JPH06211578A - 不定形耐火物の中空体骨材 - Google Patents

不定形耐火物の中空体骨材

Info

Publication number
JPH06211578A
JPH06211578A JP3263345A JP26334591A JPH06211578A JP H06211578 A JPH06211578 A JP H06211578A JP 3263345 A JP3263345 A JP 3263345A JP 26334591 A JP26334591 A JP 26334591A JP H06211578 A JPH06211578 A JP H06211578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
furnace wall
aggregate
hollow body
refractory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3263345A
Other languages
English (en)
Inventor
Hayasue Moriya
早末 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3263345A priority Critical patent/JPH06211578A/ja
Publication of JPH06211578A publication Critical patent/JPH06211578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、炉壁の耐火性と断熱(保
温)性の向上・強固にして荷重軽減及び膨脹緩減を目的
とした不定形耐火物の中空体骨材である。 【構成】 粉末状の耐火物を原料とした中空体を
作る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、炉壁の耐火性と断熱
(保温)性の向上・強固にして荷重軽減及び膨脹緩減を
目的とした不定形耐火物の中空体骨材である。
【0002】
【従来の技術】耐火物は、その形状から定形耐火物と不
定形耐火物に分類される。不定形耐火物は、定形耐火物
と呼ばれる煉瓦のように一定の形状を有するものではな
く、施工されるまでは粉末状、粘土状、モルタル状をし
た、一定の形状を有しない耐火物である。不定形耐火物
は、その種類と用途のより、流し込み、塗り込み、吹き
付け、打ち込み、注入の施工方法がある。不定形耐火物
の使用メリットは、 1)定形耐火物のように、成形・焼結の工程がないか
ら、生産性が極めて高いこと、 2)施工費が、定形耐火物に比べて格安であること、 3)定形耐火物では不可欠の、耐火物部分と比べてはる
かに劣質な目地部が不要で、そのためシール性がよく、
強度のある炉壁を構築できること、 等を列挙することができる。このために、不定形耐火物
の需要は飛躍的に増大してきた。特に、耐火物の主要消
費先である製鉄、製鋼の分野では、その傾向が顕著であ
る。不定形耐火物には、炉壁を強固にし、耐火性と断熱
性を高め、粘性を持たせる必要から耐火度の高い骨材と
粘土などを混合し、その施工には炉壁を支持する金具な
どの支持物を埋め込み、炉殻に炉壁を縫い付けることに
よって炉壁の自重を分散して、炉壁下部に荷重が集中す
ることを防いでいる。従来の骨材は、耐火度の高い耐火
粘土焼成物、耐火煉瓦屑、ボーキサイト、カイヤナイ
ト、クローム鉄鋼、マグネシヤクリンカー等を適宜の大
きさに粉砕して使用しているため施工後の炉壁の自重が
大きくなり原料の品質により強度、耐火度、耐食性に差
異が生じていた。
【0003】
【解決しようとする課題】軽量で安定した品質の高耐火
度と断熱(保温)性・耐食性に富み、加圧強度が大き
く、更に炉壁の膨脹を緩減吸収する骨材が要求されてき
た。この発明は、こうした強い要望にこたえるためにな
されたものである。
【0004】
【解決するための手段】この発明の試験品を次の方法で
作った。傾斜パン型造粒機を採用し、芯材(1)として
発泡スチロール球(直径5mm)を用い、これに樹脂系
バインダー(濃度10%)を噴霧しながら、被覆原料
(2)として高アルミナ微粉(200メッシュ以下)を
平均1mm厚になるよう芯材に被覆した。これを72時
間自然乾燥したのち、120℃で7時間予備焼成してか
ら1550℃で24時間本焼成し、芯材を融解・熱分解
させて中空体(3)とした。この方法は、芯材の大きさ
を変えることにより中空体の大きさ、被覆層厚、嵩比
重、機械的強度を調節でき、必要とする中空体骨材を得
ることができる。本発明を作る方法には 1)芯材に被覆原料を被覆して焼成し、芯材を融解・熱
分解して中空体を作る方法 2)原料とバインダーを混煉して、円形もしくわ多角形
のカップ形もしくわマス形もしくわコップ形を成形し、
2箇を一組として縁同志を接着して中空体を作る方法 3)原料とバインダーを混煉して、円形もしくわ多角形
の没部をつけた板状を作り、二枚を一組として向い合せ
接着して、複数箇の中空体を作り、適宜の箇所を切断し
て作る方法 などがある。これらの方法では、原料を自由に選択で
き、異種原料の混合も可能で、発泡剤を必要とせず、芯
材や没部の大きさや形状を変えることにより必要とする
大きさや異形の中空体骨材を作ることもできる。
【0005】
【作用】この発明の骨材としての特性は、高耐火度、高
温焼成の中空体であるため、1)軽量にして、2)断熱
(保温)性が大きく、3)安全使用温度が高く、4)荷
重軟化点・耐火度が高く、5)熱間強度が大きく、6)
耐食性も大きく、7)耐スポーリング性が大きく、8)
加熱収縮が少なく、9)炉壁の膨脹を緩減することがで
きる。
【0006】
【応用】被覆原料として、アルミナのほかバンケツ、マ
グネシヤクリンカー、ボーキサイト、カイヤナイト、プ
ルサイト等の粉末を使用することにより各種、各用途の
中空体骨材を作ることができ、更に不定形耐火物の他、
定形耐火物、建築、構築物の骨材、並びに各種断熱(保
温)材としても使用できる。
【0007】
【効果】従来の骨材の嵩比重は大体2〜4であるが、こ
の発明の嵩比重は平均1以下であるため炉壁の自重を軽
減することができ、加圧強度は1箇当り30〜50kg
と強固で、しかも耐火度・耐食性に富み、断熱(保温)
効果が顕著であり、炉壁の膨脹を緩減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の焼成後の断面図
【図2】本発明の焼成後の斜視図
【図3】本発明の焼成前の断面図
【図4】本発明の焼成前の斜視図
【符号の説明】
1は芯材 2は被覆原料 3は中空
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年9月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【解決するための手段】この発明の試験品を次の方法で
作った。傾斜パン型造粒機を採用し、芯材(1)として
発泡スチロール球(直径5mm)を用い、これに樹脂系
バインダー(濃度10%)を噴霧しながら、被覆原料
(2)として高アルミナ微粉(200メッシュ以下)を
平均1mm厚になるよう芯材に被覆した。これを72時
間自然乾燥したのち、120℃で7時間予備焼成してか
ら1550℃で24時間本焼成し、芯材を融解・熱分解
させて中空体(3)とした。この方法は、芯材の大きさ
を変えることにより中空体の大きさ、被覆層厚、嵩比
重、機械的強度を調節でき、必要とする中空体骨材を得
ることができる。本発明を作る方法には 1)芯材に被覆原料を被覆して焼成し、芯材を融解・熱
分解して中空体を作る方法 2)原料とバインダーを混煉して、円形もしくわ多角形
のカップ形もしくわマス形もしくわコップ形を成形し、
2箇を一組として向い合せ接着して中空体を作る方法 3)原料とバインダーを混煉して、円形もしくわ多角形
の没部をつけた板状を作り、二枚を一組として向い合せ
接着して、複数箇の中空体を作り、適宜の箇所を切断し
て作る方法 4)原料とバインダーを混煉して、押出機で円筒状もし
くわ多角の筒状に押出して、適宜の箇所をはさみ切り、
もしくわつまみ切りして作る方法などがある。これらの
方法では、原料を自由に選択でき、異種原料の混合も可
能で、発泡剤を必要とせず、芯材や没部の大きさや形状
を変えることにより必要とする大きさや異形の中空体骨
材を作ることもできる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空にした骨材
JP3263345A 1991-07-06 1991-07-06 不定形耐火物の中空体骨材 Pending JPH06211578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3263345A JPH06211578A (ja) 1991-07-06 1991-07-06 不定形耐火物の中空体骨材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3263345A JPH06211578A (ja) 1991-07-06 1991-07-06 不定形耐火物の中空体骨材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06211578A true JPH06211578A (ja) 1994-08-02

Family

ID=17388186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3263345A Pending JPH06211578A (ja) 1991-07-06 1991-07-06 不定形耐火物の中空体骨材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06211578A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004083150A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Yazaki Corporation セラミックス中空粒子、セラミックス中空粒子含有複合材料及び摺動部材
JP2014141371A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Agc Ceramics Co Ltd セラミックス厚皮中空粒子およびその製造方法
CN108947569A (zh) * 2018-08-30 2018-12-07 盛世瑶兰(深圳)科技有限公司 一种高强度空心隔热建筑材料及其应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004083150A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Yazaki Corporation セラミックス中空粒子、セラミックス中空粒子含有複合材料及び摺動部材
JP2014141371A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Agc Ceramics Co Ltd セラミックス厚皮中空粒子およびその製造方法
CN108947569A (zh) * 2018-08-30 2018-12-07 盛世瑶兰(深圳)科技有限公司 一种高强度空心隔热建筑材料及其应用
CN108947569B (zh) * 2018-08-30 2021-10-01 盛世瑶兰(深圳)科技有限公司 一种高强度空心隔热建筑材料及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3700470A (en) Foamed ceramic material and method of making the same
CN101215176B (zh) 高强低导热节能耐火材料
CN102718513A (zh) 一种铝镁质耐火浇注料及其制备方法
JPH0543666B2 (ja)
JP4847400B2 (ja) 断熱材の製造方法、アルミナ−スピネル質耐火断熱材、窯炉容器、断熱材の施工方法、及び断熱材のリサイクル方法
CN108947568B (zh) 一种利用造孔剂制备氧化铝空心球砖的方法
JPH06211578A (ja) 不定形耐火物の中空体骨材
CN102503455B (zh) 浇注成形堇青石-莫来石耐火材料及其生产工艺
US5118544A (en) Heat resistant composition processable by vacuum forming
US3546061A (en) Molded building blocks of different foamed glass layers and process for making same
CN103044053A (zh) 中密度刚玉尖晶石浇注料
JPS6024069B2 (ja) MgO−Al↓2O↓3質耐火断熱レンガの製造方法
JP5709726B2 (ja) 耐火断熱材及びその製造方法
US4307199A (en) Process for making heat insulating firebricks
US3384500A (en) Refractory
JPH0733283B2 (ja) 無機質焼成体の製造方法
KR940000722B1 (ko) 다층 발포유리 제조방법
JPH11322463A (ja) 耐火性強化軽量セラミックスおよびその製造方法
KR960004393B1 (ko) 고강도 내화단열 캐스타블 조성물
JP2709744B2 (ja) 陶磁器製品の製造方法
JP2700179B2 (ja) ホウロウコンクリート板の製造方法
JP2000109381A (ja) 軽量陶磁器製品及びその製造方法
KR950006206B1 (ko) 다층발포유리체 및 그의 제조방법
JP2548083B2 (ja) 構造用材料
JP2000159569A (ja) セラミックス焼成用多層構造耐火物