JPH06214718A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH06214718A
JPH06214718A JP467593A JP467593A JPH06214718A JP H06214718 A JPH06214718 A JP H06214718A JP 467593 A JP467593 A JP 467593A JP 467593 A JP467593 A JP 467593A JP H06214718 A JPH06214718 A JP H06214718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information processing
keyboard
integrated tablet
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP467593A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Abei
大 安部井
Kazuhide Nishiyama
一秀 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP467593A priority Critical patent/JPH06214718A/ja
Publication of JPH06214718A publication Critical patent/JPH06214718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、キーボードと表示一体タブレ
ットを併用し使い勝手の良い情報処理装置を提供するこ
とにある。 【構成】上記目的を達成するために、情報処理装置のキ
ーボードの手前に表示一体タブレット及び表示一体タブ
レットに文字或いは図形を表示させる表示制御手段と表
示一体タブレットに入力した情報を情報処理装置の他の
部分に伝達する入力情報伝達手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報処理装置の入力及び
表示方式、特にペン或いは指等を用いて入力する表示一
体タブレットとキーボードを併用した場合の使い勝手を
向上する情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置等の薄型の表示装置
とキーボードを備えたラップトップ型或いはノート型等
と呼ばれる図2に示すような形態の情報処理装置が増え
ている。それらの情報処理装置の中には上記表示装置の
ある位置にペン或いは指などで位置を指示することで情
報を入力するタブレットと表示装置を組み合わせた表示
一体タブレットを搭載し、上記表示一体タブレットにペ
ンや指等で文字或いは図形を入力したり、表示させたメ
ニューから任意の内容をペン或いは指等で指示すること
により情報の処理を行うなどして使い勝手の良い情報処
理装置を実現しようとしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなラップト
ップ型或いはノート型情報処理装置は通常、表示装置を
含んだ筐体とキーボードを含んだ筐体が回転可能で、あ
る範囲で任意の角度を維持することが可能なヒンジによ
って接続されている。しかし、従来のヒンジは角度を維
持する力が弱く、表示一体タブレットに強くペン或いは
指等で書くとヒンジの角度が変わってしまう場合があ
る。また、実際の紙に書く場合と異なり水平でないので
書きにくいといった問題がある。
【0004】上記の問題を解決するため、図3に示すよ
うな表示一体タブレットがキーボードと水平になる構造
が考えられる。しかし、上記構造の情報処理装置におい
て表示一体タブレットにペン或いは指で入力を行おうと
するとキーボードが手前にあるため、使用者が入力しや
すい位置で入力を行うことが出来ない。また、入力中に
手前のキーボードのキーを押してしまう恐れがある。
【0005】本発明の目的は上記問題を解決し、キーボ
ードと表示一体タブレットを併用し使い勝手の良い情報
処理装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、情報処理装置のキーボードの手前に表示一体タブレ
ット及び上記表示一体タブレットに文字或いは図形を表
示させる表示制御手段と上記表示一体タブレットに入力
した情報を上記情報処理装置の他の部分に伝達する入力
情報伝達手段を設ける。
【0007】
【作用】キーボードの手前に表示一体タブレットを設け
ることにより、使用者が入力しやすい位置で入力するこ
とが可能で、かつ誤ってキーボードのキーを押してしま
うこともない。また、水平方向に配置できるため、紙に
書くのに近い感覚で入力を行うことが可能である。
【0008】
【実施例】本発明の第一の実施例を説明する。図1は第
一の実施例の情報処理装置の外観図である。同図におい
て、11は上記情報処理装置において主の表示装置とな
る液晶表示装置とペンで座標を入力することが出来るタ
ブレットを組み合わせた表示一体タブレットを含んだ筐
体、12は上記表示一体タブレット(以下メイン表示一
体タブレットと呼ぶ)、13はキーボード及び小型の表
示一体タブレットを含む筐体、14はキーボード、15
は小型の表示一体タブレット(以下サブ表示一体タブレ
ットと呼ぶ)である。筐体11と筐体13は一定の範囲
内で任意の角度を保持することが出来るヒンジにより接
続されている。
【0009】図4は上記情報処理装置の構成図である。
同図において、41はプログラムに従い情報を処理する
中央演算装置(CPU)、42はCPU41を駆動する
ためのプログラムやデータを保存するメモリ、12はメ
イン表示一体タブレット、43はメイン表示一体タブレ
ット12の表示部に文字或いは図形を表示する表示制御
部、44はメイン表示一体タブレット12のタブレット
部にペンで入力したデータをCPU41に伝達するタブ
レットインタフェース、14はキーボード、45はキー
ボード14に入力されたデータをCPU41に伝達する
キーボードインタフェース、15はサブ表示一体タブレ
ット、46、47はサブ表示一体タブレット14用の表
示制御部とタブレットインタフェースである。
【0010】図5に示すようにサブ表示一体タブレット
15にはメイン表示一体タブレット12の表示の一部が
表示される。
【0011】ペンを用いてメイン表示一体タブレット1
2から入力を行った場合、一定時間毎に上記ペンが指示
する座標はタブレットインタフェース44を通してCP
U41に伝える。CPU41は上記ペンの指示した座標
に対応するメイン表示一体タブレット12の表示部の位
置にインキングするように表示制御部43を制御する。
上記制御により、使用者がペンをメイン表示一体タブレ
ット12上で移動させた軌跡が表示一体タブレット12
に表示することが出来る。
【0012】またその後、入力した軌跡をCPU41が
認識して、表示制御部43を制御して、メイン表示一体
タブレットに対応する文字フォントを表示させる場合も
ある。
【0013】キーボード14を用いて文字を入力する場
合には、キーボード中の押されたキーに対応するコード
をキーボードインタフェース45をからCPU41に伝
達する。CPU41は表示制御部43を制御し、上記コ
ードに対応する文字フォントをメイン表示一体タブレッ
トに表示する。
【0014】サブ表示一体タブレット15からペンを用
いて入力を行う場合には、メイン表示一体タブレット1
2から入力する場合と同様に、ペンがサブ表示一体タブ
レット15上で移動した軌跡を表示するとともに、メイ
ン表示一体タブレット12にも同じ軌跡を表示する。ま
た、その後CPU41がサブ表示一体タブレット15に
入力した軌跡を認識して表示制御部46を制御して対応
する文字フォントをサブ表示一体タブレット15に表示
すると共にメイン表示一体タブレット12に表示する方
式も考えられる。
【0015】上記方式によりキーボード14からだけで
はなく、ペンで文字や図形を入力することが出来る。し
かも、上記サブ表示一体タブレットを設けたことによ
り、キーボード越しに書くのではなく、使用者の書きや
すい距離で水平な面に入力することが可能となる。
【0016】サブ表示一体タブレットと比較して、メイ
ン表示一体タブレットでは文字や図形を入力しづらい
が、サブ表示一体タブレットよりも広い範囲を表示して
いるため、入力、編集の際に広い範囲を見渡すことが出
来て、ペンで移動先を指示するカーソル移動等の際に有
効である。
【0017】上記方式ではサブ表示一体タブレットから
文字を入力する場合にも、ペンで書く軌跡をメイン表示
一体タブレット、サブ表示一体タブレットの両方に表示
してから認識した後、文字フォントの表示を行っている
が、ペンの軌跡を表示するのは実際にペンで入力を行う
サブ表示一体タブレットだけにして、メイン表示一体タ
ブレットには認識後の文字フォントから表示する方法も
考えられる。
【0018】また、図6に示すように、メイン表示一体
タブレットに表示している表示内容の中でサブ表示一体
タブレットにも表示している範囲は反転表示をすること
が考えられる。上記制御により、サブ表示一体タブレッ
トがメイン表示タブレットのどの部分に対応しているの
か一目で知ることが出来る。
【0019】上記例では反転表示により判別出来るよう
にしたが、網かけや表示色を変えるなど他の方法も考え
られる。
【0020】以上までの実施例ではサブ表示一体タブレ
ットはメイン表示一体タブレットの一部を表示していた
が、操作によりメイン表示一体タブレットにはサブ表示
一体タブレットと別な部分も表示可能にすることより、
メイン表示一体タブレットの表示内容を参考にしながら
サブ表示一体タブレットに文字や図形を入力することと
が出来る。
【0021】次に第二の実施例の説明を行う。図1に示
した第一の実施例では筐体11と筐体13は常に接続さ
れているが、本実施例では筐体11と筐体13を着脱可
能にしている。そのため、図7に示すように筐体11と
筐体13のそれぞれにコネクタ71、72を設けた。
【0022】キーボードを使用せず表示一体タブレット
のみで入力を行う場合には、筐体11と筐体13を切離
し筐体11のみで使用する。入力、表示ともメイン表示
一体タブレット12のみとなる。
【0023】キーボードを使用したい場合には、筐体1
1と筐体13を接続して使用する。この場合にはコネク
タ71とコネクタ72が接続され、キーボード14或い
はサブ表示一体タブレット15で入力した情報が二つの
コネクタ71、72を通してCPU41に伝達される。
また、CPU41は表示制御部46を制御することでサ
ブ表示一体タブレットの表示部に文字や図形を表示する
ことが出来る。従って、メイン表示一体タブレット12
だけではなくキーボード14とサブ表示一体タブレット
からも入力を行うことが出来るようになる。
【0024】図8は図7において筐体11に搭載してい
たCPU41とメモリ42を筐体13に移したものであ
る。同図の筐体11と筐体13を切離して使用する場合
には筐体13を使用して、キーボード14及びサブ表示
一体タブレット15から入力を行い、表示はサブ表示一
体タブレット15のみになる。
【0025】また、筐体11と筐体13を接続すること
によりメイン表示一体タブレットも表示可能となる。
【0026】図7と図8で示した実施例では、二つの筐
体のどちらか一方のみにCPUとメモリを搭載したが、
両方の筐体にCPUとメモリを搭載し、二つの筐体を切
離した場合、両方の筐体とも単独で使用可能とする方式
も考えられる。
【0027】上記実施例では二つの筐体を着脱出来るよ
うにしたが、図9、図10に示すように二つの筐体を赤
外線等の光或いは電磁波を用いた無線通信による情報の
やり取りを行うことにより上記実施例と同等の機能を実
現する方式が考えられる。この方式では筐体或いはコネ
クタを接続したり分離したりする手間がなく、また通信
が可能な範囲で二つの筐体を自由に配置することが出来
るため、使い勝手に優れている。
【0028】以上の実施例ではタブレットの入力にペン
を用いた場合について説明をしたが、指を使うなど他の
方法も考えられる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、キーボードと表示一体
タブレットを併用した使い勝手の良い情報処理装置を提
供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の外観図である。
【図2】従来の情報処理装置の外観図である。
【図3】従来の情報処理装置の外観図である。
【図4】本発明の一実施例の構造図である。
【図5】本発明の表示一体タブレットの表示例を示す図
である。
【図6】本発明の表示一体タブレットの表示例を示す図
である。
【図7】本発明の一実施例の構成図である。
【図8】本発明の一実施例の構成図である。
【図9】本発明の一実施例の構成図である。
【図10】本発明の一実施例の構成図である。
【符号の説明】
11、13…情報処理装置の筐体、 12…メイン表示一体タブレット、 14…キーボード、 15…サブ表示一体タブレット、 41…CPU、 42…メモリ、 71、72…コネクタ、 91、92…赤外線送受信部。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 3/02 310 K 7165−5B 7165−5B G06F 1/00 312 K

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文字或いは図形を表示可能でペン或いは指
    等で情報を入力することが可能な教示一体タブレットを
    複数設けたことを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】文字或いは図形を表示可能でペン或いは指
    等で情報を入力することが可能な表示一体タブレットと
    キーボードを備えた情報処理装置において、キーボード
    と同一筐体で同じ面に文字または図形を表示可能でペン
    或いは指等で情報を入力することが可能な表示一体タブ
    レットと上記表示一体タブレットに文字或いは図形を表
    示させる表示制御手段、上記表示一体タブレットから入
    力した情報を上記情報処理装置内の他の部分に伝達する
    タブレット入力情報伝達手段を設けたことを特徴とする
    情報処理装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の情報処理装置において、上
    記表示一体タブレットを上記キーボード及び上記キーボ
    ードと同一筐体に設けた表示一体タブレットとは別な筐
    体に搭載し、上記二つの筐体を着脱可能とし、接続した
    場合には二つの筐体間で信号のやり取りを行うことが可
    能な接続手段を設けたことを特徴とする情報処理装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の情報処理装置において、上
    記キーボード及び上記キーボードと同一筐体に設けた表
    示一体タブレットを搭載した筐体に情報記憶手段及び情
    報処理手段を設けたことを特徴とした情報処理装置。
  5. 【請求項5】請求項2記載の情報処理装置において、上
    記表示一体タブレットを上記キーボード及び上記キーボ
    ードと同一筐体に設けた表示一体タブレットとは別な筐
    体に搭載し、上記二つの筐体に上記二つの筐体間を電磁
    波或いは光等を用いてデータのやり取りをする無線通信
    手段を設けたことを特徴とする情報処理装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載の情報処理装置において、上
    記キーボード及び上記キーボードと同一筐体に設けた表
    示一体タブレットを搭載した筐体に情報記憶手段及び情
    報処理手段を設けたことを特徴とした情報処理装置。
  7. 【請求項7】請求項2記載の情報処理装置において、入
    力した文字或いは図形を認識して処理する認識手段を設
    け、上記キーボードと同一筐体に設けた表示一体タブレ
    ットにペン等を用いて文字あるいは図形を入力した場
    合、上記キーボードと同一筐体に設けた表示一体タブレ
    ットには入力した軌跡に従って表示を行い、上記他方の
    表示一体タブレットには上記入力した情報を上記認識手
    段で認識処理した結果を表示することを特徴とする情報
    処理装置。
  8. 【請求項8】請求項2記載の情報処理装置において、上
    記キーボードと同一筐体に設けた表示一体タブレットの
    表示内容と上記他方の表示一体タブレットの表示内容を
    変えて、上記キーボードと同一の筐体に設けた表示一体
    タブレットに入力する場合に参照することが出来ること
    を特徴とする情報処理装置。
  9. 【請求項9】請求項2記載の情報処理装置において、上
    記表示装置に表示した情報のうち、上記キーボードと同
    一筐体に設けた表示一体タブレットにも表示した部分を
    他の部分と判別出来るように表示する判別表示手段を設
    けたことを特徴とする情報処理装置。
JP467593A 1993-01-14 1993-01-14 情報処理装置 Pending JPH06214718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP467593A JPH06214718A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP467593A JPH06214718A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06214718A true JPH06214718A (ja) 1994-08-05

Family

ID=11590477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP467593A Pending JPH06214718A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06214718A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628267B2 (en) 1998-03-27 2003-09-30 International Business Machines Corporation Flexibly interfaceable portable computing device
US7091962B2 (en) 2002-04-02 2006-08-15 Pioneer Corporation Video display apparatus and video data creation apparatus
JP2008511077A (ja) * 2004-08-25 2008-04-10 アップル インコーポレイテッド ポータブルコンピュータの幅広タッチパッド
JP2016012366A (ja) * 2015-09-08 2016-01-21 日本電気株式会社 携帯端末、無効領域特定方法及びプログラム
US9843664B2 (en) 2011-05-02 2017-12-12 Nec Corporation Invalid area specifying method for touch panel of mobile terminal
US12008231B2 (en) 2011-05-02 2024-06-11 Nec Corporation Invalid area specifying method for touch panel of mobile terminal

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628267B2 (en) 1998-03-27 2003-09-30 International Business Machines Corporation Flexibly interfaceable portable computing device
US6727894B1 (en) 1998-03-27 2004-04-27 International Business Machines Corporation Flexibly interfaceable portable computing device
US7091962B2 (en) 2002-04-02 2006-08-15 Pioneer Corporation Video display apparatus and video data creation apparatus
JP2008511077A (ja) * 2004-08-25 2008-04-10 アップル インコーポレイテッド ポータブルコンピュータの幅広タッチパッド
JP2012018692A (ja) * 2004-08-25 2012-01-26 Apple Inc ポータブルコンピュータの幅広タッチパッド
US9843664B2 (en) 2011-05-02 2017-12-12 Nec Corporation Invalid area specifying method for touch panel of mobile terminal
US10135967B2 (en) 2011-05-02 2018-11-20 Nec Corporation Invalid area specifying method for touch panel of mobile terminal
US10447845B2 (en) 2011-05-02 2019-10-15 Nec Corporation Invalid area specifying method for touch panel of mobile terminal
US10609209B2 (en) 2011-05-02 2020-03-31 Nec Corporation Invalid area specifying method for touch panel of mobile terminal
US11070662B2 (en) 2011-05-02 2021-07-20 Nec Corporation Invalid area specifying method for touch panel of mobile terminal
US11644969B2 (en) 2011-05-02 2023-05-09 Nec Corporation Invalid area specifying method for touch panel of mobile terminal
US12008231B2 (en) 2011-05-02 2024-06-11 Nec Corporation Invalid area specifying method for touch panel of mobile terminal
JP2016012366A (ja) * 2015-09-08 2016-01-21 日本電気株式会社 携帯端末、無効領域特定方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3707084B2 (ja) 表示装置及び表示方法
EP1363183B1 (en) Write anywhere tool
US6882337B2 (en) Virtual keyboard for touch-typing using audio feedback
US6661920B1 (en) Method and apparatus for multiple simultaneously active data entry mechanisms on a computer system
EP0637794B1 (en) A small, hand-held computing device
US20090087095A1 (en) Method and system for handwriting recognition with scrolling input history and in-place editing
KR20090016521A (ko) 디바이스 및 시스템
US5361310A (en) Handwriting entry processing system using keyboard and mouse interfaces requiring no modification of an application program
US20030234766A1 (en) Virtual image display with virtual keyboard
JP4502990B2 (ja) 計算装置用のマン/マシンインタフェース
EP0725331A1 (en) Information imput/output device using touch panel
WO2000050979A1 (en) Supplemental touch screen lcd panel
JPH06214718A (ja) 情報処理装置
KR0137847Y1 (ko) 터치 판넬을 이용한 정보 입출력 장치
JP3228584B2 (ja) タッチパネルにおけるマウス入力方式
JPH0594564A (ja) データ処理システム
JPH0362216A (ja) ポータブル端末装置
JPH0744306A (ja) 携帯型コンピュータ
JPH1166333A (ja) 情報処理装置および方法
JP2003177858A (ja) 外部入力装置
KR20040034915A (ko) 펜 컴퓨팅 시스템에서의 동적 키보드 구현 장치
JPH0325225Y2 (ja)
JP4028522B2 (ja) コントローラ
JPH09152951A (ja) 手書き入力データ転送方法及びデータ転送システム
KR20050039113A (ko) 터치 스크린 키보드 기능이 구비된 휴대용 컴퓨터