JPH06182259A - ロータ温度制御法 - Google Patents

ロータ温度制御法

Info

Publication number
JPH06182259A
JPH06182259A JP4338650A JP33865092A JPH06182259A JP H06182259 A JPH06182259 A JP H06182259A JP 4338650 A JP4338650 A JP 4338650A JP 33865092 A JP33865092 A JP 33865092A JP H06182259 A JPH06182259 A JP H06182259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
rotor
operating rate
temp
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4338650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3284628B2 (ja
Inventor
Takashi Nakazawa
敬 中澤
Shinji Azuma
真二 我妻
Norihisa Sagawa
典久 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP33865092A priority Critical patent/JP3284628B2/ja
Priority to DE69317865T priority patent/DE69317865T2/de
Priority to EP93120317A priority patent/EP0602639B1/en
Priority to US08/168,311 priority patent/US5619422A/en
Publication of JPH06182259A publication Critical patent/JPH06182259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284628B2 publication Critical patent/JP3284628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B15/00Other accessories for centrifuges
    • B04B15/02Other accessories for centrifuges for cooling, heating, or heat insulating
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/27Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing element responsive to radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、遠心分離装置のロータ温度制御装
置に関するものであり、ロータ温度によらず、ロータを
速く安定に目標温度にすることである。 【構成】 本発明は、ロータ温度センサ4と環境温度測
定手段21とロータ温度制御装置17とCPU20とで
構成し、ロータの温度を目標温度とするために所用の温
度制御装置の運転率を、ロータの目標温度と環境温度と
から決定してロータ温度を制御するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は、遠心分離装置におけるロ
ータの温度制御法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の温度制御法の一つには、図7の様
にロータの温度が目標温度より高く誤差Eをもてば温度
制御装置の運転率を100%とし、目標温度よりも低け
れば運転率を0%とするような、ロータ温度の瞬時値に
よるON−OFF制御がある。この制御ではロータ温度
に対する制御の遅れのために、図8のようにロータ温度
のリップルが大きくなる問題がある。また、この問題を
解決する別の方法として、図9の様に温度制御装置の運
転率をロータ温度の誤差の大きさに比例させる比例制御
(P制御)がよく行われる。しかし、比例制御の場合に
はロータ温度の誤差が無くなってしまうと運転率が0と
なるため、図10のように運転率とバランスするため
の、ある誤差eが残ってしまう。そこで比例制御だけで
は用いられず、この誤差eを無くすために、誤差eを経
時的に加算して運転率に加える積分制御(I制御)を併
用する、一般にPI制御と呼ばれる制御法がとられ、こ
の場合には図11のように、積分によって前記誤差eが
無くなるための運転率Dが与えられてロータが目標温度
となる。
【0003】また、上記積分制御は発生する誤差を時間
的に積分するためにロータ温度の変化に対しての応答が
遅い、そこで更に、応答性改善のためにロータ温度の変
化量(微分値)に見合った運転率を加える微分制御(D
制御)なども併用された一般にPID制御と呼ばれる制
御法がとられたりしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記、従来技術では、
温度制御装置の運転率は、ロータ温度の目標温度に対す
る誤差Eに比例する。このため、遠心分離装置の運転開
始時に、ロータ温度が目標温度とは大きく異なる場合に
は、前記温度誤差が大きいので温度制御装置の運転率が
大きく、短い時間でロータを目標温度にすることができ
る。が、始めからロータ温度が目標温度に近く、温度誤
差Eが小さい場合には、温度制御装置の運転率が小さく
なり、ロータを目標温度に一致させるまでに、時間がか
かる。即ち、ロータの温度誤差の大小により温度制御装
置の運転率が大きく左右される欠点がある。
【0005】また、遠心分離装置の使われ方として、短
時間で、高精度に分離するため、あるいは生体等の試料
を損なわないために、しばしば、予め、試料をいれたロ
ータを目標温度近くに冷却しておいて、分離運転を行
う。こうした場合、上記欠点によって、ロータが目標温
度になるまでに時間がかかる不具合を生じる。
【0006】本発明の目的は、上記した欠点を無くし、
運転開始時のロータ温度に依らず、短時間でロータを目
標の温度に一致させることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ロータを目標
の温度に保つために所用の温度制御装置の運転率が、目
標温度と遠心分離装置の環境温度、および、遠心分離装
置に固有の熱系によってのみ決まることに着目し、上
記、環境温度と目標温度とをパラメータとして、運転率
を決定する。
【0008】
【作用】上記のように運転率を決定すれば、ロータ温度
に左右されることがないので、運転開始時のロータ温度
が、目標温度に近い場合でも運転率が0%となることが
なく、始めから適切な運転率でロータ温度制御を行える
作用がある。
【0009】
【実施例】まず、本発明にかかるロータ温度制御部のブ
ロックを図1に示し、その構成を説明する。ロータ温度
センサ4がロータ6の温度を測定し、その出力がA/D
コンバータ18を介してCPU20に入力される。ま
た、本発明にかかる環境温度センサ21の出力もA/D
コンバータを介してCPUに入力される。一方、CPU
はドライバ19を介して温度制御装置17を運転し、上
記ロータ温度と環境温度によってロータ温度を制御する
構成となっている。
【0010】次に、本発明の一実施例の遠心分離機であ
る図2、および、そのロータ温度制御ブロックである図
3を用いて詳しく説明する。分離すべき試料の挿入され
たロータ6は、モータ14によって高速回転し、遠心力
によって試料が分離される。この分離運転中は、真空チ
ャンバ15の内部は図示しない真空ポンプによって高真
空度に保たれている。
【0011】また、ロータ温度センサ4はベース3と前
記ロータ6に対向するようにベース3に設けられた輻射
温度センサ2と、同様に該ベースに設けられたベース温
度センサ1とで構成されている。輻射温度センサ2はロ
ータ6からの輻射エネルギーを受けて、該ロータ6とベ
ース3との温度差を計測する。また、ベース温度センサ
1が、ベース3の温度を計測している。ロータ温度は、
これら((ロータ6とベース3との温度差)+ベース温
度)として計測される。この測定は図3の様に、輻射温
度センサ2とベース温度センサ1の各々の出力をA/D
コンバータ18を介してCPU20に取り込み、CPU
20が上記の演算をすることで行われる。
【0012】一方、ロータ温度制御装置17は、ロータ
6を囲むボウル7と、該ボウル7の底部に設けられたデ
ィスタンスピース8と、電子冷却・加熱素子9と、該電
子冷却・加熱素子9の他の一面に設けられた放熱様のフ
ィンプレート10、及び放熱フィン11と、該放熱フィ
ンを冷却するための冷却ファン12とから成る。
【0013】上記電子冷却・加熱素子9は、通電電流に
応じた吸熱量を生じる特性を持っており、該電子冷却・
加熱素子9が、図3の様にCPU20によってドライバ
19を介して通電することで駆動され、温度制御装置1
7が働く。
【0014】ロータ温度制御時は、一例としてロータ6
を冷却する場合には、上記電子冷却・加熱素子9は上面
から吸熱し、従ってこの面に取り付けられたディスタン
スピース8とボウル7が低温となり、ロータ6は該ボウ
ル7によって輻射冷却される。この時、電子冷却・加熱
素子9の下面は発熱するが、この面に取り付けられたプ
レート10及び放熱フィン11を筐体16の底部に設け
られた吸気孔13から外気を取り込み冷却ファン12で
冷却することによって排熱する。この時放熱フィン11
と熱交換して温まった空気は、図示しない排気孔から筐
体16外へ排出されて内部循環する事無く、常に放熱フ
ィン11が外気と熱交換出来る様に注意が払われてい
る。
【0015】また別の例としてロータ6を加熱する場合
には、図3のドライバ19内で電子冷却・加熱素子9へ
の通電方向を反転することにより、上記とは逆に電子冷
却・加熱素子9の下面が吸熱側、上面が発熱側となる。
これにより、上面に取り付けられたボウルが高温とな
り、ロータ6は該ボウル7により輻射加熱される。
【0016】上記のいずれの場合も放熱フィン11とプ
レート10は外気にさらされるので、外気温と近い温度
を保つ。
【0017】以上において、本実施例のロータ温度制御
装置は計測されたロータ温度に対しCPU20がドライ
バ19を介して、一定サイクルでの通電率、即ち温度制
御装置の運転率を変えることで、電子冷却・加熱素子9
の吸熱量を変えて、ロータ温度を制御するものである。
【0018】ここで、前記ベース温度センサ1は、上記
した様にその温度が外気に近いフィンプレート10上に
設けることにより、図4に示す様に常に外気温に近く、
従って、外気温を即ち環境温度を代表出来る。こうした
理由により、本実施例では、該ベース温度センサ1が、
本発明にかかるところの図1における環境温度測定手段
21となっている。
【0019】また、上記のようにロータ温度制御系は、
ロータ6からボウル7、ディスタンスピース8、電子冷
却・加熱素子9、冷却フィン12を通って外気へ至る熱
の流入・流出の経路で構成されるため、ロータ温度と外
気温度が決まると、その中間のボウル7等の温度は系の
機械的構成に伴う一定の割合で決まる。従って、電子冷
却・加熱素子9の吸熱量、即ち温度制御装置の運転率は
一義的に決まる。これは、一例をもって示せば図5の様
になっている。
【0020】以上から、外部より入力されるロータの目
標温度Ts,および計測された環境温度Taにたいし
て、ロータを目標温度にするための、温度制御装置の所
用の運転率Dは以下となる。
【0021】D=K・(Ta−Ts) ここで、Kは前記したように遠心分離装置の温度制御系
の機械的構成により一定の割合で決まる係数であり、装
置に固有のものである。
【0022】本実施例ではCPU20が上記の運転率計
算を運転の開始時に行い、ロータ温度制御開始時からロ
ータ6を目標温度にするために所用の運転率Dで温度制
御装置を運転する。更に、従来のPID制御も併用して
ロータ温度誤差Eに比例する運転率dを前記運転率Dに
加えることにより、誤差が大きいときには所用よりも大
きな運転率で、誤差が無くなれば所用の運転率Dで運転
されるため、運転開始時にロータ温度誤差が大きい場合
はもちろん、図6の様に運転開始時にロータ温度が目標
温度に近い場合でも、スムーズに速くロータが目標温度
になる。
【0023】
【発明の効果】以上の様に制御する本発明によれば、運
転開始時のロータ温度と無関係に、温度制御装置の所用
の運転率が得られるので、運転開始時のロータ温度によ
らず、いつも安定に、速く、ロータを目標温度に一致さ
せることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるロータ温度制御系のブロック図
である。
【図2】本発明にかかる遠心分離装置の一実施例の構成
図である。
【図3】図1のロータ温度制御系のブロック図である。
【図4】環境温度測定手段の特性例を示すグラフであ
る。
【図5】運転率の環境温度特性例を示すグラフである。
【図6】実施例の運転状態の一例を示すグラフである。
【図7】従来の運転率の決定法の一例を示すグラフであ
る。
【図8】図7の運転状態の一例を示すグラフである。
【図9】従来の運転率の決定法のもう一つの例を示すグ
ラフである。
【図10】図9の運転状態の一例を示すグラフである。
【図11】従来の運転状態のもう一つの例を示すグラフ
である。
【符号の説明】
1はベース温度センサ、2は輻射温度センサ、3はベー
ス、4はロータ温度センサ、6はロータ、7はボウル、
8はディスタンスピース、9は電子冷却・加熱素子、1
0はフィンプレート、11は冷却フィン、12は冷却フ
ァン、17は温度制御装置、18はA/Dコンバータ、
19はドライバ、20はCPU、21は環境温度測定手
段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料を挿入したロータを回転して、試料
    を分離する遠心分離装置であって、冷却器または加熱器
    の少なくとも一方から成る温度制御装置とロータ温度セ
    ンサとを有して、ロータ温度により前記温度制御装置の
    運転率を変えて、ロータを目標温度にする遠心分離装置
    のロータ温度制御法において、遠心分離装置の環境温度
    を測定する手段を有し、環境温度とロータの目標温度と
    から、ロータを目標温度にするために前記温度制御装置
    の運転率を決定することを特徴とする遠心分離装置のロ
    ータ温度制御法。
  2. 【請求項2】 上記運転率は、予め一つあるいは複数が
    記憶されており、遠心分離装置の運転の度に、環境温度
    とロータの目標温度とに合致するものが選択されること
    を特徴とする請求項1記載のロータ温度制御法。
  3. 【請求項3】 上記運転率は、遠心分離装置の運転の度
    に環境温度とロータの目標温度とから計算されることを
    特徴とする請求項1記載のロータ温度制御法。
JP33865092A 1992-12-18 1992-12-18 遠心分離機 Expired - Lifetime JP3284628B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33865092A JP3284628B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 遠心分離機
DE69317865T DE69317865T2 (de) 1992-12-18 1993-12-16 Rotor-Temperaturregelsystem
EP93120317A EP0602639B1 (en) 1992-12-18 1993-12-16 Rotor temperature control system
US08/168,311 US5619422A (en) 1992-12-18 1993-12-17 Rotor temperature control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33865092A JP3284628B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 遠心分離機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06182259A true JPH06182259A (ja) 1994-07-05
JP3284628B2 JP3284628B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=18320174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33865092A Expired - Lifetime JP3284628B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 遠心分離機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5619422A (ja)
EP (1) EP0602639B1 (ja)
JP (1) JP3284628B2 (ja)
DE (1) DE69317865T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210172930A1 (en) * 2019-12-06 2021-06-10 Ganapathi Pamula Sample Processing Unit (SPU)-Equipped Drone for Transporting and Processing Biological Materials and Method of Using Same

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004064945A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Hitachi Koki Co Ltd 回転体駆動装置
US8150558B2 (en) * 2004-12-08 2012-04-03 Iwate University Temperature control method and temperature controller
DE202007004983U1 (de) * 2007-04-04 2007-06-14 Schaeffler Kg Vorrichtung zur Kühlung eines Zentrifugenantriebs mittels Umgebungsluft
US8200347B2 (en) * 2009-01-22 2012-06-12 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and apparatus for hybrid resetting states proportional-integral-derivative and lag controllers
JP5861988B2 (ja) * 2011-04-15 2016-02-16 日立工機株式会社 遠心分離機
DE102014107294B4 (de) * 2014-05-23 2017-02-09 Andreas Hettich Gmbh & Co. Kg Zentrifuge
CN105652916B (zh) * 2016-01-06 2017-12-01 京东方科技集团股份有限公司 处理器温度控制电路

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2073455A (en) * 1980-04-03 1981-10-14 Appliance Control Syst Pty Electrical power control systems
DE3343516C2 (de) * 1983-12-01 1985-10-31 Berthold Hermle Kg, 7209 Gosheim Kühlzentrifuge mit auswechselbaren Rotoren
GB2162972B (en) * 1984-08-10 1987-09-30 Kelvin Lab Limited Control of system parameters
DE3632671A1 (de) * 1985-11-13 1987-05-21 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur temperaturueberwachung eines gleichstromnebenschlussmotors zum antrieb von rotationsdruckmaschinen
DD243650A1 (de) * 1985-12-02 1987-03-11 Medizin Labortechnik Veb K Verfahren zur temperierung der rotoren von ultrazentrifugen
DD266745A1 (de) * 1986-01-29 1989-04-12 Medizin Labortechnik Veb K Verfahren zur temperierung der rotoren von ultrazentrifugen
US4785637A (en) * 1987-05-22 1988-11-22 Beckman Instruments, Inc. Thermoelectric cooling design
US4845341A (en) * 1988-04-12 1989-07-04 Robertshaw Controls Company Heating system, control device therefor and methods of making the same
US4939437A (en) * 1988-06-22 1990-07-03 Siemens Energy & Automation, Inc. Motor controller
US5002226A (en) * 1990-01-16 1991-03-26 Honeywell, Inc. Thermostat with mechanical heat anticipation and droop control
US5397515A (en) * 1992-10-30 1995-03-14 Allen-Bradley Company, Inc. Injection molding machine temperature control system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210172930A1 (en) * 2019-12-06 2021-06-10 Ganapathi Pamula Sample Processing Unit (SPU)-Equipped Drone for Transporting and Processing Biological Materials and Method of Using Same
US11965874B2 (en) * 2019-12-06 2024-04-23 Ganapathi Pamula Sample processing unit (SPU)-equipped drone for transporting and processing biological materials and method of using same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3284628B2 (ja) 2002-05-20
DE69317865D1 (de) 1998-05-14
EP0602639B1 (en) 1998-04-08
DE69317865T2 (de) 1998-08-06
US5619422A (en) 1997-04-08
EP0602639A1 (en) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5364488A (en) Coaxial plasma processing apparatus
KR950003787B1 (ko) 공기 조화기의 제어 방법 및 그 방법을 사용하는 공기 조화기
JP2005090480A (ja) 車両のエンジン冷却システム制御装置及び方法
JP3399826B2 (ja) 環境装置の送風装置
JPH06182259A (ja) ロータ温度制御法
JPH108960A (ja) 車両用冷却ファン装置
JP3266851B2 (ja) 内燃機関の冷却制御装置
JPH0992347A (ja) バッテリ冷却装置
US20220253079A1 (en) Thermal control device and methods utilizing temperature distribution modeling
JPS58197408A (ja) コンバインド・プラントの起動装置
JP3834368B2 (ja) 発熱試料を処理する恒温装置の温度制御装置
JP4862757B2 (ja) 遠心分離機
JPS61245219A (ja) 電気部品高温試験装置の温度制御方式
US20230041855A1 (en) System and method for operating a variable speed compressor of an air conditioner unit
JP2009000581A5 (ja)
JPH10104214A (ja) 計測装置の温調装置
JP2009097882A (ja) 断熱熱量測定装置
JP2001201204A (ja) 熱電冷却加熱温度制御装置
JPS6044682B2 (ja) 恒温制御装置
JP3387973B2 (ja) 車両用空調装置
JPS61156782A (ja) レ−ザ発振器
JPH09318138A (ja) 空気調和装置
JP2020176816A (ja) 循環型電気炉
JPH0126439B2 (ja)
JPH06327985A (ja) 恒温恒湿槽の冷凍機制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11