JPH06208091A - 補助眼鏡付きサングラス - Google Patents

補助眼鏡付きサングラス

Info

Publication number
JPH06208091A
JPH06208091A JP35263093A JP35263093A JPH06208091A JP H06208091 A JPH06208091 A JP H06208091A JP 35263093 A JP35263093 A JP 35263093A JP 35263093 A JP35263093 A JP 35263093A JP H06208091 A JPH06208091 A JP H06208091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
sunglasses
lens
auxiliary glasses
recessed part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35263093A
Other languages
English (en)
Inventor
Borel Maurice
ボレー モーリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOREE JIYORUJIYU ROBEELE E MOR
ETAB BOREE JIYORUJIYU ROBEELE E MORRIS
Etab Bores Georges Roberts & Morris
Original Assignee
BOREE JIYORUJIYU ROBEELE E MOR
ETAB BOREE JIYORUJIYU ROBEELE E MORRIS
Etab Bores Georges Roberts & Morris
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOREE JIYORUJIYU ROBEELE E MOR, ETAB BOREE JIYORUJIYU ROBEELE E MORRIS, Etab Bores Georges Roberts & Morris filed Critical BOREE JIYORUJIYU ROBEELE E MOR
Publication of JPH06208091A publication Critical patent/JPH06208091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】一枚のシールドレンズで両眼を同時に覆う形態
のサングラスに、視力矯正用の補助レンズを確りと装着
できるようにして、安全性とファッション性に優れたこ
の種のサングラスを、視力矯正の必要な人でも気軽に使
用できるようにする。 【構成】一枚型のシールドレンズ3は、中央下部に鼻梁
に沿う逆V字状の凹部が設けてある。この凹部を取付凹
部9に利用して、補助眼鏡2をこれがシールドレンズ3
の内側に位置する状態で装着する。補助眼鏡2は一対の
矯正レンズ14を支持するフレーム17を有する。フレ
ーム17のブリッジ16をレンズ枠15より前方に突設
して、その前面にマウント枠18を固定するマウント枠
18に取付凹部9の周縁壁が嵌まり込む逆V字状の溝2
2を設ける。この溝22を介してマウント枠18を取付
凹部9に取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、視力矯正用の補助眼
鏡を備えているサングラスに関する。
【0002】
【従来の技術】視力矯正の必要な使用者がサングラスを
用いる場合には、コンタクトレンズとサングラスを併用
する形態と、視力矯正用の眼鏡とサングラスを併用する
形態と、サングラスレンズが視力矯正用のレンズを兼ね
る形態、いわゆる度付きサングラスレンズを用いる形態
のいずれかを選定することになる。視力矯正用の眼鏡と
サングラスを併用する形態としては、眼鏡フレームにサ
ングラスレンズを装着し、視力矯正レンズの外面をサン
グラスレンズで覆う形態が知られている。この種のサン
グラスレンズの多くはプラスチックレンズからなり、必
要に応じて眼鏡フレームに着脱できるようになってい
る。実公昭62−35056号公報の複式眼鏡も、類似
する眼鏡のひとつである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】サングラスレンズを、
図2に示すように一枚のシールドレンズで形成したサン
グラスがある。このシールドレンズは、軽るくて強靭で
あるので、衝突や転倒等の危険性が高いスポーツ分野で
使用することが多い。シールドレンズの外形デザインや
その支持構造は様々であるが、レンズ体が部分球殻面で
成形してある点、一枚のシールドレンズで両眼を同時に
覆う必要上、その中央下部に鼻梁に沿う逆V字状の凹部
が形成してある点で共通している。
【0004】従来、この種のサングラスを視力矯正の必
要な人が使用することはできなかった。レンズ体が部分
球殻面で成形してあるため、矯正用の眼鏡をサングラス
に装着し、あるいは一体的に取り付けるのが困難なため
である。
【0005】この発明の目的は、レンズ体が一枚のシー
ルドレンズで形成してあるサングラスに、視力矯正用の
補助眼鏡を確りと装着固定できるようにして、衝突や転
倒時の安全性に優れ、ファッション性に優れたこの種の
サングラスを、視力矯正の必要な人であっても気軽るに
使用できるようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の補助眼鏡付き
サングラスは、シールドレンズ3の中央下部に、鼻梁に
沿う逆V字状の取付凹部9が設けてあるサングラス1
と、シールドレンズ3の内面側に位置する状態で、前記
取付凹部9に装着される視力矯正用の補助眼鏡2とから
なる。補助眼鏡2は、一対の矯正レンズ14と、両レン
ズ14を支持するフレーム17を有する。フレーム17
のブリッジ16に、前記取付凹部9に嵌着される逆V字
状の溝22を備えたマウント枠18が設けてある。
【0007】
【作用】この発明のサングラスは、シールドレンズ3
と、フレーム4と、テンプル7を備えたサングラス1に
対して、テンプルが省略された補助眼鏡2をシールドレ
ンズ3に装着して視力矯正を行う。補助眼鏡2は、一対
の矯正レンズ14を支持するためのフレーム17を有
し、フレーム17のブリッジ16にマウント枠18を備
えている。マウント枠18には、逆V字状の溝22が設
けてある。この溝22を、シールドレンズ3の中央下部
に設けられた取付凹部9の周縁壁に嵌め込むことによ
り、マウント枠18が取付凹部9に固定され、補助眼鏡
2をそのフレーム17がシールドレンズ3の内面側に位
置する状態でサングラス1と一体化できる。
【0008】
【発明の効果】この発明では、一枚型のシールドレンズ
3に不可欠の逆V字状の凹部を取付凹部9に利用して、
補助眼鏡2をシールドレンズ3に装着固定できるように
した。詳しくは、補助眼鏡2を構成するフレーム17の
ブリッジ16にマウント枠18を設け、マウント枠18
に取付凹部9に嵌まる溝22を設けた。そのうえで、マ
ウント枠18を溝22を介して取付凹部9に装着するこ
とにより、補助眼鏡2をサングラス1と一体化できるよ
うにした。このように、シールドレンズ3の取付凹部9
に補助眼鏡2を装着する形態によれば、逆V字状の取付
凹部9と、これに嵌合固定されるマウント枠18を介し
て、補助眼鏡2をシールドレンズ3に確りと装着でき、
眼鏡による視力矯正が必要な人であっても、一枚型のシ
ールドレンズ3を備えたサングラス1を気軽に利用でき
る。
【0009】補助眼鏡2の殆んどの部分がシールドレン
ズ3で覆われてしまうので、補助眼鏡2を併用している
ことを他人に知られにくく、サングラス1のデザイン上
の印象が補助眼鏡2で損われることも防止できる。一枚
型のシールドレンズ3に不可欠の、逆V字状の凹部を取
り付け凹部9に利用するので、補助眼鏡2を併用するこ
とでサングラス1の外形デザインが制約を受けることも
ない。
【0010】
【実施例】図1ないし図7は、この発明に係る補助眼鏡
付きのサングラスの実施例を示す。図2ないし図5にお
いて、符号1はサングラス、2はサングラス1に装着さ
れる視力矯正用の補助眼鏡である。
【0011】サングラス1は、部分球殻面状に成形され
たシールドレンズ3と、シールドレンズ3を支持するア
ーチ形のフレーム4と、フレーム4の左右両端のヒンジ
部5にピン6で連結した左右一対のテンプル7と、フレ
ーム4の後面側に配置したパッド8とからなる。シール
ドレンズ3の中央下部には、使用時において鼻梁に沿う
逆V字状の凹部が設けてあり、この凹部を取付凹部9に
利用して、補助眼鏡2をシールドレンズ3の内側に取り
付けている。
【0012】図6に示すように、テンプル7は、フレー
ム4に接続される基枠7aと、基枠7aにに接続した掛
止枠7bとからなる。
【0013】図3ないし図5において、補助眼鏡2は、
左右一対の矯正レンズ14と、両レンズ14を支持する
フレーム17と、マウント枠18および鼻パッド19と
で構成する。フレーム17は、各矯正レンズ14を支持
する一対のレンズ枠15と、レンズ枠15を接続するブ
リッジ16を一体に形成してなり、ブリッジ16をレン
ズ枠15より前方へ突設する。このブリッジ16の突端
壁を取付部20にして、その前面にマウント枠18を固
定し、後面に鼻パッド19を固定している。取付部20
の下部には、左右一対の脚片21が八字状に設けてあ
る。
【0014】図7に示すように、マウント枠18は逆V
字状であり、その上側周壁の全長にわたって溝22が形
成してある。この溝22を取付凹部9の周縁壁に嵌める
ことによって、マウント枠18をシールドレンズ3に装
着できる。
【0015】以上のように構成した補助眼鏡2は、図1
に示すように、マウント枠18をシールドレンズ3の取
付凹部9に当てがい、溝22を取付凹部9の周縁壁に差
し込み係合することでサングラスと一体化される。この
取り付け状態において、両レンズ枠15の左右側端がシ
ールドレンズ3の内面に接当して、フレーム17の全体
はシールドレンズ3の曲面に沿う状態で僅かにたわみ変
形している。補助眼鏡2は必要に応じてシールドレンズ
3から取り外すことができるが、その必要がない場合に
は、マウント枠18を取付凹部9に装着する際に、接着
剤を用いて固定してしまうことができる。。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2におけるAーA線断面図である。
【図2】補助眼鏡を装着したサングラスの正面図であ
る。
【図3】補助眼鏡の正面図である。
【図4】補助眼鏡を装着したサングラスの平面図であ
る。
【図5】補助眼鏡の平面図である。
【図6】片方のテンプルを破断したサングラスの側面図
である。
【図7】マウント枠とその周辺部材を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1………サングラス、2………補助眼鏡、3………シー
ルドレンズ、4………フレーム、5……ヒンジ部、6…
……ピン、7………テンプル、8………パッド、9……
…取付凹部、11………係止穴、12………突起、14
………矯正レンズ、15………レンズ枠、16………ブ
リッジ、17………フレーム、18………マウント枠、
19………鼻パッド、20………取付部、21………脚
片、22………溝、7a………基枠、7b………掛止
枠。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールドレンズ3の中央下部に、鼻梁に
    沿う逆V字状の取付凹部9が設けてあるサングラス1
    と、シールドレンズ3の内面側に位置する状態で、前記
    取付凹部9に装着される視力矯正用の補助眼鏡2とから
    なる補助眼鏡付きサングラスであって、 補助眼鏡2は、一対の矯正レンズ14と、両レンズ4を
    支持するフレーム17を有し、 フレーム17のブリッジ16に、前記取付凹部9に嵌着
    される逆V字状の溝22を備えたマウント枠18が設け
    てある補助眼鏡付きサングラス
JP35263093A 1991-09-18 1993-12-31 補助眼鏡付きサングラス Pending JPH06208091A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76162191A 1991-09-18 1991-09-18
US07/761,621 1991-09-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06208091A true JPH06208091A (ja) 1994-07-26

Family

ID=25062785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35263093A Pending JPH06208091A (ja) 1991-09-18 1993-12-31 補助眼鏡付きサングラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06208091A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050705A1 (fr) * 1998-04-01 1999-10-07 Polaris Inter Ab Masque protecteur de verres

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050705A1 (fr) * 1998-04-01 1999-10-07 Polaris Inter Ab Masque protecteur de verres

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4810080A (en) Protective eyewear with removable nosepiece and corrective spectacle
JP3110736B1 (ja) リムレス眼鏡フレームおよびリムレス眼鏡
US5493348A (en) Means for mounting a prescription lens accessory onto a pair of glasses
WO2010086650A1 (en) Spectacle frames
US20190265516A1 (en) Eyeglasses structure
KR20080086953A (ko) 안경
US6848784B1 (en) Eyeglass device having primary and auxiliary spectacle frames
US20220317473A1 (en) Single-lens glasses with interchangeable lenses
US3923385A (en) Nosepiece and nosepiece attachment for metal frames
US6036312A (en) Protective eyeglass assembly having a unitary, decentered lens piece
JPH06208091A (ja) 補助眼鏡付きサングラス
KR20090092948A (ko) 안경 조립체
KR200483592Y1 (ko) 안경위에 착용할 수 있는 선글라스
JP2007163625A (ja) 眼鏡装置および眼鏡ならびに眼鏡用装着具
CN214846107U (zh) 便捷眼镜
KR102183753B1 (ko) 덮경을 구비하는 안경
US20180252945A1 (en) Front Hanging Eyeglasses
US2231413A (en) Nose pad for eyeglass mountings
CN214846111U (zh) 眼镜
KR102478658B1 (ko) 안경다리의 각도조절이 가능한 자가 맞춤형 안경
CN216351597U (zh) 一种带有防护结构的眼镜
KR102480469B1 (ko) 고글에 장착되는 클립 연결형 안경테
US2371745A (en) Ophthalmic mounting
JPH089704Y2 (ja) サングラス
CN207380377U (zh) 一种嵌有可伸缩磁性材料的眼镜