JPH0619270A - カラー電子写真装置 - Google Patents

カラー電子写真装置

Info

Publication number
JPH0619270A
JPH0619270A JP4176458A JP17645892A JPH0619270A JP H0619270 A JPH0619270 A JP H0619270A JP 4176458 A JP4176458 A JP 4176458A JP 17645892 A JP17645892 A JP 17645892A JP H0619270 A JPH0619270 A JP H0619270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
transfer
image
color
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4176458A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Terada
浩 寺田
Hajime Yamamoto
肇 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4176458A priority Critical patent/JPH0619270A/ja
Priority to EP93109902A priority patent/EP0575947B1/en
Priority to DE69315751T priority patent/DE69315751T2/de
Priority to US08/079,881 priority patent/US5303018A/en
Publication of JPH0619270A publication Critical patent/JPH0619270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/0174Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy
    • G03G2215/0183Reciprocal movement of transfer member across transfer point

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構成が簡潔で美しいカラー像の得られる小型
高性能のカラー電子写真装置を提供するものである。 【構成】 静電像担持体と色の異なるトナーを有する現
像手段よりなる複数個の像形成ユニットを用いる。像形
成ユニットのそれぞれを移動可能にして同一の像形成位
置に位置決めする。像形成位置で像形成ユニットは露光
手段により像露光されるとともに像形成が行われ、対向
した転写搬送手段により転写材にそのトナー像が転写さ
れる。転写搬送手段には接離可能なフライホイールが連
結されている。像形成位置の像形成ユニットは順次いれ
かわるとともに、転写搬送手段によって転写材が往復移
動することによって、同一の転写材上に各色のトナー像
が位置を合わせて重ねて転写されるカラー電子写真装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー複写機やカラー
プリンタ等に応用できるカラー電子写真装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般に電子写真でカラー画像を形成する
ためには、イエロ、マゼンタ、シアン、黒の各色のトナ
ー像を転写材上で重ね合わせてカラー像を形成する方法
がとられている。このトナー像の重ねを転写材上で行な
う方法としては、転写ドラムに巻き付けた転写材を回転
させて繰り返し同一の像形成位置にもたらしそこで順次
形成される各色のトナー像を重ねて転写していく転写ド
ラム方式と、複数の像形成部を並べて配置しベルトなど
で搬送される転写材にそれぞれの像形成部の位置を通過
させて順次各色のトナー像を転写して重ねていく連続重
ね方式が一般的である。
【0003】前者の転写ドラム方式を用いたものに、特
開平1−252982号公報に示されているカラー画像
形成装置の例がある。
【0004】図7はこの従来例の全体構成の概要を示す
ものであり、以下この構成と動作を簡単に説明する。図
7において、101は感光体でこれに対向して帯電器1
02と、現像部103と、転写ドラム104、クリーナ
105が設けられている。現像部103は、イエロ色の
トナー像をつくるためのY現像器106、マゼンタ色の
ためのM現像器107、シアン色のためのC現像器10
8、黒色のためのK現像器109とで構成され、全体が
回転して各々の現像器が順次感光体101に対向して現
像可能の状態にできるようになっている。
【0005】転写ドラム112と感光体は動作中は対向
しながらそれぞれ矢印方向に一定速度で回転している。
【0006】まず、動作が開始すると感光体101が矢
印方向に回転するとともに、その表面が帯電器102に
よって一様に帯電される。
【0007】その後感光体表面は、1色目のイエロの像
を形成するための信号で変調されたレーザビーム110
を照射されて、潜像が形成される。さらにこの潜像は最
初に感光体に対向しているイエロの現像器106に現像
されて、イエロのトナー像が形成される。形成されたイ
エロのトナー像が転写ドラム104に対向する位置にく
る時までに、すでに転写ドラム104の外周には給紙部
111から送られた転写材としての1枚の用紙が先端を
爪部112でつかまれて巻き付けられており、その用紙
の所定の位置に感光体上のイエロのトナー像が対向して
出会うようにタイミングがとられてトナー像は形成され
る。
【0008】感光体上のイエロのトナー像が転写帯電器
113の作用により用紙に転写された後、感光体表面は
クリーナ105により清掃されて、次の色の像形成の準
備がなされる。続いてマゼンタ、シアン、黒のトナー像
も同様に形成されるが、そのとき現像部103は色に応
じてもちいる各現像器を感光体に対向させて現像可能の
状態にする。転写ドラムの径は最長の用紙が巻き付けら
れかつ各色の像間で現像器の交換が間に合うように充分
の大きさを持っている。
【0009】各色の像形成のためのレーザビーム110
の照射は、回転につれて感光体上の各色のトナー像と転
写ドラム上の用紙に既に転写されたトナー像とが位置的
に合致されて対向するようにタイミングがとられて行な
われる。この様にして4色のトナー像が転写ドラム10
4上で用紙に重ねて転写されて、用紙上にカラー像が形
成される。全ての色のトナー像が転写された後、用紙は
剥離爪114により転写ドラム104から剥されて、搬
送部115を経て定着器116により上のトナー像が定
着され、装置外へ排出される。以上が従来例の構成と動
作の簡単な説明である。
【0010】一方連続転写方式を用いたカラー画像形成
装置の例としては特開平1−250970号公報等があ
る。この例では4色の像形成のためにそれぞれが感光
体、光走査手段などを含んだ4つの像形成ステーション
が並んでいて、ベルトに搬送された用紙がそれぞれの感
光体の下部を通過してトナー像が重ね合わされていく。
【0011】さらにまた、転写材上に異なる色のトナー
像を重ねてカラー像を形成する他の方法として、転写材
を感光体に対して往復移動させて転写を繰り返し、トナ
ー像を重ねる方法が特開平1−302277号公報等で
開示されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】以上のような従来例の
うち転写ドラム方式では、異なる色のトナー像の位置を
合わせて重ねるために転写ドラムを用いている。この転
写ドラムを感光体に対して同速度で回転させさらに像の
先端のタイミングを合わせることによって、カラー像を
形成する場合の各色のトナー像の相互の位置を合致させ
ている。しかしながら上記のような構成においては、転
写ドラムに用紙を巻き付ける必要があるため、転写ドラ
ムの径が一定の大きさ以上必要であり、かつその構造が
非常に複雑なため、装置が大がかりなものとなってい
た。
【0013】また葉書や厚紙など腰の強い用紙は、転写
ドラムに巻き付けることができないため使用不可能であ
った。
【0014】一方連続転写方式は、色数に対応した像形
成位置を有しており、そこに用紙を次々と通過させれば
よいため転写ドラムが不要であるが、この場合には感光
体上に潜像を形成するためのレーザ光学系などの潜像形
成手段が色の数に対応して必要でありこの部分で構造が
非常に複雑になる。さらにまた、像形成位置が複数箇所
あるため、各色の像形成部の相対的な位置関係が色ズレ
に大きく影響してくる。
【0015】特に潜像形成手段による潜像の各色間の位
置合わせは正確に行う必要があり、特開平1−2509
70号公報の例にも示されているように、潜像形成手段
である像露光系の相当の工夫と複雑な構成が必要である
という問題点があった。
【0016】さらに、転写材を往復移動させるUSP4
905048に開示されている例では、現像部がベルト
と交差しないようにしてひとつの感光体上に各色のトナ
ー像を形成できるようにするために、感光体の形状が大
きくなり、かつ各色の現像器の切り替えに加えて感光体
とベルトの離接機構が必要でそれらのための構造と制御
が非常に複雑となり、さらにこれらの交換等のメンテナ
ンスも困難であるという問題があった。
【0017】本発明の目的は上記問題点に鑑み、複雑な
転写ドラムが不要で、像露光系の位置合わせのための複
雑な構成も不要な、小型でシンプルな構成で色同士の位
置合わせが正確におこなえる、なおかつ感光体や現像器
を含むトナー像形成部の構成が簡単でメンテナンス性の
良い、優れたカラー電子写真装置を提供するものであ
る。さらに本発明は、小型シンプルな構成で像形成時の
速度変動の少ない、高画質のカラー像が作成できる高性
能カラー電子写真装置を提供するものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、各々が回動する静電像担持体とそれぞれ
色の異なるトナーを有する現像手段とを備えていて、前
記静電像担持体上にそれぞれ異なった色のトナー像を形
成できる複数の移動可能な像形成手段と、転写材をのせ
てこれを往復移動させることができ、かつ単一の転写位
置で前記静電像担持体上のトナー像を転写材に転写する
転写手段を備えている転写搬送手段と、前記転写位置に
対応づけられた単一の露光位置で像露光を行う露光手段
と、前記複数の像形成手段のそれぞれを、前記露光位置
に対応しかつ前記転写位置に対応する像形成位置に順次
移動させる移動手段と、像形成位置に移動した像形成手
段を位置決めする位置決め手段とを有して、転写材上に
異なる色のトナー像を、位置を合わせて重ね、カラー像
形成を行うカラー電子写真装置である。
【0019】さらに本発明は、各々が回動する静電像担
持体とそれぞれ色の異なるトナ。ーを有する現像手段と
を備えていて、前記静電像担持体上にそれぞれ異なった
色のトナー像を形成できる複数の移動可能な像形成手段
と、転写材をのせてこれを往復移動させることができ、
かつ単一の転写位置で前記静電像担持体上のトナー像を
転写材に転写する転写手段を備えている転写搬送手段
と、前記転写位置に対応づけられた単一の露光位置で像
露光を行う露光手段と、前記複数の像形成手段のそれぞ
れを、前記露光位置に対応しかつ前記転写位置に対応し
た像形成位置の近傍に順次移動させる移動手段と、像形
成位置の近傍の像形成手段を、像形成位置に移動させて
位置決めする位置決め手段とを有して、転写材上に異な
る色のトナー像を、位置を合わせて重ね、カラー像形成
を行うカラー電子写真装置である。
【0020】さらにまた本発明は、各々が回動する静電
像担持体とそれぞれ色の異なるトナーを有する現像手段
とを備えていて、前記静電像担持体上にそれぞれ異なっ
た色のトナー像を形成できる複数の像形成手段と、前記
複数の像形成手段を支持する支持手段と、単一の転写位
置で前記静電像担持体上のトナー像を転写材に転写する
転写手段と、前記転写位置に対応づけられた単一の露光
位置で像露光を行う露光手段と、前記複数の像形成手段
のそれぞれが、前記露光位置に対応しかつ前記転写位置
に対応する像形成位置に順次近接するよう支持手段を移
動させる移動手段と、像形成位置に近接した像形成手段
を位置決めする位置決め手段とを有して、転写材上に異
なる色のトナー像を、位置を合わせて重ね、カラー像形
成を行うカラー電子写真装置である。
【0021】さらにまた本発明は、各々が回動する静電
像担持体とそれぞれ色の異なるトナーを有する現像手段
とを備えていて、前記静電像担持体上にそれぞれ異なっ
た色のトナー像を形成できる複数の移動可能な像形成手
段と、転写材をのせてこれを往復移動させることがで
き、かつ単一の転写位置で前記静電像担持体上のトナー
像を転写材に転写する転写手段を備えている転写搬送手
段と、前記転写搬送手段と接続離間可能なフライホイー
ルと、前記転写位置に対応づけられた単一の露光位置で
像露光を行う露光手段と、前記複数の像形成手段のそれ
ぞれを、前記露光位置に対応しかつ前記転写位置に対応
する像形成位置に順次移動させる移動手段とを有して、
転写材上に異なる色のトナー像を、位置を合わせて重
ね、カラー像形成を行うカラー電子写真装置である。
【0022】
【作用】上記の構成によって、複雑な構成の転写ドラム
を用いないためシンプルであり、かつ各色の像形成がす
べて同一の像形成位置で位置決めされた静電像担持体上
で行われるため、正確な色同士の位置合わせが行える。
また像形成手段の移動によって色の交換とともにベルト
復動時のベルトからの感光体の離反も同時に行えるため
に、色交換の機構とベルト・感光体の離接機構を別々に
設ける必要がない。したがって像形成手段は構成が単純
で、また各色毎に像形成手段を独立して交換することが
できる等のメンテナンス性も優れたものとなる。さらに
またフライホイールが転写搬送手段と接続離間可能に制
御されているので、像形成時は速度変動の少ない美しい
カラー像が作成できるものである。
【0023】
【実施例】以下本発明の電子写真装置について、図面を
参照しながら説明する。 具体的実施例 以下本発明の一実施例のカラー電子写真装置について、
図面を参照しながら説明する。
【0024】図1は本発明のカラー電子写真装置の像形
成を行うプリンタ部のみを描いたものある。
【0025】まず、プリンタ部には黒、シアン、マゼン
タ、イエロの各色用の4組の像形成手段としての像形成
ユニット1Bk、1C、1M、1Yが並んで配置されて
いる。各像形成ユニットは、中にいれる現像剤をのぞき
それぞれ同じ構成部材よりなっているので、説明を簡略
化するためマゼンタ用の像形成ユニットについて説明
し、他の色については省略する。なお、各色用につい
て、同じ部分には同じ符号を付し、各色の構成の区別を
つける必要がある場合は、符号に各色を示す文字を付
す。図2にマゼンタ用像形成ユニット1Mを詳細に示
す。
【0026】図2において、9はフタロシアニンをポリ
カーボネート系バインダ樹脂に分散した有機感光体、1
0は感光体9と同軸で固定された回転しない磁石、11
は感光体をマイナスに帯電するコロナ帯電器、12は感
光体の帯電電位を制御するグリッド電極、13はレーザ
ビーム走査光、14は現像剤ホッパーである。
【0027】現像剤ホッパー14内には、表面をシリコ
ーン樹脂でコートした粒径50μmのフェライトキャリ
ヤ24Mとトナー25Mを混合した2成分現像剤26M
をい用いて、磁力により感光体9表面に付着させた。用
いるトナーはポリエステル樹脂に顔料を分散して、さら
に添加剤を加えたものである。
【0028】17はアルミニウム製の回転可能な回収電
極ローラ、16はその内部に同軸で固定された回転しな
い磁石、18は回収電極ローラに電圧を印加する交流高
圧電源、19は回収電極ローラ上のトナーをかきおとす
ポリエステルフィルム製のスクレーパである。感光体9
表面および回収電極ローラ表面での磁束密度は最大位置
でそれぞれ800ガウスである。感光体9の直径は30
mmで、周速120mm/sで矢印方向に回転させ、回収電
極ローラ17は直径16mmで、周速100mm/sで矢
印方向に回転させた。
【0029】27は転写後の感光体表面に残ったトナー
を清掃するクリーナである。以上のように構成された像
形成ユニットについて、以下図1を用いてその動作を説
明する。感光体9をコロナ帯電器11(印加電圧−5k
V、グリッド12の電圧−500V)で、−500Vに
帯電させた。この感光体9にレーザビーム走査光13を
照射し静電潜像を形成した。このとき感光体の露光電位
は−100Vであった。
【0030】この感光体9表面上に、2成分現像剤26
Mを現像剤ホッパー14内で磁力により付着させた。次
に感光体9を電極ローラ17の前を通過させた。感光体
9の未帯電域の通過時には、電極ローラ17には交流高
圧電源18により、0Vの直流電圧を重畳した750V
0-p(ピーク・ツー・ピーク1.5kV)の交流電圧
(周波数1kHz)を印加した。その後、−500Vに
帯電し静電潜像が書き込まれた感光体9の通過時には、
電極ローラ67には交流高圧電源18により、−350
Vの直流電圧を重畳した750V0-p(ピーク・ツー・
ピーク1.5kV)の交流電圧(周波数1kHz)を印
加した。すると、感光体9上のキャリヤと帯電部分に付
着したトナーは電極ローラ17に回収され、感光体9上
には画像部にのみネガポジ反転したトナー像が残った。
矢印方向に回転する電極ローラ17に付着したキャリヤ
とトナーは、スクレーパ19によってかきとり、再び現
像剤ホッパー14内に戻し次の像形成に用いた。
【0031】こうして感光体9上にはマゼンタ色のトナ
ー像が得られる。マゼンタ以外の他の現像器1Bk、1
C、1Yについても同様の構成を有し、動作が行われ
る。
【0032】再び、図1を用いて、プリンタ部の構成を
説明する。並んで配置されている像形成ユニット1B
k、1C、1M、1Yは後述する第1支持体47(図1
では図示せず)に支持されており、全体として移動手段
である移動モータ30に駆動され横方向に移動可能で、
順次各像形成ユニットが転写搬送ベルト31の、ベルト
規制材32によりやや押し上げられた転写部33に対向
した像形成位置近傍50に位置することができる。
【0033】像形成ユニットの移動と、像形成位置にお
ける位置決めのための構成と動作を図3、図4および図
5を用いて説明する。図3は後述する像形成ユニットの
交換時の状態を説明するための図であるが、ここに示さ
れているように像形成ユニット群1Bk〜1Yを支持し
ている支持手段である第1支持体47は、これを支持し
ている第2支持体48に対して装置奥行き方向に移動可
能になっており、この図ではメンテナンスのために装置
外に引きだした状態を示している。通常の動作時は装置
内に押し込んだ状態にあり、その状態で第2支持体48
は本体に固定されたレール49に沿って、移動モータ3
0により装置横幅方向に移動可能になっている。これに
よって各像形成ユニットは順次像形成位置に近接させら
れる。
【0034】像形成位置に近接した像形成ユニットを位
置決めする構成を図4と図5に示す。図面は黒の像形成
ユニット1BKが像形成位置に位置決めされた状態を示
している。
【0035】位置決めされていない状態の像形成ユニッ
トは、図面のシアンの像形成ユニット1Cで示されてい
るように像形成ユニットに植設されたピン51がバネ5
2によって押されて、第1支持体47に対して上方に付
勢されている。かつ感光体9の回転軸と同軸に像形成ユ
ニットに設けられた軸受け53が、第1支持体に設けら
れた支持枠54に係合しているため像形成ユニット1C
は第1支持体47に一体的に固定された状態にある。一
方これに対して像形成位置に位置決めされた像形成ユニ
ット1BKは、上方から押圧レバー54に押されバネ5
5に抗して下方に移動して、軸受け56がV型溝を有す
る位置決め台57に係合している。この状態を矢印Aの
方向からみた様子を図5に示す。図面は一部のみを断面
で示している。59は像形成ユニット1BKに植設され
たピンである。軸受け56は支持枠58から離れて、位
置決め台57のV溝に係合している。
【0036】なお本実施例では軸受け58を位置決めし
たが、感光体の外周部を直接ベアリングなどで位置決め
しても良く、この場合には感光体の偏芯等の影響もさら
に排除される。
【0037】再び図4に戻って位置決めされた像形成ユ
ニット1BKは、この状態では感光体の回転中心の位置
が位置決め台56によって正確に定まっており、一方像
形成ユニット全体の位置は、この回転中心とピン59に
よって決められる。したがって、第1支持体47の位置
が多少像形成位置に対応した位置から上下左右にずれて
いても、像形成ユニットの向きが変わるだけで、感光体
の回転中心は常に正確に位置決めされる。後述するよう
に感光体の回転中心の位置が色の位置合わせに影響し、
像形成ユニット全体の向きは影響しないのでこのことは
重要である。
【0038】以上が像形成ユニットの位置決めのための
構成と動作である。再び図1に戻って装置全体の構成を
説明する。
【0039】3はレーザ露光装置で、プリンタ部に入力
された信号で変調されたレーザビーム走査光13を発生
するが、これはミラー4、5により反射されて像形成位
置50にある像形成ユニットの感光体に照射され潜像を
形成する。図1の状態では黒用の像形成ユニット1Bk
に作用する。
【0040】8は本体に固定された除電ランプで、像形
成位置にある像形成ユニットの感光体のクリーニング後
の表面を照射する位置にある。
【0041】31は転写搬送ベルトで厚さ100μmの
エンドレスベルト状のポリエステルフィルムよりなり駆
動ローラ34およびローラ35に巻回し、その表面に用
紙を吸着して往復移動可能になっている。ここで、本実
施例では駆動ローラ34とローラ35の間の距離はA4
用紙の短手方向の2倍の長さより若干長く設定してい
る。転写搬送ベルトの右端には、給紙部36から送られ
てくる用紙をポリエステルフィルムに吸着させるための
吸着帯電器37が設けられ、転写部33には転写帯電器
38、左端には転写搬送ベルトより剥離されて左方へ送
られる用紙と転写搬送ベルトを除電するための除電器3
9が配されている。
【0042】本実施例では転写搬送ベルトはポリエステ
ルフィルムで構成したが、例えばポリエステル、ウレタ
ンなどにカーボンなどを分散した半導電性の材料からな
るフィルムによって構成することも可能で、この場合に
は転写搬送ベルトに帯電時の電荷がたまりにくいので重
ね転写がさらに行いやすくなる。
【0043】40は、各像形成ユニットが像形成位置で
作動するクリーナ部27から送り出される排トナーを受
けるトナー受け、41は転写搬送ベルトを清掃するベル
トクリーナを含むベルトクリーナ部である。トナー受け
40は、連結部42でベルトクリーナ部41に連結さ
れ、像形成位置50で各像形成ユニットから排出される
排トナーはベルトクリーナ部41に集められる。
【0044】なお転写搬送ベルト31、転写帯電器38
およびベルトクリーナ部41等は用紙詰まりの時のため
に全体に点線の位置に移動できるようになっている。
【0045】ここで図6によって転写搬送ベルトの駆動
部の構成と動作を説明する。転写搬送ベルトの駆動ロー
ラ34は、電磁クラッチ60を通じてフライホイール6
1に連結されている。また駆動ローラ34はベルト駆動
モータ62に歯車を経て連結されている。転写搬送ベル
ト31はベルト駆動モータ62の正逆転によって、画像
転写時の順方向移動(矢印B方向)と用紙を戻すための
逆方向移動(矢印C方向)を行うが、電磁クラッチの作
用により順方向移動の時は駆動ローラはフライホイール
61に連結され、逆方向移動の時はフライホイールから
切り離されるように制御される。
【0046】したがって転写搬送ベルトは、画像形成時
は速度変動の少ない移動動作が得られ、かつ速やかな復
動への切り替えを行うことができる。
【0047】以上が転写搬送ベルトの駆動部の構成と動
作である。再び図1に戻って説明する。
【0048】44は転写後の用紙上のトナー像を定着す
る定着器、45は定着後の用紙を排出する排出ローラで
ある。転写搬送ベルトの駆動ローラ34と定着器44の
駆動は、搬送制御手段46によりそれぞれが制御され
る。以上が本発明の電子写真装置の主要構成の説明であ
る。
【0049】次にA4の大きさのカラー像形成の時の、
この装置の動作を説明する。A4用紙(図示せず)を短
手方向に、給紙部36より給紙し、吸着帯電器37の作
用により転写搬送ベルト31に吸着させながら転写搬送
ベルトにのせて一定の速度で左方向(以後順方向と呼
ぶ)に移動させる。この時用紙は転写搬送ベルト31に
確実に吸着されるため、後述のように転写搬送ベルトを
往復移動させても転写搬送ベルトと用紙の位置が互いに
ずれることなく、各色のトナー像を重ねるとき位置合わ
せしやすい。
【0050】まず最初は、像形成ユニットは図1に示す
ような位置にあり、かつ黒用の像形成ユニット1Bkが
図4に示されているように像形成位置近傍50にある。
図1は像形成ユニット1BKが位置決めされる前の状態
を示している。動作開始で黒の像形成ユニットは前述の
説明のように像形成位置に位置決めされる。これはまた
転写部33に対向している。右から用紙が転写搬送ベル
トに乗って運ばれてくるのにタイミングを合わせて、レ
ーザ露光装置3により黒の信号光が像形成ユニット1B
kに入力され、黒トナーによる像形成が行われる。この
時像形成ユニット1Bkの像形成の速度(感光体の周速
に等しい)と転写搬送ベルトの移動速度は同一になるよ
うに設定されており、像形成されるとともに同時に用紙
の移動に伴って転写帯電器38の作用で、黒トナー像が
用紙に転写されていく。黒のトナー像がすべて転写し終
わって用紙の後端が転写部を通過した直後に、像形成位
置の像形成ユニット1BKの位置決めが解除され、かつ
転写搬送ベルトの移動を一旦止める。この時用紙の先端
は、転写搬送ベルトの長さが充分長いため駆動ローラの
近傍にあり転写搬送ベルトからはがれることはない。次
に前と逆方向に、先の順方向移動速度より大きい速度で
移動させる。この時転写搬送ベルトの駆動ローラはフラ
イホイールとの接続が切り離される。
【0051】一方、転写搬送ベルトの逆方向移動開始と
ほぼ同時に、像形成ユニット群1Bk、1C、1M、1
Yは全体が移動モータ30に駆動されて一体的に図1の
左方向に移動し、ちょうど用紙が逆方向に移動してその
後端が転写部をほぼ通過した直後に、像形成ユニット1
Cが像形成位置近傍50に達するように、転写搬送ベル
トの逆方向移動速度と、像形成ユニットの移動時間が設
定してある。この間像形成ユニットの感光体以外のトナ
ーホッパー14(図2参照)の底部は感光体より上側に
位置しているので、用紙上の黒トナー像が像形成ユニッ
トに接触して乱れることはない。
【0052】用紙後端が転写部33を右方向に通過し、
像形成ユニット1Cが像形成位置50に到着後、像形成
ユニット1Cは位置決めされ、再び転写搬送ベルトは一
定速度で順方向に移動させる。前と同様に今度はシアン
の信号でレーザ露光装置が像形成ユニット1Cに信号光
を入力しシアンのトナー像の形成と転写が行われる。こ
のとき転写搬送ベルトの移動開始は、信号光の書き込み
の開始に対し、用紙上の黒のトナー像に次のシアンのト
ナー像が位置的に合致するようにタイミングが制御され
る。
【0053】以上と同様の動作を、マゼンタ、イエロに
ついても行い用紙上には4色のトナー像が位置的に合致
して重ね合わされカラー像が形成される。最後のイエロ
トナー像の転写後は今度は転写搬送ベルトはそのまま順
方向に移動し続けて、カラー像が形成された用紙は除電
器39の作用により除電されながら転写搬送ベルトより
分離して、定着器によりトナー像が定着されて、排出ロ
ーラを経て装置外に排出される。
【0054】なお、転写搬送ベルトの駆動ローラ34と
ローラ35の間の距離は、像形成ユニット群の図1の横
方向の合計長さの4分の7の長さよりやや大きく設定し
てあるので、像形成ユニットのそれぞれが像形成位置に
いたるまで、像形成ユニット群が一体的に移動しても、
吸着帯電器37及び除電器39にあたることはない。
【0055】また用紙が転写搬送ベルトから剥離される
際、充分に除電されるので、用紙上のトナーの飛び散り
がなく美しいカラー像が得られる。
【0056】また像形成時は、転写搬送ベルトはフライ
ホイールに連結されて駆動されるので速度変動が少なく
ジッタ等の少ない美しいカラー像が得られる。
【0057】さらに色ズレに関しては、本装置では像形
成位置が1箇所で露光位置と転写位置が固定されている
ため、像形成位置にもたらされる各色の像形成ユニット
の位置だけが影響する。ただしこの場合、像形成ユニッ
トの感光体の位置だけが問題であってその他の部分の位
置や向きは画像の位置ズレに関係しない。
【0058】本発明では、像形成時の像形成ユニットの
感光体の回転中心は、支持体1の停止位置に関係なく再
現良く正確に像形成位置に位置決めされるのため、色同
士の位置が正確に合い色ズレの少ない美しいカラー像が
得られる。支持体1の停止位置や移動位置は位置合わせ
に関係なく、裕度の大きい設定ができるものである。
【0059】一方像形成位置で動作時の感光体は、転写
後の表面をクリーナ27(図2参照)で清掃され、その
とき排出されるトナーはトナー受け40、連結部42を
経てベルトクリーナ部41に集められる。また転写搬送
ベルト上に飛散したトナーも動作中にベルトクリーナ部
で清掃される。
【0060】以上が本実施例の電子写真装置の、A4カ
ラーモード時の動作の説明である。次に単色モード時の
動作を説明する。単色モード時は、まず最初に用紙が転
写位置に達する前に、所定の色の像形成ユニットが像形
成位置に移動、位置決めされる。次に前と同様にして所
定の色の像形成および転写を行い、今度は転写後もその
まま転写搬送ベルトを順方向に移動し続けて、定着、用
紙の排出を行う。したがって単色モード時はA4以上の
大きさの、例えばA3用紙も使用可能である。また、こ
の時クリーナから排出される排トナーは、随時連結部4
2を通してベルトクリーナ部41にためられる。
【0061】次にこの装置の、像形成ユニットの交換の
為の構成を図3で説明する。図3は、像形成ユニットの
ひとつの像形成ユニット1Yを、装置外に引き抜いた状
態を示している。像形成ユニット群1Bk〜1Yを支持
している第1支持体47は、これを支持している第2支
持体48に対して装置奥行き方向に移動可能になってお
り、さらに第2支持体48は本体に固定されたレール4
9に沿って、移動モータ30により装置横幅方向に移動
可能になっている。像形成ユニット交換時は、図3に示
すようにまず像形成ユニット群を装置手前側に全体に一
体的に引き出し、さらにこれから図4で説明した支持枠
58を操作して、各像形成ユニットが独立して上側に引
き抜けるようになっている。
【0062】以上が第1の実施例の構成と動作の説明で
ある。本発明は上記した構成によって、複雑な構成の転
写ドラムを用いずに各色の像形成がすべて同一の像形成
位置で行われるため、シンプルな構成で正確な色同士の
位置合わせが行え、かつ像形成手段は各色ごとにそれぞ
れ独立してひとつの像形成手段として完結しているため
構成が単純で、また各色毎に像形成手段を交換すること
ができる等のメンテナンス性も優れたものとなる。
【0063】さらに、像形成手段の位置決めによって、
簡単な構成で美しいカラー像の作成を行うものである。
【0064】また、転写搬送手段はフライホイールの効
果によって速度変動の少ない用紙搬送を行えるので、ジ
ッタ等の少ない美しいカラー像が得られる。
【0065】また、像形成ユニット群を1体的に装置外
に引き出し可能にし、かつそれぞれの像形成ユニットを
単独で交換可能にすることによって、像形成ユニットの
交換、保守などのメンテナンス性の優れた装置を提供す
るものである。
【0066】したがって本構成では、感光体を含む各像
形成ユニットが単独で外部で調整できるため、例えば工
場出荷時に既に調整されたユニットを現場で簡単に交換
することが可能である。
【0067】また単色モード時は、転写搬送ベルトを順
方向にのみ移動させて連続して像形成ができるため、単
色の像形成が早くかつA4以上の長い用紙にも像形成が
可能である。
【0068】さらにまた本構成では、カラー像を連続で
形成するときも、各々の感光体は他の色を形成している
間は毎回休止しているため、静電疲労がなく安定した画
像が得られる。
【0069】なお以上の実施例では、像形成ユニットの
構造として特定のものを用いたが、他にコンベンショナ
ルな現像法を用いた構造の像形成ユニットの場合でも、
本発明の本質と作用効果は変わることがない。
【0070】
【発明の効果】以上のように本発明は、複雑な構成の転
写ドラムを用いないためシンプルな構成であり、かつ各
色の像形成がすべて同一の像形成位置で位置決めされた
静電像担持体上で行われるため、正確な色同士の位置合
わせが行える。かつ像形成手段は各色ごとにそれぞれ独
立してひとつの像形成手段として完結しているため構成
が単純で、また各色毎に像形成手段を交換することがで
きる等のメンテナンス性も優れたものとなる。さらにま
たフライホイールが転写搬送手段と接続離間可能に制御
されているので、像形成時は速度変動の少ない美しいカ
ラー像が作成できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるカラー電子写真
装置の構成図
【図2】本発明の第1の実施例のカラー電子写真装置に
用いられる像形成ユニットの構成図
【図3】本発明の第1の実施例のカラー電子写真装置の
像形成ユニットを装置から抜き出すときの状態を示す説
明図
【図4】像形成ユニットの位置決めを説明するための図
【図5】像形成ユニットの位置決めを説明するための図
【図6】転写搬送ベルトの駆動部の説明図
【図7】従来のカラー電子写真装置の構成図
【符号の説明】
3 レーザ露光装置 1Bk、1C、1M、1Y 像形成ユニット 9 感光体 31 転写搬送ベルト 33 転写帯電器 57 位置決め台 61 フライホイール

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各々が回動する静電像担持体とそれぞれ色
    の異なるトナーを有する現像手段とを備えていて、前記
    静電像担持体上にそれぞれ異なった色のトナー像を形成
    できる複数の移動可能な像形成手段と、転写材をのせて
    これを往復移動させることができ、かつ単一の転写位置
    で前記静電像担持体上のトナー像を転写材に転写する転
    写手段を備えている転写搬送手段と、前記転写位置に対
    応づけられた単一の露光位置で像露光を行う露光手段
    と、前記複数の像形成手段のそれぞれを、前記露光位置
    に対応しかつ前記転写位置に対応する像形成位置に順次
    移動させる移動手段と、像形成位置に移動した像形成手
    段を位置決めする位置決め手段とを有して、転写材上に
    異なる色のトナー像を、位置を合わせて重ね、カラー像
    形成を行うカラー電子写真装置。
  2. 【請求項2】位置決め手段は、各像形成手段の静電像担
    持体の回転中心を位置決めする位置決め手段である請求
    項1記載のカラー電子写真装置。
  3. 【請求項3】像形成位置にある像形成手段は、その静電
    像担持体の回転中心が所定範囲移動可能に支持されてい
    る請求項1記載のカラー電子写真装置。
  4. 【請求項4】各々が回動する静電像担持体とそれぞれ色
    の異なるトナーを有する現像手段とを備えていて、前記
    静電像担持体上にそれぞれ異なった色のトナー像を形成
    できる複数の移動可能な像形成手段と、転写材をのせて
    これを往復移動させることができ、かつ単一の転写位置
    で前記静電像担持体上のトナー像を転写材に転写する転
    写手段を備えている転写搬送手段と、前記転写位置に対
    応づけられた単一の露光位置で像露光を行う露光手段
    と、前記複数の像形成手段のそれぞれを、前記露光位置
    に対応しかつ前記転写位置に対応した像形成位置の近傍
    に順次移動させる移動手段と、像形成位置の近傍の像形
    成手段を、像形成位置に移動させて位置決めする位置決
    め手段とを有して、転写材上に異なる色のトナー像を、
    位置を合わせて重ね、カラー像形成を行うカラー電子写
    真装置。
  5. 【請求項5】像形成位置以外では、像形成手段が前記転
    写搬送手段と非接触になるように配置された請求項4記
    載のカラー電子写真装置。
  6. 【請求項6】各々が回動する静電像担持体とそれぞれ色
    の異なるトナーを有する現像手段とを備えていて、前記
    静電像担持体上にそれぞれ異なった色のトナー像を形成
    できる複数の像形成手段と、前記複数の像形成手段を支
    持する支持手段と、単一の転写位置で前記静電像担持体
    上のトナー像を転写材に転写する転写手段と、前記転写
    位置に対応づけられた単一の露光位置で像露光を行う露
    光手段と、前記複数の像形成手段のそれぞれが、前記露
    光位置に対応しかつ前記転写位置に対応する像形成位置
    に順次近接するよう前記支持手段を移動させる移動手段
    と、像形成位置に近接した像形成手段を位置決めする位
    置決め手段とを有して、転写材上に異なる色のトナー像
    を、位置を合わせて重ね、カラー像形成を行うカラー電
    子写真装置。
  7. 【請求項7】支持手段は、各像形成手段を静電像担持体
    の回転中心が所定範囲移動可能となるよう支持している
    請求項6記載のカラー電子写真装置。
  8. 【請求項8】各々が回動する静電像担持体とそれぞれ色
    の異なるトナーを有する現像手段とを備えていて、前記
    静電像担持体上にそれぞれ異なった色のトナー像を形成
    できる複数の移動可能な像形成手段と、転写材をのせて
    これを往復移動させることができ、かつ単一の転写位置
    で前記静電像担持体上のトナー像を転写材に転写する転
    写手段を備えている転写搬送手段と、前記転写搬送手段
    と接続離間可能なフライホイールと、前記転写位置に対
    応づけられた単一の露光位置で像露光を行う露光手段
    と、前記複数の像形成手段のそれぞれを、前記露光位置
    に対応しかつ前記転写位置に対応する像形成位置に順次
    移動させる移動手段とを有して、転写材上に異なる色の
    トナー像を、位置を合わせて重ね、カラー像形成を行う
    カラー電子写真装置。
  9. 【請求項9】フライホイールを、前記転写搬送手段が転
    写材を往動させるとき転写搬送手段に接続し、復動させ
    るとき離間せしめる制御手段を有する請求項6記載のカ
    ラー電子写真装置。
JP4176458A 1992-06-24 1992-07-03 カラー電子写真装置 Pending JPH0619270A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4176458A JPH0619270A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 カラー電子写真装置
EP93109902A EP0575947B1 (en) 1992-06-24 1993-06-22 Color electrophotographic apparatus
DE69315751T DE69315751T2 (de) 1992-06-24 1993-06-22 Elektrophotographisches Farbegerät
US08/079,881 US5303018A (en) 1992-06-24 1993-06-23 Color electrophotographic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4176458A JPH0619270A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 カラー電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0619270A true JPH0619270A (ja) 1994-01-28

Family

ID=16014055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4176458A Pending JPH0619270A (ja) 1992-06-24 1992-07-03 カラー電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619270A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350054A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350054A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5282012A (en) Color electronic photographic apparatus with multiple image forming units
US5598255A (en) Electrostatographic printer for forming a toner image onto a receptor web adapted to reduce smudging
EP0515053B1 (en) Colour electrophotographic method and apparatus employed therefor
JP2876902B2 (ja) カラー電子写真装置
JPH0736246A (ja) カラー電子写真装置
US5848339A (en) Electrostatic color printing apparatus wherein the receptor sheet is transported by a recording belt
JPH0619270A (ja) カラー電子写真装置
JPH05134523A (ja) 現像装置
EP0917670B1 (en) Electrostatic colour printing apparatus
JPH0784430A (ja) カラー電子写真装置
JPH05216325A (ja) カラー電子写真装置
US6687473B2 (en) Method and apparatus for a non-contact direct transfer imaging system
JPH0743976A (ja) カラー電子写真装置
JP3369541B2 (ja) カラー画像記録装置
EP0671668B1 (en) An electrostatographic printer for forming a toner image onto a receptor element web
JP3323288B2 (ja) カラー画像記録装置
JP2912258B2 (ja) 背面露光記録画像形成装置
JPH05197251A (ja) カラー電子写真装置
JP3231037B2 (ja) カラー画像記録装置
JPH0772744A (ja) 中間転写ベルトユニット
JP2002351182A (ja) 画像形成装置
JPH04194957A (ja) 電子写真装置
JPS60131567A (ja) 現像装置
JPH0792759A (ja) カラー電子写真装置
JPH08160741A (ja) トナー担持体