JPH06203961A - 無機薄膜el素子 - Google Patents

無機薄膜el素子

Info

Publication number
JPH06203961A
JPH06203961A JP4358049A JP35804992A JPH06203961A JP H06203961 A JPH06203961 A JP H06203961A JP 4358049 A JP4358049 A JP 4358049A JP 35804992 A JP35804992 A JP 35804992A JP H06203961 A JPH06203961 A JP H06203961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
thin film
inorganic thin
metal
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4358049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2739803B2 (ja
Inventor
Masao Watabe
雅夫 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP4358049A priority Critical patent/JP2739803B2/ja
Priority to US08/136,770 priority patent/US5625255A/en
Publication of JPH06203961A publication Critical patent/JPH06203961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739803B2 publication Critical patent/JP2739803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディスプレイ等の平面光源として極めて有用
であり、実用レベルでフルカラー表示の可能な無機薄膜
EL素子を提供する。 【構成】 無機薄膜EL素子は、第II族金属のフッ素化
物に希土類元素またはその化合物を添加した組成物より
形成された発光層を有し、該発光層中の第II族金属のフ
ッ素化物が、式:M1-x 2+y (ただし、Mは第II族金
属を表わし、xは0.001〜0.9を表わし、yは
0.001〜1.8を表わす。)で示される。第II族金
属は、カドミウム、亜鉛、ストロンチウム、カルシウ
ム、バリウムおよびベリリウムから選択され、希土類元
素は、セリウム、プラセオジウム、ネオジウム、サマリ
ウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジス
プロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウムおよび
イッテルビウムから選択される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無機蛍光体を用いた無
機薄膜エレクトロルミネッセンス素子(以下、EL素子
という。)に関し、さらに詳しくは、平面光源やディス
プレイ等に利用される無機蛍光体を用いた無機薄膜EL
素子に関する。
【0002】
【従来の技術】無機薄膜EL素子は、フラットパネルデ
ィスプレイ或いは平面光源として注目され、これまで
に、ZnS,CaS,SrS等の少なくとも1つを母材
とし、Mn,Tb,Sn,Ce,Eu,Sm,Tm等の
少なくとも1つを発光中心として5wt%以下の量ドー
プした無機蛍光体が用いられている。これらのうち、橙
色蛍光体としては、ZnS:Mnが研究され、その輝
度、寿命などの特性が優れているため、フラットパネル
ディスプレイとして利用されている。また、緑色発光蛍
光体についてはZnS:Tbなど、亜鉛硫化物の研究が
広く行われている。その他の母体として、青色発光蛍光
体としてはSrS:Ce、赤色発光蛍光体としてはCa
S:Eu、緑色発光蛍光体としてはCaS:Ceなど、
アルカリ土類金属硫化物からなる蛍光体も盛んに研究さ
れている。
【0003】また、蛍光体の発光メカニズムについて
は、遷移金属(Mn)は直接、母体の電子が衝突して発
光するものであるのに対して、希土類元素では母体のバ
ンドギャップに対応するエネルギーが遷移して発光する
割合が大きくなる。アルカリ土類金属の硫化物は、その
バンドギャップエネルギーが4.3〜4.4eVであ
り、ZnSも3.6eVと少なく、高エネルギーが必要
となる青色〜紫外の発光を得るためには、バンドギャッ
プエネルギーが小さい。したがって、青色〜紫外の発光
を得るために、高バンドギャップエネルギーを持つZn
2 :Gd(7〜8eV)を母体としたり(J.J.
A.P.vol.10B.(1991)pp.L181
5−l1816)、CaF2 :Euを母体とする(Ap
pl.Phys.Lett.41.1982.P.46
2)ことが研究されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ZnS:M
nを除き、これらの硫化物を用いた無機蛍光体は、その
発光輝度、効率、寿命がフラットパネルディスプレイ或
いは平面光源として利用するために十分でなく、現在実
用的なカラーフラットパネルディスプレイは形成されて
いない。本発明は、以上述べたような従来の事情に対処
してなされたものであって、その目的は、実用レベルで
フルカラー表示の可能な無機薄膜EL素子を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、第IIb族金
属フッ素化物に希土類元素を添加すると、紫外から赤外
までの範囲の発光が得られるという知見を得、この知見
に基づいて本発明を完成するに至った。本発明の無機薄
膜EL素子は、第II族金属のフッ素化物に希土類元素ま
たはその化合物を添加した組成物より形成された発光層
を有し、該発光層中の第II族金属のフッ素化物が、式:
1+x 2-y (ただし、Mは第II族金属を表わし、xは
0.001〜0.9を表わし、yは0.001〜1.8
を表わす。)で示されることを特徴とする。
【0006】以下、本発明の無機薄膜EL素子について
詳細に説明する。本発明において、発光層は、無機蛍光
体として、第II族金属のフッ素化物に希土類元素または
その化合物を添加した組成物より形成され、そして形成
された発光層中において、第II族金属のフッ素化物は、
上記式で示されるように、第II族金属の含有量が化学量
論的組成比からずれて多くなっている。その結果、発光
層におけるエレクトロンキャリアーの濃度を増加させる
ことが可能になり、したがって、ホールの注入層を設け
ることができる。本発明において、第II族金属とフッ素
との組成比、すなわち、上記式中のxおよびyの好まし
い範囲は、それぞれx=0.2〜0.6、y=0.4〜
1.2である。
【0007】本発明において、第II族金属としては、カ
ドミウム、亜鉛、ストロンチウム、カルシウム、バリウ
ムおよびベリリウムがあげられ、これらの金属の少なく
とも一種のフッ素化物が使用できる。
【0008】また、上記第II族金属のフッ素化物に添加
される希土類元素としては、セリウム、プラセオジウ
ム、ネオジウム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニ
ウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エル
ビウム、ツリウムおよびイッテルビウムがあげられ、そ
れら希土類元素および希土類化合物の少なくとも一種が
添加される。希土類化合物としては、弗素、塩素、臭
素、よう素および酸素のうち少なくとも1つを含む化合
物が使用される。本発明において使用することができる
希土類化合物の具体例としては、例えば、弗化ガドリニ
ウム、弗化エルビウム、酸化ネオジウム等があげられ
る。
【0009】本発明の無機薄膜EL素子において、上記
の材料を用いて発光層を形成するためには、加圧焼結
法、共付活剤、例えば、金或いは亜鉛等の低融点金属を
用いて加圧固着したペレットを用い、真空蒸着法、スパ
ッタ法、CVD法、MOCVD法などの気相法によって
形成することができる。本発明において、発光層を形成
する場合、基板温度、製膜雰囲気等を制御することによ
り、発光層中における第II族金属とフッ素の含有量を化
学量論的組成比からずらせることができる。
【0010】本発明の無機薄膜素子は、上記発光層を有
するものであれば、その層構成は特に限定されるもので
はなく、例えば、図1および図2で示される構造を有す
るものをあげることができる。図1においては、絶縁性
基板1の上に、背面電極2、絶縁層3、発光層4、絶縁
層3および透明電極5を順次設けた構造を有し、図2に
おいては、透明基板6上に透明電極5、絶縁層3、発光
層4、絶縁層3および背面電極2を順次設けた構造を有
している。また、絶縁性基板の上に、背面電極、絶縁
層、半導体層、発光層、半導体層、絶縁層および透明電
極を順次設けた構造を有していてもよい。
【0011】絶縁層としては、ZnF2 、CaF2 、M
gF2 、SiNx 、TaOx 、Al2 3 、Y2 3
PbTiO3 等を用いることができ、これらを二重にし
て用いてもよい。また、半導体層は、発光の輝度を向上
させるためのキャリアの注入層として作用する。これら
の半導体としては、水素化アモルファスシリコン、Ca
S,MgSなどのI−VII 化合物半導体、HgI2 など
のII−VI化合物半導体、AlAs,GaNなどのIII −
V化合物半導体、TiO2 、SnO2 などのIV−VI化合
物半導体、As2 3 ,Bi2 3 などのV−VI化合物
半導体、ポリビニルカルバゾール等の有機半導体があげ
られる。
【0012】本発明の無機薄膜EL素子は、キャリア濃
度が高いため、駆動する電圧として直流または低周波の
交流を使用することができ、特に直流が好ましく、回路
設計が容易になるという利点がある。
【0013】本発明の無機薄膜EL素子においては、無
機蛍光体よりなる発光層が強いEL発光強度を示し、そ
して、その発光は、添加される希土類元素の種類によっ
て種々変化する。例えば、ガドリニウムを添加すること
によって紫色光が、プラセオジウムを添加することによ
って青色光が、テルビウムを添加することによって緑色
光が、また、ユウロピウムを添加することによって橙色
光が得られる。したがって、添加する希土類元素または
希土類化合物を換えることによって種々の発光色を得る
ことが可能であり、フルカラー化が可能になる。
【0014】
【実施例】
実施例1 弗化ガドリニウム10wt%を弗化亜鉛89wt%に混
入し、共付活剤としてAuを加えて800kg/cm2
にて加圧固着し、蒸着用ペレットとした。このペレット
を用いて、図1に示す層構成の無機薄膜EL素子を作製
した。すなわち、絶縁性基板上1に形成されたAl電極
上2に、Ta2 5 を電子ビームで2000オングスト
ロームの厚さに蒸着して絶縁層3を形成し、その後、上
記手順で得られたペレットを基板温度120℃において
電子ビームで蒸着して、厚さ7000オングストローム
の無機蛍光層よりなる発光層4を形成した。SEMEP
MA測定によれば、Zn:Fの比が1.2:1.8とな
っていた。また、この膜導電率を測定したところ、基板
温度200℃で成膜したもの(Zn:F=1:2)に比
べて2桁上昇した。その上にTa2 5 を電子ビームで
2000オングストロームの厚さに蒸着して絶縁層3を
形成し、さらにITOからなる透明電極膜5を1000
オングストロームの厚さに蒸着した。以上のようにして
得られた無機薄膜EL素子の発光特性を調べたところ、
312nm付近にピークをもつ、紫外の発光が0.01
mW/cm2 の強度で得られた。
【0015】実施例2 弗化エルビウム10wt%を弗化カドニウム90wt%
に混入し、800kg/cm2 にて加圧焼結し、蒸着用
ペレットとした。このペレットを用いて、図2に示す層
構成の無機薄膜EL素子を作製した。すなわち、ガラス
よりなる透明基板6上に形成されたITOからなる透明
導電5の上に、CaF2 を電子ビームによって蒸着して
厚さ2000オングストロームの絶縁層3を形成し、そ
の後、上記手順で得られたペレットを用い、基板温度1
50°Cで電子ビームによって蒸着し、厚さ7000オ
ングストロームの無機蛍光層よりなる発光層4を形成し
た。SEMEPMA測定により、この発光層4は、Cd
とFの比が1.5:1.3となっていた。また、この発
光層の導電率を測定したところ、基板温度200℃で成
膜したもの(Zn:F=1:2)に比べて1桁上昇し
た。その上にCaF2 を電子ビームによって蒸着して、
厚さ2000オングストロームの絶縁層3を形成し、さ
らに、Alよりなる背面電極2を1000オングストロ
ームの厚さに蒸着した。以上のようにして得られた無機
薄膜EL素子の発光特性を調べたところ、緑色の発光が
0.01mW/cm2 の強度で得られた。
【0016】
【発明の効果】本発明の無機薄膜EL素子は、上記の構
成の無機蛍光体よりなる発光層を有するから、従来のも
のよりも高輝度かつ長寿命で広範囲な波長領域の光を発
光し得るものとすることができる。したがって、本発明
の無機薄膜EL素子は、ディスプレイ等の平面光源とし
て極めて有用であり、その実用価値は高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の無機薄膜EL素子の一例の模式的断
面図である。
【図2】 本発明の無機薄膜EL素子の他の一例の模式
的断面図である。
【符号の説明】
1…絶縁性基板、2…背面電極、3…絶縁層、4…発光
層、5…透明電極、6…透明基板。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第II族金属のフッ素化物に希土類元素ま
    たはその化合物を添加した組成物より形成された発光層
    を有し、該発光層中の第II族金属のフッ素化物が、式:
    1+x 2-y (ただし、Mは第II族金属を表わし、xは
    0.001〜0.9を表わし、yは0.001〜1.8
    を表わす。)で示されることを特徴とする無機薄膜EL
    素子。
  2. 【請求項2】 第II族金属が、カドミウム、亜鉛、スト
    ロンチウム、カルシウム、バリウムおよびベリリウムよ
    りなる群から選択された少なくとも一種の元素からなる
    請求項1記載の無機薄膜EL素子。
  3. 【請求項3】 添加されている希土類元素が、セリウ
    ム、プラセオジウム、ネオジウム、サマリウム、ユウロ
    ピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、
    ホルミウム、エルビウム、ツリウムおよびイッテルビウ
    ムよりなる群から選択された少なくとも一種であること
    を特徴とする請求項1記載の無機薄膜EL素子。
  4. 【請求項4】 添加される希土類の化合物が、弗素、塩
    素、臭素、ヨウ素および酸素よりなる群から選択された
    少なくとも1つの元素を含む請求項1記載の無機薄膜E
    L素子。
JP4358049A 1992-12-25 1992-12-25 無機薄膜el素子 Expired - Fee Related JP2739803B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358049A JP2739803B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 無機薄膜el素子
US08/136,770 US5625255A (en) 1992-12-25 1993-10-15 Inorganic thin film electroluminescence device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358049A JP2739803B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 無機薄膜el素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06203961A true JPH06203961A (ja) 1994-07-22
JP2739803B2 JP2739803B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=18457277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4358049A Expired - Fee Related JP2739803B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 無機薄膜el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2739803B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060595A (ja) * 1996-06-26 2008-03-13 Siemens Ag 半導体素子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141687A (en) * 1974-10-07 1976-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Denpahatsukoban
JPS5164888A (en) * 1974-10-10 1976-06-04 Osrodek Badaukuzo Rozojoi Mono Erekutororuminesensusochi
JPH0696862A (ja) * 1992-09-14 1994-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 無機薄膜el素子
JPH06203960A (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 Fuji Xerox Co Ltd 無機薄膜el素子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141687A (en) * 1974-10-07 1976-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Denpahatsukoban
JPS5164888A (en) * 1974-10-10 1976-06-04 Osrodek Badaukuzo Rozojoi Mono Erekutororuminesensusochi
JPH0696862A (ja) * 1992-09-14 1994-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 無機薄膜el素子
JPH06203960A (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 Fuji Xerox Co Ltd 無機薄膜el素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060595A (ja) * 1996-06-26 2008-03-13 Siemens Ag 半導体素子
US9196800B2 (en) 1996-06-26 2015-11-24 Osram Gmbh Light-radiating semiconductor component with a luminescence conversion element

Also Published As

Publication number Publication date
JP2739803B2 (ja) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2605555B2 (ja) 無機薄膜el素子
US6180963B1 (en) Light emitting diode
US5543237A (en) Inorganic thin film electroluminescent device having an emission layer
US6919682B2 (en) Magnesium barium thioaluminate and related phosphor materials
US6043602A (en) Alternating current thin film electroluminescent device having blue light emitting alkaline earth phosphor
US6284394B1 (en) Organic electroluminescent device
US4967251A (en) Thin film electroluminescent device containing gadolinium and rare earth elements
JPH07335382A (ja) 薄膜el素子
JPS6346117B2 (ja)
JP2004528465A (ja) ガドリニウム活性化共役因子を含むチオアルミネート蛍光体材料
Ohnishi Electroluminescent display materials
US6242858B1 (en) Electroluminescent phosphor thin films
US5612591A (en) Electroluminescent device
US5625255A (en) Inorganic thin film electroluminescence device
JP2605570B2 (ja) 無機薄膜el素子
JP2739803B2 (ja) 無機薄膜el素子
US5700592A (en) Electroluminescent materials for edge emitters
JP3016323B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子
US20090186243A1 (en) Inorganic phosphor
JPH06119973A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JP3590986B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JP2000173775A (ja) 紫外発光エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP3599356B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子
Chen et al. AC powder electroluminescence
JPH07122363A (ja) エレクトロルミネッセンス素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees