JPH06196557A - 半導体ウェーハのダイシング方法及び装置 - Google Patents

半導体ウェーハのダイシング方法及び装置

Info

Publication number
JPH06196557A
JPH06196557A JP34435892A JP34435892A JPH06196557A JP H06196557 A JPH06196557 A JP H06196557A JP 34435892 A JP34435892 A JP 34435892A JP 34435892 A JP34435892 A JP 34435892A JP H06196557 A JPH06196557 A JP H06196557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
semiconductor wafer
dicing
thickness
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34435892A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Nishiguchi
勝規 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP34435892A priority Critical patent/JPH06196557A/ja
Publication of JPH06196557A publication Critical patent/JPH06196557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体ウェーハをダイシングテープに貼り付
けた状態でダイシングテープの表層部まで切り込む、い
わゆるフルカットを適正に行うダイシング方法及び装置
を提供することを目的とする。 【構成】 本発明によるダイシング装置(10)は、ダ
イシングテープ(19)に貼着された状態でウェーハ固
定テーブル(12)に固定された半導体ウェーハ(1
8)を、ダイシングブレード(11)によりフルカット
するタイプのものであり、ウェーハ固定テーブルに固定
された半導体ウェーハのウェーハ厚を測定するウェーハ
厚測定手段(22,40)と、ダイシングブレードの切
断深さが前記ウェーハ厚測定手段により測定されたウェ
ーハ厚に基づいて設定された大きさとなるようダイシン
グブレードを制御する制御手段(21)とを備えること
を特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウェーハを複数
のチップに分割するためのダイシング方法及び装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体ウェーハのダイシングには、図5
に示すように、半導体ウェーハ1をダイシングテープ2
に貼り付けた状態でダイシングテープ2の表層部まで切
り込む、いわゆるフルカットという方法がある。特に、
ガリウムひ素半導体ウェーハの場合、絶縁膜ストレスに
よるピエゾ効果を最小限に抑えるため、へき開方向であ
る〔011〕方向に対して45度傾けた方向に切断する
ことが多いが、かかる場合、セミフルカットでは切残し
部分がうまく分割できずにクラックを生ずる恐れがある
ので、フルカットを行うこととしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ダイシ
ングブレード3により半導体ウェーハ1をフルカットす
る場合、切断深さが大きすぎると、ダイシングブレード
3がダイシングテープ2を過度に切り込み、そのために
ダイシングテープ2の表層部の粘着材がダイシングブレ
ード3に多量に付着してしまう。ダイシングブレード3
に粘着材が付着すると、その後のダイシング工程におい
て切断不良を起こすことがある。
【0004】逆に、切断深さが小さいとセミフルカット
となり、前述したように、半導体ウェーハ1を分割する
際にクラックを生ずる恐れがある。
【0005】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、半導体ウェーハをダイシングブレ
ードにより適正にフルカットするためのダイシング方法
及び装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、ダイシングテープに貼着
された状態でウェーハ固定テーブルに固定されたガリウ
ムひ素等の半導体ウェーハを、ダイシングブレードによ
りダイシングテープの表層部まで切り込むようにして切
断する半導体ウェーハのダイシング方法において、半導
体ウェーハの切断を行う前にウェーハ厚を測定し、この
ウェーハ厚からダイシングブレードの切断深さを設定
し、この切断深さに従って半導体ウェーハを切断するこ
とを特徴としている。この場合、ウェーハ厚の測定と切
断深さの設定を複数回行うのが好適である。
【0007】また、請求項4に記載の発明は、ダイシン
グテープに貼着された状態でウェーハ固定テーブルに固
定された半導体ウェーハを、ダイシングブレードにより
ダイシングテープの表層部まで切り込むようにして切断
する半導体ウェーハのダイシング装置において、ウェー
ハ固定テーブルに固定された半導体ウェーハのウェーハ
厚を測定するウェーハ厚測定手段と、ダイシングブレー
ドの切断深さが前記ウェーハ厚測定手段により測定され
たウェーハ厚に基づいて設定された大きさとなるようダ
イシングブレードを制御する制御手段とを備えることを
特徴としている。
【0008】
【作用】本発明のダイシング方法及び装置によれば、半
導体ウェーハをウェーハ固定テーブルのウェーハ固定面
に固定した状態でウェーハ厚を測定し、その測定値に基
づいて半導体ウェーハを切断するので、適正な切断深さ
で半導体ウェーハをフルカットすることができる。
【0009】また、ウェーハ厚の測定と切断深さの設定
を複数回行うことにより、ウェーハ厚のばらつき等によ
る誤差を低減することが可能となる。
【0010】
【実施例】以下、図面と共に本発明の好適な実施例につ
いて詳細に説明する。
【0011】図1は本発明によるダイシング装置10を
概略的に示している。図示するように、このダイシング
装置10はダイシングブレード11及びウェーハ固定テ
ーブル12を備えている。
【0012】ダイシングブレード11は、支持コラム1
3に支持された主軸ヘッド14の主軸15に取り付けら
れている。支持コラム13は、固定構造体であるベッド
16に鉛直向きとなるように固定されており、主軸ヘッ
ド14は支持コラム13に沿って鉛直方向に上下動され
る。また、主軸15は水平方向に延び、高速回転され
る。
【0013】一方、ウェーハ固定テーブル12はベッド
16の上面に取り付けられており、互いに直交する水平
方向の2軸に沿って直進運動可能となっている。また、
ウェーハ固定テーブル12の上面は水平なウェーハ固定
面17となっており、この面17は鉛直方向の軸線を中
心として正逆両方向に回転可能となっている。ウェーハ
固定面17上には、半導体ウェーハ18、好ましくはガ
リウムひ素等の化合物半導体ウェーハ18が、ダイシン
グテープ19に貼り付けられた状態で真空吸着により固
定される。
【0014】本発明のダイシング装置10は、ダイシン
グブレード11により半導体ウェーハ18を切断するの
で、使用される半導体ウェーハ18は、端面入射型や端
面発光型の光デバイスを含まないものが好適である。こ
れは、例えば端面入射型光デバイスの場合、へき開面を
利用するため、ダイシングブレード11による切断では
切断面ダメージが大きすぎるものとなるからである。但
し、エッチング等により後処理を施せば、かかる問題は
生じない。
【0015】このような構成において、ダイシングブレ
ード11を回転させつつ、主軸ヘッド14を初期位置か
ら所定量だけ下降させた後、ウェーハ固定テーブル12
を駆動して半導体ウェーハ18をダイシングブレード1
1の回転面の方向に沿って移動させると、1列分の切削
が行われる。この後、次列の切削に移るため、主軸ヘッ
ド14を初期位置に上昇させ、半導体ウェーハ18を切
削方向に対して直角の方向に1ピッチだけ移動させる。
これを繰り返すことにより半導体ウェーハ18は短冊状
に切断される。次いで、短冊状に切断された半導体ウェ
ーハ18を90度回動させ、以下、上記工程を繰り返す
ことにより半導体ウェーハ18は図2の如く格子状に切
断され多数のチップ20が形成される。このような動作
の制御はコントローラ(制御手段)21により行われ
る。
【0016】本発明によるダイシング装置10は、更
に、ウェーハ厚測定装置(ウェーハ厚測定手段)22が
設けられている。このウェーハ厚測定装置22は、ダイ
シングブレード11から一定の距離だけ水平方向に間隔
が置かれた位置に設けられている。ウェーハ厚測定装置
22は、ベッド16に鉛直に固定された支持コラム23
と、この支持コラム23に上下動可能に支持された測定
装置本体24と、測定装置本体24の高さを測定するた
めの高さ測定器25とから構成されており、ウェーハ固
定テーブル12は測定装置本体24の直下に移動され得
るようになっている(図1の二点鎖線を参照)。
【0017】この実施例におけるウェーハ厚測定装置2
2は臨界角法による合焦式のものが用いられており、測
定装置本体24から照射される光の合焦位置が一定であ
ることを利用して、半導体ウェーハ18の上面が合焦位
置にある場合の測定装置本体24の高さ位置からウェー
ハ厚を求めるものである。
【0018】図3に明示するように、測定装置本体24
は光源26を有し、この光源26から発せられた光はコ
リメータレンズ27によって平行光とされ、偏光ビーム
スプリッタ28に入射され、直角方向に反射される。反
射光は1/4波長板29を通ることによって偏波面が4
5度回転され、集光・対物レンズ30により集束され
て、半導体ウェーハ18の上面に任意に定められた被測
定点に直角に照射される。
【0019】ここで、半導体ウェーハ18の被測定点が
集光・対物レンズ30の焦点位置にあるとき(実線の状
態)は、反射光は同一の光路を通って集光・対物レンズ
30で再び平行光とされ、1/4波長板29を通って偏
波面が更に45度回転される。これにより、反射光は偏
光ビームスプリッタ28に対して偏波面が直交すること
になるので、偏光ビームスプリッタ28をそのまま通過
して臨界角プリズム31に入射する。臨界角プリズム3
1は図中の角度θが臨界角となっているので、入射光は
全反射することになり、反射光は2分割センサ32に入
射される。従って、この場合、2分割センサ32の双方
の受光面に等しく光が入射され、半導体ウェーハ18の
被測定点が合焦位置にあることがわかる。
【0020】これに対し、半導体ウェーハ18の被測定
点が図中の点線のように測定装置本体24から離れてい
るときには、集光・対物レンズ30を通った後の反射光
は集束光となり、この状態で臨界角プリズム31に入射
される。すると、臨界角プリズム31の反射面への入射
光の入射角度は、片側では臨界角θ以上となり、反対側
ではθ以下となるので、臨界角θ以下の光のみが反射さ
れて2分割センサ32に検出される。このため、2分割
センサ32の双方の受光面での検出レベルを比較すれ
ば、半導体ウェーハ18の被測定点が離れていることが
判明する。逆に、半導体ウェーハ18の被測定点が合焦
位置よりも測定装置本体24の近い位置にあるときは、
2分割センサ32の出力比は逆になる。
【0021】このように、測定装置本体24の2分割セ
ンサ32からの出力レベルをモニターすることで、半導
体ウェーハ18の被測定点が測定装置本体24の合焦位
置にあるか否かを判断することができる。そして、合焦
位置にない場合には、2分割センサ32からの2つの出
力レベルが等しくなるよう、測定装置本体24を支持コ
ラム23に沿って上下させて半導体ウェーハ18の被測
定点を合焦位置に配し、その際の測定装置本体18の高
さhw を高さ測定器24により測定する。
【0022】また、上記と同様にして、ウェーハ固定テ
ーブル12の水平なウェーハ固定面17が合焦位置にあ
る場合の測定装置本体24の高さhr を基準高さとして
予め測定しておく。
【0023】半導体ウェーハ18とウェーハ固定テーブ
ル12との間に配置されるダイシングテープ19の厚さ
tはほぼ一定であるので、{hw −(hr +t)}なる
式により、半導体ウェーハ18のウェーハ厚Tが容易に
求められる。半導体ウェーハ18をフルカットする場
合、切断深さはウェーハ厚よりも5〜10μm程度大き
くした値が適当であるので、上記のウェーハ厚Tから適
切な切断深さを設定することが可能となる。
【0024】図示実施例では、この切断深さの設定はコ
ンピュータ等の切断深さ設定手段33により自動的に行
われる。切断深さ設定手段33には、予め、基準高さh
r 、ダイシングテープ19の厚さt及びダイシングテー
プ19の表層部の切込み深さのデータが記憶されてお
り、これらのデータとウェーハ厚測定装置22の高さ測
定器25から入力されるデータ信号に基づいて切断深さ
が算出される。
【0025】ダイシング装置10におけるダイシングブ
レード11及びウェーハ固定テーブル12の動作はコン
トローラ21により制御されるため、切断深さ設定手段
23により設定された切断深さのデータをコントローラ
21に入力することで、上述した工程に沿って半導体ウ
ェーハ18は適正にフルカットされる。
【0026】尚、上記実施例ではウェーハ固定テーブル
12のウェーハ固定面17が合焦位置にある場合の測定
装置本体24の高さを基準高さとしているが、ダイシン
グテープ19の上面に関しての測定装置本体24の高さ
を基準高さとして、ウェーハ厚を求めても良い。
【0027】また、ウェーハ固定テーブル12上に真空
吸着された半導体ウェーハ18の表面には、極く僅かで
はあるが凹凸があり、ダイシングテープ19の厚さにも
局所的なばらつきがあるため、半導体ウェーハ18の被
測定点の位置を変えて測定を複数回行い、最大のウェー
ハ厚を基準として切断深さを設定するのが好適である。
【0028】更に、ウェーハ厚測定装置22からのデー
タにより切断深さを人為的に算出し、その値をコントロ
ーラ21に手入力することとしても良い。
【0029】上記実施例におけるウェーハ厚測定装置2
2は光学的な合焦式であるが、本発明に適用可能なウェ
ーハ厚測定装置はその他にも種々考えられる。例えば、
図4に示すような機械式のものであっても良い。
【0030】図4のウェーハ厚測定装置40は、ベッド
16にアーム41を介して固定された測定装置本体42
と、この測定装置本体42に鉛直方向に上下動可能に取
り付けられた可動軸43とを有している。このウェーハ
厚測定装置40は、可動軸43の先端を半導体ウェーハ
18の上面とウェーハ固定テーブル12のウェーハ固定
面17とに当接させ、それぞれの場合における可動軸4
3の位置の相違からウェーハ厚を求めようとするもので
ある。
【0031】また、ダイシング装置10は、半導体ウェ
ーハ18の上面の状態を検査するために顕微鏡(図示し
ない)を有しているが、この顕微鏡を用いて半導体ウェ
ーハ18の厚さを求めることもできる。即ち、顕微鏡の
合焦距離は一定であるので、図3のウェーハ厚測定装置
22と同様にして、半導体ウェーハ18の上面が合焦位
置にある場合の顕微鏡の高さと、ウェーハ固定テーブル
12のウェーハ固定面17が合焦位置にある場合の顕微
鏡の高さからウェーハ厚を求めることができる。
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、半導体
ウェーハの厚さを個別に測定し、その測定結果からダイ
シングブレードの切断深さを設定するので、半導体ウェ
ーハ毎に適正なフルカットを行うことができる。
【0033】従って、半導体ウェーハの切断不良を確実
かつ効率良く防止することができる。
【0034】また、ダイシングテープの切込み量を最小
限に抑えることができるので、ダイシングブレードに付
着するダイシングテープの粘着材の量が抑制され、よっ
て、ダイシングブレードの寿命が延びるという効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるダイシング装置の一実施例を示す
概略説明図である。
【図2】半導体ウェーハの切断状態を示す平面図であ
る。
【図3】本発明によるダイシング装置で適用され得るウ
ェーハ厚測定装置をより詳細に示す説明図である。
【図4】本発明によるダイシング装置で適用され得るウ
ェーハ厚測定装置の別の例を示す説明図である。
【図5】ダイシングブレードによりフルカットされた半
導体ウェーハを示す断面図である。
【符号の説明】
10…ダイシング装置、11…ダイシングブレード、1
2…ウェーハ固定テーブル、17…ウェーハ固定面、1
8…半導体ウェーハ、19…ダイシングテープ、20…
チップ、21…コントローラ(制御手段)、22,40
…ウェーハ厚測定装置(ウェーハ厚測定手段)、33…
切断深さ設定手段。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイシングテープに貼着された状態でウ
    ェーハ固定テーブルに固定された半導体ウェーハを、ダ
    イシングブレードによりダイシングテープの表層部まで
    切り込むようにして切断する半導体ウェーハのダイシン
    グ方法において、半導体ウェーハの切断を行う前に該半
    導体ウェーハのウェーハ厚を測定し、該ウェーハ厚から
    前記ダイシングブレードの切断深さを設定し、該切断深
    さに従って前記半導体ウェーハを切断することを特徴と
    する半導体ウェーハのダイシング方法。
  2. 【請求項2】 半導体ウェーハがガリウムひ素等の化合
    物半導体ウェーハであることを特徴とする請求項1記載
    の半導体ウェーハのダイシング方法。
  3. 【請求項3】 ウェーハ厚の測定と切断深さの設定を複
    数回行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導
    体ウェーハのダイシング方法。
  4. 【請求項4】 ダイシングテープに貼着された状態でウ
    ェーハ固定テーブルに固定された半導体ウェーハを、ダ
    イシングブレードによりダイシングテープの表層部まで
    切り込むようにして切断する半導体ウェーハのダイシン
    グ装置において、前記ウェーハ固定テーブルに固定され
    た半導体ウェーハのウェーハ厚を測定するウェーハ厚測
    定手段と、ダイシングブレードの切断深さが前記ウェー
    ハ厚測定手段により測定されたウェーハ厚に基づいて設
    定された大きさとなるようダイシングブレードを制御す
    る制御手段とを備えることを特徴とする半導体ウェーハ
    のダイシング装置。
JP34435892A 1992-12-24 1992-12-24 半導体ウェーハのダイシング方法及び装置 Pending JPH06196557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34435892A JPH06196557A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 半導体ウェーハのダイシング方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34435892A JPH06196557A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 半導体ウェーハのダイシング方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06196557A true JPH06196557A (ja) 1994-07-15

Family

ID=18368624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34435892A Pending JPH06196557A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 半導体ウェーハのダイシング方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06196557A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1903599A3 (en) * 2006-09-20 2010-09-08 Nitto Denko Corporation Adhesive tape cutting method and adhesive tape joining apparatus using the same
WO2012040873A1 (en) * 2010-09-29 2012-04-05 Nxp B.V. Singulation of ic packages
US11231693B2 (en) 2015-02-12 2022-01-25 Glowforge Inc. Cloud controlled laser fabrication
US11249456B2 (en) 2016-11-25 2022-02-15 Glowforge Inc. Fabrication with image tracing
US11281189B2 (en) 2016-11-25 2022-03-22 Glowforge Inc. Controlled deceleration of moveable components in a computer numerically controlled machine
US11305379B2 (en) 2016-11-25 2022-04-19 Glowforge Inc. Preset optical components in a computer numerically controlled machine
US11327461B2 (en) 2015-02-12 2022-05-10 Glowforge Inc. Safety assurances for laser fabrication using temperature sensors
CN115565899A (zh) * 2022-09-27 2023-01-03 上海创贤半导体有限公司 一种功率半导体引线键合机精确标定切刀深度的方法
US11860601B2 (en) 2016-11-25 2024-01-02 Glowforge Inc. Calibration of a computer-numerically-controlled machine

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1903599A3 (en) * 2006-09-20 2010-09-08 Nitto Denko Corporation Adhesive tape cutting method and adhesive tape joining apparatus using the same
US7984737B2 (en) 2006-09-20 2011-07-26 Nitto Denko Corporation Adhesive tape cutting method and adhesive tape joining apparatus using the same
WO2012040873A1 (en) * 2010-09-29 2012-04-05 Nxp B.V. Singulation of ic packages
US8809121B2 (en) 2010-09-29 2014-08-19 Nxp B.V. Singulation of IC packages
US11537096B2 (en) * 2015-02-12 2022-12-27 Glowforge Laser cutter engraver material height measurement
US11327461B2 (en) 2015-02-12 2022-05-10 Glowforge Inc. Safety assurances for laser fabrication using temperature sensors
US11231693B2 (en) 2015-02-12 2022-01-25 Glowforge Inc. Cloud controlled laser fabrication
US11537097B2 (en) 2015-02-12 2022-12-27 Glowforge Inc. Visual preview for laser fabrication by assembling multiple camera images
US11880182B2 (en) 2015-02-12 2024-01-23 Glowforge Inc. Safety and reliability for laser fabrication
US11249456B2 (en) 2016-11-25 2022-02-15 Glowforge Inc. Fabrication with image tracing
US11281189B2 (en) 2016-11-25 2022-03-22 Glowforge Inc. Controlled deceleration of moveable components in a computer numerically controlled machine
US11305379B2 (en) 2016-11-25 2022-04-19 Glowforge Inc. Preset optical components in a computer numerically controlled machine
US11860606B2 (en) 2016-11-25 2024-01-02 Glowforge, Inc. Fabrication with image tracing
US11860601B2 (en) 2016-11-25 2024-01-02 Glowforge Inc. Calibration of a computer-numerically-controlled machine
CN115565899A (zh) * 2022-09-27 2023-01-03 上海创贤半导体有限公司 一种功率半导体引线键合机精确标定切刀深度的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9536787B2 (en) Wafer processing method
JP7134909B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP4500744B2 (ja) 少なくとも1つの単結晶の測定、方位づけ及び固定のための方法及び装置
US8536486B2 (en) Method of dividing workpiece using laser beam
US10679910B2 (en) Packaged wafer processing method
US20160297091A1 (en) Method of forming cut groove
KR102325713B1 (ko) 레이저 가공 장치의 높이 위치 검출 유닛의 평가용 지그 및 레이저 가공 장치의 높이 위치 검출 유닛의 평가 방법
JP7254416B2 (ja) 被加工物の切削方法
US20220301918A1 (en) Processing apparatus and workpiece processing method
JPH06196557A (ja) 半導体ウェーハのダイシング方法及び装置
KR102232092B1 (ko) 웨이퍼의 가공 방법
WO2020090918A1 (ja) レーザ加工装置
JP3162580B2 (ja) ダイシング装置
US11177148B2 (en) Laser processing apparatus
JP2012134333A (ja) 測定方法
KR20050109131A (ko) 적층형 반도체 디바이스의 메탈 범프 리페어 장치 및 방법
JP6934381B2 (ja) レーザー加工装置
JPH06232258A (ja) 半導体ウェーハのダイシング装置
JP7475211B2 (ja) レーザー加工装置の検査方法
JP2022104341A (ja) レーザー加工装置
TW202125604A (zh) 裝置晶片的製造方法
JP3280736B2 (ja) ダイシング溝の位置測定方法
JP3049465B2 (ja) ダイシング装置
US20230364716A1 (en) Manufacturing method of substrate
US20230234169A1 (en) Manufacturing method of single-crystal silicon substrate