JPH06181055A - 無電極放電灯装置 - Google Patents

無電極放電灯装置

Info

Publication number
JPH06181055A
JPH06181055A JP33398892A JP33398892A JPH06181055A JP H06181055 A JPH06181055 A JP H06181055A JP 33398892 A JP33398892 A JP 33398892A JP 33398892 A JP33398892 A JP 33398892A JP H06181055 A JPH06181055 A JP H06181055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic field
electrodeless discharge
discharge lamp
field applying
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33398892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2731684B2 (ja
Inventor
Atsunori Okada
淳典 岡田
Seigo Wada
成伍 和田
Makoto Ukekawa
信 請川
Shingo Tosaka
真吾 東坂
Miki Kotani
幹 小谷
Motohiro Saimi
元洋 斉見
Taku Sumitomo
卓 住友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP33398892A priority Critical patent/JP2731684B2/ja
Publication of JPH06181055A publication Critical patent/JPH06181055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2731684B2 publication Critical patent/JP2731684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電磁界印加用コイルの温度上昇を抑制すると
ともに無電極放電灯装置の構成を簡略化する。 【構成】 放熱フィン2aおよび2bは、電磁界印加用
コイル1の始端部と終端部にそれぞれ付設され、各々の
フィンがそれぞれ他方のフィン間に配置されている。さ
らに、放熱フィン2aおよび2bは電磁界印加用コイル
1と導通しており、放熱フィン2a、2b間には静電容
量が存在する。放熱フィン2a、2bは電磁界印加用コ
イル1の温度上昇を抑制し、さらに静電容量によってイ
ンピーダンス整合手段4を構成し、無電極放電灯装置の
構成を簡略化している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電磁界印加用コイルを
巻回し、無電極放電ランプに高周波電磁界を印加して点
灯させる無電極放電灯装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の無電極放電灯装置の一例を
示すもので、使用する無電極放電ランプ6は、石英やセ
ラミクスなどの透光性材料で気密に形成されたバルブの
内部に希ガスあるいは希ガスの放電によって励起発光す
る物質などを封入し、内管面には必要に応じて蛍光体が
塗布されている。前記無電極放電ランプ6の外周には、
導電性の良い金属などで形成された電磁界印加用コイル
1を巻回し、この電磁界印加用コイル1は、コンデンサ
1 、C2 からなるインピーダンス整合手段4を介して
高周波電源5に接続している。このような無電極放電灯
装置は、電極がないために長寿命であるという特徴を有
している。
【0003】しかし、従来の無電極放電灯装置では、無
電極放電ランプ6からの放射熱と電磁界印加用コイル1
自体の発熱によって前記電磁界印加用コイル1が点灯中
高温になり、電磁界印加用コイル1の表面に酸化が起き
て電磁界印加用コイル1自体が劣化したり、電磁界印加
用コイル1に流れる高周波電流が表皮効果のために電磁
界印加用コイル1の表面部分に流れるので、酸化に伴っ
て電磁界印加用コイル1の表面の電気伝導度が低下する
ことによる影響が大きいという問題があった。また、電
磁界印加用コイル1の温度がその電磁界印加用コイル1
を形成する材料の軟化点を越える場合には形状変化が起
き、その形状変化により電気特性が劣化するという問題
があった。さらに、電磁界印加用コイル1に金属材料を
使用した場合には一般的に金属抵抗の温度係数は正であ
るから、電磁界印加用コイル1の温度が上昇するほど電
磁界印加用コイル1での熱損失が増大し、無電極放電ラ
ンプ6の出力が低下して効率が悪化するという問題もあ
った。
【0004】上記問題を解決する方法として、特開平4
−212293号において電磁界印加用コイルへの放熱
フィンの付設が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の放熱フ
ィンを付設した従来例においては、インピーダンス整合
手段を放熱フィンに別部品として設ける構成となってお
り、そのため構成が複雑になると言う問題があった。本
発明は、上記問題に鑑みなされたもので、電磁界印加用
コイルの温度上昇を抑制するとともに、装置の構成を簡
略化できる無電極放電灯装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、インピーダンス整合手段を介
して高周波電源に接続され、冷却用の放熱フィンを付設
した電磁界印加用コイルを無電極放電ランプの外周に巻
回し、電磁界印加用コイルによって無電極放電ランプに
高周波電磁界を印加する無電極放電灯装置において、上
記電磁界印加用コイルの始端部と終端部にそれぞれ付設
した放熱フィン間の静電容量で、上記インピーダンス整
合手段を構成したことを特徴とする。
【0007】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、放熱フィンを、その放熱フィンの放射熱による空気
の対流が上方へ導かれるように付設したことを特徴とす
る。
【0008】
【作用】請求項1の構成では、電磁界印加用コイル1に
付設した放熱フィン2a、2bが、電磁界印加用コイル
1の温度上昇を抑制するとともにインピーダンス整合手
段4を構成しているので、無電極放電灯装置全体の構成
を簡略化することができる。
【0009】請求項2の構成では、放熱フィン2a、2
bをその放熱フィン2a、2bの放射熱による空気の対
流が上方へ導かれるように付設しているので、放熱フィ
ン2a、2bの放熱作用を促進することができる。
【0010】
【実施例】
(実施例1)本実施例は、図2に示すように基本的に従
来例と同じであるが、電磁界印加用コイル1の始端部お
よび終端部の導線を貫通させて付設された放熱フィン2
aおよび2bは、電磁界印加用コイル1と導通してお
り、図1に示すように各々のフィンがそれぞれ他方のフ
ィンの間に配置されている。この場合、放熱フィン2a
と2bのそれぞれ対向するフィン間には静電容量が存在
するので、図5に示すように電磁界印加用コイル1を形
成する導線に並列にコンデンサC2 を接続したことと等
価である。この放熱フィン2aおよび2bが、電磁界印
加用コイル1の温度上昇を抑制するとともに、インピー
ダンス整合手段4を構成することによって、無電極放電
灯装置の構成を簡略化することができる。
【0011】(実施例2)本実施例は、図3に示すよう
に上記実施例1の構成において、放熱フィン2aと2b
の開口面3が大地に対してほぼ平行になるように、放熱
フィン2aと2bが電磁界印加用コイル1に付設される
ことによって、放熱フィン2a、2bの放射熱による空
気の対流が上方へ導かれ、放熱フィン2a、2bの放熱
作用を促進することができる。
【0012】なお、上記実施例1、2において、放熱フ
ィン2aおよび2bは各々他方と対向する側にのみフィ
ンを設けているが、図4に示すように、対向しない側に
もフィンを設けることによって放熱作用が促進される。
【0013】
【発明の効果】請求項1の発明は、電磁界印加用コイル
に付設した放熱フィン間の静電容量が、インピーダンス
整合手段を構成しているので、電磁界印加用コイルの温
度上昇を抑制することができるだけでなく、無電極放電
灯装置の構成を簡略化できるという効果がある。
【0014】請求項2の発明は、放熱フィンが熱を放射
することによって起こる空気の対流を、上方へ導くよう
に放熱フィンを付設しているので、放熱フィンの放熱作
用をより一層促進させることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示すものであり、(a)は
放熱フィンの断面図、(b)は放熱フィンの斜視図であ
る。
【図2】同上を示すものであり、(a)は一部省略した
上面図、(b)は一部省略した側面図である。
【図3】本発明の実施例2を示すものであり、(a)は
一部省略した上面図、(b)は一部省略した側面図であ
る。
【図4】実施例1、2に適用する放熱フィンの別の例の
上面図である。
【図5】従来例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 電磁界印加用コイル 2a、2b 放熱フィン 3 開口面 4 インピーダンス整合手段
【手続補正書】
【提出日】平成5年2月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】図5は従来の無電極放電灯装置の一例を
示すもので、使用する無電極放電ランプ6は、石英やセ
ラミクスなどの透光性材料で気密に形成されたバルブの
内部に希ガスあるいは放電によって励起発光する物質な
どを封入し、内管面には必要に応じて蛍光体が塗布され
ている。前記無電極放電ランプ6の外周には、導電性の
良い金属などで形成された電磁界印加用コイル1を巻回
し、この電磁界印加用コイル1は、コンデンサC1 、C
2 からなるインピーダンス整合手段4を介して高周波電
源5に接続している。このような無電極放電灯装置は、
電極がないために長寿命であるという特徴を有してい
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東坂 真吾 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 小谷 幹 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 斉見 元洋 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 住友 卓 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インピーダンス整合手段を介して高周波
    電源に接続され、冷却用の放熱フィンを付設した電磁界
    印加用コイルを無電極放電ランプの外周に巻回し、電磁
    界印加用コイルによって無電極放電ランプに高周波電磁
    界を印加する無電極放電灯装置において、上記電磁界印
    加用コイルの始端部と終端部にそれぞれ付設した放熱フ
    ィン間の静電容量で、上記インピーダンス整合手段を構
    成したことを特徴とする無電極放電灯装置。
  2. 【請求項2】 放熱フィンが熱を放射することによって
    起こる空気の対流を、上方へ導くように放熱フィンを付
    設したことを特徴とする請求項1記載の無電極放電灯装
    置。
JP33398892A 1992-12-15 1992-12-15 無電極放電灯装置 Expired - Fee Related JP2731684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33398892A JP2731684B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 無電極放電灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33398892A JP2731684B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 無電極放電灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06181055A true JPH06181055A (ja) 1994-06-28
JP2731684B2 JP2731684B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=18272239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33398892A Expired - Fee Related JP2731684B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 無電極放電灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2731684B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10045410B4 (de) * 1999-10-21 2006-08-10 International Business Machines Corp. Burst-Transfer-Ausrichtverfahren für ein Datenverarbeitungssystem

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10045410B4 (de) * 1999-10-21 2006-08-10 International Business Machines Corp. Burst-Transfer-Ausrichtverfahren für ein Datenverarbeitungssystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP2731684B2 (ja) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5952792A (en) Compact electrodeless fluorescent A-line lamp
US4571526A (en) Low-pressure discharge lamp with cooled internal ballast
JP3319460B2 (ja) 蛍光ランプ装置
EP1596420B1 (en) Dielectric barrier discharge lamp
JP2002151006A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2002260591A (ja) 外部電極形蛍光ランプ
KR20030051256A (ko) 점등 보조기를 구비한 유전층 방전 램프
JPH06181055A (ja) 無電極放電灯装置
JPH01309250A (ja) 放電灯
EP0577275A1 (en) Fluorescent lamp
JP2971802B2 (ja) 希ガス放電灯装置
JPS6244950A (ja) 無電極放電灯
JP3473260B2 (ja) 蛍光ランプ装置,電球形蛍光ランプ装置
JPS6244949A (ja) 無電極放電灯
JP2021150176A (ja) 高圧放電ランプ
JP3490073B2 (ja) 交流放電灯
JP3906517B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP2834955B2 (ja) 無電極放電ランプ
JP2571557Y2 (ja) 無電極放電灯装置
JP2000077033A (ja) 蛍光ランプ及び照明装置
KR100499198B1 (ko) 무전극 무자심 방전램프
JP3065466U (ja) 管形ランプ装置
JP4129551B2 (ja) 蛍光ランプ
RU2192688C2 (ru) Газоразрядная ртутная лампа низкого давления
JPH10233192A (ja) 平板型蛍光ランプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971202

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees