JPH06213586A - 流動層式蓄熱装置 - Google Patents

流動層式蓄熱装置

Info

Publication number
JPH06213586A
JPH06213586A JP5021624A JP2162493A JPH06213586A JP H06213586 A JPH06213586 A JP H06213586A JP 5021624 A JP5021624 A JP 5021624A JP 2162493 A JP2162493 A JP 2162493A JP H06213586 A JPH06213586 A JP H06213586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
water
heat
tank
clathrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5021624A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Sato
勇一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUGA KOGYO KK
Original Assignee
SUGA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUGA KOGYO KK filed Critical SUGA KOGYO KK
Priority to JP5021624A priority Critical patent/JPH06213586A/ja
Publication of JPH06213586A publication Critical patent/JPH06213586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クラスレート蓄熱装置において、圧縮機に損
傷を与えず、かつ省エネ運転も可能な装置を得る。 【構成】 上方のオーバーフロー孔15と、下方の多孔
板4を有する蓄熱槽1内に、球状カプセル内に水と低沸
点化合物とを封入した蓄熱ボール3を充填し、三方弁1
0,11の切り替えにより水を、冷水供給ポンプ5によ
り、蓄熱槽1と負荷7を循環させる回路と、蓄熱槽1
と、冷凍機9に連結する熱交換器8とを冷水循環ポンプ
6により循環させる回路とに切り替える。水を熱交換器
8に通す蓄熱過程で蓄熱ボール3中にクラスレートを生
成し、負荷7に通す放熱過程でクラスレートは分解す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は球状カプセル内に水と
低沸点化合物とを封入した蓄熱ボールを利用し、ボール
内にクラスレートを生成・分解し、冷熱を蓄熱・放熱す
るようにした流動層式蓄熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のクラスレート蓄熱システムを図4
に示すと、蓄熱槽31に水を入れ、膨張弁34を通過し
た液状のフロン等の低沸点化合物を蓄熱槽31内の水中
に直接噴霧すると、低沸点化合物の一部は気化して周囲
の水から熱を奪うため水の温度は低下し、10℃内外の
温度でクラスレートが生成され、冷熱を蓄える方式を採
用している。蓄熱槽31内の冷却された水は、供給ポン
プ35で負荷(冷房さるべき部室など)36に送られ、
温度を上げて蓄熱槽31に戻ってくる。蓄熱槽31の上
部には低沸点化合物のガス37がたまり、下部には水と
クラスレートと液状の低沸点化合物38が存在する。そ
して、前記の如くガス状の低沸点化合物37は圧縮機3
2、凝縮器33を経て液状に戻り、膨張弁34を経て蓄
熱槽31内の水中に噴霧され気化して周囲の水から熱を
奪う過程をくり返す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の如き従来のクラ
スレート蓄熱システムでは、蓄熱槽内で気化した一部の
低沸点化合物のガスは、水と直接接触して充分に水分を
含んだ状態にあるためこのガスを圧縮機で昇圧すること
は機械の寿命にも悪影響を及ぼす。さらに、低沸点化合
物のガスと水とが加水分解して腐食性の酸性物質を生成
するという不具合もある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明では従来技術の
前記の欠点を解消するために、蓄熱槽中に直接低沸点化
合物を噴霧しないで、球状カプセル内に水と低沸点化合
物を封入し、カプセル内でクラスレートの生成・分解を
行なわせるようにしたものである。
【0005】
【実施例】図1は、この発明の流動層式蓄熱装置の全体
の配置を示す説明図、図2はスリット状オーバーフロー
孔の詳細を示す説明図、図3は蓄熱ボールの構造を示す
説明図であって、1は蓄熱・放熱を行うための蓄熱槽、
2は蓄熱槽1からオーバーフローした水を受け入れるた
めのオーバーフロー槽、3は蓄熱ボール、4は蓄熱槽1
の下方に取付けられ、噴流を生成するための多孔板、5
は冷房すべき室などの負荷7へ冷水を供給する冷水供給
ポンプ、6は熱交換器8から冷水を蓄熱槽1の下部1a
の、多孔板4の下方に戻す冷水循環ポンプ、9は冷凍
機、10,11は回路を切り替える三方弁、15は蓄熱
槽1の上方にあって、蓄熱ボール3が流出しないように
スリット状に形成されているオーバーフロー孔、16は
水面を示している。図3に示す蓄熱ボール3は、プラス
チック製または金属製の球状カプセル12中に水13お
よびガス状の低沸点化合物14(例えばフロン等)を適
当な比率で充填する。
【0006】次に第1図について作用を説明すれば、上
述の蓄熱ボール3を蓄熱槽1の多孔板4上に充填した
後、蓄熱槽1の多孔板4の下方部1aに注水し、蓄熱槽
1の上方の側板部に設けたスリット状のオーバーフロー
孔15からオーバーフローさせ、オーバーフロー孔15
の外側に取付けられてオーバーフローした水を受け入れ
るオーバーフロー槽2に水が貯えられたことを確認後、
三方弁10,11を操作し、冷水循環ポンプ6により、
水をオーバーフロー槽2、配管21、三方弁10、配管
25、熱交換器8、三方弁11、配管24、ポンプ6、
蓄熱槽1の下部1aの順に循環させる。熱交換器8は冷
凍機9と連結されているので、この循環により水は次第
に冷却される。
【0007】蓄熱槽1内では水は下部1aから多孔板4
によって噴出されるため、蓄熱槽1の多孔板4上に充填
された蓄熱ボール3はこの噴出水により浮上、流動化状
態になる。そのため蓄熱ボール3内の水と低沸点化合物
は激しく攪拌されるとともに、前述の如く蓄熱槽1内の
水は次第に冷却されるので、球状カプセル12内の温度
が10℃程度(低沸点化合物の種類により異なる)まで
下がると、クラスレートが球状カプセル12内に生成さ
れ、蓄熱過程が終了する。この蓄熱過程は例えば安価な
夜間電力を利用して冷凍機9を運転し、冷媒を熱交換器
8に流すようにすれば経済的に有利である。次に冷房す
べき室などの負荷7に冷水を循環させる放熱過程は、三
方弁10,11を操作し、冷水循環ポンプ5により蓄熱
槽1の冷水を、オーバーフロー槽2から、配管21、三
方弁10、配管22、負荷7へ流し、さらに配管23、
三方弁11、配管24、ポンプ6により蓄熱槽1の下部
1aに戻す。この放熱過程では、蓄熱槽1中で、水は蓄
熱ボール3により冷却され、再び負荷7に供給されるた
め、蓄熱ボール3中に生成されていたクラスレートは吸
熱分解反応を起こし、水13とガス状の低沸点化合物1
4の状態に戻ったところで放熱過程を終了する。
【0008】
【発明の効果】この発明は、前記の如き構成であって、
クラスレートの生成・分解は密封された球状カプセル内
で行なわれるため、従来方式のように水分含有率の高い
ガスを圧縮機に吸込むことはなく、運転上のトラブルも
少なくなると共に、低沸点化合物のガスと水との加水分
解による腐食性の酸性物質の生成も起こらない。また蓄
熱・放熱とも流動化状態で行なわれるため、球状カプセ
ル内外の伝熱抵抗は小さくなる。したがって、蓄熱時間
は短縮されると共に、放熱速度も大きくなり、急激な負
荷変動にも充分に追従できる。さらに一般に利用されて
いる氷蓄熱にくらべて比較的高温の10℃内外で蓄熱が
可能となるため冷凍機の消費電力は少なくてすみ、従っ
て成績係数も高く、省エネ運転が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の全体装置の説明図である。
【図2】スリット状オーバーフロー孔の詳細説明図であ
る。
【図3】蓄熱ボールの構造の説明図である。
【図4】従来のシステムの説明図である。
【符号の説明】
1 蓄熱槽 2 オーバーフロー槽 3 蓄熱ボール 4 多孔板 5 冷水供給ポンプ 6 冷水循環ポンプ 7 負荷 8 熱交換器 9 冷凍機 10 三方弁 11 三方弁 12 球状カプセル 13 水 14 低沸点化合物 15 スリット 16 水面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流動層式蓄熱装置において、 上方にスリット状オーバーフロー孔15、下方に多孔板
    4が設けられている蓄熱槽1のオーバーフロー孔15の
    外側にはオーバーフローした水を受け入れるオーバーフ
    ロー槽2が取付けられ、 蓄熱槽1内のオーバーフロー孔15と多孔板4の間に球
    状カプセル12内に水と低沸点化合物とが封入されてい
    る蓄熱ボール3と水とが充填されており、オーバーフロ
    ー槽2と、蓄熱槽1内の多孔板4よりも下方の部分と
    が、負荷7と、冷凍機9と連結されている熱交換器8と
    の双方に流路切換用の弁とポンプ等を介して連通されて
    いることを特徴とする流動層式蓄熱装置。
JP5021624A 1993-01-18 1993-01-18 流動層式蓄熱装置 Pending JPH06213586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5021624A JPH06213586A (ja) 1993-01-18 1993-01-18 流動層式蓄熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5021624A JPH06213586A (ja) 1993-01-18 1993-01-18 流動層式蓄熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06213586A true JPH06213586A (ja) 1994-08-02

Family

ID=12060222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5021624A Pending JPH06213586A (ja) 1993-01-18 1993-01-18 流動層式蓄熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06213586A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009056344A (ja) * 2007-03-29 2009-03-19 Jfe Engineering Kk 包接水和物スラリーの製造方法及び製造装置、過冷却解除方法及び過冷却解除装置、貯留槽を備える装置並びに、包接水和物の存在比率を増加させる方法及びそのための装置
CN102840694A (zh) * 2012-09-26 2012-12-26 山东威特人工环境有限公司 一种太阳能蓄热系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009056344A (ja) * 2007-03-29 2009-03-19 Jfe Engineering Kk 包接水和物スラリーの製造方法及び製造装置、過冷却解除方法及び過冷却解除装置、貯留槽を備える装置並びに、包接水和物の存在比率を増加させる方法及びそのための装置
CN102840694A (zh) * 2012-09-26 2012-12-26 山东威特人工环境有限公司 一种太阳能蓄热系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6889509B1 (en) Coolant recovery system
AU617957B2 (en) Boiling and condensing heat transfer type cooler device for power semiconductor switching elements
TW200415678A (en) Processing apparatus and method of processing apparatus maintenance
JP2004303732A (ja) 超伝導ケーブルを冷却する方法
JP2564338B2 (ja) 超電導コイルの冷却方法、及び超電導装置
JP3265358B2 (ja) アクティブ熱制御ヒ−トスイッチシステム
JPH06213586A (ja) 流動層式蓄熱装置
WO2022247476A1 (zh) 冰衬冰箱及冰箱控制方法
US5339649A (en) Cryogenic refrigerator
JPH0633854B2 (ja) 蒸発防止装置
JP2012177531A (ja) データセンタの補助用冷却装置
JPS61131553A (ja) 浸漬液冷装置
JP2005232301A (ja) ハイドレート生成方法および生成装置
JP2002031449A (ja) 極低温冷却装置
JP2815291B2 (ja) 低温流体用配管設備
JPH05330810A (ja) 加圧超流動ヘリウムの生成方法
JPH10170094A (ja) ペルチェ素子を用いた冷凍機
JP2559933B2 (ja) 極低温冷凍装置
JP3792038B2 (ja) めっき装置
JPH0490471A (ja) 冷水器
JPH0972644A (ja) 理化学機器用の冷水循環供給機
JPS6332275A (ja) 冷却水供給装置の膨張タンク
JP2001033069A (ja) 蓄熱システム及び蓄熱システムの融解方法
JPH01296090A (ja) 低温再起動型ヒートパイプ
JP2533913B2 (ja) 蓄熱式冷凍装置