JPH0621477A - 不揮発性メモリ - Google Patents

不揮発性メモリ

Info

Publication number
JPH0621477A
JPH0621477A JP92175402A JP17540292A JPH0621477A JP H0621477 A JPH0621477 A JP H0621477A JP 92175402 A JP92175402 A JP 92175402A JP 17540292 A JP17540292 A JP 17540292A JP H0621477 A JPH0621477 A JP H0621477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
region
doped region
impurity
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP92175402A
Other languages
English (en)
Inventor
Maho Ushikubo
真帆 牛久保
Kazuyuki Hamada
和之 濱田
Yasuyuki Ito
康幸 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP92175402A priority Critical patent/JPH0621477A/ja
Publication of JPH0621477A publication Critical patent/JPH0621477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 集積度の向上が容易な不揮発性メモリを提供
する。 【構成】 第1電極2および第2電極3は、n型のシリ
コン基板1の表面に形成されたp型の不純物ドープ領域
6上に互いに所定の間隔を置いて形成する。強誘電体膜
としてのPZT薄膜5は不純物ドープ領域6上における
両電極2,3間に形成する。第3電極4はPZT薄膜5
上に形成する。こうして、ソース領域,ゲート領域及び
ドレイン領域を同一導電型の不純物ドープ領域6で構成
して、集積度の向上が容易な不揮発性メモリを提供す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、強誘電体を用いた電
気的に書き換え可能な不揮発性メモリに関する。
【0002】
【従来の技術】強誘電体材料はヒステリシス特性を有
し、この特性を利用して不揮発性メモリとして使用可能
なことが一般的に知られている。例えば、MOS(金属
酸化物半導体)型半導体集積回路で広く用いられている
信号伝達用素子として図3に示すようなMOSFET
(金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)がある。但
し、図3(a)はその等価回路であり、図3(b)はその断面
図である。
【0003】上記MOSFETは、例えばp型(第1の
導電型)の半導体基板21の一主面上に互いに所定の間
隔を置いて配置されたn型(第2の導電型)を有する一対
の高濃度不純物領域から成るソース・ドレイン領域22
A,22Bと、これらソース・ドレイン領域22A,22
Bに挟まれた半導体基板21上にゲート絶縁膜23を介
して形成されたゲート電極24で概略構成される。
【0004】ここで、上記ゲート絶縁膜23を強誘電体
膜とすれば、その分極によって発生する電界を利用して
チャネルを形成させることによって半永久的にゲート電
圧を印加した状態と同じ効果をもたらす。つまり、MO
SFETを不揮発性メモリとして使用できるのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記M
OSFETを利用した不揮発性メモリでは、単一セルを
構成するためにはゲート電極24下における第1の導電
型を有するゲート領域26と第2の導電型を有するソー
ス領域22Aおよびドレイン領域22Bとを夫々分離し
て形成しなければならず、集積度の向上に限界があると
いう問題がある。
【0006】そこで、この発明の目的は、ソース領域,
ドレイン領域およびゲート領域を夫々分離して形成する
必要がなく集積度の向上が容易な不揮発性メモリを提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の不揮発性メモリは、第1の導電型を有す
る半導体基板表面に形成された第2の導電型を有する不
純物ドープ領域と、上記半導体基板における上記不純物
ドープ領域上に互いに所定の間隔を置いて形成された第
1電極および第2電極と、上記半導体基板の上記不純物
ドープ領域上における上記両電極間に形成された強誘電
体膜と、上記強誘電体膜上に形成された第3電極を備え
て、上記半導体基板と第3電極との間の電圧を制御して
上記強誘電体膜の分極方向を反転制御することによっ
て、上記第1電極−第2電極間のキャリアの移動の有無
の状態を制御して情報信号の内容を設定することを特徴
としている。
【0008】
【作用】第1の導電型を有する半導体基板表面に形成さ
れた第2の導電型を有する不純物ドープ領域上に強誘電
体膜を介して形成された第3電極と上記半導体基板との
間に印加される電圧の方向を反転させる。そうすると、
上記強誘電体膜の分極方向が反転され、上記半導体基板
における上記不純物ドープ領域上に互いに所定の間隔を
置いて形成された第1電極と第2電極との間のキャリア
の移動の有無の状態が反転される。その結果、上記キャ
リア移動の有無の状態に対応付けられている情報信号の
内容も反転される。
【0009】その際に、上記第1電極下に形成される不
純物ドープ領域と上記第2電極下に形成される不純物ド
ープ領域と上記強誘電体膜下に形成されるキャリア通路
領域とは同一導電型による不純物ドープ領域によって一
体に形成されているので、ソース領域,ゲート領域およ
びドレイン領域を一体化して集積度を上げて形成され
る。
【0010】
【実施例】以下、この発明を図示の実施例により詳細に
説明する。図1は本実施例の不揮発性メモリにおける断
面図である。この不揮発性メモリはシリコン基板1,第
1電極2,第2電極3,第3電極4,強誘電体膜5および
不純物ドープ領域6から概略構成される。
【0011】上記シリコン基板1はn型あるいはp型の
どちらを用いても構わない。但し、シリコン基板1をn
型にした場合には不純物ドープ領域6はp型にし、シリ
コン基板1をp型にした場合には不純物ドープ領域6は
n型にするものとする。
【0012】以下、上記シリコン基板1としてn型基板
を用いた場合について動作説明を行う。上記不純物ドー
プ領域6はp型に設定し、ドープ方法はイオンプランテ
ーション等のドープ量の精度,均一性および濃度分布の
制御性の良いものを用いる。一例として、ドープ量を5
×1016/cm3とし、ドープ深さを700nmとする。
【0013】上記シリコン基板1における不純物ドープ
領域6上に、膜厚300nmの上記強誘電体膜としてのP
ZT(Pb(Zr1-xTix)O3:x=0.3〜0.6)薄膜5を
MOCVD(金属有機化学蒸着)法で4μC/cm2以上の残
留分極値が得られるように作成し、PZT薄膜5上にP
t,Al等の金属材料で膜厚100nmの上記第3電極4を
形成する。但し、上記ドープ量,ドープ深さ,強誘電体材
料および電極材料は同様の結果が得られる範囲であれ
ば、上記の値に限定されるものではない。
【0014】上記PZT薄膜5の分極方向が初期状態で
シリコン基板1の方向に向いている場合には不純物ドー
プ領域6にはキャリアが多数存在しており、第1電極2
と第2電極3との間はキャリアの移動が可能な状態にあ
る。以下、この状態を状態1と言う。
【0015】次に、上記PZT薄膜5の分極方向をシリ
コン基板1の方向と逆向きにするために、第3電極4に
+Vccの電圧を印加する一方、シリコン基板1を接地す
ることによって、PZT薄膜5に坑電界以上の電界を与
える。こうすることによって、上記PZT薄膜5の分極
方向を容易に反転させることができ、バイアス電圧を除
去しても反転後の分極方向を維持できる。
【0016】上記PZT薄膜5の分極方向がシリコン基
板1の方向とは逆向きである場合には、不純物ドープ領
域6のドープ深さは反転層がn型基板にまで達する程度
の深さであるために、キャリアの枯渇した空乏状態とな
って第1電極2と第2電極3との間はキャリアの移動は
ほとんど行われない状態になる。以下、この状態を状態
2と言う。
【0017】再度上記状態2から状態1へ状態を変化さ
せるためにはPZT薄膜5の分極方向を下向きにすれば
良いので、第3電極4を接地してシリコン基板1を+V
ccとすることにより容易に分極反転を起こすことができ
る。図2に、状態1および状態2における第1電極2お
よび第2電極3間の電圧−電流特性を示す。
【0018】上述のように、本実施例におけるFET型
強誘電体不揮発性メモリは、シリコン基板1表面におけ
る第3電極4下にPZT薄膜(強誘電体膜)5を介して形
成されるゲート領域と、シリコン基板1表面のPZT薄
膜5の両側における第1電極2下及び第2電極3下に形
成されるソース領域及びドレイン領域とを、同じ導電型
の不純物ドープ領域6で一体化して形成している。
【0019】したがって、上記シリコン基板1と第3電
極4との間のバイアスを制御してPZT薄膜5の分極方
向を反転制御することによって、容易に状態1と状態2
とを切り替えて情報信号の書き込み/書き換えができ
る。また、上記第2電極3の電流値を検出して第1電極
2−第2電極3間のキャリア移動の有無を検知すること
によって、状態1と状態2とを読み出すことができる。
すなわち、例えば、状態1を情報信号“0"に対応させ
る一方、状態2を情報信号“1"に対応させることによ
って、2値のメモリとして利用できる。
【0020】また、本実施例における不揮発性メモリ
は、上述のようにゲート領域,ソース領域およびドレイ
ン領域を同一導電型で一体に形成しているので、シリコ
ン基板1にゲート領域,ソース領域およびドレイン領域
を異なる導電型で個別に設ける必要がなく、容易に集積
化を図ることができる。
【0021】この発明の不揮発性メモリの断面形状は図
1に示す形状に限定されるものではなく、第1電極2と
第2電極3間の距離等は必要に応じて変更すればよい。
また、上記状態1および状態2に対応付ける情報信号の
内容は上記実施例に限定されるものではない。
【0022】
【発明の効果】以上より明らかなように、この発明の不
揮発性メモリは、第1の導電型を有する半導体基板表面
に第2の導電型を有する不純物ドープ領域を形成し、こ
の不純物ドープ領域上に互いに所定の間隔を置いて第1
電極および第2電極を形成し、上記不純物ドープ領域上
における上記両電極間に形成された強誘電体膜上に第3
電極を形成して、上記半導体基板と第3電極との間の電
圧を制御して上記強誘電体膜の分極方向を制御すること
によって上記第1電極−第2電極間のキャリアの移動の
有無の状態を制御して情報信号の内容を設定するように
したので、上記第1電極下に形成される不純物ドープ領
域と上記第2電極下に形成される不純物ドープ領域と上
記強誘電体膜下に形成されるキャリア通路領域とを異な
る導電型で個別に形成する必要がない。
【0023】すなわち、この発明の不揮発性メモリによ
れば、ソース領域,ゲート領域およびドレイン領域を同
一の導電型に形成することによって容易に集積度の向上
を図ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の不揮発性メモリにおける断面図であ
る。
【図2】状態1および状態2における図1に示す第2電
極−第3電極間の電圧−電流特性を示す図である。
【図3】従来のFET型強誘電体不揮発性メモリの断面
図である。
【符号の説明】
1…シリコン基板、 2…第1電極、3
…第2電極、 4…第3電極、5…
PZT薄膜、 6…不純物ドープ領
域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/10 421 8728−4M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の導電型を有する半導体基板表面に
    形成された第2の導電型を有する不純物ドープ領域と、 上記半導体基板における上記不純物ドープ領域上に互い
    に所定の間隔を置いて形成された第1電極および第2電
    極と、 上記半導体基板の上記不純物ドープ領域上における上記
    両電極間に形成された強誘電体膜と、 上記強誘電体膜上に形成された第3電極を備えて、 上記半導体基板と第3電極との間の電圧を制御して上記
    強誘電体膜の分極方向を反転制御することにより、上記
    第1電極−第2電極間のキャリアの移動の有無の状態を
    制御して情報信号の内容を設定することを特徴とする不
    揮発性メモリ。
JP92175402A 1992-07-02 1992-07-02 不揮発性メモリ Pending JPH0621477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP92175402A JPH0621477A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 不揮発性メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP92175402A JPH0621477A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 不揮発性メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0621477A true JPH0621477A (ja) 1994-01-28

Family

ID=15995469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP92175402A Pending JPH0621477A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 不揮発性メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621477A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156140A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 積水化学工業株式会社 建築物における屋根の耐火構造
US6221699B1 (en) 1996-12-10 2001-04-24 Yean-Kuen Fang Method of fabricating an infrared optical bulk channel field effect transistor
KR100720231B1 (ko) * 2006-07-27 2007-05-23 주식회사 하이닉스반도체 실리콘 기판을 이용한 불휘발성 강유전체 메모리 장치, 그형성 방법 및 그 리프레쉬 방법
US7645617B2 (en) 2006-07-27 2010-01-12 Hynix Semiconductor, Inc. Nonvolatile ferroelectric memory device using silicon substrate, method for manufacturing the same, and refresh method thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156140A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 積水化学工業株式会社 建築物における屋根の耐火構造
JPH0651996B2 (ja) * 1986-12-19 1994-07-06 積水化学工業株式会社 建築物における屋根の耐火構造
US6221699B1 (en) 1996-12-10 2001-04-24 Yean-Kuen Fang Method of fabricating an infrared optical bulk channel field effect transistor
KR100720231B1 (ko) * 2006-07-27 2007-05-23 주식회사 하이닉스반도체 실리콘 기판을 이용한 불휘발성 강유전체 메모리 장치, 그형성 방법 및 그 리프레쉬 방법
US7645617B2 (en) 2006-07-27 2010-01-12 Hynix Semiconductor, Inc. Nonvolatile ferroelectric memory device using silicon substrate, method for manufacturing the same, and refresh method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661833A (en) Electrically erasable and programmable read only memory
US6255690B1 (en) Non-volatile semiconductor memory device
EP0044384B1 (en) Electrically alterable read only memory cell
US4754320A (en) EEPROM with sidewall control gate
US4173791A (en) Insulated gate field-effect transistor read-only memory array
US4173766A (en) Insulated gate field-effect transistor read-only memory cell
US7247538B2 (en) Methods of fabricating floating trap non-volatile semiconductor memory devices including high dielectric constant blocking insulating layers
US4016588A (en) Non-volatile semiconductor memory device
US5541870A (en) Ferroelectric memory and non-volatile memory cell for same
US5307305A (en) Semiconductor device having field effect transistor using ferroelectric film as gate insulation film
US5424979A (en) Non-volatile memory cell
JP3092140B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0183486B1 (ko) 절연체 상의 실리콘 구조로 형성된 불휘발성 반도체 메모리
US6246088B1 (en) Nonvolatile memory circuit and structure
US4011576A (en) Nonvolatile semiconductor memory devices
US6707082B2 (en) Ferroelectric transistor
KR100609183B1 (ko) 강유전성 트랜지스터, 저장 셀 시스템에서 그의 용도 및그의 제조 방법
JPH09116036A (ja) 不揮発性メモリセルトランジスタ
JPH0621477A (ja) 不揮発性メモリ
KR0161721B1 (ko) 반도체 기억장치와 그 제조방법
JP2003504853A (ja) 記憶セルアレイ
US6351004B1 (en) Tunneling transistor applicable to nonvolatile memory
JPH07202138A (ja) 強誘電体記憶素子
JPH05291583A (ja) 強誘電体を用いた書換え可能な不揮発性多値メモリ
JPH0661500A (ja) 不揮発性メモリ