JPH06194836A - フォトレジスト組成物及びこれを用いたパターン形成方法 - Google Patents

フォトレジスト組成物及びこれを用いたパターン形成方法

Info

Publication number
JPH06194836A
JPH06194836A JP5193551A JP19355193A JPH06194836A JP H06194836 A JPH06194836 A JP H06194836A JP 5193551 A JP5193551 A JP 5193551A JP 19355193 A JP19355193 A JP 19355193A JP H06194836 A JPH06194836 A JP H06194836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
resist layer
photoresist composition
photoresist
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5193551A
Other languages
English (en)
Inventor
Chun-Geun Park
春根 朴
Jung-Hyon Lee
重▲げん▼ 李
Woo-Sung Han
宇聲 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH06194836A publication Critical patent/JPH06194836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0233Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 0.25μmまでの良好なプロファイルを有
するレジストパターンが収得できるのみならず、パター
ンの線形性が0.25μmまで保たれ、0.25μm大
きさの微細パターンとこれより大きい大きさのパターン
を同時に形成する。 【構成】 式I のノボラック系樹脂と式II のポリビニルフェノール系樹脂を含むフォトレジスト組
成物を半導体ウェーハ上に塗布してレジスト層を形成し
た後、フォトマスクを用いて前記レジスト層を選択的に
露光させ、レジスト層表面の少なくとも一部をシリル化
してシリル化レジスト層を形成した後、前記シリル化さ
れたレジスト層下部のレジストを除いたシリル化されて
いないレジストを除去してレジストパターンを形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフォトレジスト組成物及
びこれを用いたパターン形成方法に係り、より具体的に
は相異なる種類の樹脂を含むフォトレジスト組成物及び
これを用いてパターンを形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】微細回路を製造する際、シリコン基板の
小さい領域に不純物を正確に調節して注入し、かかる領
域が相互連結され素子及びVLSI回路を形成している
が、これらの領域を限定するパターンはリソグラフィー
工程により形成される。即ち、ウェ−ハ基板上にフォト
レジストのポリマフィルムをコーティングし、紫外線、
電子線またはX線などを照射して選択的に露光させた後
現像する。ここで残されたレジストはその塗布されてい
る基板を保護し、レジストの除去された部分には各種付
加的または抽出的な工程を行う。
【0003】半導体回路の高集積化によりサブミクロン
の微細なレジストパターンを形成するためのリソグラフ
ィ−技術が開発されつつある。特に、メガビット時代に
入って従来の単層レジストはサブミクロンの微細なパタ
ーンを形成する際不向きであることが明らかになった。
【0004】平坦な基板上における解像度はレジストの
リソグラフィーコントラストと露光コントラストにより
限られる。高解像度のミクロン及びサブミクロンのパタ
ーンを形成するためには高コントラストのレジストと共
に優秀な露光器を使うべきである。この場合、ある波長
におけるレジスト物質自身の光吸収のレジスト厚さによ
る露光量の差及び基板からの反射による光の干渉などの
ような光リソグラフィーの固有な問題点などが解像度を
低下させる要因となる。解像度問題の外にもマスキング
特性としてはドライエッチングに対する熱安定性及び抵
抗性等が必要であり、レジストの厚さは少なくとも1μ
mになる必要がある。
【0005】前述した問題点を解決するために多層のレ
ジストが提案され、3層構造を以て非常に良好な結果が
得られた。しかし、かかる多層システムは工程が複雑な
短所のみならず、ベーキング工程中にフィルムと中間層
がストレスを受けがちであり、レジストに薄くて均一で
ピンホ−ルの無いコーティングを形成することもややこ
しいという問題もある。
【0006】多層システムの複雑性を減少させるため開
発されたものがシリコン含有レジストを含む2層構造で
あり、シリコンがレジストに10%以上含有されるべき
であり、これは材料の物理化学的特性を低下させるた
め、最近はほとんど使われていない。
【0007】従って、多層構造の機能性と単層構造の単
純性を結合したDESIRE法(Diffusion Enhanced S
ilylated Resist )が提案され(F ・Coopmans and B・
Roland,Solid State Technology,June 1987,pp93〜 99
)、これは非常に望ましい解決策と思われることにな
った。シリル化(silylation)とは高温(100〜20
0℃)でHMDS(hexamethyldisilazane)またはTM
DS(Tetra-methyldisilazane)のような気体または液
体状態のシリコン含有化合物にレジストポリマを露出す
ることによりシリコンを導入することを言う。即ち、D
ESIRE法の特徴は気相から高度の選択的なシリル化
を通じて、光イメージをシリコンイメージに転換させる
ことである。かかるシリコンイメージは酸素中における
ドライエッチングにより陽刻イメージを形成する。
【0008】基本的なDESIRE法の工程を図1ない
し図4を参照して説明する。
【0009】まず、ウェーハ1上にノボラック系のフォ
トレジスト樹脂をコーティングしてレジスト層2を形成
する。次いで、マスクパターンの形成されたフォトマス
ク3を用いて前記レジスト層2を紫外線4に露光させ
る。すると、レジスト層2は露光部分6と露光されてい
ない部分5に分かれることになり、露光部分6のレジス
トは感光性化合物が崩壊されレジストの樹脂分子のOH
基を自由状態にする(図1)。
【0010】次いで、前記レジスト層2を140℃以上
でベーキングする(図2)。ベーキングを通じてレジス
ト層2の露光されていない部分5の樹脂粒子が感光性化
合物と架橋結合をして高分子層7を形成することになる
が、これをPSB(Pre-silylation bake )工程と言
う。
【0011】次に、シリコン含有化合物であるHMDS
またはTMDSを気相にしてレジスト上に導入する。す
ると、レジスト層2の露光部分6の樹脂粒子がHMDS
またはTMDSのSiと選択的に反応してシリル化され
たレジスト層9を形成するが、これをシリル化工程と言
う(図3)。
【0012】次いで、酸素プラズマを用いてレジスト層
を乾式現像してレジストパターンを形成する(図4)。
乾式現像では前記シリル化されたレジスト層9のSiが
迅速に酸素と結合して二酸化珪素層を形成することによ
り障壁層として作用し、シリル化されたレジスト層9の
下部レジストは除去されず他のレジストは除去されレジ
ストパターンが形成される。前記乾式現像はRIE法で
行うのが一般的であってレジストエッチングと言う。
【0013】前記のようにコーティング−露光−シリル
化−現像の基本的な4段階を行ってネガティブトーンの
陽刻イメージを形成する。前述した通り、ノボラック系
のフォトレジストを用いてネガティブトーンの陽刻イメ
ージを形成する方法をネガティブトーン方法と言う。一
方、光架橋型の化学増幅形レジストを使えば、レジスト
層の露光された部位には架橋結合された高分子層が形成
され、露光されていないレジスト層の表面部位にシリル
化層が形成されネガティブトーン方法とは逆の陽刻イメ
ージを形成するが、これをポジティブトーン方法と言
う。
【0014】前記酸素プラズマ中で現像されるポジティ
ブトーンフォトレジスト形成方法はアメリカ特許4,6
57,845号に開示されている。前記特許によれば、
半導体基板に遮蔽された反応性基を有する重合体を塗布
し、露光し、前記重合体をイメージを有するように処理
して前記反応性基の選択的部位を脱遮蔽し、重合体を前
記脱遮蔽された基と反応する非有機金属類を以て処理し
て再遮蔽する。次いで、重合体をフルッド露光(Flood
exposing)し,レジストを非揮発性酸化物を形成する元
素を含有する有機金属試薬で処理した後、酸素反応性イ
オンエッチング法を用いて現像する。前記特許によれ
ば、前記有機金属としてはヘキサメチルジシラザンや
N,N−ジメチルアミノトリメチルシランのようなシリ
コン化合物または錫化合物(tin compound)を用いる。
【0015】前記方法によれば、ポジティブトーンレジ
ストパターンを形成するため、ポジティブトーン機能フ
ォトレジストを用い、ポジティブトーンを形成するため
にはアルカリ処理及びフルッド露光のような複雑な工程
を行うべきである。
【0016】前記の方法は微細なパターンが得られる
が、シリル化反応を気相で実施するので反応を調節しに
くくてレジストの表面部位に一定にシリル化層を形成す
るのが極めて難しく、パターンの幅がさらに縮められる
ことにより光の回折現象によってパターンの周囲に不向
きの寄生露光によりレジスト残留物が形成され好適でな
い。ひいては、シリル化反応によりレジスト層内にシリ
ル化剤の分子粒子が浸透して反応するので膨潤現象によ
り所期パターンを形成しにくく、またレジストのストリ
ップ工程の調整もしにくい。
【0017】一方、サブ0.5μmのVLSI回路を形
成するために200〜300nmの紫外線に対する光感
度を増加させた新たな化学的増幅形レジストシステムが
開発されている。この方式においてはまず、露光中に光
感性酸発生剤(photo sensitive acid generator,以
下”PAG”と称する)が分解され酸が形成されること
から始まる。次いで、酸触媒による熱反応が起こり、ポ
ジティブレジストの場合は露光部分を溶解させ、ネガテ
ィブレジストの場合は露光部分を不溶性にさせる。
【0018】また、最近はPAG、酸反応性溶解調節剤
及びノボラック系樹脂から構成される3−成分システム
を使用する方法が報告された。前記の方法によれば、P
AGとしてトリ(メタンスルホニルオキシ)ベンゼン
(MeSB)を用い、酸反応性溶解調節剤としてテトラ
ヒドロピラニル基で保護されたポリヒドロキシスチレン
(THP−M)を用いてレジスト層の厚さが0.7μm
であり、ニコン社のKrFエキシマレ−ザステッパによ
り露光した後、現像して0.3μm大きさのパターンを
形成し得る。一般に、前記酸反応性溶解調節剤を溶解阻
害剤と公知されており、このような溶解阻害剤としては
前記テトラヒドロピラニル基で保護されたポリヒドロキ
シスチレン(THP−M)のほか、テトラヒドロピラニ
ル基で保護されたビスフェノール−A(THP−B
A)、tert−ブトキシカルボニル基で保護されたビ
スフェノール−A(tBOC−BA)、またはトリメチ
ルシリル基で保護されたビスフェノール−A(TMS−
BA)などが挙げられる。
【0019】前記フォトレジスト組成物を用いて0.3
μm大きさのパターンを形成し得るが、半導体装置の高
集積化により64MDや256MDではそれ以下の大き
さのパタ−ンが要求されているが、前記の従来の方法で
は0.3μm以下の大きさのレジストパターンを形成し
にくい。
【0020】また、前述したフォトレジストをDESI
RE方法に適用する場合、単一重合体を主成分とする前
記フォトレジストはポジティブトーンやらネガティブト
ーンやら単一重合体をレジストとして使用していてパタ
ーンの大きさにより反応程度が大幅に異なるので、0.
3μmより小さいパターンではパターンの線形性が得ら
れないのみならず、パターンの大きさによりシリル化反
応程度が大きく異なるので、0.3μm以下の小さいパ
ターンと0.5μm以上の大きいパターンとが共に形成
しにくい。
【0021】従って、64MDや256MDにおいて要
求されるレジストパターンを形成するため、前記DES
IRE方法の欠点を補って行おうとする多くの研究が行
われてきた。
【0022】本発明者らはシリル化反応程度の相異なる
樹脂を混合したレジストを使用することにより前記シリ
ル化反応を均一に調整でき、パターンの相異なる大きさ
にも関わらず良好なパターンの線形性が得られることを
見出して本発明を完成した。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、DE
SIRE方法や従来の現像方法により良好な線形性を有
し、0.3μm以下の大きさを有するレジストパターン
が形成できる新規のフォトレジスト組成物を提供するこ
とである。
【0024】本発明の他の目的は、前記フォトレジスト
組成物を用いたレジストパターン形成方法を提供するこ
とである。
【0025】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明のフォトレジスト組成物は主成分とし
て、下記式(I)
【0026】
【化7】
【0027】のノボラック系樹脂と、下記式(II)
【0028】
【化8】
【0029】のポリビニルフェノ−ル系樹脂を含む(た
だし、式中、R11は水素原子または炭素数1ないし6の
アルキル基を示し、R12は炭素数1ないし6のアルキレ
ン基を示し、n1 及びn2 は正の整数を示す。)。
【0030】前記ノボラック系樹脂と前記ポリビニルフ
ェノール系樹脂はフォトレジストとして公知のものであ
る。しかし、従来のフォトレジストは単一樹脂のみを主
成分として含めている。前記DESIRE方法によりフ
ォトレジストパターンが形成したい場合、使われるフォ
トレジストは−OH基のような反応性基を分子内に含む
べきである。かかる反応性基は前記シリル化工程時にシ
リル化剤と反応してシリル化されたレジスト層を選択的
にレジスト層の表面部位に形成し、このシリル化された
レジスト層はO2 プラズマを用いて乾式食刻方法により
フォトレジストパターンを形成する場合エッチングマス
クとしての役目を果たす。かかるシリル化反応因子とし
て添加される添加剤には、使用される樹脂の種類や構造
によって異なるけれども、PAG化合物のような感光
剤、シリル化剤などの試薬が挙げられる。従来のフォト
レジストは単一の樹脂を使うことによりフォトレジスト
によりシリル化反応の最適化が困難であった。
【0031】一方、シリル化工程によらず、フォトレジ
ストパターンを形成する場合、単一樹脂から構成された
フォトレジストを用いてレジストパターンを形成するの
が現像工程を一定に行えるので好適であった。
【0032】しかし、DESIRE方法によれば、現像
工程前にシリル化反応工程を行うのでシリル化反応を調
整してシリル化工程を最適化するのが必要である。
【0033】本発明によれば、相異なる分子構造を有し
分子量が相異なる2種以上の樹脂を適当に混合して前記
シリル化工程を最適化することである。即ち、シリル化
反応度が期待値または理想値より高い樹脂と低い樹脂を
選択して混合するのが効率的である。このような樹脂の
反応度は使われる樹脂の種類及びシリル化剤により異な
る。シリル化した後の収率をFT−IRのような分光器
を用いて相対的に比較して定量化する。シリル化反応度
の数値化はレジストをシリル化した後、Si−H、Si
−CまたはSi−Oピークの相対増減程度を前記FT−
IR分光器を用いて定量化する。
【0034】本発明の好適な実施例によれば、前記ノボ
ラック系樹脂と前記ポリビニルフェノール系樹脂の混合
比が重量を基準として9:1ないし1:9の範囲内であ
る。前記範囲を外れた場合はシリル化反応の均ー性が単
一樹脂のレジストより良好なレジストパーンが得にく
い。本発明で使われるノボラック系樹脂は重量平均分子
量が1,000ないし30,000の範囲内であり、ポ
リビニルフェノール系樹脂は重量平均分子量が2,00
0ないし150,000の範囲内である。
【0035】本発明のフォトレジスト組成物は以後のパ
ターン形成工程がネガティブトーン方法かポジティブト
ーン方法かに従ってパターンを形成するための付加剤を
それぞれさらに含む。例えば、以後にポジティブトーン
パターン形成方法よりレジストパターンを形成する場合
は、前記本発明のフォトレジスト組成物はPAG化合物
と架橋結合剤をさらに含む。
【0036】本発明において使えるPAG化合物として
は、オニウム塩、DDT、S−トリアジン誘導体、ニト
ロベンジルスルホネートまたはフェノール誘導体のアリ
ール及びアルキルスルホン酸エステルなどが挙げられ
る。そのうち、特に、1,2,3−トリス(メタンスル
ホニルオキシ)ベンゼンが挙げられる。前記PAG化合
物は前記フォトレジスト樹脂組成物100重量部を基準
として10重量部以内、好適には3〜7重量部、さらに
好適には5重量部を使う。
【0037】本発明において使用される架橋結合剤とし
てはメラミン誘導体またはベンジルアルコール誘導体な
どが挙げられる。前記架橋結合剤は前記フォトレジスト
樹脂組成物100重量部を基準として10ないし30重
量部、好適には15重量部を使用する。
【0038】また、以後にネガティブトーンパターン形
成方法によりレジストパターンを形成する場合、前記本
発明のフォトレジスト組成物はPAC化合物(photo-ac
tivecompound )をさらに含む。前記PAC化合物とし
てはジアゾナフトキノン系化合物が挙げられる。
【0039】本発明のレジストパターン形成方法は前記
フォトレジスト組成物を半導体ウェーハ上に塗布してレ
ジスト層を形成した後、フォトマスクを用いて前記レジ
スト層を選択的に露光させ、レジスト層の表面の少なく
とも一部をシリル化してシリル化レジスト層を形成した
後、前記シリル化されたレジスト層の下部のレジストを
除いたシリル化されていないレジストを除去することと
構成される。前記本発明の方法は前記レジスト層の露光
された部位が選択的にシリル化されるネガティブトーン
方法により行え、前記レジスト層の露光されていない部
位が選択的にシリル化されるポジティブトーン方法によ
り行うこともできる。
【0040】本発明の方法において使われるシリル化剤
としては、ヘキサメチルシラザン、テトラメチルジシラ
ザン、ジメチルシリルジメチルアミン、ジメチルシリル
ジエチルアミン、トリメチルシリルジメチルアミン、ト
リメチルシリルジエチルアミン、ジメチルアミノトリメ
チルシラン、ジエチルアミノトリメチルシラン、ビス
(ジメチルアミノ)ジメチルシラン、ビス(ジメチルア
ミノ)メチルシラン、オクタメチルシクロテトラシラザ
ン、ヘキサメチルシクロトリシラザン、ジクロロオクタ
メチルシクロテトラシロキサン、ジクロロジメチルジフ
ェニールジシロキサン、テトラメチルジシリアザシクロ
ペンタン、テトラメチル−ビス(N,N−ジメチルアミ
ノ)ジシルエチレン(tetramethyl-bis(N,N-dimethylam
ino)disilethylene)、ビス(トリメチルシリル)アセト
アミド及びその他の有機金属試薬が挙げられる。
【0041】前記シリル化されたレジスト層の下部のレ
ジストを除いたシリル化されていないレジストを除去す
る工程はO2 プラズマのみを用いて行えるが、1段階と
してCF4 及びO2 を用いてシリル化されていないレジ
スト層とシリル化されたレジスト層をー部食刻した後、
2段階としてO2 プラズマを用いて食刻工程が行える。
ー般に、フォトレジストを露光する場合、フォトマスク
からの光線の回折現象によりパターン付近のレジストが
寄生露光される。このように寄生露光されたレジストは
前記シリル化工程時にシリル化され、レジストエッチン
グ工程時にエッチングマスクとしての役割を果たしレジ
ストをエッチングして良好なプロファイルが得られない
のみならず、レジストエッチング後にもレジスト残留物
としてパターンの間に存して以後の工程に悪影響を及ぼ
す。従って、2段階方法により前記シリル化されていな
いレジスト層を除去する工程は、第1段階でCF4 及び
2 を用いて前記シリル化されていないレジスト層とシ
リル化されたレジスト層は同時に100ないし300オ
ングストローム程度に15秒間食刻した後、2段階にO
2 プラズマを用いて食刻工程を行うのが好適である。
【0042】また、本発明の他のレジストパターン形成
方法は前記レジスト組成物を半導体ウェーハ上に塗布し
てレジスト層を形成した後、フォトマスクを用いて前記
レジスト層を選択的に露光させ、前記露光されたレジス
ト層を現像してレジストパターンをネガティブトーン方
法で形成したい場合は前記フォトレジスト組成物は前述
したPAG化合物と架橋結合剤をさらに含む。また、前
記レジストパターンをポジティブトーン方法で形成した
い場合は、前記フォトレジスト組成物は前述したPAC
化合物もしくはPAG化合物と溶解阻害剤をさらに含
む。この際前記付加剤の含有量は前述した通りである。
前記現像工程は例えばTRAH(Tetramethyl ammonium
hydroxide)を1.5ないし3重量%含有する脱イオン
水の混合液を現像液にして行える。
【0043】
【作用】本発明によれば、現像工程前に2種の相異なる
分子構造を有する樹脂を適当に混合することにより、シ
リル化工程の最適化がなされる。本発明のフォトレジス
ト組成物を用いて従来のDESIRE法によりパタ−ン
を形成する場合、良好なプロファイルを有する0.25
μm大きさの微細パタ−ンが得られる。また、パタ−ン
の大きさ間の線形性が0.25μm大きさのパタ−ンと
0.25μmより大きいパタ−ンとを同時に得られる。
【0044】
【実施例】
<実施例1>フォトレジスト組成物の製造 重量平均分子量Mwが約5,000のノボラック樹脂及
び重量平均分子量Mwが約40,000のポリビニルフ
ェノール樹脂を重量比で3:1混合してフォトレジスト
組成物を得た。このフォトレジスト組成物に、前記フォ
トレジスト100重量部を基準としてPAG化合物のト
リス(メタンスルホニルオキシ)ベンゼン5重量部と架
橋結合剤であるメラミン15重量部を添加した。
【0045】レジストパターン形成 前記において付加剤の添加されたフォトレジスト組成物
を用いて本発明のレジストパターン形成方法を説明す
る。
【0046】前記フォトレジスト組成物を、溶媒として
ジエチレングリコールジメチルエーテルを用いて溶解さ
せフォトレジスト溶液を得た。このフォトレジスト溶液
を半導体ウェーハ上に約1μm程度にスピン塗布してフ
ォトレジスト層を形成した後、約90℃で1分間ソフト
ベークした。
【0047】次いで、開口数NAが0.45であるニコ
ン社のKrFレーザステッパを用いたデザインルールに
よるパターンの線幅がそれぞれ0.25μm、0.30
μm、0.35μm及び0.40μmのフォトマスクを
用いて前記フォトレジスト層を選択的に露光した。
【0048】次に、前記露光されたフォトレジスト層
を、シリル化剤としてTMDSを用いて約100℃でシ
リル化反応させた。すると、前記注入されたシリル化剤
により樹脂の−OH基はシリル化剤と反応して−Ph−
O−Si−(Me)2 Hの形態に変化した。この反応は
FT−IRを用いて確認できる。
【0049】前記シリル化工程後、レジスト層を前記ア
メリカ特許4,657,845号に記載されている通
り、レジストの食刻装置としてMERIE方法を使って
いるBMC−600(MRC社製)O2 プラズマを使っ
て現像してフォトレジストパタ−ンを形成した。
【0050】このようにレジスト層の表面部位の非露光
部はシリル化されたレジスト層が形成され、露光された
部位の架橋結合されたフォトレジストに比べてO2 プラ
ズマ処理時耐エッチング性を有する。即ち、O2 プラズ
マエッチング時、前記シリル化されたレジストはSiO
x の耐O2 プラズマエッチング性物質に変性し、パター
ンに残留し、シリル化されていない露光されたレジスト
層はO2 プラズマにより除去され全体的にポジティブト
ーンパターンが形成した。
【0051】実施例1の方法に従って形成されたレジス
トパターンのSEM写真を図5ないし図8に示す。前記
SEM写真から分かるように、本発明のフォトレジスト
を用いてレジストパターンを形成する場合、0.25μ
m,0.30μm0.35μm及び0.40μmのパタ
ーンが良好に得られることが分かる。
【0052】<実施例2>重量平均分子量Mwが約5,
000のノボラック樹脂及び重量平均分子量Mwが約4
0,000のポリビニルフェノ−ル樹脂を重量比で3:
1混合して得た樹脂組成物の代わりに、重量平均分子量
Mwが約5,000のノボラック樹脂及び重量平均分子
量Mwが約40,000のポリビニルフェニ−ル樹脂を
重量比で1:4混合して得た樹脂組成物を用いて0.3
0μm、0.34μm、及び0.40μmの大きさのパ
ターンを形成することを除けば実施例1と同様の方法で
行い、ポジティブトーンのフォトレジストパターンを形
成した。
【0053】実施例2の方法により形成されたレジスト
パターンのSEM写真を図9ないし図11に示す。前記
SEM写真から分かるように、本発明のフォトレジスト
を用いてレジストパターンを形成する場合、0.30μ
m、0.34μm、及び0.40μmのパターンが良好
に得られることが分かる。
【0054】<実施例3>実施例1のフォトレジスト組
成物を用いて、半導体ウェーハ上に実施例1と同様にフ
ォトレジスト層を形成し、フォトマスクを用いて露光し
た後、TMAHを1.5ないし3重量%含有する脱イオ
ン水の混合液を現像液として用いて現像して、ネガティ
ブトーンのフォトレジストパターンを形成した。
【0055】前記で収得したパターンのプロファイルを
電子顕微鏡で観察したところ、実施例1と同様に良好な
プロファイルを有するレジストパターンが得られた。
【0056】<実施例4>実施例1のフォトレジスト組
成物でPAG化合物と架橋結合剤の代わりに、ジアゾナ
フトキノン系化合物であるPACを20重量部(樹脂混
合物100重量部基準)を用いて、半導体ウェーハ上に
実施例1と同様にフォトレジスト層を形成し、フォトマ
スクを用いて露光した後、TMAHを1.5ないし3重
量%含有する脱イオン水の混合液を現像液として用いて
現像してポジティブトーンのフォトレジストパターンを
形成した。
【0057】前記で得たパターンのプロファイルを電子
顕微鏡で観察したところ、実施例1と同様に良好なプロ
ファイルを有するレジストパターンが得られた。
【0058】<実施例5>O2 プラズマを用いてシリル
化されていない露光されたフォトレジスト層をエッチン
グ除去する代わりに、1段階として15SCCMのCF
4 流量及び15SCCMのO2 流量を用いてシリル化さ
れていないレジスト層とシリル化されたレジスト層を1
00ないし300オングストローム程度15秒間食刻し
た後、2段階としてO2 プラズマを用いて第2次食刻工
程を行うことを除いては実施例1と同様な方法で行い、
ポジティブトーンのフォトレジストパターンを形成し
た。
【0059】本実施例によれば、フォトレジスト層の露
光時に形成された寄生露光されたレジストは前記1次エ
ッチング工程の遂行時に除去され、1段階エッチングに
おいてより良好で鮮明なプロファイルを有するレジスト
パタ−ンが得られた。
【0060】図12は、パターンのデザイン大きさと前
記本発明の方法により実際に形成されたパターンの大き
さを測定した結果を示したものである。
【0061】同図において、横軸はパターンのデザイン
大きさを示し、縦軸はSEM写真で測定した実際に形成
されたパターンの大きさを示す。同図において、パター
ンのデザイン大きさと形成されたパターンの大きさパタ
ーンの線形性が0.25μmまで良好に維持されること
が分かる。
【0062】<比較例1>重量平均分子量Mwが約5,
000のノボラック樹脂及び重量平均分子量Mwが約4
0,000のポリビニルフェノール樹脂を重量比で1
0:1混合してフォトレジスト組成物を製造することを
除いては実施例1と同様な方法で行い、フォトレジスト
パターンを形成した。
【0063】比較例1の方法に従って形成されたレジス
トパターンのSEM写真を図13ないし図16に示す。
前記SEM写真から分かるように、比較例1のフォトレ
ジストを用いてレジストパターンを形成する場合、0.
25μm及び0.30μm大きさのパターン形成が難し
く、レジストの残留物がパターンの間に残留して以後の
食刻工程などの遂行に支障があり、0.35及び0.4
0μm大きさのパターンにおいても良好なプロファイル
が得られなかった。
【0064】<比較例2>重量平均分子量Mwが約5,
000のノボラック樹脂及び重量平均分子量Mwが約4
0,000のポリビニルフェノール樹脂をそれぞれ使う
ことを除いては実施例1と同様な方法で遂行してフォト
レジストパターンを形成した。
【0065】比較例1と同様に良好なレジストパターン
が得られなかった。
【0066】比較例1及び2においては、0.30μm
より小さいパターンではパターンの線形性が得られなか
った。また、パターンの大きさによりシリル化反応程度
が大きく異なり、0.30μmの小さいパターンと0.
50μm以上の大きいパターンとが共に形成しにくかっ
た。
【0067】以上の実施例及び比較例から分かるよう
に、本発明のフォトレジスト組成物を用いてレジストパ
ターンを形成する場合、0.25μmまでの良好なプロ
ファイルを有するレジストパターンが得られるのみなら
ず、パターンの線形性が0.25μmまで保たれ、0.
25μm大きさの微細パターンとこれより大きい大きさ
のパターンとが共に形成された。
【0068】
【発明の効果】本発明によれば、0.25μmまでの良
好なプロファイルを有するレジストパターンが得られる
のみならず、パターンの線形性が0.25μmまで保た
れ、0.25μm大きさの微細パターンとこれより大き
い大きさのパターンを同時に形成し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、基本的なDESIRE法の工程の概
略図である。
【図2】 図2は、基本的なDESIRE法の工程の概
略図である。
【図3】 図3は、基本的なDESIRE法の工程の概
略図である。
【図4】 図4は、基本的なDESIRE法の工程の概
略図である。
【図5】 図5は、本発明の実施例1の方法により形成
された基板上に形成された微細なパターンを表している
もの。
【図6】 図6は、本発明の実施例1の方法により形成
された基板上に形成された微細なパターンを表している
もの。
【図7】 図7は、本発明の実施例1の方法により形成
された基板上に形成された微細なパターンを表している
もの。
【図8】 図8は、本発明の実施例1の方法により形成
された基板上に形成された微細なパターンを表している
もの。
【図9】 図9は、本発明の実施例5の方法により形成
された基板上に形成された微細なパターンを表している
もの。
【図10】 図10は、本発明の実施例5の方法により
形成された基板上に形成された微細なパターンを表して
いるもの。
【図11】 図11は、本発明の実施例5の方法により
形成された基板上に形成された微細なパターンを表して
いるもの。
【図12】 図12は、パタ−ンのデザイン大きさと実
際に形成されたパタ−ンの大きさを測定した結果を示す
図面である。
【図13】 図13は、比較例1の方法により形成され
た基板上に形成された微細なパターンを表しているも
の。
【図14】 図14は、比較例1の方法により形成され
た基板上に形成された微細なパターンを表しているも
の。
【図15】 図15は、比較例1の方法により形成され
た基板上に形成された微細なパターンを表しているも
の。
【図16】 図16は、比較例1の方法により形成され
た基板上に形成された微細なパターンを表しているも
の。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年8月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図10
【補正方法】変更
【補正内容】
【図10】
【手続補正7】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図11
【補正方法】変更
【補正内容】
【図11】
【手続補正8】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図13
【補正方法】変更
【補正内容】
【図13】
【手続補正9】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図14
【補正方法】変更
【補正内容】
【図14】
【手続補正10】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図15
【補正方法】変更
【補正内容】
【図15】
【手続補正11】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図16
【補正方法】変更
【補正内容】
【図16】

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I) 【化1】 のノボラック系樹脂と、 下記式(II) 【化2】 のポリビニルフェノール系樹脂を含むことを特徴とする
    フォトレジスト組成物(ただし、式中、R11は水素原子
    または炭素数1ないし6のアルキル基を示し、R12は炭
    素数1ないし6のアルキレン基を示し、n1 及びn2 は
    正の整数を示す。)。
  2. 【請求項2】 前記ノボラック系樹脂と前記ポリビニル
    フェノール系樹脂の混合比が重量を基準として9:1な
    いし1:9の範囲内であることを特徴とする請求項1項
    記載のフォトレジスト組成物。
  3. 【請求項3】 前記ノボラック系樹脂の重量平均分子量
    が1,000ないし30,000範囲内であることを特
    徴とする請求項1項記載のフォトレジスト組成物。
  4. 【請求項4】 前記ポリビニルフェノール系樹脂の重量
    平均分子量が2,000ないし150,000の範囲内
    であることを特徴とする請求項1項記載のフォトレジス
    ト組成物。
  5. 【請求項5】 前記フォトレジスト組成物がPAG化合
    物と架橋結合剤をさらに含むことを特徴とする請求項1
    項記載のフォトレジスト組成物。
  6. 【請求項6】 前記PAG化合物がオニウム塩、DD
    T、S−トリアジン誘導体、ニトロベンジルスルホネー
    ト、フェノール誘導体のアリール及びアルキルスルホン
    酸エステルより構成された群から選ばれたいずれか一つ
    であることを特徴とする請求項5項記載のフォトレジス
    ト組成物。
  7. 【請求項7】 前記架橋結合剤がメラミン系またはベン
    ジルアルコール誘導体であることを特徴とする請求項5
    項記載のフォトレジスト組成物。
  8. 【請求項8】 前記フォトレジスト組成物がPAC化合
    物もしくはPAGと溶解阻害剤をさらに含むことを特徴
    とする請求項1項記載のフォトレジスト組成物。
  9. 【請求項9】 前記PAC化合物がジアゾナフトキノン
    系であることを特徴とする請求項8項記載のフォトレジ
    スト組成物。
  10. 【請求項10】 下記式(I) 【化3】 のノボラック系樹脂と、 下記式(II) 【化4】 のポリビニルフェノール系樹脂(ただし、式中、R11
    水素原子または炭素数1ないし6のアルキル基を示し、
    12は炭素数1ないし6のアルキレン基を示し、n1 及
    びn2 は正の整数を示す。)を含むフォトレジスト組成
    物を半導体ウェーハ上に塗布してレジスト層を形成した
    後、フォトマスクを用いて前記レジスト層を選択的に露
    光させ、レジスト層の表面の少なくとも一部をシリル化
    してシリル化レジスト層を形成した後、前記シリル化さ
    れたレジスト層下部のレジストを除いたシリル化されて
    いないレジストを除去することを特徴とするフォトレジ
    ストのパターン形成方法。
  11. 【請求項11】 前記レジスト層の表面の少なくとも一
    部が前記レジスト層の露光された部位であり、ネガティ
    ブトーン方法であることを特徴とする請求項10項記載
    のフォトレジストのパターン形成方法。
  12. 【請求項12】 前記レジスト層の表面の少なくとも一
    部が露光されていない部位であり、ポジティブトーン方
    法であることを特徴とする請求項10項記載のレジスト
    パターン形成方法。
  13. 【請求項13】 前記シリル化剤としてヘキサメチルシ
    ラザン、テトラメチルジシラザン、ジメチルシリルジメ
    チルアミン、ジメチルシリルジエチルアミン、トリメチ
    ルシリルジメチルアミン、トリメチルシリルジエチルア
    ミン、ジメチルアミノトリメチルシラン、ジエチルアミ
    ノトリメチルシラン、ビス(ジメチルアミノ)ジメチル
    シラン、ビス(ジメチルアミノ)メチルシラン、オクタ
    メチルシクロテトラシラザン、ヘキサメチルシクロトリ
    シラザン、ジクロロオクタメチルシクロテトラシロキサ
    ン、ジクロロジメチルジフェニールジシロキサン、テト
    ラメチルジシリアザシクロペンタン、テトラメチル−ビ
    ス(N,N−ジメチルアミノ)ジシルエチレン、ビス
    (トリメチルシリル)アセトアミド及びその他の有機金
    属試薬より構成された群から選択されたもののうち少な
    くとも一つを用いて前記シリル化工程を行うことを特徴
    とする請求項10項記載のフォトレジストパターン形成
    方法。
  14. 【請求項14】 前記シリル化されたレジスト層の下部
    のレジストを除いたシリル化されていないレジストを除
    去する工程はO2 プラズマを用いて行うことを特徴とす
    る請求項10項記載のフォトレジストパターン形成方
    法。
  15. 【請求項15】 前記シリル化されたレジスト層の下部
    のレジストの除いたシリル化されていないレジストを除
    去する工程は、1段階としてCF4 及びO2を用いてシ
    リル化されていないレジスト層とシリル化されたレジス
    ト層を一部食刻した後、2段階としてO2 プラズマを用
    いて第2次食刻工程を行うことを特徴とする請求項10
    項記載のフォトレジストパターン形成方法。
  16. 【請求項16】 下記式(I) 【化5】 のノボラック系樹脂と、 下記式(II) 【化6】 のポリビニルフェノール系樹脂(ただし、式中、R11
    水素原子または炭素数1ないし6のアルキル基を示し、
    12は炭素数1ないし6のアルキレン基を示し、n1 及
    びn2 は正の整数を示す。)を含むフォトレジスト組成
    物を半導体ウェーハ上に塗布してレジスト層を形成した
    後、フォトマスクを用いて前記レジスト層を選択的に露
    光し、前記露光されたレジスト層を現像することを特徴
    とするフォトレジストのパターン形成方法。
  17. 【請求項17】 前記フォトレジスト組成物がPAG化
    合物と架橋結合剤をさらに含むことを特徴とする請求項
    16項記載のフォトレジストパターン形成方法。
  18. 【請求項18】 前記フォトレジスト組成物がPAC化
    合物をさらに含むことを特徴とする請求項16項記載の
    フォトレジストパターン形成方法。
  19. 【請求項19】 前記現像工程はTMAH(Tetramethy
    l ammonium hydroxide) を1.5ないし3重量%含有す
    る脱イオン水の混合液を現像液として用いて行うことを
    特徴とする請求項16項記載のフォトレジストパターン
    形成方法。
JP5193551A 1992-09-09 1993-08-04 フォトレジスト組成物及びこれを用いたパターン形成方法 Pending JPH06194836A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019920016548A KR950004908B1 (ko) 1992-09-09 1992-09-09 포토 레지스트 조성물 및 이를 이용한 패턴형성방법
KR92P16548 1992-09-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06194836A true JPH06194836A (ja) 1994-07-15

Family

ID=19339377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5193551A Pending JPH06194836A (ja) 1992-09-09 1993-08-04 フォトレジスト組成物及びこれを用いたパターン形成方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0586860A3 (ja)
JP (1) JPH06194836A (ja)
KR (1) KR950004908B1 (ja)
CN (1) CN1083938A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102478762A (zh) * 2010-11-24 2012-05-30 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 光刻方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997034197A1 (en) * 1996-03-11 1997-09-18 Hoechst Celanese Corporation Resin compositions for photoresist applications
KR100245410B1 (ko) * 1997-12-02 2000-03-02 윤종용 감광성 폴리머 및 그것을 이용한 화학증폭형 레지스트 조성물
JP3633179B2 (ja) * 1997-01-27 2005-03-30 Jsr株式会社 ポジ型フォトレジスト組成物
KR100557606B1 (ko) * 1999-08-31 2006-03-10 주식회사 하이닉스반도체 유기 난반사 방지용 중합체
JP3874989B2 (ja) * 2000-03-21 2007-01-31 シャープ株式会社 パターンの形成方法
KR100533362B1 (ko) * 2000-04-19 2005-12-06 주식회사 하이닉스반도체 레지스트 플로우 공정용 포토레지스트 조성물 및 이를이용한 콘택홀의 형성방법
JP3894001B2 (ja) * 2001-09-06 2007-03-14 住友化学株式会社 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
KR101240643B1 (ko) * 2005-07-08 2013-03-08 삼성디스플레이 주식회사 포토레지스트 조성물, 상기 포토레지스트 조성물을 이용한 패턴의 형성 방법 및 이를 이용한 박막 트랜지스터표시판의 제조 방법
KR20130072954A (ko) * 2011-12-22 2013-07-02 제일모직주식회사 컬러필터용 감광성 수지 조성물 및 이를 이용한 컬러필터
CN103035512B (zh) * 2012-11-02 2015-08-19 上海华虹宏力半导体制造有限公司 一种非感光性聚酰亚胺钝化层的制作方法
TWI753105B (zh) * 2017-02-22 2022-01-21 日商信越化學工業股份有限公司 圖型形成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1375461A (ja) * 1972-05-05 1974-11-27
JPS58205147A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 Sumitomo Chem Co Ltd ポジ型フオトレジスト組成物
JPS60154248A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポジ型感光性樹脂組成物
US4657845A (en) * 1986-01-14 1987-04-14 International Business Machines Corporation Positive tone oxygen plasma developable photoresist
JPS6452139A (en) * 1987-05-18 1989-02-28 Konishiroku Photo Ind Photosensitive composition
CA2000710A1 (en) * 1988-10-21 1990-04-21 Richard Vicari Copolymers of 4-hydroxystyrene and alkyl substituted-4-hydroxystyrene

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102478762A (zh) * 2010-11-24 2012-05-30 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 光刻方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR940007608A (ko) 1994-04-27
CN1083938A (zh) 1994-03-16
EP0586860A3 (en) 1994-05-18
KR950004908B1 (ko) 1995-05-15
EP0586860A2 (en) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931351A (en) Bilayer lithographic process
TWI476816B (zh) 自我對準間隔之多重圖案化方法
JP3247798B2 (ja) 素子製造リソグラフィ法用の表面像形成技術
KR940004423B1 (ko) 포토래지스트층에서 네거티브 패턴을 형성하는 방법
EP1257879B1 (en) Radiation sensitive copolymers, photoresist compositions thereof and deep uv bilayer systems thereof
KR20100102189A (ko) 멀티 노광 포토리소그래피 방법들 및 포토레지스트 조성물들
KR20040015955A (ko) 기상 실릴레이션을 이용한 반도체 소자의 미세 패턴 형성방법
JPH06194836A (ja) フォトレジスト組成物及びこれを用いたパターン形成方法
JP7241486B2 (ja) マスクの形成方法
TWI223126B (en) Method for forming fine pattern and resist surface treatment agent
EP0745633B1 (en) Si containing high molecular compound and photosensitive resin composition
KR20000073111A (ko) 포토레지스트 패턴의 형성방법
EP0274757A2 (en) Bilayer lithographic process
US7070910B2 (en) Silazane compound amd methods for using the same
WO1999052018A1 (en) Thin layer imaging process for microlithography using radiation at strongly attenuated wavelengths
KR100521809B1 (ko) 포토레지스트용 폴리카르보메틸실란 유도체 및 이를포함한 포토레지스트 조성물
CN113156770A (zh) 光致抗蚀剂层表面处理、盖层和形成光致抗蚀剂图案的方法
KR100599076B1 (ko) 포토레지스트 조성물 및 이를 이용한 패턴 형성 방법
KR950004910B1 (ko) 다층감광막 사진식각방법
US6989227B2 (en) E-beam curable resist and process for e-beam curing the resist
KR100383636B1 (ko) 반도체 장치의 패턴 형성방법
KR950006347B1 (ko) 패턴 형성 방법
JP3257126B2 (ja) パターン形成方法
KR20220095940A (ko) 반도체 포토레지스트용 조성물, 및 이를 이용한 패턴 형성 방법
Reichmanis et al. Materials design considerations for future lithographic technologies