JPH061971Y2 - 外装板のアンカ−金物 - Google Patents

外装板のアンカ−金物

Info

Publication number
JPH061971Y2
JPH061971Y2 JP1986045539U JP4553986U JPH061971Y2 JP H061971 Y2 JPH061971 Y2 JP H061971Y2 JP 1986045539 U JP1986045539 U JP 1986045539U JP 4553986 U JP4553986 U JP 4553986U JP H061971 Y2 JPH061971 Y2 JP H061971Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
attachment
gripping
standing
standing piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986045539U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62158001U (ja
Inventor
巖 松永
正己 小川
Original Assignee
大塚オ−ミ陶業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大塚オ−ミ陶業株式会社 filed Critical 大塚オ−ミ陶業株式会社
Priority to JP1986045539U priority Critical patent/JPH061971Y2/ja
Publication of JPS62158001U publication Critical patent/JPS62158001U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH061971Y2 publication Critical patent/JPH061971Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈技術分野〉 本考案は建物躯体外表面に外装板を取付けるアンカー金
物に関する。
〈従来の技術及び問題点〉 建物躯体の外表面に外装板を取付ける工法として、軟錬
リモルタルや特殊バインダーによる所謂湿式工法、取付
け金物を建物躯体に固定し、この取付け金物を介して外
装板を取付ける所謂乾式工法とがある。しかし何れも張
付施工の熟練度や張付強度及び外観意匠状等に問題を有
している。
その為外装板の裏面を爪片により把持して、その爪片と
一体に形成された取付板を介して建物躯体に定着する工
法が案出されている。
この工法では建物躯体に定着する取付部と爪片とが一体
形成されている為、建物躯体からの変位が取付部を介し
て直接爪片に集中し、外装板裏面の掛着溝を破壊し、脱
落等の事故を起す。
一方取付部と爪片とを独立した部材にて形成すれば、各
部材の強度を十分にすることができず、よって金物全体
の強度不足等が生じる。いずれにしてもアンカー金物と
しての安全性を十分に発揮できるものではなかった。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は上記問題点を解決する為に案出したもので、建
物躯体に取着する取着体と外装板裏面を把持する把持体
とをそれぞれ別個,独立に形成し、しかも取着体の一部
を突出させて建物躯体に対する取付けを容易にするとと
もに、取着体,把持体に貫通したボルトの圧縮によって
両把持体を取着体に近接させることにより外装板裏面を
把持するアンカー金物を提供するものである。
これによりアンカー金物を構成する各部材の強度を向上
させることでアンカー金物自体の強度を十分にし、しか
も外装板裏面の把持状態を確実にして取付容易になると
ともに、アンカー金物は外装板と建物躯体間の緩衝材的
役割を果すので建物躯体からの変位を直接把持体に伝斑
させないものである。
〈実施例〉 以下図面に基づき本考案の外装板アンカー金物を詳細に
説明する。
第1図はアンカー金物の斜視図である。アンカー金物は
取着体1を中心にし、その両右に夫々把持体2と把持体
3を配置し、これ等をボルト4により取付けたものであ
る。取着体1と把持体2及び3はそれぞれ別個,独立に
形成されている。
取着体1は、一対の立片11a,11bと上片11cとにより断面
略門形状に形成された中間部11と、この中間部11の一端
側を拡幅した状態で一体に形成された取着部12とにより
平面視略逆L字形を成す。そして中間部11と取着部12が
成す入隅の空間部13には後述の把持体3が配置され、さ
らにこの中間部11を中間にして前記把持体3と反対側に
別の把持体2が配置される。
尚拡幅された取着部12には、ビス等により建物躯体に定
着する為の取着孔14,14が穿孔されている。
前記空間部13の反対側に配置される把持体2は、上片20
と内,外方の立片21a,21bと各立片から上片20とは反対
側に夫々延出された内,外方の水平片22a,22bとにより
断面略ハット形を為し、外方の水平片22bの先端を下向
きでかつ立片21b側に屈曲して爪片23を形成している。
又、外方の立片21bの略中央には後述するボルトの螺子
部42が螺合する螺子孔24が螺設されている。一方取着体
1の空間部13内に配置された把持体3は上片30と外方の
立片31と内方の立片33とにより断面略門形状を為し、外
方の立片31の先端部を、該立片31と略直交状にかつ他の
立片33とは反対側に向けて延出するとともにその先端を
下向きでかつ立片31側に屈曲して爪片32に形成したもの
である。又外方の立片31及び内方の立方33の対向する位
置にはそれぞれ孔34が設けられ、後述するボルト4の軸
部41が貫通される。
上記構成を有する取着体1の両側に、第2図の平面図に
示す如く把持体2及び把持体3をそれぞれ配置する。取
着体1の縦方向長さをHとし、把持体2,3の同長さを
夫々hとし、H>hであれば取着部にはH−h分丈突出
した状態となり、この部分に前述の取着孔14,14を穿孔
しておく。
一方ボルト4は軸部41の先端に螺子部42が形成され、他
端には頭部43が配置される。斯かるボルト4において、
その軸部41を孔34及び15に貫通させるとともに、螺子部
42を螺子孔24に螺合させて該ボルト4を締め付ける。こ
れにより両把持体2,3は取着体1に近接する。
以上の様に組合わされた取着体1及び把持体2,3,ボ
ルト4を用いて、外装板5を把持しかつ建物躯体6に取
着する施工について説明する。
第3図は取付状態の側断面概略図、第4図は同平断面概
略図である。
すなわち外装板5の裏面に設けた一対の掛着溝51,51に
把持体2及び3の爪片23,32を嵌め込む。そしてボルト
4を締付け方向に回転させている。これにより螺子部42
が螺子孔24内を螺進し、頭部43が把持体の外方の立片31
を圧締する(把持体2を引き寄せる)状態となって両把
持体2,3は取着体1に近接する。すると爪片23,32は
掛着溝51,51間を強圧して外装板5を確実に把持する。
以上の如くして一枚の外装体の適宜箇所を複数のアンカ
ー金物により把持させる。この時取着部12は両把持体
2,3よりも外方に(H−h分丈)突出した状態となる
為、第3図に示す如く外装板5と干渉することなく、取
着孔14,14を介してビスB,Bを建物躯体6に打ち込め
る。
上記構成を有するアンカー金物の取着施工において、建
物躯体6が地震等水平垂直力により変動すれば、取着体
1がその変動を受けることになる。しかし取着体1と把
持体2,3はそれぞれボルト4を介して組合わされてお
り、取着体1に変位が生じても直接把持体2,3の爪片
23,32にその外力が直接伝わることはない。よって両把
持体の2,3は外装板5の掛着溝51,51を常に所定の圧
力により把持することができる。すなわち掛着溝51,51
は破壊されず外装板5が脱落する事故も生じない。
〈効果〉 上記の外装板のアンカー金物によれば、アンカー金物を
構成する取着体や把持体の形状を門型やハット型にした
ことで所謂有効断面を大きくでき、これによりアンカー
金物自体の剛性強度を向上させ得る。更に取着体の一部
を他の把持体より突出させたので、取付けに際し外装板
と干渉することなく確実に取付けができる。
よって外装板の脱落等の事故もなく取付の利便性も高い
金物となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係るアンカー金物の分解斜視図、 第2図は、同平面図、 第3図は、本考案に係るアンカー金物を用いて建物躯体
に取付けた状態を示す側断面概略図、 第4図は、同平断面概略図である。 1…取着材,11…中間部, 11a,11b…立片,11c…上片, 12…取着部,13…空間部, 2…把持体,21a,21b…立片, 22a,22b…水平片,23…爪片, 3…把持体,30…上片, 31,33…立片,32…爪片, 4…ボルト,5……外装板, 6…建物躯体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外装板の裏面に設けた一対の掛着溝を、把
    持体の爪片にて把持するとともに取着体の取着部を建物
    躯体に取着するアンカー金物であって、 断面略門形状に形成された中間部と該中間部の一端側を
    拡幅した状態で形成された取着部とにより平面視略逆L
    字形をなして該中間部と取着部との入隅に空間部を形成
    してなる取着体と、 上片と内方の立片と外方の立片により断面略門形状をな
    し、外方の立片の先端部を、該立片と略直交状にかつ他
    の立片と反対側に向けて延出するとともにその先端を下
    向きでかつ該立片側に屈曲させて爪片を設けたものから
    なって前記取着体の空間部内に配置される把持体と、 上片と内,外方の立片と各立片と略直交状でかつ該上片
    とは反対側に夫々延出された内,外方の水平片とにより
    断面略ハット形状をなし、前記外方の水平片の先端を下
    向きでかつ該立片側に屈曲させて爪片を設けたものから
    なって前記外力の立片に螺子孔が螺設され、前記断面略
    門形状の把持体とは略同長の縦方向長さに形成されると
    ともに、前記取着体の中間部を間にして前記断面略門形
    状の把持体と反対側に配置される把持体と、 前記取着体とその空間部内に配置された把持体に貫通
    し、かつ断面略ハット形状をなす把持体の前記螺子孔に
    螺合して両把持体を取着体に近接させる為のボルトとか
    らなることを特徴とする外装板のアンカー金物。
JP1986045539U 1986-03-28 1986-03-28 外装板のアンカ−金物 Expired - Lifetime JPH061971Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986045539U JPH061971Y2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28 外装板のアンカ−金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986045539U JPH061971Y2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28 外装板のアンカ−金物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62158001U JPS62158001U (ja) 1987-10-07
JPH061971Y2 true JPH061971Y2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=30864364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986045539U Expired - Lifetime JPH061971Y2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28 外装板のアンカ−金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061971Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010052921A1 (ja) * 2008-11-06 2010-05-14 株式会社アクト 建物躯体に外装板を取り付けるためのアンカー金物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856546Y2 (ja) * 1979-09-26 1983-12-27 日本軽金属株式会社 パネル連結取付装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010052921A1 (ja) * 2008-11-06 2010-05-14 株式会社アクト 建物躯体に外装板を取り付けるためのアンカー金物
JP4709941B2 (ja) * 2008-11-06 2011-06-29 株式会社アクト 建物躯体に外装板を取り付けるためのアンカー金物
CN102203360A (zh) * 2008-11-06 2011-09-28 株式会社Act 用于将外饰板安装于建筑物本体的锚固件

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62158001U (ja) 1987-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH061971Y2 (ja) 外装板のアンカ−金物
JPH01150848U (ja)
JPH089293Y2 (ja) 間仕切りパネルの接続構造
JPH01107751U (ja)
JPH0439988Y2 (ja)
JPH0712555Y2 (ja) マスト取付具
JPH0434508U (ja)
JP2528078Y2 (ja) 可搬式竪型ポンプの提手
JPH0650572Y2 (ja) 吊りボルト支持金具の補助金具
JPS63188425U (ja)
JPH0734757Y2 (ja) ハンガイヤ係止装置
JPS6424219U (ja)
JPS6219326U (ja)
JPS6059806U (ja) 緊結固定ジヨイント
JPS61199357U (ja)
JPS6333322U (ja)
JPH02121516U (ja)
JPH02118002U (ja)
JPS61129016U (ja)
JPH0330985U (ja)
JPS61150904U (ja)
JPS61197127U (ja)
JPS61114115U (ja)
JPS62163212U (ja)
JPS631143U (ja)