JPH0621458Y2 - 楊 子 - Google Patents
楊 子Info
- Publication number
- JPH0621458Y2 JPH0621458Y2 JP1991026324U JP2632491U JPH0621458Y2 JP H0621458 Y2 JPH0621458 Y2 JP H0621458Y2 JP 1991026324 U JP1991026324 U JP 1991026324U JP 2632491 U JP2632491 U JP 2632491U JP H0621458 Y2 JPH0621458 Y2 JP H0621458Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toothpick
- inclined portion
- knob
- bent
- respect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C15/00—Devices for cleaning between the teeth
- A61C15/02—Toothpicks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C2204/00—Features not otherwise provided for
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Table Equipment (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、飲食物を取った後に歯
間に挾まった飲食物の糟を取り除くために使用される楊
子に関する。
間に挾まった飲食物の糟を取り除くために使用される楊
子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の楊子は、木材を一直線の一字形に
加工したものであり、単純に一側端又は両側端を尖鋭に
加工して使用されるようになっている。
加工したものであり、単純に一側端又は両側端を尖鋭に
加工して使用されるようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従って、従来の楊子
は、使用中に尖端部が唾液に濡れて強度が弱くなるとい
う欠点を有するばかりか、尖端部が歯間に挟まってしま
ってその除去に苦労するという不都合があった。特に従
来の楊子は、木材を一直線に一字形に加工してあるた
め、歯列の内側とか臼歯等に使用するには甚だ不便で口
を大きく開けなければならないから他人に嫌悪感を与
え、そのため片手でもって開いた口を覆って見えないよ
うにするという使用上の不便があった。更に、従来の楊
子は単に端部の一部のみを尖鋭に加工して使用するた
め、尖端部以外の本体部分が歯間に入って歯間の間隔を
広がらせたり、歯齦部に傷を生ぜしめたりして、各種の
口腔衛生問題を起こす原因になり、その使用には注意を
要する等の欠点があった。
は、使用中に尖端部が唾液に濡れて強度が弱くなるとい
う欠点を有するばかりか、尖端部が歯間に挟まってしま
ってその除去に苦労するという不都合があった。特に従
来の楊子は、木材を一直線に一字形に加工してあるた
め、歯列の内側とか臼歯等に使用するには甚だ不便で口
を大きく開けなければならないから他人に嫌悪感を与
え、そのため片手でもって開いた口を覆って見えないよ
うにするという使用上の不便があった。更に、従来の楊
子は単に端部の一部のみを尖鋭に加工して使用するた
め、尖端部以外の本体部分が歯間に入って歯間の間隔を
広がらせたり、歯齦部に傷を生ぜしめたりして、各種の
口腔衛生問題を起こす原因になり、その使用には注意を
要する等の欠点があった。
【0004】本考案は、従来の楊子の有するこのような
欠点を解消するためになされたものであり、その目的と
するところは、木材と同様の弾性と強度を有し、臼歯又
は内側の歯にも簡便に使用できる、量産可能の楊子を提
供しようとするものである。
欠点を解消するためになされたものであり、その目的と
するところは、木材と同様の弾性と強度を有し、臼歯又
は内側の歯にも簡便に使用できる、量産可能の楊子を提
供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案による楊子は、一字形に形成された摘み部
と、この摘み部の一端に形成された凹凸部と、この凹凸
部により摘み部に対し調節可能の所定角度に折曲維持さ
れ得る第1傾斜部と第2傾斜部を含む傾斜片とを備えて
いる。第2傾斜部は第1傾斜部に対し調節可能の所定角
度に折曲維持され得るように形成されていてもよい。
め、本考案による楊子は、一字形に形成された摘み部
と、この摘み部の一端に形成された凹凸部と、この凹凸
部により摘み部に対し調節可能の所定角度に折曲維持さ
れ得る第1傾斜部と第2傾斜部を含む傾斜片とを備えて
いる。第2傾斜部は第1傾斜部に対し調節可能の所定角
度に折曲維持され得るように形成されていてもよい。
【0006】
【作用】楊子の摘み部と傾斜片は、木材と同様の弾性と
強度を有する合成樹脂材料を用いて一体に射出形成され
る。傾斜片の先端部は細長く形成されており、傾斜片は
摘み部に対し任意の角度に調節することができる。
強度を有する合成樹脂材料を用いて一体に射出形成され
る。傾斜片の先端部は細長く形成されており、傾斜片は
摘み部に対し任意の角度に調節することができる。
【0007】
【実施例】以下、添付図面により本案実施例を詳細に説
明する。図中、1は一字形に成形されていて、周面に滑
り止め用の突起2が形成され,一側端に蛇腹形の凹凸部
3が形成されている摘み部、4は凹凸部3を介して摘み
部1の一側端に一体に形成されていて,摘み部1に対し
一定の角度をなすように形成されるか、又は折曲可能で
はあるが一旦折り曲げられた角度は妄りに変わることの
ないように構成された一字形の第1傾斜部、5は第1傾
斜部4の一側端に一体に形成されていて、第1傾斜部4
に対し一定の角度をなすように形成されるか、又は折曲
可能ではあるが一旦折り曲げられた角度は妄りに変わる
ことのないように構成された,細長い一字形の第2傾斜
部である。第1傾斜部4と第2傾斜部5により傾斜片6
が形成されている。
明する。図中、1は一字形に成形されていて、周面に滑
り止め用の突起2が形成され,一側端に蛇腹形の凹凸部
3が形成されている摘み部、4は凹凸部3を介して摘み
部1の一側端に一体に形成されていて,摘み部1に対し
一定の角度をなすように形成されるか、又は折曲可能で
はあるが一旦折り曲げられた角度は妄りに変わることの
ないように構成された一字形の第1傾斜部、5は第1傾
斜部4の一側端に一体に形成されていて、第1傾斜部4
に対し一定の角度をなすように形成されるか、又は折曲
可能ではあるが一旦折り曲げられた角度は妄りに変わる
ことのないように構成された,細長い一字形の第2傾斜
部である。第1傾斜部4と第2傾斜部5により傾斜片6
が形成されている。
【0008】かくの如く構成された本考案の楊子の使用
法について詳細に説明する。図1は摘み部1の一側端に
一定角度をなして傾斜片6が設けられた場合を示してい
るが、この場合、傾斜片6の第2傾斜部5を利用して歯
牙の位置に従って使用される。又、必要に応じて傾斜片
6の角度を変えて臼歯上部内側とか、内側の歯間に挾ま
った飲食物の糟を取り出すために使用するときは、図2
に示す如く、第1傾斜部4を凹凸部3のところで折曲し
て、傾斜片6を下向きにさせる。この場合、傾斜片6は
樹脂材料の弾性により切断することなく折曲されるの
で、第2傾斜部5で臼歯とか内側に位置する歯間に挾ま
った飲食物の糟を口を大きく開くことなしに容易に除去
することができる。
法について詳細に説明する。図1は摘み部1の一側端に
一定角度をなして傾斜片6が設けられた場合を示してい
るが、この場合、傾斜片6の第2傾斜部5を利用して歯
牙の位置に従って使用される。又、必要に応じて傾斜片
6の角度を変えて臼歯上部内側とか、内側の歯間に挾ま
った飲食物の糟を取り出すために使用するときは、図2
に示す如く、第1傾斜部4を凹凸部3のところで折曲し
て、傾斜片6を下向きにさせる。この場合、傾斜片6は
樹脂材料の弾性により切断することなく折曲されるの
で、第2傾斜部5で臼歯とか内側に位置する歯間に挾ま
った飲食物の糟を口を大きく開くことなしに容易に除去
することができる。
【0009】又、前歯に挾まった飲食物の糟を除去しよ
うとするときは、上記の如く傾斜片6が一定の角度に折
曲された状態では、摘み部1を口の下方又は上方から挿
入して使用しなければならないから、その使用は不便に
なる。従って、この場合には、第1傾斜部4を図3に示
すように摘み部1と一直線になるように凹凸部3のとこ
ろで折曲し、且つ第2傾斜部5も第1傾斜部4と一直線
になるように折曲して、全体的に傾斜片6が摘み部1と
一字形をなすようにして、従来の楊子と同様な方法で使
用すればよい。
うとするときは、上記の如く傾斜片6が一定の角度に折
曲された状態では、摘み部1を口の下方又は上方から挿
入して使用しなければならないから、その使用は不便に
なる。従って、この場合には、第1傾斜部4を図3に示
すように摘み部1と一直線になるように凹凸部3のとこ
ろで折曲し、且つ第2傾斜部5も第1傾斜部4と一直線
になるように折曲して、全体的に傾斜片6が摘み部1と
一字形をなすようにして、従来の楊子と同様な方法で使
用すればよい。
【0010】
【考案の効果】以上説明したように本考案の楊子は、歯
間に挾まった飲食物の糟を直接除去する第2傾斜部を細
長く形成することにより、使用により歯間間隔を広がら
せるような懸念や歯齦を傷付けたりする心配は全くな
く、特に摘み部に対する傾斜角を第1傾斜部と共に更に
第1傾斜部に対して変えることができるようになってい
るから、歯牙が位置する部位に関係なく極めて便利に使
用可能であり、且つ第1傾斜部は凹凸部を利用して一定
角度又は一直線に維持されるようにしたから、第2傾斜
部が歯牙に適用されるとき折曲部位の強度が維持される
と共に歯牙の使用部位に従い容易に使用できるようにな
り、第2傾斜部が使用途中で切断するようなこともな
い。従って、本案楊子は、従来の楊子の欠陥を完全に排
除し得るばかりか、口腔衛生を向上させることができる
等、実用的効果は極めて大である。
間に挾まった飲食物の糟を直接除去する第2傾斜部を細
長く形成することにより、使用により歯間間隔を広がら
せるような懸念や歯齦を傷付けたりする心配は全くな
く、特に摘み部に対する傾斜角を第1傾斜部と共に更に
第1傾斜部に対して変えることができるようになってい
るから、歯牙が位置する部位に関係なく極めて便利に使
用可能であり、且つ第1傾斜部は凹凸部を利用して一定
角度又は一直線に維持されるようにしたから、第2傾斜
部が歯牙に適用されるとき折曲部位の強度が維持される
と共に歯牙の使用部位に従い容易に使用できるようにな
り、第2傾斜部が使用途中で切断するようなこともな
い。従って、本案楊子は、従来の楊子の欠陥を完全に排
除し得るばかりか、口腔衛生を向上させることができる
等、実用的効果は極めて大である。
【図1】本案楊子の一実施例の断面図である。
【図2】本案楊子の使用形態の一例を示す断面図であ
る。
る。
【図3】本案楊子の使用形態の他の例を示す断面図であ
る。
る。
1 摘み部 2 突起 3 凹凸部 4 第1傾斜部 5 第2傾斜部 6 傾斜片
Claims (2)
- 【請求項1】 一字形に形成された摘み部1と、該摘み
部の一側端に形成された凹凸部3と、該凹凸部により前
記摘み部に対し調節可能の所定角度に折曲維持され得る
第1傾斜部4と第2傾斜部5から成る傾斜片6とを一体
に形成して成る楊子。 - 【請求項2】 前記第2傾斜部5が前記第1傾斜部4に
対し調節可能の所定角度に折曲維持され得るように形成
されている請求項1に記載の楊子。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR2019900004997U KR920004627Y1 (ko) | 1990-04-19 | 1990-04-19 | 이쑤시개 |
KR90-4997 | 1990-04-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0518514U JPH0518514U (ja) | 1993-03-09 |
JPH0621458Y2 true JPH0621458Y2 (ja) | 1994-06-08 |
Family
ID=19297905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991026324U Expired - Lifetime JPH0621458Y2 (ja) | 1990-04-19 | 1991-04-18 | 楊 子 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0621458Y2 (ja) |
KR (1) | KR920004627Y1 (ja) |
-
1990
- 1990-04-19 KR KR2019900004997U patent/KR920004627Y1/ko not_active IP Right Cessation
-
1991
- 1991-04-18 JP JP1991026324U patent/JPH0621458Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0518514U (ja) | 1993-03-09 |
KR910017849U (ko) | 1991-11-28 |
KR920004627Y1 (ko) | 1992-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4455704A (en) | Toothbrush and tongue cleaner | |
US4610043A (en) | Oral hygiene brush | |
US6273719B1 (en) | Oral hygiene implements | |
NZ563045A (en) | Oral hygiene implement | |
KR200478791Y1 (ko) | 기역자형 칫솔 | |
US6701939B2 (en) | Dental device for cleaning between teeth | |
JPH0336537B2 (ja) | ||
JPS60501642A (ja) | つまようじ | |
JPH0621458Y2 (ja) | 楊 子 | |
EP1009299B1 (en) | Device for cleaning within the oral cavity | |
US3587590A (en) | Device for discouraging smoking and overeating | |
US20020117184A1 (en) | Toothpick with two functional ends | |
US5735300A (en) | Toothpick | |
US5682912A (en) | Oral hygiene and lingual stimulation device | |
KR200211687Y1 (ko) | 이쑤시개 | |
JPH0440658Y2 (ja) | ||
JPS5816733Y2 (ja) | つまようじ | |
KR200233785Y1 (ko) | 브러시가 구비된 이쑤시개 | |
KR200283021Y1 (ko) | 이쑤시개 | |
KR200220966Y1 (ko) | 귀이 개를 겸한 이쑤시개 | |
JP3020258U (ja) | 先端をうすくひらたい形に成形したつまようじ | |
KR200295084Y1 (ko) | 1회용 이쑤시개 | |
KR200158994Y1 (ko) | 이쑤시개 | |
KR200196045Y1 (ko) | 이쑤시개 | |
KR200296401Y1 (ko) | 족집게를 형성한 만년휴대용 이쑤시게 |