JPH0618564Y2 - リーフ状フィルター - Google Patents

リーフ状フィルター

Info

Publication number
JPH0618564Y2
JPH0618564Y2 JP16402488U JP16402488U JPH0618564Y2 JP H0618564 Y2 JPH0618564 Y2 JP H0618564Y2 JP 16402488 U JP16402488 U JP 16402488U JP 16402488 U JP16402488 U JP 16402488U JP H0618564 Y2 JPH0618564 Y2 JP H0618564Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
shaped
filter
leaf
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16402488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0286612U (ja
Inventor
仁士 木下
Original Assignee
日本濾器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本濾器株式会社 filed Critical 日本濾器株式会社
Priority to JP16402488U priority Critical patent/JPH0618564Y2/ja
Publication of JPH0286612U publication Critical patent/JPH0286612U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0618564Y2 publication Critical patent/JPH0618564Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、液体中の不溶物の除去に使用されるリーフ
状フィルターに関するものである。
「従来技術及びその問題点」 従来から液体中の不溶物の除去には、リーフ状フィルタ
ーが使用されている。この従来のリーフ状フィルター
は、円盤形状で中央に開口を有するフィルターエレメン
トをリング状ジョインターを介して多数積層し、これら
フィルターエレメントを細長い板体によって連結してな
るものであった。この従来のフィルターエレメントの連
結は、第4図に示すように、上端及び下端のフィルター
エレメント開口部に配設したプレート1に形成した凹部
5に細長いステンレス製板体2の横S字形に折曲した先
端3を嵌合させ、プレート1に形成した凹部4の段部5
に板体2の先端3を係止させてなるものであった。
しかしてこのリーフ状フィルターは、これを上下方向に
加圧締付けることにより、フィルターエレメント、ジョ
インター及びプレートとを一体的にして濾過すべき液体
の漏れをなくすという構造のものであるが、従来のリー
フ状フィルターにあっては、特にフィルター交換時に、
ステンレス製の板体とプレートとの係止がはずれ、フィ
ルターエレメント、ジョインター及びプレートとがバラ
バラになり易い欠点があった。一般にこの種リーフ状フ
ィルターは、配管内にフィルターエレメントを多数積み
重ねて構成されるものであるから、バラバラになると、
配管からの取り出しが極めて厄介となり、フィルター交
換作業を非常に困難にするという問題を招来する。
この考案は、このような問題点を解消し、フィルータ交
換時に、プレート同士の連結がはずれないようにした安
価なリーフ状フィルターを提供することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 上記目的に沿う本考案の構成は、円盤形袋状で且つ上下
面中央に開口を形成したフィルターエレメントをリング
状ジョインターを介して多数積層したリーフ状フィルタ
ーと、前記リーフ状フィルターの上端及び下端の開口部
に配設したリング状プレートと、前記上端及び下端のリ
ング状プレートの一方に固定した中央開口内部に螺刻部
を有するバンド固定具と、上端及び下端のリング状プレ
ートを連結する螺刻部を形成した弾性を有する合成樹脂
製結束バンドとを具備してなり、該結束バンドは一端が
他方の前記リング状プレートに固定され、他端が前記バ
ンド固定具螺刻部とバンド表面に形成した螺刻部とが歯
合するように挿通螺合され、両螺刻部をバンド先端部が
前進はするが後退はしないように形成したことを特徴と
する。
「実施例」 以下に、この考案の望ましい実施例を図面を参照しなが
ら説明する。
第1図は、本考案の実施例を示す断面図であり、円盤形
袋状のフィルターエレメント11が円形リング状ジョイン
ター12を介して多数積層され、フィルターエレメント11
の上端及び下端には円形リング状のプレート13,13′が
配設されている。
上端プレート13には、第3図に示すように四角形の凹部
14が形成され、該凹部14に結束バンド固定具15が嵌合固
定されている。
結束バンド固定具15は、第3図に示すように、中央に貫
通孔16が形成され、該貫通孔内面に螺刻片17が一体的に
連接されている。結束バンド固定具15としては、第2図
に示す市販の結束バンド18のバンド固定部15aを切断し
てそのまま使用することができる。
上端と下端のフィルタープレート13.13′は、結束バン
ド18によりフィルターエレメント内部で連結されてい
る。
結束バンド18としては、第2図に示すような、螺刻部19
を形成した細長いバンド18の一端にバンド固定部15aを
形成した市販のナイロン製結束バンドを使用するのが便
利である。
結束バンド18は、その先端から下端プレートに形成した
貫通孔に挿通させ、バンド固定部15aでプレート貫通孔
に係止させ、先端20を第3図に示すように、プレート13
に形成した貫通孔21から結束バンド固定具15に形成され
た貫通孔16に挿通させ、バンド螺刻部19と挿通孔内面の
螺刻片17とを歯合させている。結束バンド18はこのよう
に連結されているので、上端からフィルターを加圧して
も抜けるおそれは全くない。
フィルターエレメント11の個数は、使用目的に応じて適
宜選択されものであり、それ故リーフ状フィルターの高
さは使用目的に応じて一定していない。第2図に示すよ
うな結束バンドを使用すれば、結束バンドの先端20とバ
ンド固定部15aとを連結することによって所望の長さと
することができる。また、結束バンドが長すぎてバンド
固定具15より大きく突出する場合には、その先端20を適
当な長さに切断すればよい。
本考案に使用する結束バンドの本数は特に限定されない
が、等間隔に4本使用すれば十分である。
下端プレート13′は基台22上に載置されており、基台22
中央には外周にネジ部を形成したセンターシャフト23が
立設され、センターシャフト23の上部にはナット24が螺
合されている。
「作用」 次に本考案の作用を説明する。
第1図に示す状態で、ナット24を締め付けると、フィル
ターは圧縮されフィルターエレメント11とジョインター
12及びプレート13,13′とは一体的になり、これら当接
部からの濾過すべき液体の漏れをなくす。この際連結バ
ンド18は、弓なりに反り返るので締付の支障には全くな
らない。また、いくら強固に締付ても、バンド18は下方
に進行しないようにバンド固定具15と螺合しているの
で、バンド18がバンド固定具15からはずれるおそれは全
くない。また、濾過終了後、ナット24を緩めると、フィ
ルターは圧縮を解かれて元の状態に復帰し、バンドも元
の状態に復帰する。この際も同様にバンド18は、バンド
固定具15からはずれるおそれは全くないので、このまま
フィルターは連結された状態で配管内から取り出して、
新しいフィルターとフィルター交換することができる。
「考案の効果」 以上述べた如く、本考案によれば、連結バンドは、上方
より圧縮されても或いは圧縮を解かれても下方に進行し
ないようにバンド連結具と歯合しているので、フィルタ
ー交換時に連結具がはずれるおそれは全くない。従っ
て、連結具がはずれてフィルターエレメントがバラバラ
になり、これを配管内から1個ずつ取り出す等の厄介な
作業をするおそれは全く不要になる。また、本考案の連
結バンドは、所望の長さとすることができるので、フィ
ルターエレメントの積層個数を目的に応じて適宜選択す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例を示す断面図、 第2図は、本考案に使用する連結バンドの斜視図、 第3図は、第1図A部の拡大断面図、 第4図は、従来の連結具を示す断面図である。 図中、 11……フィルターエレメント、12……ジョインター、1
3,13′……プレート、15……結束バンド固定具、18……
結束バンド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】円盤形袋状で且つ上下面中央に開口を形成
    したフイルターエレメントをリング状ジョインターを介
    して多数積層したリーフ状フィルターと、前記リーフ状
    フィルターの上端及び下端の開口部に配設したリング状
    プレートと、前記上端及び下端のリング状プレートの一
    方に固定した中央開口内部に螺刻部を有するバンド固定
    具と、上端及び下端のリング状プレートを連結する螺刻
    部を形成した弾性を有する合成樹脂製結束バンドとを具
    備してなり、該結束バンドは一端が他方の前記リング状
    プレートに固定され、他端が前記バンド螺刻部とバンド
    表面に形成した螺刻部とが歯合するように挿通螺合さ
    せ、両螺刻部をバンド先端部が前進はするが後退はしな
    いように形成したことを特徴とするリーフ状フィルタ
    ー。
JP16402488U 1988-12-20 1988-12-20 リーフ状フィルター Expired - Lifetime JPH0618564Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16402488U JPH0618564Y2 (ja) 1988-12-20 1988-12-20 リーフ状フィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16402488U JPH0618564Y2 (ja) 1988-12-20 1988-12-20 リーフ状フィルター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0286612U JPH0286612U (ja) 1990-07-09
JPH0618564Y2 true JPH0618564Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=31449270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16402488U Expired - Lifetime JPH0618564Y2 (ja) 1988-12-20 1988-12-20 リーフ状フィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618564Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4686878B2 (ja) * 2001-03-21 2011-05-25 東レ株式会社 樹脂の濾過装置およびそれを用いた濾過方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0286612U (ja) 1990-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4074985A (en) Air filter
JP3279819B2 (ja) フィルタ装置
US5409606A (en) Filter apparatus
AU2010245323B2 (en) Module for assembly of a disc filter
JPH067614A (ja) 密封コネクタ
GB2250928A (en) Modular filter assembly
EP2155357B1 (de) Filteranordnung
GB2119273A (en) Filter device
US4664800A (en) Micron chamber I.V. with support ring
JPH0618564Y2 (ja) リーフ状フィルター
US2139137A (en) Filter type respirator
DE4243218A1 (de) Ringfilterelement mit einer radialen Dichtung gegenüber einem Aufnahmestutzen
JPS61167414A (ja) 流体をろ過するためのろ過器
ES265614U (es) "acoplamiento de tubo flexible".
US4690761A (en) Annular filter disc
JP3014785B2 (ja) 濾過外被を有するろうそく形濾過器
US2677465A (en) Strainer assembly
US3085383A (en) Air cleaner adapter
CN212491889U (zh) 一种精密板式过滤机的夹紧固定机构
JPS6020408Y2 (ja) 濾過器ユニツト相互の締付取外し具
JPH034324Y2 (ja)
CN218589913U (zh) 一种具有防泄漏功能的卡箍式精滤器
CN211661092U (zh) 夹具和数控机床
CN220939717U (zh) 可重复使用的过滤袋
JPS5830627Y2 (ja)