JPH06205817A - 医療品あるいは食品用の収容に好適なプラスチック容器 - Google Patents

医療品あるいは食品用の収容に好適なプラスチック容器

Info

Publication number
JPH06205817A
JPH06205817A JP50A JP347393A JPH06205817A JP H06205817 A JPH06205817 A JP H06205817A JP 50 A JP50 A JP 50A JP 347393 A JP347393 A JP 347393A JP H06205817 A JPH06205817 A JP H06205817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic container
carrier
bacterial
product
forming material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Fujii
均 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP50A priority Critical patent/JPH06205817A/ja
Publication of JPH06205817A publication Critical patent/JPH06205817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 医療品あるいは食品用の収容に好適なプラス
チック容器を得る。 【構成】 プラスチック容器の少なくとも最内面を抗菌
性を有する層として構成する。 【効果】 本発明によるプラスチック容器によれば医薬
品あるいは食料品をカビ等を発生させない状態で長期間
安定して保存することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】医療品あるいは食品用の収容に好
適なプラスチック容器に関し、特に、コレステロール、
肝機能の液状診断薬あるいは輸液等の医療品、さらには
スープ、メンツユ等のような液体食品を収納、保管する
の適したプラスチック容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば液状診断薬等の医療品用の
収容容器としては、ガラスビン、プラスチック容器が主
として使用され、内容物に対しての光遮断性を持たせる
ために黒又は茶色の着色処理が施されている。この種の
容器としてガラスビンは内容物の保存性の観点からは適
したものであるが、容器自体が破損し易くまた重量があ
ることから、近年プラスチック容器に換わりつつある。
プラスチック容器としては、ポリエステル、PVC等を
素材とした 100〜1リットル容器がブロー成型、射出成
型により作られている。
【0003】また、スープ、メンツユ等のような液体食
品の収容容器も上記の同様な理由から、ガラスに代わり
プラスチック容器が多く用いられるようになっている。
プラスチック容器中の診断薬等は、病院あるいは企業の
診療所等においての医療行為あるいは定期検診等に用い
られるが、使用環境によっては、容器内の医療品を1度
に使い切ることなく再使用の目的から再度保存される場
合がある。そのことから長期間にわたり容器内に内容物
を保存した場合であってもカビの発生等により内容物を
変質を生じさせない、いわゆる長期保存性、保存安定性
が必要とされている。
【0004】このことは、医療品に限らず食品の保存に
おいても同様である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにプラスチ
ック容器は、ガラスビンに較べ軽量でありかつ破損しず
らいという利点から多く用いられているが、現在用いら
れているプラスチック容器は診断薬等の内容物の長期保
存性、保存安定性の観点からは、必ずも充分対応ができ
ているとはいい難いのが現状である。即ち、通常診断薬
等の中には酵素等の成分が含まれていることから、細心
の注意を払って処理を行っても保存状態によっては診断
薬中にカビが発生するのが散見されている。通常プラス
チック容器は出荷時には洗浄殺菌され、その後診断薬等
が充填されることから判断して、その種雑菌はプラスチ
ック容器に付着していたものではなく、保存中に発生し
たものである。
【0006】本発明の目的は、医療品あるいは食品用の
収容に好適なプラスチック容器が現在有している上記の
様な不都合を解決することを目的としており、より具体
的には、医療品あるいは食品用をカビの発生するこのな
い環境で長期間にわたり保存することが可能なプラスチ
ック容器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】この発明は上記
の目的を達成すべく、最内面が抗菌性を有することを特
徴とする医療品あるいは食品用の収容に好適なプラスチ
ック容器を開示する。すなわち係るプラスチック容器に
おいて、好ましくは、カビ、細菌等に対して抗菌性を有
する抗菌剤を含んだ層を容器最内層として設けるように
し、それにより内容物、例えば診断薬と前記抗菌剤層の
接触面が抗菌効果を受け、結果的に液状の内容物である
診断薬等の全体に抗菌効果を及ぼすようにするものであ
る。
【0008】本発明のプラスチック容器において、最内
面を、層形成材料及び好抗菌性物質及び好ましくは抗菌
剤担体からなる抗菌性最内層として構成することは特に
好ましい態様である。そこにおいて、前記層形成材料と
しては、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド等
の熱可塑性樹脂が好適に使用できるが、特に限定はされ
ない。また、後記する前記抗菌性物質は、加工時の安定
性、層形成材料である樹脂層からの溶出を防止するため
に、好ましくは担体に担持された状態で用いられる。
【0009】前記担体としては、ゼオライト、活性炭、
シリカゲル、活性白土、酸性白土、アルミナ、活性ボー
キキサイト、活性炭、モレキュラーシーブ等があり、加
工時の安定性から特にゼオライト固体粒子、活性炭粒子
が好ましい。本発明において、抗菌性物質としては、重
金属、例えば、銀、銅、亜鉛、鉛、スズ、ビスマス、カ
ドミウム、水銀、クロムであってよく、なかでも銀、
銅、亜鉛の一種、あるいは二種以上の組み合せが好まし
い。重金属以外では、有機系抗菌剤として天然カラシ抽
出物(主成分イソチオシアン酸エステル)、ヒノキチオ
ール、キトサン等を用いうる。抗菌性物質が層形成樹脂
材料中に占める割合は、1〜10重量%程度が好ましい。
また、抗菌性物質が該担体中に占める割合は、特に制限
はないが、これは1〜40重量%程度であってよい。
【0010】抗菌性物質あるいは抗菌性物質を担持した
担体の前記熱可塑性樹脂への混合については、成型時あ
るいはその直前に混合する方法、あるいは予め熱可塑性
樹脂中に抗菌性物質あるいは抗菌性物質を担持した担体
を混入してマスタバッチ化しておく方法等通常用いられ
る混合法を適宜用いることができる。本発明によるプラ
スチック容器において、重金属(例えば、銀、銅)を担
持した担体が樹脂材料中に占める割合は0.1〜10重量
%、好ましくは1〜6重量%程度の場合に効果的に抗菌
作用が得られた。
【0011】本発明の容器を形成する方法としては、射
出成形法、ブロー成形法、あるいは共射出成型、共押し
出しブロー成型、インサート射出成型等の容器形成方
法、更には、シート押し出し、シート共押し出し等によ
り抗菌性シートを作り、その後該シートを製袋する容器
形成方法でも良く、作り方は特に限定されない。
【0012】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。 〔実施例1〕珪酸塩硝子中に銀イオンを付与したイオン
ピュアー (ヘキサケミカル製) を無菌抗菌剤として5重
量部をポリエステル95重量部に射出成型時に混入し、 2
00ml容量のプラスチック容器を成型した。この容器中に
中性脂肪測定試薬を充填し、常温で5ヶ月放置したのち
カビの発生を観察したところ、肉眼にてはカビの発生は
認められなかった。 〔実施例2〕植物系原料を炭化、賦活精製した活性炭に
銀をコーティングしてなる粒状体 (武田薬品工業製) を
粉砕して、平均粒子径20μとし、これを無菌抗菌剤とし
て5重量部をポリプロピレン95重量部を混入し、抗菌剤
入りPP層15μ/PET層30μを共押し出しして多層シ
ートを作製した。本シートを抗菌剤入りPP層を内面と
して用いて製袋を行い 200ml容量の容器を作製した。こ
の容器中に中性脂肪測定試薬を充填し、常温で5ヶ月放
置したのち、カビの発生を観察したところ、肉眼にては
カビの発生は認められなかった。 〔比較例〕無機抗菌剤を含まないこと以外については実
施例1及び2と同じ容器を用い、本容器中に中性脂肪測
定試薬を充填し、5ヶ月放置したのち、カビの発生を観
察したところ、肉眼にて黒色のカビの発生が認められ
た。
【0013】
【発明の効果】本発明によるプラスチック容器は医薬品
あるいは食料品をカビ等を発生させない状態で長期間安
定して保存することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも最内面が抗菌性を有すること
    を特徴とする医療品あるいは食品用の収容に好適なプラ
    スチック容器。
  2. 【請求項2】 複数の層からなり、少なくとも最内面に
    位置する層が抗菌性物質を包含している層からなること
    を特徴とする請求項1記載のプラスチック容器。
  3. 【請求項3】 前記抗菌性物質は担体に担持されている
    ことを特徴とする請求項2記載のプラスチック容器。
JP50A 1993-01-12 1993-01-12 医療品あるいは食品用の収容に好適なプラスチック容器 Pending JPH06205817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50A JPH06205817A (ja) 1993-01-12 1993-01-12 医療品あるいは食品用の収容に好適なプラスチック容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50A JPH06205817A (ja) 1993-01-12 1993-01-12 医療品あるいは食品用の収容に好適なプラスチック容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06205817A true JPH06205817A (ja) 1994-07-26

Family

ID=11558306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50A Pending JPH06205817A (ja) 1993-01-12 1993-01-12 医療品あるいは食品用の収容に好適なプラスチック容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06205817A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08113674A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Meiwa Kogyo Kk 防藻防腐体
WO2000040267A1 (fr) * 1999-01-08 2000-07-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Solution parenterale d'antimetabolite a base de pyrimidine
KR20010070754A (ko) * 2001-06-05 2001-07-27 임봉학 방해석 및/또는 비석 미분이 함유된 플라스틱 및 그제조방법
CN102970959A (zh) * 2012-03-01 2013-03-13 共同印刷株式会社 药品封装
US10675186B2 (en) 2017-05-31 2020-06-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Fabric and liquid absorbing article

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08113674A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Meiwa Kogyo Kk 防藻防腐体
WO2000040267A1 (fr) * 1999-01-08 2000-07-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Solution parenterale d'antimetabolite a base de pyrimidine
KR20010070754A (ko) * 2001-06-05 2001-07-27 임봉학 방해석 및/또는 비석 미분이 함유된 플라스틱 및 그제조방법
CN102970959A (zh) * 2012-03-01 2013-03-13 共同印刷株式会社 药品封装
US10675186B2 (en) 2017-05-31 2020-06-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Fabric and liquid absorbing article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4467588A (en) Separated packaging and sterile processing for liquid-powder mixing
EP0824480B1 (en) Desiccant material included in a closed container
JP2009523664A (ja) 取り外し可能な内部容器を備える自己混合容器、およびその使用方法
JP2002535206A (ja) ガンマ線照射滅菌したポリエチレン包装
KR20140132337A (ko) 산소 흡수성 수지 조성물 및 이를 이용한 산소 흡수성 다층체, 및 이들을 이용한 성형체 및 의료용 용기
EP1044139A1 (en) Antimicrobial plastic closures for drinking containers
JPH06205817A (ja) 医療品あるいは食品用の収容に好適なプラスチック容器
Nasa A review on pharmaceutical packaging material
WO2007087214A1 (en) Container for compositions containing cefdinir
US4533542A (en) Pharmaceutical compositions for storage in plastic containers and process therefor
Akala Effect of packaging on stability of drugs and drug products
JP4155982B2 (ja) 液体注出ノズル、およびそれを用いた包装袋
AU3821199A (en) Bag for preserving and transporting sterile products in powder form and for forming solutions of said products in the bag
CN104118642B (zh) 抗菌塑料容器
AU738921C (en) Polymer composition, its preparation, its further processing into containers, especially storage or transportation containers and disposal containers as well as the use of phenols for the protection of the container contents in materials containing plastic, particularly in disposal containers made thereof
WO2011103162A2 (en) Container or molded package with buffering capacity
JP3254234B2 (ja) 紫外線殺菌用容器包装体
Sah et al. Pharmaceutical packaging: recent trends and challenges
Ali et al. Pharmaceutical Packaging
CN203937969U (zh) 用于隔离设备的转运袋
JPH0611192Y2 (ja) 液体容器用包装材料
JPH0574412U (ja) 抗菌性刷毛軸付き容器
NL1013488C2 (nl) Fles voor zuivelproduct.
JPH04147848A (ja) 抗菌性を有するチューブ容器
AU1511583A (en) Separated packaging and sterile processing for liquid-powder mixing