JPH06183346A - 列車接近検知方式及び列車接近検知装置 - Google Patents

列車接近検知方式及び列車接近検知装置

Info

Publication number
JPH06183346A
JPH06183346A JP35634592A JP35634592A JPH06183346A JP H06183346 A JPH06183346 A JP H06183346A JP 35634592 A JP35634592 A JP 35634592A JP 35634592 A JP35634592 A JP 35634592A JP H06183346 A JPH06183346 A JP H06183346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
sensor
rail
approach
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35634592A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotsugu Ikeda
博次 池田
Katsutoshi Kino
勝敏 木野
Shunichi Katsumata
俊一 勝又
Takashi Hichiwa
孝志 飛知和
Masao Fukuda
雅夫 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOEI DENKI KOGYO KK
Nippon Densetsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
TOEI DENKI KOGYO KK
Nippon Densetsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOEI DENKI KOGYO KK, Nippon Densetsu Kogyo Co Ltd filed Critical TOEI DENKI KOGYO KK
Priority to JP35634592A priority Critical patent/JPH06183346A/ja
Publication of JPH06183346A publication Critical patent/JPH06183346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 レール上を列車が走る際に生ずる列車の車輪
とそのレールに伝わる振動が、そのレール上を減衰しな
がら遠距離まで伝搬することをAEセンサで捕捉し列車
の走行位置から、その前方遠距離の任意の地点の微振動
を、信号源として、列車到来を事前の検知と、予知する
ことで必要に応じた警報により列車の安全運行及び線路
工事者等作業現場要員の安全退避に要する十分な時間の
確保とともに間もなく列車の到来することを事前に報知
する列車接近検知方式及び装置を提供することにある。 【構成】 列車の到来を検知するセンサ部2と、その接
近を報知する通報装置即ち子機4と、この地点から離れ
た地点の作業現場における警報装置即ち親機6とからな
る一連の列車接近検知装置で構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は列車進行の前方の任意の
位置で列車の到来を事前に知ることで、その軌道内の点
検及び補修作業等に際して必要に応じた退避などに要す
る時間を予め事前の情報として提供することができる列
車接近検知方式及び列車接近検知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】列車がレール上を移動、即ち走行する際
に生ずる振動は、すでに知られているもののこの振動が
レール上遠方までどのように伝搬し、またどのような減
衰が生ずるかに関しては過去においてほとんど解析され
ておらず、従って、何のデータも文献もない現状にあ
る。
【0003】ただ前述のように列車の接近が、比較的遠
方で予め事前にわかることになればこれら鉄道施設の点
検や補修等の作業を、通過する列車の合間を利用して行
う作業者に予め事前の通報をすることで安全性と、経済
性及び列車の安全運行の確保に寄与できることになる。
【0004】しかし、従来は必要な個所に必要に応じた
多くの人員を配置し、手旗信号又はトランシーバ等によ
り、リレー式に順次伝達するなど人力による手段に依存
していたため、勘違いや最悪の場合、通報の中断による
重大な事故になりかねないという問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は列車の
到来をその遠方任意の場所で検知し、列車接近を予め事
前に検知し、予報等の手段を用いて列車到来を確実に通
報する即ち、列車接近検知方式及び列車接近検知装置を
提供することにある。
【0006】更に具体的な本発明の目的は、レール上を
列車が走る際に生ずる列車の車輪とそのレールに伝わる
振動が、そのレール上を減衰しながら、遠距離まで伝搬
することをAEセンサで捕捉し、列車の走行位置からそ
の前方遠距離の任意の地点の微振動を、信号源として、
列車到来を事前の検知と、予知することで必要に応じた
警報により列車の安全運行及び線路工事者等作業現場要
員の安全退避に要する十分な時間の確保とともに間もな
く列車の到来することを事前に報知する列車接近検知方
式及び列車接近検知装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の原理を図1に示
した本発明の実施例全体の構成図を用いて説明する。即
ち、列車の進行に伴って発生する振動はそのレール上を
減衰しながら遠方まで伝搬することを利用し、従って列
車の進行位置から遠距離の任意の地点において、この微
振動をマグネットでレールに接着したセンサで捕捉し、
かつこの微振動のみを選択し、電気的信号に変換すると
ともに、増幅器と信号処理装置を用いて必要に応じたメ
ッセージに変換するなど電気的処置手段を用いて確実に
列車の到来を事前に予報する列車接近検知方式及び列車
接近検知装置としての構成を有する。
【0008】従って、本発明の構成は以下に示す通りで
ある。即ち本発明は、軌道のレール上を列車が走るとき
に、鉄製の車輪と、鉄製のレール間に生ずる振動音を検
知する列車接近検知方式において、前記列車の地点から
前記遠距離の任意の地点で、レール上に伝わる微振動を
AEセンサで検出し、電気信号に変換した後、前記AE
センサに適合する振動信号検出制御回路の構成により列
車が接近しつつあることを予め事前に捕捉して検知しか
つ、報知することを特徴とする列車接近検知方式として
の構成を有する。
【0009】或いはまた、本発明は列車の到来を検知す
るセンサ部と、その接近を報知する通報装置即ち子機
と、この地点から離れた地点の作業現場における警報装
置、即ち親機とからなる一連の列車接近検知装置として
の構成を有する。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の実施例としての列車接近検
知方式及び列車接近検知装置の全体構成図である。図2
は列車進行の前方に設置するセンサ部と子機の構成図で
ある。図2に示すAEセンサ2とその増幅器3即ち検出
部と、この近傍に配置しこの情報を基に信号の判別と制
御等要望に応じて、有線、無線回線及び音声合成による
発声機能を有する装置即ち、警報の子機4で受信した微
振動の情報を音声等に変換発報するとともに更に離れた
作業地点で用いる警報装置即ち親器6を配置し,子機4
から送付される有線無線の列車接近情報を受信して、作
業現場の要員に音声による列車接近の警報を発すると共
に返信ボタン18の操作により、子機4にその情報を受
信したことを返答することで確実にその情報の伝達があ
ったことを確認できる構成と構造となっている。
【0011】本発明の列車接近検知装置の実施例を更に
系統的に示すと、センサ部の棒状先端に設けられたAE
センサ2の周囲に配置されたマグネットでレール1に接
着することで、その中心に有するAEセンサ2によっ
て、線路に伝搬する列車到来を示す特有な微振動を列車
の進行位置から充分な遠距離でキャッチし、このセンサ
部に接続される図2の装置(子機)4に入力し、振動信
号検出回路10で、その信号の判別と判定を行い更に制
御回路11においては、それぞれの目的に対応する内部
の音声合成回路13による警報音及び外部への有線、無
線の制御等を処理する。
【0012】一方、この地点から更に離れた例えば路線
工事等の現場に配置される図3の装置(親機)6で工事
の作業者に音声による列車接近の一斉通報を行う。
【0013】このとき本発明の列車接近検知装置の受信
信号は、先に述べた図2の装置(子機)4との信号によ
り制御されるが、このそれぞれの装置(親機6及び子機
4)間はこの鉄道線路に設けられた沿線電話回線(有
線)8、又は親機6、子機4にそれぞれ自蔵する無線回
線とで行うが、この有線無線回線はそれぞれ独立して送
受が可能であり、またこの有線無線を同時併用する使用
方法もできる構成となっており、万一有線無線の一方が
何らかの故障や通信障害の場合であっても、二重にガー
ドされこの間の回線に支障の生じない方式となってい
る。
【0014】一方、有線の場合、鉄道沿線に設けられた
沿線電話即ち専用線に接続することになるがこの接続状
態の異常を示す監視用の表示ランプ及び無線の場合も送
信、受信時の動作ランプにより個々に正常状態を示す機
能を有していることは云うまでもない構造となってい
る。
【0015】
【発明の効果】本発明の構成によれば、列車進行の前方
の任意の位置で列車の到来を事前に知ることで、その軌
道内の点検及び補修作業等に際して必要に応じた退避な
どに要する時間を予め事前の情報として提供することが
できる。
【0016】また、本発明の構成によればレール上を列
車が走る際に生ずる列車の車輪とそのレールに伝わる振
動がそのレール上を減衰しながら、遠距離まで伝搬する
ことをAEセンサで捕捉し列車の走行位置から、その前
方遠距離の任意の地点の微振動を、信号源として、列車
到来を事前に検知と、予知することで必要に応じた警報
により列車の安全運行及び線路工事等作業現場要員の安
全退避に要する充分な時間の確保とともに間もなく列車
の到来することを事前に報知することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例としての列車接近検知方式及び
列車接近検知装置の全体の構成図である。
【図2】列車の進行の前方に設置するセンサ部と子機の
構成図である。
【図3】親機の構成図である。
【符号の説明】
1 鉄道のレール 2 AEセンサ 3 増幅器 4 子機 5 子機4の無線機 6 親機 7 親機6の無線機 8 沿線電話回線 9 中継ボックス 10 振動信号検出回路 11,19 制御回路 13,21 音声合成回路 14,22 電力増幅器 15,23 スピーカ 16,24 回線異常表示 17,25 回線接続端子 18 返信ボタン 26 アンテナ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 勝又 俊一 東京都新宿区大久保2丁目5番23号 東栄 電気工業株式会社内 (72)発明者 飛知和 孝志 東京都台東区池之端1丁目2番23号 日本 電設工業株式会社内 (72)発明者 福田 雅夫 東京都台東区池之端1丁目2番23号 日本 電設工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軌道のレール上を列車が走るときに、鉄
    製の車輪と、鉄製のレール間に生ずる振動を検知する列
    車接近検知方式において、前記列車の地点から前記遠距
    離の任意の地点で、レール上に伝わる微振動をAEセン
    サで検出し、電気信号に変換した後、前記AEセンサに
    適合する振動信号検出制御回路の構成により列車が接近
    しつつあることを予め事前に捕捉して検知しかつ、報知
    することを特徴とする列車接近検知方式。
  2. 【請求項2】 列車の到来を検知するセンサ部と、 列車の接近を報知する通報装置と、 列車の地点から離隔した地点の作業現場に配置された警
    報装置とから構成された列車接近検知装置。
JP35634592A 1992-12-21 1992-12-21 列車接近検知方式及び列車接近検知装置 Pending JPH06183346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35634592A JPH06183346A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 列車接近検知方式及び列車接近検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35634592A JPH06183346A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 列車接近検知方式及び列車接近検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06183346A true JPH06183346A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18448565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35634592A Pending JPH06183346A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 列車接近検知方式及び列車接近検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06183346A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0872720A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Nippon Densetsu Kogyo Co Ltd 携帯用列車進行判定装置
US5924651A (en) * 1997-03-26 1999-07-20 Penza; George Gregory Tactile and audible warning system for railroad workers
KR100497993B1 (ko) * 2002-11-07 2005-07-22 경봉기술(주) 열차접근 경보장치 및 방법
KR101686458B1 (ko) * 2016-08-09 2016-12-14 주식회사 유니온플레이스 열차 관제 시스템
CN106741003A (zh) * 2017-01-05 2017-05-31 哈尔滨铁路局科学技术研究所 一种报警仪

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0872720A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Nippon Densetsu Kogyo Co Ltd 携帯用列車進行判定装置
US5924651A (en) * 1997-03-26 1999-07-20 Penza; George Gregory Tactile and audible warning system for railroad workers
KR100497993B1 (ko) * 2002-11-07 2005-07-22 경봉기술(주) 열차접근 경보장치 및 방법
KR101686458B1 (ko) * 2016-08-09 2016-12-14 주식회사 유니온플레이스 열차 관제 시스템
WO2018030660A1 (ko) * 2016-08-09 2018-02-15 주식회사 유니온플레이스 열차 관제 시스템
EP3498569A4 (en) * 2016-08-09 2020-04-08 Unionplace Co., Ltd. TRAIN CONTROL SYSTEM
CN106741003A (zh) * 2017-01-05 2017-05-31 哈尔滨铁路局科学技术研究所 一种报警仪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0816200A1 (en) Method and apparatus for detecting railway activity
RU2008110175A (ru) Система и способ обнаружения изменения рельсового пути или препятствия на нем
KR100750679B1 (ko) 열차 접근 검출 및 경보 시스템
US9090271B2 (en) System and method for characterizing dragging equipment
JP5012568B2 (ja) 列車接近警報システム
JP2009132244A (ja) 列車接近検知装置
JPH06183346A (ja) 列車接近検知方式及び列車接近検知装置
JP2001026266A (ja) 軌道上障害物監視通報システム
JP2018207687A (ja) 自動列車防護システム
JP3450254B2 (ja) 列車接近警報方法
US6243027B1 (en) System correlating the route of travel of an emergency vehicle with a railroad crossing
KR20000009567A (ko) 열차의 승강장 운행 제어/경보장치 및 그 제어방법
JPH0439159A (ja) 列車接近警報システム
KR100644225B1 (ko) 씨비티씨를 이용한 열차 방호 무선 시스템 및 그제어방법
US11964684B2 (en) Controlling a level crossing and railway control arrangement
CA3006822C (en) Wireless crossing warning activation and monitoring
JP2001039304A (ja) 鉄道車両が走行時発生する振動データー収集装置と同装置が出力するデータを利用する車両接近警報装置及び車両故障診断装置
JP3577022B2 (ja) 駅・ホームから鉄道車両への非常停止警報システム
JP2021079858A (ja) 列車運行保安装置
RU2126339C1 (ru) Акустический способ обнаружения неисправности рельсового пути в процессе движения состава по железной дороге
JPH0858587A (ja) ホームの安全監視装置
KR101429258B1 (ko) 철도 궤도를 이용한 휴대용 열차 접근 경보장치와 열차 접근 경보방법
JP3570965B2 (ja) 信号冒進警報装置
JP4447119B2 (ja) ディジタルatcシステム、及びディジタルatcシステムにおける列車への情報伝送方法
JP2664339B2 (ja) 列車接近警報装置