JPH06186398A - X線光学素子 - Google Patents

X線光学素子

Info

Publication number
JPH06186398A
JPH06186398A JP33903392A JP33903392A JPH06186398A JP H06186398 A JPH06186398 A JP H06186398A JP 33903392 A JP33903392 A JP 33903392A JP 33903392 A JP33903392 A JP 33903392A JP H06186398 A JPH06186398 A JP H06186398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
diffraction
angle
optical element
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33903392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Iketaki
慶記 池滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP33903392A priority Critical patent/JPH06186398A/ja
Publication of JPH06186398A publication Critical patent/JPH06186398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 結像性能の低下を防止したX線光学素子を提
供する。 【構成】 基板上にX線多層膜をコートしてなるX線光
学素子を、その表面精度が、X線回折装置またはX線反
射率測定器により、X線の入射角を回折効率が最大とな
るブラッグ条件を満たすように固定してX線の回折強度
を測定したときに、X線検出器をブラッグ条件を満たす
回折角より10秒ずれた位置に配置したときの回折強度
が、ブラッグ条件を満たす回折角での回折強度の1/2
以下となるものをもって構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばX線顕微鏡や
X線縮小露光装置等に用いるX線光学素子に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、高輝度のSOR(シンクロトロン
放射)光源やレーザプラズマ光源の出現により、X線顕
微鏡やX線縮小露光装置等のシステムが開発されてい
る。また、これらのシステムに使用するX線光学素子も
開発されている。特に、図4に示すようなシュヴァルツ
シルト型光学素子や、図5に示すようなウォルタ型の反
射型のX線光学素子が注目されている。
【0003】図4に示すシュヴァルツシルト型光学素子
は、凸面鏡1と凹面鏡2とを組み合わせたもので、それ
らの鏡面には特定の波長のX線に対して反射率が高くな
るようにX線多層膜がコートされている。このシュヴァ
ルツシルト型光学素子は、直入射型で、高分解能および
広視野が得られるという利点がある。また、図5に示す
ウォルタ型は、回転楕円面と回転双曲面とからなる斜入
射全反射型光学素子で、数Å程度の短い波長のX線も結
像できるという利点がある。これらの光学素子における
分解能としては、回折限界であるほぼX線の波長のオー
ダの高分解能が期待できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
優れた光学系においても、結像性能に関しては以下に説
明するような問題点がある。すなわち、「応用物理」第
56巻第3号(1987)第44〜53頁「X線光学素
子とその利用技術」に記載されているように、X線の波
長が短くなると、反射光学系の表面粗さが影響して、X
線の散乱がひどくなる。このため、反射光学系の鏡面を
十分な精度で仕上げないと、X線の散乱により解像度が
劣化してしまうという問題がある。また、このようにX
線の散乱がひどくなると、X線顕微鏡においては、ハレ
ーションのある画像が撮影されるため、画質が劣化する
という問題が生じることになる。
【0005】シュヴァルツシルト型光学素子の場合に
は、球面にコートする多層膜が、鏡面の粗さの支配的要
素となり、成膜条件が良くないと、非常に粗い鏡面とな
って、解像度が劣化してしまう。また、ウォルタ型光学
素子においても、非球面で、しかも輪帯型の光学素子で
あるため、鏡面の粗さ精度を保証することは難しい。
【0006】この発明は、上述した従来の問題点に着目
してなされたもので、結像性能が低下しないよう適切に
構成したX線光学素子を提供することを目的とするもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明では、基板上にX線多層膜をコートしてな
るX線光学素子であって、X線回折装置またはX線反射
率測定器により、X線の入射角を回折効率が最大となる
ブラッグ条件を満たすように固定してX線の回折強度を
測定したときに、X線検出器をブラッグ条件を満たす回
折角より10秒ずれた位置に配置したときの回折強度
が、ブラッグ条件を満たす回折角での回折強度の1/2
以下となる表面精度を有することを特徴とする。
【0008】
【作用】以下に、X線が散乱されるとき、その散乱角を
Δαと仮定し、物像間距離IOがLで開口数がNAの倍
率mの光学系を用いて、拡大結像するときのX線のずれ
について考察する。光学系が正弦条件をほぼ満たしてい
るとすれば、鏡面から像面までの距離は、ほぼm・L/
(1+m)で与えられる。したがって、X線のずれΔs
は、
【数1】 Δs=Δα・m・L/(1+m) ・・・(1) で与えられる。
【0009】また、仮定した光学系の回折限界Δrは、
波長をλとすると、Δr∝λ/NAで与えられる。した
がって、光学系がほぼ回折限界の収差で設計されている
場合には、拡大系で結像すると、m・Δrのサイズのス
ポットが得られる。以上のことから、散乱によるX線の
ずれΔsは、
【数2】Δs<m・Δr ・・・(2) の関係を満たす必要があり、そのときの散乱角Δαは、
【数3】 Δα<λ(1+m)/(L・NA) ・・・(3) で与えられる。
【0010】したがって、例えば、NA=0.2、IO
=1000mm、m=100の代表的なシュヴァルツシ
ルト型光学素子で、λ=20nmのX線を結像する場合
のΔαは、2秒程度となる。また、NA=0.06、I
O=1000mm、m=20のウォルタ型光学素子で、
λ=20nmのX線を結像する場合のΔαは、4秒程度
となる。いずれにしても、設計条件は種々考えられる
が、散乱角Δαは少なくとも10秒以内であることが望
ましい。
【0011】一方、O plus E.1987年3月号第67
〜73頁「X線多層膜」には、試作したX線多層膜反射
率測定装置によるNi/CのX線多層膜の散乱効果の観
測結果が示されている。図6は、その観測結果で、ブラ
ッグ条件を満たす反射角の近傍の回折強度を示してい
る。このように、鏡面に、ある程度の粗さがあると、ブ
ラッグ角以外の観測角で散乱が観測されることになる。
しかし、この文献では、結像性能に対する散乱の限界に
ついては何ら言及されていない。
【0012】この発明においては、後述するように、散
乱効果について詳細に検討し、その結果、例えばシュヴ
ァルツシルト型光学素子においては、その表面精度を、
X線回折装置またはX線反射率測定器により、X線の入
射角を回折効率が最大となるブラッグ条件を満たすよう
に固定してX線の回折強度を測定したときに、ブラッグ
条件を満たす回折角より10秒ずれた位置での回折強度
が、ブラッグ条件を満たす回折角での回折強度の1/2
以下となるようにするもので、このように構成すること
により結像性能の低下を有効に防止することが可能とな
る。
【0013】また、ウォルタ型光学素子のような全反射
鏡の場合には、特に多層膜をコートしなくてもX線を結
像できるが、散乱のない光学系を組む場合には反射面の
全体または一部に多層膜をコートして、その表面精度を
上記と同様の方式によってシュヴァルツシルト型光学素
子におけると同一条件を満足することを確認すれば、同
様に結像性能の低下を有効に防止することが可能にな
る。
【0014】
【実施例】図1は、この発明の一実施例を示すものであ
る。この実施例は、凸面鏡11と凹面鏡12とを組み合
わせてなるシュヴァルツシルト型光学素子を示すもの
で、それらの鏡面には特定の波長のX線に対して反射率
が高くなるようにX線多層膜がコートされており、その
表面精度は、X線回折装置またはX線反射率測定器によ
り、X線の入射角を回折効率が最大となるブラッグ条件
を満たすように固定してX線の回折強度を測定したとき
に、X線検出器をブラッグ条件を満たす回折角より10
秒ずれた位置に配置したときの回折強度が、ブラッグ条
件を満たす回折角での回折強度の1/2以下となるよう
になっている。
【0015】図1に示すシュヴァルツシルト型光学素子
においては、物点Oからθの角度で出たX線が、凹面鏡
12へθ1 で入射して反射した後、凸面鏡11へθ2
入射して反射して像点Iに至るようになっている。な
お、図1においては、y軸を光軸、x−z面内の角度を
φ、y−z面内の角度をθ、x−y面内の角度をωとす
るxyzの極座標でX線を表している。また、R1 (θ
1 ,λ)は凹面鏡12への入射角θ1 、その入射点にお
ける波長λのX線の反射率を示し、R2 (θ2 ,λ)
は、同様に凸面鏡11への入射角θ2 、その入射点にお
ける波長λのX線の反射率を示している。以下、光線追
跡法により、図1に示す光学素子について、散乱効果を
シュミレートする。
【0016】図2は、解析方法の概念図を示すもので、
図2Aに示すように、シュヴァルツシルト型光学素子の
鏡面の各反射点において、入射X線が本来の正反射の方
向からずれて反射するモデルを考える。このような反射
X線のランダムな偏向のモデルは、表面粗さによる散乱
効果を言及するのに適当である。なお、図2Aにおい
て、符号nは鏡面の法線を示す。
【0017】反射X線の偏向を表現するために、正反射
したX線の方向ベクトル[k,l,m]に対して摂動を
与えるベクトルaを考える。このベクトルaは、正反射
したX線に対して直交する平面内に存在する。このベク
トルaの長さと方向とを無作為に与えることにより、反
射X線の方向を[k′,l′,m′]に変えることがで
きる。
【0018】ここで、正反射X線の方向ベクトルの長さ
を、(k2 +l2 +m2 1/2 =1と規格化すると、反
射X線は、本来の方向に対して、
【数4】 Δα= sin-1(dk2 +dl2 +dm2 1/2 ≒(dk2 +dl2 +dm2 1/2 ・・・(4) だけ傾くことになる。また、(dk2 +dl2 +d
2 1/2 が一定の条件のもとで任意にベクトルaを与
えると、反射X線の方向ベクトル[k′,l′,m′]
は、正反射したときの方向ベクトルを軸として、図2A
に示すように回転する。この回転面の2次元座標を、正
反射X線の方向ベクトルの先端を原点として、極座標形
式に選択すると、ベクトルaは、
【数5】a=[r cosδ,r sinδ] ・・・(5) ただし、r=(dk2 +dl2 +dm2 1/2 で与えられる。
【0019】この解析法では、点光源より放射された各
X線に対して下記の式(6)および(7)で与えられる
正規分布に従う乱数を発生させ、各反射点でランダムな
r,δを与えて、反射X線をランダムに偏向する。
【数6】 f(r)=1/{(2π)1/2 ・σ1 }exp[−r2 /2σ1 2 ](6) f(δ)=1/{(2π)1/2 ・σ2 }exp[−δ2 /2σ2 2 ](7) かりに、偏差σ1 、σ2 を与えると、−σ1 ≦r≦
σ1 、−σ2 ≦δ≦σ2 の範囲のrとδとが、68%の
確率で出現することになる。
【0020】このようにして、各X線が偏向した状態で
光線追跡を行い、像面における1次元点像分布関数を求
めて、散乱が結像性能に及ぼす影響を考察する。
【0021】図2Bは、任意の方向ベクトル[k,l,
m](ただし、長さは1)を、光線追跡を行うxyz座
標系で表したものである。方向ベクトルは、y軸となす
角度がφで、xy平面となす角度がωである。図2Bの
座標系において、ベクトルaを与えて、[k′,l′,
m′]を求めるのは煩雑であるため、新たに図2Cに示
すようなuvw座標系を設定する。この座標系は、w軸
と方向ベクトル[k,l,m]が一致しているので、偏
向した反射X線の方向ベクトルは[r cosδ,r sin
δ,1]と、非常に簡単な形式で表すことができる。
【0022】図2Cに示すuvw座標系を、直交座標系
の回転公式(オイラーの公式)を用いて、図2Dに示す
ようにxyz座標系に座標変換すると、[k′,l′,
m′]は、δ,ωを用いて下記の(8)式から得ること
ができる。
【数7】
【0023】以上のようにして、各反射点で[k′,
l′,m′]を求め、[k,l,m]に代わる方向ベク
トルを与えれば、一般の光線追跡プログラムを大幅に変
更することなく、散乱効果を取り入れることができる。
【0024】このシミュレーションでは、下表の仕様の
シュヴァルツシルト型光学素子について、拡大系で点光
源(波長135Å)を結像する場合を想定する。
【表1】
【0025】点光源からは、75000本のX線を放射
し、各X線について光線追跡する。また、摂動ベクトル
aの成分r,δについては、150000個からなる正
規分布に従う乱数群を2組発生させ、凹面鏡と凸面鏡と
の各反射点における摂動ベクトルaをランダムに割り当
てる。なお、δについて乱数を発生する際には、偏差を
2πとして、δが0°〜360°の間で出現するように
した。また、r(すなわちΔα)については、上記
(4)式により、偏差を0秒、1秒、10秒として乱数
を発生させ、それぞれのケースについて評価を行った。
【0026】図3は、上記のシミュレーションによる1
次元点像分布関数を示すものである。図3によれば、鏡
面の散乱効果によりX線が平均的に1秒偏向しても、結
像性能にあまり影響しないことがわかる。しかし、この
場合には、X線が像面の広い範囲に亘って拡散し、その
ピーク強度が100分の1以下に減ってしまう。また、
X線が平均的に10秒偏向すると、結像性能も劣化し、
ピーク強度も著しく低下することがわかる。この原因
は、拡大系の場合、シュヴァルツシルト型光学素子の鏡
面から像面までの距離が900mm以上もあるため、わ
ずかなX線の角度偏向が像面において大きなX線ずれを
もたらすことによる。
【0027】以上のシミュレーションの結果から、拡大
系の場合には、少なくとも反射X線の偏向を実行的に1
0秒以下とする必要があることがわかる。また、有効な
結像性能を得るためには、反射X線の偏向が10秒のと
き、その回折強度がブラッグ条件を満たす回折角での回
折強度の1/2以下である必要がある。
【0028】図1に示したこの発明の一実施例において
は、シュヴァルツシルト型光学素子を、X線の入射角を
回折効率が最大となるブラッグ条件を満たすように固定
して、X線の回折強度をX線回折装置またはX線反射率
測定器により測定したときに、ブラッグ条件を満たす回
折角より10秒ずれた位置での回折強度が、ブラッグ条
件を満たす回折角での回折強度の1/2以下となる表面
精度のものをもって構成したので、上記の条件を満足
し、良好な結像性能を得ることができる。
【0029】なお、上述した実施例では、シュヴァルツ
シルト型光学素子を示したが、この発明はウォルタ型等
の他の反射型のX線光学素子にも有効に適用することが
できる。
【0030】
【発明の効果】以上のように、この発明では、基板上に
X線多層膜をコートしてなるX線光学素子を、その表面
精度が、X線の回折強度をX線回折装置またはX線反射
率測定器により測定したときに、ブラッグ条件を満たす
回折角より10秒ずれた位置での回折強度が、ブラッグ
条件を満たす回折角での回折強度の1/2以下となるも
のをもって構成したので、良好な結像性能を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す図である。
【図2】散乱効果のシミュレーションを説明するための
図である。
【図3】シミュレーションによる1次元点像分布関数を
示す図である。
【図4】一般的なシュヴァルツシルト型光学素子を示す
図である。
【図5】一般的なウォルタ型光学素子を示す図である。
【図6】従来の散乱効果の観測結果を示す図である。
【符号の説明】
11 凸面鏡 12 凹面鏡

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上にX線多層膜をコートしてなるX
    線光学素子であって、X線回折装置またはX線反射率測
    定器により、X線の入射角を回折効率が最大となるブラ
    ッグ条件を満たすように固定してX線の回折強度を測定
    したときに、X線検出器をブラッグ条件を満たす回折角
    より10秒ずれた位置に配置したときの回折強度が、ブ
    ラッグ条件を満たす回折角での回折強度の1/2以下と
    なる表面精度を有することを特徴とするX線光学素子。
JP33903392A 1992-12-18 1992-12-18 X線光学素子 Pending JPH06186398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33903392A JPH06186398A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 X線光学素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33903392A JPH06186398A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 X線光学素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06186398A true JPH06186398A (ja) 1994-07-08

Family

ID=18323638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33903392A Pending JPH06186398A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 X線光学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06186398A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6760095B2 (en) EUV condenser with non-imaging optics
US6072852A (en) High numerical aperture projection system for extreme ultraviolet projection lithography
US10606048B2 (en) Imaging optical unit for a metrology system for examining a lithography mask
US6014252A (en) Reflective optical imaging system
US6426506B1 (en) Compact multi-bounce projection system for extreme ultraviolet projection lithography
US10503075B2 (en) EUV Collector
US5973826A (en) Reflective optical imaging system with balanced distortion
JP5726396B2 (ja) 結像光学系
KR102044575B1 (ko) Euv 렌즈의 결상 품질을 측정하기 위한 측정 시스템
TW201508411A (zh) 成像光學系統與包含此類型成像光學系統之用於微影的投影曝光裝置
JP2009532725A (ja) マイクロリソグラフィ投影光学システム、ツール、及び製造方法
WO2009007087A1 (en) Optical element and method of calibrating a measuring apparatus comprising a wave shaping structure
JP2006023307A (ja) 顕微鏡結像システムおよび高アパーチャ結像システムのエミュレーションのための、特にマスク検査のための方法
US9535337B2 (en) Imaging optics, microlithography projection exposure apparatus having same and related methods
CN103842883B (zh) Euv反射式成像投射光学单元
CN102341738A (zh) 成像光学部件以及具有该类型成像光学部件的用于微光刻的投射曝光装置
CN109478020A (zh) 用于euv投射光刻的投射光学单元
TWI413852B (zh) 投影光學系統、曝光裝置以及元件製造方法
TWI461733B (zh) 成像光學系統、具有此類型成像光學系統之用於微影的投射曝光設備以及用於製造結構化組件的方法
JP2017500555A (ja) 反射光学素子、特にマイクロリソグラフィの光学特性を測定する測定構成体
TWI764536B (zh) 成像光學系統的設計方法
CN108351499A (zh) 将物场成像到像场中的成像光学单元以及包括这样的成像光学单元的投射曝光设备
Munechika et al. Binary pseudo-random array standards for calibration of 3D optical surface profilers used for metrology with aspheric x-ray optics
Takacs Metrology of reflection optics for synchrotron radiation
JP2000252208A (ja) 均一走査エネルギー生成用の視野ミラーを備えた照明システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010710