JPH06181258A - Manufacture of semiconductor device - Google Patents

Manufacture of semiconductor device

Info

Publication number
JPH06181258A
JPH06181258A JP4334636A JP33463692A JPH06181258A JP H06181258 A JPH06181258 A JP H06181258A JP 4334636 A JP4334636 A JP 4334636A JP 33463692 A JP33463692 A JP 33463692A JP H06181258 A JPH06181258 A JP H06181258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
graphic
layout
name
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4334636A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahito Uechi
將人 植地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP4334636A priority Critical patent/JPH06181258A/en
Publication of JPH06181258A publication Critical patent/JPH06181258A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make it possible to easily synthesize layout data while maintaining original graphics and graphic data amount without paying attention to a data name of each graphic data. CONSTITUTION:An information file by group 18 is created by judging whether there are graphic data for the same data name in synthesis layout files 13 and 14. Data names and data planting names of the synthesis layout files 13 and 14 are changed based on the information file by group 18, a data name conversion file 19 and a synthesis rule file 20, and primary files 22 and 23 consisting of graphic data to be taken in only are prepared. And the graphic data of the primary files 22 and 23 are simply synthesized and a synthesis file 25 is created.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は半導体装置(LSI)の
製造方法に係り、詳しくは異なるファイルに納められた
階層構造をなすレイアウトデータの合成に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for manufacturing a semiconductor device (LSI), and more particularly to synthesizing layout data having a hierarchical structure stored in different files.

【0002】近年のLSI技術の進歩により、LSIの
規模が非常に大きくなってきている。このため、LSI
のレイアウト設計を行う場合、LSIを複数の部分、例
えば機能ブロックに分割している。そして、機能ブロッ
ク毎に異なるレイアウト担当者がレイアウト設計を行
い、設計したレイアウトデータをそれぞれ設計ファイル
に格納してレイアウト設計が終了する。
Due to recent advances in LSI technology, the scale of LSI has become extremely large. Therefore, the LSI
When the layout design is performed, the LSI is divided into a plurality of parts, for example, functional blocks. Then, different layout personnel perform layout design for each functional block, store the designed layout data in the design file, respectively, and finish the layout design.

【0003】そして、各レイアウト担当者が作成した異
なる設計ファイルのレイアウトデータを合成して所望す
るLSIのレイアウトライブラリを作成する。この際、
各レイアウト担当者が設計した各レイアウトデータ内に
同一データ名の図形データ同士が存在するにもかかわら
ず、その図形データ同士が持っている図形パターンが異
なる場合がある。これは、各レイアウト担当者がレイア
ウト設計を行う場所が離れていたり、各レイアウト担当
者のレイアウト手法も完全に統一されていないことによ
る。また、LSIのレイアウト設計を行う際、他のLS
Iの一部分をそのまま利用するケースが増えていること
も、同一データ名の図形データ同士の図形パターンが異
なる原因である。
Then, the layout data of different design files created by the respective layout personnel are combined to create a desired LSI layout library. On this occasion,
Although the graphic data having the same data name exist in each layout data designed by each layout engineer, the graphic data may have different graphic patterns. This is because the layout designers are distant from each other in layout design, and the layout techniques of the layout designers are not completely unified. Also, when designing the layout of the LSI, other LS
Increasing number of cases where a part of I is used as it is is another cause of different graphic patterns between graphic data having the same data name.

【0004】1つのLSIのレイアウトライブラリにお
いては、処理の混乱をさけるため、1つのデータ名に対
して1種類の図形データしか定義できないようになって
いる。よって、各設計ファイルのレイアウトデータを合
成する際、同一データ名に対しては一方の図形データし
か取り込むことができない。従って、レイアウトデータ
の合成後に各レイアウト担当者が設計した元図形を維持
できなくなることがある。
In the layout library of one LSI, in order to avoid confusion of processing, only one type of graphic data can be defined for one data name. Therefore, when the layout data of each design file are combined, only one figure data can be fetched for the same data name. Therefore, the original figure designed by each person in charge of layout may not be maintained after the layout data is combined.

【0005】このため、各設計ファイルのレイアウトデ
ータを合成する際、レイアウトデータにおける元図形を
維持できる合成方法が必要となる。
Therefore, when synthesizing the layout data of each design file, a synthesizing method capable of maintaining the original figure in the layout data is required.

【0006】[0006]

【従来の技術】従来、LSIの大規模化により、LSI
のレイアウト設計においては機能ブロック毎に異なるレ
イアウト担当者がレイアウト設計を行っている。各レイ
アウト担当者によって作成されたレイアウトデータは、
図形データ数を低減するために階層構造をなし、各図形
データには基準点の座標データとデータ名とからなる植
え付け名が付与されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, due to the large scale of LSI,
In this layout design, different layout personnel perform layout design for each functional block. The layout data created by each layout manager is
A hierarchical structure is formed in order to reduce the number of graphic data, and each graphic data is given a planting name consisting of coordinate data of a reference point and a data name.

【0007】そして、各レイアウト担当者によって作成
された設計ファイルのレイアウトデータを合成してLS
I製造のためのレイアウトライブラリを作成する。この
際、各レイアウトデータ内に同一データ名であって図形
パターンの異なる図形データが存在する場合があると、
2つの方法により同一データ名で図形パターンの異なる
図形データが存在しないようにしている。
[0007] Then, the layout data of the design file created by each person in charge of the layout is combined to perform LS.
I Create a layout library for manufacturing. At this time, if there is a case where graphic data having the same data name but different graphic patterns exists in each layout data,
By using two methods, graphic data having the same data name but different graphic patterns do not exist.

【0008】一つの方法は同一データ名であって図形パ
ターンの異なる図形データのうち、いずれか1つの図形
データ以外の図形データの階層を展開してその図形デー
タをなくすものである。他の方法は各レイアウトデータ
における図形データを作業者が目視で1つ1つ確認しな
がら、同一データ名で図形パターンの異なる図形データ
の植え付け名、即ち、データ名及び基準点の座標データ
を変更するものである。
One method is to expand the hierarchy of graphic data other than any one of the graphic data having the same data name but different graphic patterns to eliminate the graphic data. In the other method, the operator visually checks the graphic data in each layout data one by one, and changes the planting name of the graphic data having the same data name but different graphic patterns, that is, the coordinate data of the data name and the reference point. To do.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】ところが、図形データ
の階層を展開して当該図形データをなくす方法では、図
形データ量が増加する。このため、レイアウト検証にお
ける計算機処理時間が増加したり、レイアウト検証のた
めにすべての図形データを格納できる磁気ディスク装置
のような直接アクセス装置がないというような問題が発
生する。
However, in the method of expanding the hierarchy of graphic data to eliminate the graphic data, the graphic data amount increases. For this reason, there arise problems that the computer processing time in the layout verification increases and that there is no direct access device such as a magnetic disk device that can store all the graphic data for the layout verification.

【0010】また、図形データを1つ1つ確認しながら
その植え付け名を変更する方法では、作業者の目視によ
る手作業となるため、ミスが発生し易くなるとともに、
工数も非常に大きくなり現実的には処理できないという
問題が発生する。また、この場合、同一データ名で図形
パターンの異なる図形データを見落としたまま各レイア
ウトデータの合成を行うと、レイアウト図形が変わった
ままLSIを製造してしまい、不良品をだしてしまうこ
とも考えられる。
In addition, in the method of changing the planting name while checking each figure data one by one, since it is a manual work by the operator, mistakes are likely to occur and
The number of man-hours is also very large, which causes a problem that the process cannot be actually performed. Further, in this case, if the layout data are combined while overlooking the graphic data having the same data name but different graphic patterns, the LSI may be manufactured with the layout graphic changed and a defective product may be produced. To be

【0011】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、各図形データのデータ名を意識せず
に、元図形及び図形データ量を維持したまま、容易にレ
イアウトデータを合成できることを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above problems, and layout data can be easily combined while keeping the original figure and the figure data amount without being aware of the data name of each figure data. The purpose is to be able to.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、半導体装置を複数の部分に分割し、図形
パターンとデータ名とで図形データが定義された階層構
造をなすレイアウトデータを前記各部分について作成
し、各レイアウトデータを合成するようにした半導体装
置の製造方法において、各レイアウトデータにおける各
図形データについて、同一データ名を持つ図形データ同
士の図形パターンを比較し、図形パターンが不一致であ
るときにはそのデータ名を持つ図形データ同士をデータ
名変更グループに分類しておく。
In order to achieve the above object, the present invention divides a semiconductor device into a plurality of parts and provides layout data having a hierarchical structure in which graphic data is defined by a graphic pattern and a data name. In the method of manufacturing a semiconductor device, which is created for each of the portions and synthesizes each layout data, for each graphics data in each layout data, the graphics patterns of the graphics data having the same data name are compared, and the graphics pattern is When they do not match, the graphic data having the data name are classified into the data name change group.

【0013】そして、データ名変更グループに分類され
た同一データ名の図形データ同士についていずれか1つ
の図形データ以外の図形データのデータ名を他の図形デ
ータのデータ名と異なるデータ名に変更する。この後、
各レイアウトデータを合成するようにした。
Then, regarding the graphic data having the same data name classified into the data name change group, the data name of the graphic data other than one of the graphic data is changed to a data name different from the data names of the other graphic data. After this,
Each layout data is composed.

【0014】[0014]

【作用】本発明では、各レイアウトデータにおける各図
形データについて、同一データ名で図形パターンが異な
る図形データ同士がデータ名変更グループに分類され
る。そして、データ名変更グループに分類された同一デ
ータ名の図形データ同士についていずれか1つの図形デ
ータ以外の図形データのデータ名が他の図形データのデ
ータ名と異なるデータ名に変更されて各レイアウトデー
タが合成される。即ち、図形データが展開されないた
め、元図形及び図形データ量が維持されるとともに、各
図形データのデータ名を意識せずに容易にレイアウトデ
ータが合成される。
According to the present invention, for each figure data in each layout data, figure data having the same data name but different figure patterns are classified into a data name change group. Then, for each of the graphic data having the same data name classified into the data name change group, the data name of any one of the graphic data other than the graphic data is changed to the data name different from the data name of the other graphic data, and each layout data is changed. Is synthesized. That is, since the graphic data is not expanded, the original graphic and the graphic data amount are maintained, and the layout data can be easily combined without considering the data name of each graphic data.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面に
従って説明する。図3は本発明を実施するためのレイア
ウトデータ合成装置の概略図である。レイアウトデータ
合成装置1はCAD(Computer Aided Design)装置から
なり、CPU2、磁気ディスク装置3、ディスプレイ
4、キーボード5及びデータ入出力用の磁気テープ装置
6等を備えている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 3 is a schematic diagram of a layout data synthesizing apparatus for implementing the present invention. The layout data synthesizing device 1 is composed of a CAD (Computer Aided Design) device, and includes a CPU 2, a magnetic disk device 3, a display 4, a keyboard 5, a magnetic tape device 6 for data input / output, and the like.

【0016】CPU2はキーボード5の操作によりレイ
アウトデータ合成処理が起動されると、図1に示すレイ
アウトデータの分類処理を実行した後、図2に示すレイ
アウトデータの合成処理を実行する。
When the layout data composition process is activated by operating the keyboard 5, the CPU 2 executes the layout data classification process shown in FIG. 1 and then executes the layout data composition process shown in FIG.

【0017】即ち、ステップ12で図1に示す設計デー
タファイル10,11に格納されているレイアウトデー
タをそのまま複写又はフォーマット変換して複写し、合
成用レイアウトファイル13,14を磁気ディスク装置
3に格納する。
That is, in step 12, the layout data stored in the design data files 10 and 11 shown in FIG. 1 is copied or format-converted as it is, and the composition layout files 13 and 14 are stored in the magnetic disk device 3. To do.

【0018】設計データファイル10,11には異なる
レイアウト担当者によって設計された半導体装置の機能
ブロック毎のレイアウトデータが格納されている。各設
計データファイル10,11のレイアウトデータは図形
パターンと植え付け名とで定義された複数の図形データ
で階層化されている。なお、植え付け名とは基準点の座
標データとデータ名である。
The design data files 10 and 11 store layout data for each functional block of the semiconductor device designed by different persons in charge of layout. The layout data of each design data file 10 and 11 is hierarchized by a plurality of graphic data defined by graphic patterns and planting names. The planting name is the coordinate data of the reference point and the data name.

【0019】図4は図形データの一例を示す。図4
(a)に示す図形データ30は基準点31を持ち、それ
ぞれ1つの図形パターン32,34,35と、4つの図
形パターン33とで構成されている。図4(b)に示す
図形データ40は基準点41を持ち、1つの図形パター
ン32と、4つの図形パターン33とで構成されてい
る。
FIG. 4 shows an example of graphic data. Figure 4
The graphic data 30 shown in (a) has a reference point 31, and is composed of one graphic pattern 32, 34, and 35 and four graphic patterns 33, respectively. The graphic data 40 shown in FIG. 4B has a reference point 41 and is composed of one graphic pattern 32 and four graphic patterns 33.

【0020】また、図5は図形種類の定義を示してい
る。図5(a)の図形パターン50は4つの座標点51
〜54を順に接続する線分で囲まれる四角形領域で定義
されている。図5(b)の図形パターン60は4つの座
標点51〜54を順に接続する線分に幅を持たせてお
り、四角枠領域で定義されている。
FIG. 5 shows the definition of the graphic type. The figure pattern 50 in FIG. 5A has four coordinate points 51.
It is defined by a quadrangle region surrounded by a line segment that sequentially connects 54 to 54. In the graphic pattern 60 of FIG. 5B, a line segment connecting the four coordinate points 51 to 54 in order has a width, and is defined by a rectangular frame area.

【0021】次に、ステップ15で各合成用レイアウト
ファイル13,14のいずれか一方からデータ名を順次
読み出し、他方のファイルに同一データ名の図形データ
があるか否かを判断する。同一データ名の図形データが
ない場合にはステップ17に進む。同一データ名の図形
データがある場合にはステップ16でそれらの図形デー
タの図形パターンの違いを比較し、以下の表1に示すグ
ループ分けを行ってステップ17に進む。図形パターン
の比較は図形論理演算における引き算を用いる。なお、
図形パターンの比較は単純に図5に示した図形種類及び
座標点の比較を行ってもよい。この時、始点、終点、及
び各頂点の回り方は一致してもしなくてもよい。
Next, at step 15, the data name is sequentially read from one of the composition layout files 13 and 14, and it is determined whether or not there is graphic data having the same data name in the other file. If there is no graphic data having the same data name, the process proceeds to step 17. If there are graphic data with the same data name, the differences in the graphic patterns of those graphic data are compared in step 16, the groups shown in Table 1 below are grouped, and the process proceeds to step 17. For comparison of graphic patterns, subtraction in graphic logic operation is used. In addition,
The comparison of the graphic patterns may be performed simply by comparing the graphic types and the coordinate points shown in FIG. At this time, the start point, the end point, and the way around each vertex may or may not match.

【0022】[0022]

【表1】 [Table 1]

【0023】表1において、グループ1の図形データに
ついてはデータ合成の際、データ名の変更の必要がな
い。グループ2の図形データについてはデータ合成の
際、図形データを共通に使用する。また、グループ5の
図形データはデータ名変更グループとなり、データ合成
の際、一方の図形データのデータ名を変更する。
In Table 1, it is not necessary to change the data name of the graphic data of group 1 when synthesizing the data. For the graphic data of group 2, the graphic data are commonly used when the data are combined. Further, the graphic data of group 5 becomes a data name change group, and the data name of one graphic data is changed at the time of data composition.

【0024】ステップ17では各合成用レイアウトファ
イル13,14のデータ名のグループ分け情報を磁気デ
ィスク装置3のグループ分け情報ファイル18に格納す
る。次に、ステップ21で合成用レイアウトファイル1
3,14のデータ名及びデータ植え付け名を変更し、取
り込むべき図形データのみからなる一次ファイル22,
23を作成して磁気ディスク装置3に格納する。この一
次ファイル22,23は前記グループ分け情報ファイル
18と、予め磁気ディスク装置3に格納されているデー
タ名変換ファイル19及び合成ルールファイル20とに
基づいて作成する。なお、データ名変換ファイル19は
図形データのデータ名及び植え付け名を変更する際のル
ールを書いたファイルである。
In step 17, the grouping information of the data names of the composition layout files 13 and 14 is stored in the grouping information file 18 of the magnetic disk device 3. Next, in step 21, the layout file for synthesis 1
A primary file 22 consisting of only the graphic data to be imported by changing the data name and the data planting name of 3, 14
23 is created and stored in the magnetic disk device 3. The primary files 22 and 23 are created based on the grouping information file 18 and the data name conversion file 19 and the synthesis rule file 20 stored in the magnetic disk device 3 in advance. The data name conversion file 19 is a file in which rules for changing the data name and the planting name of the graphic data are written.

【0025】合成ルールファイル20はグループ分け情
報ファイル18のグループ3,4にグループ分けされた
図形データの扱いを示すファイルであり、本実施例では
次の3つの処理方法がある。
The synthesizing rule file 20 is a file showing how to handle graphic data grouped into groups 3 and 4 of the grouping information file 18, and in this embodiment there are the following three processing methods.

【0026】(1)グループ3,4の図形データの全て
の図形パターンが一致しないため、データ名変更グルー
プとなり、一方の図形データのデータ名を変更して両図
形データを取り込む。
(1) Since all the graphic patterns of the graphic data of the groups 3 and 4 do not match, a data name change group is formed, and the data name of one graphic data is changed and both graphic data are fetched.

【0027】(2)グループ3の図形データは取り込
み、グループ4の図形データは取り込まない。 (3)グループ4の図形データは取り込み、グループ3
の図形データは取り込まない。
(2) The graphic data of group 3 is fetched, but the graphic data of group 4 is not fetched. (3) Import graphic data of group 4
The graphic data of is not imported.

【0028】そして、ステップ24で一次ファイル2
2,23の図形データを単純に合成して合成ファイル2
5を作成し、この合成ファイル25を磁気ディスク装置
3に格納する。そして、合成ファイル25の合成データ
を磁気テープ装置6に出力して処理を終了する。
Then, in step 24, the primary file 2
2 and 23 graphic data are simply combined and combined file 2
5 is created and the composite file 25 is stored in the magnetic disk device 3. Then, the composite data of the composite file 25 is output to the magnetic tape device 6 and the process is ended.

【0029】このように、本実施例では、合成用レイア
ウトファイル13,14における各図形データについ
て、同一データ名で図形パターンが異なる図形データ同
士をデータ名変更グループに分類して、グループ分け情
報ファイル18を作成した。そして、データ合成に際し
てデータ名変更グループに分類された同一データ名の図
形データ同士のいずれか一方のデータ名を他の図形デー
タのデータ名と異なるデータ名に変更して各レイアウト
データを合成した。従って、各図形データのデータ名を
意識せずに済むとともに、図形データの階層が展開され
ないため、元図形及び図形データ量を維持でき、レイア
ウト検証のためにすべての図形データを磁気ディスク装
置3に格納できるとともに、計算機処理時間の増加を抑
制することができる。また、元図形を維持できるので、
レイアウト図形の変形による不良品の発生を防止し、L
SIの生産性を向上することができる。
As described above, in the present embodiment, for each figure data in the composition layout files 13 and 14, figure data having the same data name but different figure patterns are classified into data name change groups, and a grouping information file is created. 18 was created. Then, when synthesizing the data, one of the graphic data having the same data name classified into the data name change group is changed to a data name different from the data names of the other graphic data, and each layout data is synthesized. Therefore, it is not necessary to be aware of the data name of each figure data, and since the hierarchy of figure data is not expanded, the original figure and figure data amount can be maintained, and all figure data can be stored in the magnetic disk device 3 for layout verification. It can be stored, and an increase in computer processing time can be suppressed. Also, because the original figure can be maintained,
Prevents the generation of defective products due to deformation of layout figures,
SI productivity can be improved.

【0030】また、本実施例ではグループ分け情報ファ
イル18のグループ3の図形データは取り込み、グルー
プ4の図形データは取り込まないことにより、製造デー
タ用のデータ取り込みを行うことができる。グループ分
け情報ファイル18のグループ4の図形データは取り込
み、グループ3の図形データは取り込まないことによ
り、骨格データ用すなわち検証用のデータ取り込みを行
うことができる。
Further, in this embodiment, the graphic data of the group 3 of the grouping information file 18 is fetched, and the graphic data of the group 4 is not fetched, so that the data for the manufacturing data can be fetched. By importing the graphic data of the group 4 of the grouping information file 18 and not importing the graphic data of the group 3, data for skeleton data, that is, for verification can be acquired.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
各図形データのデータ名を意識せずに、元図形及び図形
データ量を維持したまま、容易にレイアウトデータを合
成できる優れた効果がある。
As described in detail above, according to the present invention,
There is an excellent effect that the layout data can be easily combined while maintaining the original figure and the figure data amount without paying attention to the data name of each figure data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】一実施例のレイアウトデータの分類処理を示す
フローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart illustrating a layout data classification process according to an embodiment.

【図2】一実施例のレイアウトデータの合成処理を示す
フローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a layout data synthesizing process according to an embodiment.

【図3】一実施例を実施するためのレイアウトデータ合
成装置の概略図である。
FIG. 3 is a schematic diagram of a layout data synthesizing apparatus for carrying out an embodiment.

【図4】(a),(b)は図形データの一例を示す説明
図である。
4A and 4B are explanatory views showing an example of graphic data.

【図5】(a),(b)は図形種類の定義を示す説明図
である。
5A and 5B are explanatory diagrams showing definition of graphic types.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 CPU 3 磁気ディスク装置 10,11 設計データファイル 13,14 合成用レイアウトファイル 18 グループ分け情報ファイル 19 データ名変換ファイル 20 合成ルールファイル 2 CPU 3 magnetic disk device 10, 11 design data file 13, 14 composition layout file 18 grouping information file 19 data name conversion file 20 composition rule file

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 半導体装置を複数の部分に分割し、図形
パターンとデータ名とで図形データが定義された階層構
造をなすレイアウトデータを前記各部分について作成
し、各レイアウトデータを合成するようにした半導体装
置の製造方法において、 各レイアウトデータにおける各図形データについて、同
一データ名を持つ図形データ同士の図形パターンを比較
し、図形パターンが不一致であるときにはそのデータ名
を持つ図形データ同士をデータ名変更グループに分類し
ておき、 データ名変更グループに分類された同一データ名の図形
データ同士についていずれか1つの図形データ以外の図
形データのデータ名を他の図形データのデータ名と異な
るデータ名に変更した後、各レイアウトデータを合成す
るようにしたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
1. A semiconductor device is divided into a plurality of parts, layout data having a hierarchical structure in which graphic data is defined by a graphic pattern and a data name is created for each of the parts, and each layout data is combined. In the method for manufacturing a semiconductor device described above, for each figure data in each layout data, the figure patterns of the figure data having the same data name are compared, and when the figure patterns do not match, the figure data having the data name are given as data names. Data names of graphic data other than one of the graphic data having the same data name classified into the data name change group are different from the data names of other graphic data. A semiconductor device in which each layout data is combined after being changed Manufacturing method.
JP4334636A 1992-12-15 1992-12-15 Manufacture of semiconductor device Withdrawn JPH06181258A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4334636A JPH06181258A (en) 1992-12-15 1992-12-15 Manufacture of semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4334636A JPH06181258A (en) 1992-12-15 1992-12-15 Manufacture of semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06181258A true JPH06181258A (en) 1994-06-28

Family

ID=18279595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4334636A Withdrawn JPH06181258A (en) 1992-12-15 1992-12-15 Manufacture of semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06181258A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3027009B2 (en) Design capture system
JP3009134B2 (en) Apparatus and method for distributing design and manufacturing information across sheet metal manufacturing equipment
JPH06181258A (en) Manufacture of semiconductor device
JP3099621B2 (en) CAD system for standard parts database
JP2001109784A (en) Method and device for optimizing arrangement wiring and recording medium recording program concerning optimization of arrangement wiring
Teodosovich Methods of creating parametric models of the geometric object in the modern CAD
JPH05134856A (en) Automatically programming system
JP2522096B2 (en) Method for verifying layout design of semiconductor integrated circuit
Tsygankov et al. Constructive & Functional Representation of Engineering Products in a CAD-system at the Stage of Technical Design
JP2003015717A (en) System and method for preparing production plan
JP3696909B2 (en) Graphic processing method and apparatus
JP2852162B2 (en) Database management device
JP2005018457A (en) Machining process model generating system and machining process model generating program
JPH0194638A (en) Method of generating block terminal
Stojwas Design-Manufacturing Interface for. 13 um and below
JPH03191346A (en) Mask data conversion processor for semiconductor
JP2000206670A (en) Integrated circuit design method and integrated circuit design support apparatus
JPH02230467A (en) Drawing data control method for cad system
JPH03214234A (en) Automatic software generator
JP2007065923A (en) Automatic adjustment program and system therefor
JPH0554099A (en) Truth value table input supporting system and logical cad system
JPH0337720A (en) Data chaining system for dictionary system
JP2001155185A (en) Automatic three-dimensional solid modeling system
JPH03116223A (en) Screen control system for input of variable length data
JPH0744525A (en) Data generating system for finite element analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000307