JPH0618333Y2 - 共振型光偏向器 - Google Patents

共振型光偏向器

Info

Publication number
JPH0618333Y2
JPH0618333Y2 JP1988155421U JP15542188U JPH0618333Y2 JP H0618333 Y2 JPH0618333 Y2 JP H0618333Y2 JP 1988155421 U JP1988155421 U JP 1988155421U JP 15542188 U JP15542188 U JP 15542188U JP H0618333 Y2 JPH0618333 Y2 JP H0618333Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical deflector
coil
optical
amplifier
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988155421U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0275619U (ja
Inventor
敏嗣 植田
大輔 山崎
尚樹 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP1988155421U priority Critical patent/JPH0618333Y2/ja
Publication of JPH0275619U publication Critical patent/JPH0275619U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0618333Y2 publication Critical patent/JPH0618333Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、例えばレーザプリンタ等の光走査装置に用い
て好適な共振型の光偏向器に関するものである。
〈従来の技術〉 この種の光偏向器に用いる光偏向素子の従来例を第2図
に示す。第2図において、1はフレーム、2は可動部で
ある。可動部2は細く形成したばね部3を介して、フレ
ーム1に支持されている。可動部2には反射鏡4とコイ
ルパターン5とが形成されている。フレーム1、可動部
2及びばね部3は、例えば厚さが5×10−5〜5×1
−4m程度の水晶基板で構成されたもので、これらの
形状、及び可動部2の反射鏡4とコイルパターン5の作
成は、ホトリソグラフィ(写真食刻)とエッチングの技
術とを利用して行われる。なお、図に示すフレーム1は
必ずしも必要としない。
このように構成した光偏向素子は、コイルパターン5を
図示する矢印方向(基板の平面方向と同一方向)の磁界
中に配置し、コイルパターン5に交流電流iを流すこと
によって、可動部2をこの交流電流iの周波数に共振さ
せることにより、ばね部3を軸として矢印イ方向に変位
させ、反射鏡4に入射する光ビームを角度θで偏向させ
るようにしたものである。
ここで、この種の光偏向素子においては偏向角θを一定
にする必要がある。この場合、第2図の光偏向素子にお
いて偏向角θを一定にするために、コイル5に流す駆動
電流iを一定にするようにしているが、駆動電流iを一
定にしても共振型の光偏向素子のQ値の変動或いは外乱
等により、偏向角θが必ずしも一定とならない。
また、偏向角θを検出して、そのθが一定となるように
制御することも行われている。第3図はその構成を示し
たもので、10は第2図に示す光偏向素子、2はその可
動部、20は可動部2の偏向角θの範囲において、光偏
向素子10の外部に設けたフォトダイオードのような光
検出素子を示すものである。この構成においては、光検
出素子20を光が横切る時間を検出し、この時間データ
を基にして偏向角θを知るようにし、これによりθが一
定になるように制御するようにしたものである。
しかし、この方法では光検出素子20が外付けとなり、
光偏向器ユニット内に収まらず、光偏向器ユニットが複
雑で大型になる。
〈考案が解決しようとする問題点〉 この考案は上記従来技術の問題点を解決するために成さ
れたもので、構成が簡単で、小型、安価、さらに特性の
揃った安定な共振型の光偏向器を得ることを目的とする
ものである。
〈問題点を解決するための手段〉 上記問題点を解決するための本考案は、共振型の光偏向
器において、コイルの逆起電力を一定値に制御するよう
に構成したことを特徴とするものである。
〈実施例〉 以下、本考案を図面に基ずいて説明する。
第1図は本考案に係わる光偏向器の一実施例の接続図で
ある。第1図において、10pは光偏向素子で、この光
偏向素子の構成は第2図と全く同一であるので、ここで
はその構成及びその説明は省略する。第1図において
は、第2図に示す光偏向素子10をコイル5で代表して
示してある。30は光偏向素子10の自励振用アンプ
で、その入出力端子間に光偏向素子10のコイル5が接
続されている。40はアンプで、その入力端子にコイル
5の両端が接続されている。50は比較器、51は基準
電源を示すものである。アンプ40の出力電圧をVsと
し、また、基準電源51の出力電圧をVrefとする
と、VsとVrefは互いに逆換性の関係で比較器50
に加えられている。比較器50の出力端子はアンプ30
のゲイン制御端子31に接続されている。
このような構成の光偏向器において、その動作を説明す
ると次の如くなる。アンプ30により光偏向素子10の
コイル5には駆動電流iが供給される。コイル5の2端
子間電圧はアンプ40によって検出され、アンプ40は
電圧Vsを出力する。この電圧Vsと基準電圧Vref
とが比較器50によって比較され、例えばVsがVre
fより大きい場合、比較器50はアンプ30のゲインを
下げるような信号をゲイン制御端子31に送出し、その
結果、アンプ30が出力する駆動電流iが減じられる。
逆にVsがVrefより小さいとアンプ30のゲインを
上げ、駆動電流iを増大させる。このようにしてアンプ
40の出力電圧Vsは基準電圧Vrefに固定され、V
sが一定に保たれる。この場合、第2図で説明したよう
に、上記の光偏向素子10は、磁界中でコイル5が動く
ため、このコイルを変位させると、コイル5には逆起電
力(Vrev)が発生する。この逆起電力(Vrev)
は、次式により表すことができる。
Vrev=C・B・2π・・θ…(1) なお、 B;磁界の強さ C;コイル5の形状で決まる定数 ;光偏向素子10の共振周波数 とする。
一方、光偏向素子10のコイル5の2端子間電圧(V
s)は、次式で表すことができる。
Vs=IR+Vrev …(2) なお、 I;駆動電流 R;コイル5の抵抗 とする。
ここで、通常コイル5の抵抗Rは極めて小さいので、
(2)式は次式のようになる。
Vs=Vrev …(3) 故に、(1)、(3)式から、 Vs=C・B・2π・・θ …(4) となる。
共振型の光偏向器は、共振周波数()で光の走査を行
うが、共振周波数()は光偏向角θに比べると、はる
かに安定であるため、 =const と考えてよい。
従って、光偏向素子の2端子間電圧(Vs)を検出し、
前記のように、 Vs=const(=Vref) に制御することにより、光偏向角θを一定に保つことが
できる。
〈考案の効果〉 以上、実施例とともに具体的に説明したように、本考案
によれば、光偏向角の検出を光偏向素子の2端子間電圧
で行うため、外付けのフォトダイオード等の光偏向角の
検出機構が要らなくなり、構成が簡単で、小型、安価、
さらに光偏向角の安定な共振型の光偏向器を実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の光偏向器の一実施例を示す接続図、第
2図は本考案に用いる光偏向素子の一例を示す構成図、
第3図は光偏向角を制御するための従来例を示す図であ
る。 1……フレーム、2……可動部、3……ばね部、4……
反射鏡、5……コイルパターン、10……光偏向素子、
20……光検出素子、30、40……アンプ、31……
ゲイン制御端子、50……比較器、51……基準電源。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁基板にコイルパターン及び反射鏡を形
    成してなる可動部をばね部を介して片持ち梁として支持
    し、このコイルパターンに流す電流によって前記可動部
    に形成した反射鏡を変位させるようにした共振型の光偏
    向器において、前記コイルの逆起電力を一定に制御する
    ように構成したことを特徴とする共振型光偏向器。
JP1988155421U 1988-11-29 1988-11-29 共振型光偏向器 Expired - Lifetime JPH0618333Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988155421U JPH0618333Y2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 共振型光偏向器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988155421U JPH0618333Y2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 共振型光偏向器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0275619U JPH0275619U (ja) 1990-06-11
JPH0618333Y2 true JPH0618333Y2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=31433038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988155421U Expired - Lifetime JPH0618333Y2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 共振型光偏向器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618333Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368808A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Konica Corp 画像形成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368808A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Konica Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0275619U (ja) 1990-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5247384A (en) Method of stabilizing resonant frequency and resonant scanner using the same
JP2002365568A (ja) 2次元光走査装置、及び該2次元光走査装置の駆動方法
JP2006184603A (ja) 偏向器
US20040146298A1 (en) Optical switch
JP3240415B2 (ja) ミラー変換装置及びその製造方法
JPH0618333Y2 (ja) 共振型光偏向器
US10491866B2 (en) Actuator controlling device, drive system, video device, image projection device, and actuator controlling method
US5907146A (en) Scanning system and method of operation using wide band scanning elements for generating arbitrary rotatable multi-dimensional scanning patterns in portable or fixed scanning modes
JP3314618B2 (ja) 移動鏡駆動回路
US4994661A (en) Optical two-dimensional servo-loop for laser beam stabilization and/or position encoding
US6429423B1 (en) Optical scanner
JP3362477B2 (ja) 光導波路端面結合装置
JP2958035B2 (ja) ビーム位置制御装置
JPH02211417A (ja) 光偏向装置
JPH0239582A (ja) 狭帯域化レーザ装置
JPH07318985A (ja) 光走査装置
JP3077770B2 (ja) 二光束干渉計の位相補償方法
JPH0475619U (ja)
JP2650429B2 (ja) 振動式温度計
SU1517087A2 (ru) Лазер с перестраиваемым спектром генерации
EP0683414A1 (en) Optical scanning apparatus
JPS61248658A (ja) レ−ザプリンタ
JP2003029193A (ja) 光スキャナ駆動回路
JPH03134613A (ja) 共振型光偏向器
JP2828695B2 (ja) 画像記録装置