JPH06215150A - 三次元画像表示装置 - Google Patents

三次元画像表示装置

Info

Publication number
JPH06215150A
JPH06215150A JP5005494A JP549493A JPH06215150A JP H06215150 A JPH06215150 A JP H06215150A JP 5005494 A JP5005494 A JP 5005494A JP 549493 A JP549493 A JP 549493A JP H06215150 A JPH06215150 A JP H06215150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dimensional
transmittance
dimensional image
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5005494A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeharu Yoneshima
丈晴 米島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5005494A priority Critical patent/JPH06215150A/ja
Publication of JPH06215150A publication Critical patent/JPH06215150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示されている合成三次元画像の中の所望の
三次元画像に対し透過率をリアルタイムに指定し、指定
された三次元像の透過率を変化させて表示し得る三次元
画像表示装置の提供。 【構成】 三次元画像処理装置1は、CPUを含む処理
部2と、画像データを格納する光ディスク3と、所望の
三次元物体像を画面上で指定するためのマウス4ー2,
及び指定された像の透過率を入力するダイヤル4ー3を
有する入力部4と、メモリ5,6と、画像を表示するデ
ィスプレイ7と、から構成される。処理部2は画像合成
手段により光ディスク3上の複数の三次元画像を合成し
ディスプレイ7に表示する。表示された合成画像の中か
ら所望の物体像をマウス4ー1で指定しその物体像の透
過率を指定すると変換手段により当該物体像の画素値が
変換され、その物体又はその物体以外の物体が浮び上が
るようにして抽出表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像表示装置に関し、特
に、三次元画像表示に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、各分野で三次元データ処理が行な
われている。画像表示装置に表示された個々の三次元画
像は遠近法による物体表示のほか、手前の画像を明る
く、後の画像を手前の画像より暗く表示して遠近感を出
している。
【0003】また、画像の階調の変化の様子を詳しく調
べるために、画素の値を高さ方向にとって、格子状に三
次元表示を行なう方法が知られている。この方法では三
次元情報を2次元平面に投影する技法が用いられてお
り、前面(観察者にとって画面から手前)の物体に隠れ
た線を消去するための陰線処理技法が併用されれてい
る。
【0004】さらに、合成三次元画像の遠近感について
は、半透明表示画像などの場合、表示する物体の透過率
にしたがって画像の画素値を計算して表示し、画像表示
後は再び透過率を指定して画素値を再計算して表示して
いた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】コンピュータ処理によ
る画像処理技術の発展にともない、画像処理結果の応用
分野も拡大し、画像の表示方法等に応用上もユーザーの
様々な要請があり、例えば、合成三次元画像についても
複数の画像のうち特定の画像について注目したい場合等
に、特定の画像だけをを抽出して浮び上がらせて表示で
きれば、ある像の後にある像を浮び上がらせて見ること
ができ、利用上都合がよい。
【0006】しかしながら、上記従来の技術では画像の
透過率をリアルタイムに変更ができないという問題点が
あり、個々の三次元画像を合成して合成三次元画像を表
示した場合、その中から所望の像を抽出し浮び上がらせ
て表示することは物体像毎に透過率が異なるために指定
が困難であり、上記のような要請に応えることができな
いというないという不都合があった。
【0007】本発明は上記問題点及び不都合を解消し、
三次元画像の利用上の要請に応えるためになされたもの
であり、三次元画像表示装置において表示されている合
成三次元画像の中の所望の三次元画像に対し透過率をリ
アルタイムに指定し、指定された三次元像の透過率を変
化させて表示し得る三次元画像表示装置を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の三次元画像表示装置は、画像データ格納装
置と、入力部と、メモリと、該画像データ格納装置に格
納されている複数の三次元画像の画像データを取込んで
メモリ上に合成する三次元画像合成手段を含む処理部
と、メモリ上の三次元合成画像を表示する表示部と、を
有する三次元画像表示装置において、入力部が、表示部
に表示された三次元画像の中から所望の三次元画像を指
定する画像指定手段と、画像指定手段により指定された
三次元画像の透過率を指定する透過率指定手段と、を有
し、処理部が、更に、透過率に基づいて前記メモリ上の
前記画像指定手段により指定された三次元画像の画素値
を変換する変換手段を有し、表示部が、変換後のメモリ
上の三次元画像を表示する、ことを特徴とする。
【0009】
【作用】上記構成により本発明の三次元画像表示装置
は、入力部が、画像指定手段により表示部に表示された
三次元画像の中から所望の三次元画像を指定し、透過率
指定手段により画像指定手段により指定された三次元画
像の透過率を指定し、処理部が、更に、変換手段により
透過率に基づいてメモリ上の画像指定手段により指定さ
れた三次元画像の画素値を変換し、表示部が、変換後の
メモリ上の三次元画像を表示する。これにより、透過率
を変更した三次元画像の像だけが画面上で浮び上がって
見えたり、逆に、それ以外の像を浮び上がって見えるよ
うにできる。
【0010】
【実施例】図1は本発明に基づく三次元画像表示装置の
一実施例であり、三次元画像処理装置1は、CPUを含
む処理部2と、画像データを格納する光ディスク3と、
画像表示操作コマンド等を入力するキーボード4ー1,
透過率を変更する三次元物体像を画面上で指定するため
に用いるマウス4ー2,及び三次元物体像の透過率を入
力するためのダイヤル4ー3を有する入力部4と、内部
メモリ5と、画像表示メモリ6と、画像を表示する表示
部(ディスプレイ)7と、から構成されている。
【0011】なお、実施例では画像データ格納装置とし
て光ディスクを用いているが磁気ディスクでもよく、或
いは、通信回線を介して接続する画像データベースでも
よい。
【0012】図2は本発明の三次元画像装置の透過率変
更における基本動作を示すフローチャートであり、図3
は本発明に基づく透過率変更による画面に表示されてい
る物体の表示のされかたの説明図である。以下、図1及
び図3に基づいて図2に従って三次元画像装置1の動作
について述べる。
【0013】[S−1] 光ディスク3に格納されてい
る複数の三次元画像の画像データをよく知られている方
法により処理部2で合成処理して三次元合成画像を構成
し、画像表示メモリ6に書き込む。
【0014】[S−2] 画像表示メモリ6上の三次元
画像をディスプレイ7に表示する。例えば、図3(A)
に示すように、球31,三角柱32及び立方体33が半
透明画像として示されるものとする。なお、図3(B)
は図3(A)に示した物体の位置関係・・矢印は手前か
ら+印の方向に正面から見た位置関係として、球31が
一番手前に、立方体33が次に、三角柱32が一番奥に
位置する・・を示す図である。
【0015】[S−3] 透過率変更を行うか否かを判
定する。この判定は、例えば、キーボード4ー1からコ
マンドを入力したか否かをチェックしてもよいし、マウ
ス4ー2で画面上の表示コマンド”透過率変更”を指定
したか否かをチェックしてもよいし、或いは、後述する
ようなマウス4ー2及び/またはダイヤル4ー3からの
指定画像または入力透過率が直前の値と異なっているか
どうかをチェックする方法によってもよく、またこれら
の方法に限られない。
【0016】[S−4] マウス4ー2により透過率を
変更したい物体像を指定する。この指定は、例えば、画
面上で指定したい物体像の領域内(物体像の内領域)ま
でカーソル(図示せず)をマウス4ー2で移動させ、カ
ーソルがその物体像の内領域に達したとき、マウス4ー
2のボタンを押して指定する。 [S−5] ダイヤル4ー3をまわして透過率を入力す
る。
【0017】実施例ではダイヤル4ー3から透過率を入
力しているが、入力部4で透過率をダイヤル4ー3を用
いることなく、画面上に透過率を表示しマウス4ー2で
表示された透過率を選択したり、画面上の増大マーク
(例えば、右矢印”→”)或いは減少マーク(例えば、
左矢印”←”)をマウス4ー2で指定して透過率を変更
するようにすることもできる。
【0018】[S−6] 画像表示メモリ6上の指定さ
れた三次元画像のデータをメモリ5に読み込み、に与え
られた透過率により指定された物体像について下記数式
により画素値を計算(変換)する。但し、下記数式は物
体数がnのときにも成立するが、説明上物体をA,Bの
2個とし、 I(x,y) :半透明画像の画素値 IA (x,y):物体Aの表面表示の画素値 IB (x,y):物体Aの表面表示の画素値 TA :物体Aの反射率(反射率=1−透過
率) TB :物体Aの反射率 とするとき、画面上の点(x,y)において物体Aの表
面が物体Bより手前にあるときには、
【0019】
【数1】 I(x,y)=TA ・IA (x,y)+TB (1−TA )・IB (x,y) ・・・(1) 画面上の点(x',y')において物体Bの表面が物体あ
より手前にあるときには、
【0020】
【数2】 I(x’,y’)=TB ・IB (x’,y’) +TA (1−TB )+IA (x’,y’)・・・(2) として、透過率変更後の物体像A,Bの画素値を計算す
ることができる。物体像の数がn個の場合も同様にして
透過率変更後のn個の物体の画素値を得ることができ
る。[S−7] メモリ5から画像表示メモリ6に計算
結果を書き込む。なお、メモリ5と6は物理的には同一
メモリでもよい。
【0021】[S−8] 画像表示メモリ6上の三次
元画像データをディスプレイ7に表示する。例えば、図
3(C)及び図3(D)は透過率を変化させ物体を浮き
上がらせた様子を示す。図3(C)では球31以外の物
体像の透過率を”1”と指定した場合であり、この場
合、球31以外の物体像は”暗く’表示されるので球3
1が画面上で浮び上がって見える。これは球31以外の
透過率を”1”とすることにより球31以外の物体像の
反射率が”0”となる(〓反射率=1ー透過率)ことに
よる。図3(D)は球31の透過率を”1”とした場合
であり、この場合、球31は”暗く’表示されるので三
角柱32及び立方体33が画面上で浮び上がって見え
る。以上本発明の一実施例について説明したが、本発明
は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変形実
施が可能であることはいうまでもない。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、表
示されている複数の合成画像の中から所望の画像に対し
透過率をリアルタイムに指定し、指定された画像の透過
率を変化させて抽出し、表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく三次元画像表示装置の一実施例
である。
【図2】本発明の三次元画像装置の透過率変更における
基本動作を示すフローチャートである。
【図3】透過率変更による画面上の物体像の表示のされ
かたの説明図である。
【符号の説明】
1 三次元画像表示装置 2 処理部 3 画像データ格納装置 4 入力部 4−2 マウス(画像指定手段) 4−2 ダイヤル(透過率指定手段) 5,6 メモリ 7ディスプレイ(表示部)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データ格納装置と、入力部と、メモ
    リと、該画像データ格納装置に格納されている複数の三
    次元画像の画像データを取込んで前記メモリ上に合成す
    る三次元画像合成手段を含む処理部と、前記メモリ上の
    三次元合成画像を表示する表示部と、を有する三次元画
    像表示装置において、 前記入力部が、前記表示部に表示された三次元画像の中
    から所望の三次元画像を指定する画像指定手段と、前記
    画像指定手段により指定された三次元画像の透過率を指
    定する透過率指定手段と、を有し、 前記処理部が、更に、前記透過率に基づいて前記メモリ
    上の前記画像指定手段により指定された三次元画像の画
    素値を変換する変換手段を有し、 前記表示部が、前記変換後の前記メモリ上の三次元画像
    を表示する、ことを特徴とする三次元画像表示装置。
JP5005494A 1993-01-18 1993-01-18 三次元画像表示装置 Pending JPH06215150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5005494A JPH06215150A (ja) 1993-01-18 1993-01-18 三次元画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5005494A JPH06215150A (ja) 1993-01-18 1993-01-18 三次元画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06215150A true JPH06215150A (ja) 1994-08-05

Family

ID=11612793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5005494A Pending JPH06215150A (ja) 1993-01-18 1993-01-18 三次元画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06215150A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997006511A1 (fr) * 1995-08-10 1997-02-20 Sega Enterprises, Ltd. Appareil et procede pour former une image virtuelle
WO2004089218A1 (ja) * 2003-04-04 2004-10-21 Hitachi Medical Corporation 機能画像の表示方法及び装置
US7075531B1 (en) 1999-08-23 2006-07-11 Fuzie, Inc. Method of creating animation image data files
JP2007203109A (ja) * 2007-05-15 2007-08-16 Sanyo Product Co Ltd 遊技機用画像表示装置
JP2010172774A (ja) * 2010-05-20 2010-08-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機用画像表示装置
JP2013121537A (ja) * 2013-02-12 2013-06-20 Sanyo Product Co Ltd 遊技機用画像表示装置
CN114489315A (zh) * 2020-11-12 2022-05-13 幻景启动股份有限公司 图像处理系统以及图像处理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149205A (ja) * 1984-08-16 1986-03-11 Seiko Instr & Electronics Ltd ロボツト制御方式
JPH01193902A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Hitachi Ltd 手先視覚付きロボットの座標系較正方法
JPH04174005A (ja) * 1990-11-02 1992-06-22 Seiko Instr Inc ロボットコントーラ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149205A (ja) * 1984-08-16 1986-03-11 Seiko Instr & Electronics Ltd ロボツト制御方式
JPH01193902A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Hitachi Ltd 手先視覚付きロボットの座標系較正方法
JPH04174005A (ja) * 1990-11-02 1992-06-22 Seiko Instr Inc ロボットコントーラ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6377277B1 (en) 1995-08-10 2002-04-23 Sega Enterprises, Ltd. Virtual image generation apparatus and method
KR100439931B1 (ko) * 1995-08-10 2005-04-06 가부시키가이샤 세가 가상화상생성장치및그방법
WO1997006511A1 (fr) * 1995-08-10 1997-02-20 Sega Enterprises, Ltd. Appareil et procede pour former une image virtuelle
USRE41414E1 (en) * 1995-08-10 2010-07-06 Sega Corporation Virtual image generation apparatus and method
US7075531B1 (en) 1999-08-23 2006-07-11 Fuzie, Inc. Method of creating animation image data files
JP4558645B2 (ja) * 2003-04-04 2010-10-06 株式会社日立メディコ 画像表示方法及び装置
WO2004089218A1 (ja) * 2003-04-04 2004-10-21 Hitachi Medical Corporation 機能画像の表示方法及び装置
JPWO2004089218A1 (ja) * 2003-04-04 2006-07-06 株式会社日立メディコ 機能画像の表示方法及び装置
US8032202B2 (en) 2003-04-04 2011-10-04 Hitachi Medical Corporation Function image display method and device
JP2007203109A (ja) * 2007-05-15 2007-08-16 Sanyo Product Co Ltd 遊技機用画像表示装置
JP4544268B2 (ja) * 2007-05-15 2010-09-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP2010172774A (ja) * 2010-05-20 2010-08-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機用画像表示装置
JP2013121537A (ja) * 2013-02-12 2013-06-20 Sanyo Product Co Ltd 遊技機用画像表示装置
CN114489315A (zh) * 2020-11-12 2022-05-13 幻景启动股份有限公司 图像处理系统以及图像处理装置
CN114489315B (zh) * 2020-11-12 2023-12-19 幻景启动股份有限公司 图像处理系统以及图像处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hughes Computer graphics: principles and practice
RU2360284C2 (ru) Компонующий администратор окон рабочего стола
US6677946B1 (en) Method of, an apparatus for, and a recording medium comprising a program for, processing an image
US5379371A (en) Displaying method and apparatus for three-dimensional computer graphics
CN102663799B (zh) 用于利用创作系统创建可播放场景的方法和装置
Dorsey et al. The mental canvas: A tool for conceptual architectural design and analysis
US6784882B1 (en) Methods and apparatus for rendering an image including portions seen through one or more objects of the image
Pietriga et al. Representation-independent in-place magnification with sigma lenses
KR19980702733A (ko) 3차원 그래픽 표시장치
JP2000242811A (ja) 画像処理方法、その画像処理装置及びそれに利用する一体整形モデルデータ及び画像処理プログラムを記録した記録媒体
US8400445B2 (en) Image processing program and image processing apparatus
Trapp et al. Strategies for visualising 3D points-of-interest on mobile devices
JPH06215150A (ja) 三次元画像表示装置
Lowe et al. A technique for rendering complex portals
Schneider et al. Brush as a walkthrough system for architectural models
Glueck et al. Considering multiscale scenes to elucidate problems encumbering three-dimensional intellection and navigation
JPH03211686A (ja) コンピュータ制御デイスプレイ方法および装置
KR100848687B1 (ko) 3차원 그래픽 처리 장치 및 그것의 동작 방법
JP3517637B2 (ja) 画像描画方法、画像描画装置及び記録媒体
JP5481751B2 (ja) 隠蔽処理プログラム、可視化処理方法及び装置
US6927768B2 (en) Three dimensional depth cue for selected data
JP4480210B2 (ja) 3次元コンピュータグラフィックを処理する画像処理装置、画像処理方法および記録媒体
JPH07271998A (ja) 立体表示方法および装置
JP2000259859A (ja) 3次元商品情報表示装置及び記録媒体
Blythe et al. Lighting and shading techniques for interactive applications