimode fiber laser gratings
JP3727659B2 (ja) 光導波路デバイス
JPH11511568A (ja) 波長選択回折格子利用型光学カプラ
JP2001094178A (ja) 光ファイバレーザ装置
US5920582A (en) Cladding mode pumped amplifier
US6292606B1 (en) Optical fiber including a short filter
US20090147807A1 (en) Fiber grating laser
US6275631B1 (en) Apparatus for manufacturing long-period optical fiber grating
JPH07261038A (ja) 光導波路および光伝送システム
JPH1138238A (ja) 長周期グレーティングを備えた光ファイバ及びその製造方法
US8077747B2 (en) Phosphate glass based optical device and method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term