JPH06180652A - ディスクアレイ割込信号生成用手段とその装置 - Google Patents

ディスクアレイ割込信号生成用手段とその装置

Info

Publication number
JPH06180652A
JPH06180652A JP4086575A JP8657592A JPH06180652A JP H06180652 A JPH06180652 A JP H06180652A JP 4086575 A JP4086575 A JP 4086575A JP 8657592 A JP8657592 A JP 8657592A JP H06180652 A JPH06180652 A JP H06180652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
interrupt signal
group
data
binary state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4086575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3211976B2 (ja
Inventor
Mahmoud K Jibbe
ケイ.ジベ マームード
Craig C Mccombs
シー.マクームズ クレイグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR International Inc
Original Assignee
NCR International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR International Inc filed Critical NCR International Inc
Publication of JPH06180652A publication Critical patent/JPH06180652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3211976B2 publication Critical patent/JP3211976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/24Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】個々のディスク割込信号を統合してディスクア
レイ用割込信号を生成する構造と、ソフトウェアの支援
なしにディスクアレイ制御装置のチャネル間で割込機能
を構成する柔軟な方法と装置の提供。 【構成】パリティ生成と、データとパリティの転送はS
CSIアレイデータパスチップ(ADP)10内で実行
され、ADPチップ10はSCSIデータバス16と参
照番号21から26で識別される6本のデータバスで相
互接続している。SCSIバスインターフェースチップ
31から35は各々SCSIデータバス21から26の
間をインターフェースし、外部ディスクドライプ装置デ
ータバス41から45に対応している。バス26はAD
Pチップ10と64KBSRAM36をインターフェー
スしている。ADPチップ10、SCSIアダプター1
4、またSCSIバスインターフェースチップ31から
35は専用のマイクロプロセッサ51の制御下で動作す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンピュータシステム用
ディスクアレイ式記憶装置に関するもので、より特定す
れば、ディスクアレイ用割込信号の生成に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】最近の、そして今なお続いているコンピ
ュータ処理能力並びに処理速度の向上、主記憶装置の速
度と容量の増大、コンピュータソフトウェアの規模と複
雑さの増加により、一層高速な動作、さらに大容量の二
次記憶装置が要求されている。磁気ディスクは最も一般
的な外部記憶装置手段または二次記憶装置手段として今
日のコンピュータシステムで用いられている。残念なこ
とに、大型磁気ディスクの性能面の改良は、プロセッサ
および主記憶装置の性能向上に追い付いてこなかった。
しかし、巨大で高価な一台のディスクドライブ装置を、
ホスト側からは一台の大型で高速のディスクに見える並
列アレイに相互接続した複数の小さくて廉価なディスク
ドライブ装置に置き換えることで、明らかに磁気記憶装
置の性能とコスト面の改良が計れる。
【0003】他のディスクアレイ設計法の幾つかは、デ
ビッド・A・パターソン(David A.Patterson)、ガー
ス・ギブソン(Garth Gibson)、ランディ・H・カッツ
(Randy H. Katz )らによる「安価なディスクによる冗
長性アレイの例(A Case forRedundant Arrays of Inex
pensive Disks)」、1987年12月カリフォルニア
大学報告書番号UCB/CSD 87/391号に示さ
れている。この論文は本論でも参照しており、ディスク
アレイについてと、一台の大型磁気ディスクと比較した
場合にディスクアレイの提供しうる性能、信頼性、消費
電力、規模について議論している。
【0004】パリティストリッピングとして知られるさ
らなるディスクアレイ構成法はジム・グレイ(Jim Gra
y)、ボブ・ホースト(Bob Horst )、マーク・ウォー
カー(Mark Walker )による「ディスクアレイのパリテ
ィストライピング:実用可能なスループットを備えた低
コスト・高信頼性記憶装置(Parity Striping of DiscA
rrays: Low-Cost Reliable Storage with Acceptable
Throughput )」、タンデム・コンピュータ社、199
0年1月のタンデム・技術報告第90.2号に示されて
いる。パリティストリッピング・システムにおいては、
パリティ情報のみをディスク装置全体から取り去り、パ
リティだけを巨大な連続領域として割り当てるものであ
る。データはディスク装置全体にわたって全く除去され
ない。
【0005】上記に引用した論文で議論されている各種
ディスクアレイの構成法で使用される個々の磁気ディス
ク装置は個別の割込信号をしばしば提供しており、個々
の割込信号は特定のディスクが動作を完了したこと、ま
たは問題に直面したことを意味する。これらの個々のデ
ィスク割込信号を単一のシステム割込信号に統合し、ホ
ストコンピュータシステムの処理装置に対しアレイが動
作を完了したことまたは問題に直面したことを通知する
方法が望まれる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】よって、本発明の目的
はディスクアレイ割込信号を生成するための新しく有用
な方法と装置を提供することである。
【0007】本発明のさらなる目的は個々のディスク割
込信号を統合してディスクアレイ用割込信号を生成する
ための新しく有用な構成を提供することである。
【0008】本発明のさらなる目的はディスクアレイの
構成の変更に対応するため容易に変更することが可能な
構成を提供することである。
【0009】本発明のさらなる目的は、前記の変更の
間、割込機能を提供する構造を提供することである。
【0010】また本発明のさらなる目的は、ソフトウェ
アの支援なしにディスクアレイ制御装置のチャネル間で
割込機能を構成する簡単で柔軟性のある方法と装置を提
供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明では、個々のディ
スクドライブ装置によって提供される割込信号と同一デ
ィスクアレイ内の他の割込信号源からの割込信号を選択
的に統合することによってディスクアレイ用システム割
込信号を生成するためのデジタル回路を提供している。
本回路は割込信号を統合するために二つのマスク機構を
備えている。グループ割込マスク機構は第一のグループ
の選択割込信号を統合してグループ割込信号を生成す
る。このグループ割込信号は第一のグループの割込信号
の各々が第一の二進状態を有している場合、第一の二進
状態を有し、それ以外では第二の二進状態を有してい
る。独立割込マスク機構は第二のグループの選択割込信
号を統合して独立割込信号を生成する。この独立割込信
号は第二のグループの割込信号のいずれかが第一の二進
状態を有している場合第一の二進状態を有し、第二のセ
ットの割込信号の各々が第二の二進値を有している場合
第二の二進状態を有する。グループ割込信号と独立割込
信号はともにゲートされてディスクアレイシステム割込
信号を生成する。システム割込信号はグループ割込信号
または独立割込信号のいずれか一方が第一の二進状態を
有している場合第一の二進状態を有し、グループ割込信
号と独立割込信号各々が第二の二進状態を有している場
合第二の二進状態を有する。
【0012】
【実施例】好適実施例においては、マスク機構を再構成
して、システム利用者が選択したとおりに割込信号を統
合、通過または無視することができる。好適実施例はシ
ステム割込信号の生成を外部システムクロックと同期さ
せるフィルター回路と、グループ割込マスク機構または
独立割込マスク機構の再構成の間既存のシステム割込信
号状態による障害を防止するラッチ回路も含む。
【0013】上述のまたはその他の本発明の目的、特
徴、利点は、以下の詳細な説明と対応する参照番号を割
り振ってある添付の図面を参照することで明かとなる。
【0014】ここで図1を参照すると、本発明の割込発
生機構を具備したSCSI(SmallComputer System Int
erface)ディスクアレイ制御装置のブロック図が示して
ある。制御装置にはホストのシステムデータバス12と
SCSIデータバス16の間でインターフェースするた
めのホストSCSIアダプター14を含む。パリティ生
成と、データとパリティの転送はSCSIアレイデータ
パスチップ(ADP)10内で実行される。ADPチッ
プ10はさらにSCSIデータバス16と参照番号21
から26で識別される6本のデータバスで相互接続して
いる。SCSIバスインターフェースチップ31から3
5は各々SCSIデータバス21から26の間をインタ
ーフェースし、外部ディスクドライブ装置データバス4
1から45に対応している。バス26はADPチップ1
0と64KBスタティックランダムアクセスメモリー
(SRAM)36をインターフェースしている。ADP
チップ10、SCSIアダプター14、またSCSIバ
スインターフェースチップ31から35はすべて専用の
マイクロプロセッサ51の制御下で動作する。
【0015】バス16を除き、ここに示した全てのデー
タバスは9本のデータ線を含み、その1本はデータバス
パリティ線である。バス16はデータ線18本を含み、
そのうち2本はバスパリティ線である。図示していない
が追加の制御線、肯定応答線、通知線もまたデータバス
に含まれる。
【0016】SCSIアダプター14、SCSIバスイ
ンターフェースチップ31から35、SRAM36、お
よびマイクロプロセッサ51は商品として入手可能な部
材である。例えば、SCSIアダプター14はFast
SCSI 2チップ、SCSIバスインターフェース
チップ31から35はNCR社製53C96、またマイ
クロプロセッサ51はモトローラ社製MC68020/
25MHzマイクロプロセッサである。またマイクロプ
ロセッサバス上には1メガバイトのDRAM、128キ
ロバイトのEPROM、8キロバイトのEEPROM、
68901多機能周辺機器制御装置、各種制御レジスタ
や状態レジスタが配置してある。
【0017】SCSIデータパスチップ10は特定用途
向け集積回路装置で、全データの転送、データ多重化と
多重データの選択、RAIDレベル1、3、5の面での
パリティの生成とチェックを受け持つ能力がある。5チ
ャネル中の非冗長データのデータ多重化にも対応してい
る。ADPチップ10はホストのSCSIアダプター1
4とSCSIバスインターフェースチップ31から35
の間でのデータ転送も取り扱う。ADPチップはさらに
RAIDレベル5での読み取り/変更/書き込み動作中
64キロバイトSRAMへ、あるいはSRAMからのデ
ータの移動も取り扱う。
【0018】図2は図1に示したSCSIアレイデータ
パスチップ(ADP)の機能的ブロック図である。AD
Pチップは次に上げる内部機能ブロックからなる:診断
モジュール62を含む制御論理ブロック60、構成制御
および状態レジスターモジュール64、割込モジュール
66とインターフェースモジュール68、DMA回路F
IFOブロック70、データおよびパリティ用転送ブロ
ック100である。
【0019】制御ブロック60の主機能はここに詳述し
たデータパス並びにパリティパスの構成と検査である。
マイクロプロセッサ・インターフェースモジュール68
は基本的なマイクロプロセッサの読み取りおよび書き込
みサイクルの制御論理を含み、これがマイクロプロセッ
サ51(図1に図示した)と制御ブロック内の制御およ
び状態レジスタの間の通信とデータ転送を行っている。
このインターフェースでは多重化アドレス兼データバス
規格を使用しており、ここでのマイクロプロセッサの読
み取り・書き込みサイクルはアドレス相とそれに続くデ
ータ相からなる。アドレス相では、特定のレジスタがマ
イクロプロセッサによって選択される。次のデータ相で
は、アドレスしたレジスタにデータが書き込まれるかま
たはここからデータが読み出される。
【0020】上述したように、構成制御および状態レジ
スタモジュール64はマイクロプロセッサ・インターフ
ェースモジュール68の制御下にある多数の8ビットレ
ジスタを含む。制御レジスタの内容でデータおよびパリ
ティパスの構成が決定される。状態レジスタはマイクロ
プロセッサへ構成ならびに割込情報を提供する。
【0021】診断モジュール62はホスト用および各ア
レイチャネル用の入力データレジスタおよび出力データ
レジスタを含む。入力レジスタはプロセッサによりロー
ドされ、ホストのバス16、アレイバス21から25、
SRAMバス26にデータを供給し、ホストまたはアレ
イの転送を模倣する。出力レジスタには各種データバス
経由で転送されたデータがロードされ、マイクロプロセ
ッサに読み込まれて選択したデータパスおよびパリティ
パスの構成の適切な動作が検証される。
【0022】割込モジュール66はADPチップと個々
のチャネル割込信号のマスク化とグループ化を実装する
ために必要な制御論理回路を含む。チャネル1からチャ
ネル5までに付随したディスク制御装置から受け取る5
チャネルの割込信号の全ての組み合わせと、3つの内部
的に生成されるADPパリティエラー割込信号が統合さ
れてマイクロプロセッサ用割込信号を生成することがで
きる。
【0023】DMAの先入れ先出し(FIFO)ブロッ
ク70の機能は、アレイがデータ受信可能になるまでホ
ストから受信したデータを保持し、また18ビットバス
16からのデータを9ビットバス18に変換することで
ある。読み取り動作中、DMAのFIFOブロック70
はホストシステムがデータ受信可能になるまでディスク
アレイから受信したデータを保持し、9ビットバス18
からのデータを18ビットバス16に変換する。
【0024】データおよびパリティ転送ブロック100
はモジュール64に含まれる制御レジスタに配置された
制御バイトに応じてホスト、ディスクアレイ、およびS
RAM36の間でデータパスおよびパリティパスの設定
を行うための判断論理が含まれる。ブロック100には
単一のディスクドライブ装置の故障により逸失したデー
タの再構成とパリティ生成および検査を行うための論理
も含まれる。
【0025】図3は図2に示した割込モジュール66の
機能的ブロック図で、本発明の好適実施例を示す。開示
した構造には独立割込マスク機構120およびグループ
割込マスク機構140として識別される2つのマスクス
イッチが含まれ、各アレイチャネルからの割込信号を受
信するように接続されている。割込信号は割込信号源と
示してあるブロック103から提供されるものとして示
してある。割込信号源ブロック103はアレイチャネル
以外にもパリティ誤差検出器などの割込信号源も含むこ
とがある。
【0026】独立割込マスク機構120は上述した制御
/状態レジスタモジュール64から受信した制御信号に
応じて内部的に構成され、割込源103から受信した信
号を線141上の単一の独立割込信号に統合する。マス
クスイッチ120および140の内部構造および動作に
ついては図5および図6を参照しつつ後述する。
【0027】マスクスイッチ120および140の出力
は、後述するマスク時間ウィンドウの間はマスクスイッ
チ120および140の出力を統合して生成したシステ
ム割込信号を保持し、これ以外の全ての時間ではシステ
ム割込信号を通過させる割込ラッチ180へ提供され
る。割込ラッチは独立割込フィルターおよびグループ割
込フィルターとして各々識別される2つの前置フィルタ
ー160および170によって制御される。フィルター
160および170はマイクロプロセッサ51から受信
したアドレス解読信号に応じて動作する。ラッチ回路1
80の出力はシステム割込フィルターとして識別される
後置フィルター190へ提供され、ここの出力は「漉過
した」アレイ用システム割込信号を提供する。
【0028】独立割込マスク機構120の内部構造は図
5から図10の模式図で詳細に示されている。独立割込
マスク機構には参照番号421から428で識別される
8個の2入力NANDゲートが含まれる。NANDゲー
ト421から428の各々は各々の入力線401から4
08経由でアレイチャネルからの割込信号または他の割
込信号源からの割込信号を受信するように接続されてい
る。より特定すれば、421から425までのゲートの
各個が対応している1から5までのアレイチャネルの一
つからの割込信号を受信し、426から428までのゲ
ートはそれぞれパリティエラー割込信号、メモリーエラ
ー割込信号、プロセッサエラー割込信号を受信する。
【0029】NANDゲートの他の入力は8ビットレジ
スタ430からの制御信号を受信するために接続されて
おり、NANDゲート421から428までの各々はレ
ジスタ出力のBIT-0 からBIT-7 の一つに接続している。
レジスタ430のBIT-0 からBIT-7 までの入力は図1か
ら図3でバス53として示したようにプロセッサデータ
バスに接続され、制御装置プロセッサからマスク1コー
ドとして識別される制御コードを受け取る。
【0030】NANDゲート421から428の出力は
8入力NANDゲート450に提供される。NANDゲ
ート450の出力はインバータ460に提供され、線1
21上で独立割込信号を形成する。
【0031】動作面では、マスクされていない割込信号
を線401から408に接続した8つの割込源の一つか
ら受信した際、独立割込マスク機構120が線121上
に割込信号を生成する。線401から408から受信し
た割込信号のマスクは制御レジスタ430の対応するビ
ット0から7の一つに論理1を書き込むことで完了す
る。高電位側に設定された各レジスタビットはNAND
ゲート421から428のうちの一つの入力に論理0信
号を提供するので、これによってORゲート450への
関連割込信号転送が阻止される。ORゲート450は制
御レジスタ430の低電位側に設定されたビットに関連
した割込信号を統合する。ORゲート430の出力を反
転して独立割込信号を生成する。
【0032】図5から図10では2つの8ビット状態レ
ジスタ470および480も示されている。割込状態レ
ジスタ470は線401から408上に送出された割込
信号を受信するように接続されており、制御装置プロセ
ッサから割込レジスタ読み取り信号を受信すると割込信
号をプロセッサデータバス53に送出する。独立マスク
状態レジスタ480は制御レジスタ430の出力を受信
するように接続され、制御装置プロセッサからの割込マ
スク1読み取り信号を受信すると制御情報をプロセッサ
データバス53に送出する。レジスタ430、470、
480は全て制御/状態モジュール64内部に組み込ま
れている。
【0033】図11および図12はグループ割込マスク
機構140の模式図を示したものである。グループ割込
マスク機構には参照番号521から525で示す5つの
ORゲートが含まれる。各ゲートは対応する1から5ま
でのアレイチャネルからの割込信号を受信するように接
続した第一の入力と、8ビットグループマスク制御レジ
スタ530の出力の1本に接続した第二の入力を含む。
より特定すれば、ORゲート521は線501とレジス
タ530のBIT-0 経由でアレイチャネル1からの割込信
号を受信するように接続され、ゲート522は線502
とレジスタ530のBIT-1 からのアレイチャネル2割込
信号を受信ように接続され、ゲート523の入力はアレ
イチャネル3とレジスタ530のBIT-2出力からの割込
信号を受信するように接続され、ゲート524の入力は
アレイチャネル4とレジスタ530のBIT-3 出力からの
割込信号を受信するように接続され、ORゲート525
はアレイチャネル5の割込信号とレジスタ530のBIT-
4 出力を受信ように接続されている。グループマスク制
御レジスタ入力はプロセッサバス53に接続されており
制御装置プロセッサからのマスク2コードとして参照さ
れる制御コードを受信する。
【0034】ORゲート521から525の出力はNA
NDゲート540に供給され、その出力は線141上の
グループ割込信号を形成する。NANDゲート540は
また、レジスタ530のBIT-0 からBIT-4 までの出力を
統合する第二のNANDゲート550の出力を入力とし
て受信するように接続されている。
【0035】動作を見ると、線501から線505まで
に接続された全てのマスクされていない割込源から割込
信号が受信されると、グループ割込マスク機構140は
グループ割込信号を線141上に生成する。線501か
ら線505より受信した割込信号のマスクは、制御レジ
スタ530のビット0からビット4のうち対応する一つ
に論理1を書き込むことで完了する。高電位側にセット
された各々のレジスタビットはORゲート521から5
25のうちの一つの入力に論理1信号を提供する。これ
によって関連するNANDゲート540の割込信号の転
送が阻止される。NANDゲート540は低電位側にセ
ットされた制御レジスタ530のビットに関連する割込
信号を統合し、グループ割込信号を生成する。NAND
ゲート550はレジスタ530のビット0から4を受信
するように接続されているので、制御レジスタ530の
ビット0からビット4までの全てが高電位側にセットさ
れている場合ゲート540の動作を停止させる。
【0036】また、図12にはグループマスク状態レジ
スタ560も示してあり、これは制御レジスタ530の
出力を受信し、制御装置プロセッサからの割込マスク2
読み取り信号を受信すると内部に記憶してある制御情報
をプロセッサデータバス53へ送出するように接続して
ある。レジスタ530および560はどちらも制御/状
態モジュール64内部に組み込んである。
【0037】図13と図14は独立割込フィルター16
0、グループ割込フィルター170、割込ラッチ18
0、システム割込フィルター190の模式図である。フ
ィルター160はプロセッサリセット信号を受信するよ
うに接続されたプリセット(S)入力と、マスク1書き
込みプロセッサ割込信号を受信するように接続されたデ
ータ入力(CD)およびクリア入力(R)と、ホストシ
ステムからのシステム刻時信号を受信するように接続さ
れたクロック入力(C)を有する第一のD型フリップフ
ロップ602を含むのがわかる。フリップフロップ60
2のQ出力は、これもプロセッサリセット信号を受信す
るように接続されたプリセット(S)入力と、プロセッ
サ割込マスク1書き込み信号を受信するように接続され
たデータ入力(CD)とクリア入力(R)と、ホストシ
ステムからのシステム刻時信号を受信するように接続さ
れたクロック入力(C)を有する第二のD型フリップフ
ロップ604のデータ入力を送出する。フリップフロッ
プ604のQ出力がフィルター160の出力を形成す
る。
【0038】グループ割込フィルター170の構成はフ
ィルター160の構成と同等である。フィルター170
のD型フリップフロップ606および608はそれぞれ
フィルター160のフリップフロップ602および60
4に相当するが、フリップフロップ606のデータ入力
およびクリア入力と、フリップフロップ608のクリア
入力はプロセッサ割込マスク2書き込み信号を受信する
ように接続されている。フリップフロップ608の出力
がフィルター170の出力を形成する。
【0039】割込ラッチ180は、独立割込マスク機構
120からの独立割込信号と、グループ割込マスク機構
140からのグループ割込信号と、その他の割込源とか
ら供給される割込信号を受信するように接続された反転
入力を有するORゲート623を含む。ゲート623の
統合信号出力はラッチ627のデータ入力に送出され
る。NANDゲート621はフィルター160と170
の出力を統合してラッチ627の制御(G)入力を生成
する。ラッチ627のQ出力は割込ラッチ180の出力
を形成する。
【0040】システム割込フィルター190は、参照番
号631と633に示された二つのD型フリップフロッ
プを含む。フリップフロップ631と633は各々が基
準電圧VDDに接続されたプリセット入力、プロセッサリ
セット信号を受信するように接続されたクリア入力、シ
ステム刻時信号を受信するように接続されたクロック入
力を有している。割込ラッチ180の出力はフリップフ
ロップ631のデータ入力へ送出され、フリップフロッ
プ631のQ出力はフリップフロップ633のデータ入
力へ接続されている。フリップフロップ633のQ出力
がシステム割込信号を形成する。
【0041】割込フィルター160と170はラッチ6
27を動作可能として、独立割込制御レジスタとグルー
プ割込制御レジスタ各々の内容の更新中、システム割込
信号定数を保持させるように動作する。フィルター16
0の出力は、フリップフロップ602と604のクリア
入力へ送出されたマスク1書き込み割込信号が低電位側
にセットされたとき、動作中のラッチ627を直ちに低
電位側にセットして出力定数を保持させる。制御レジス
タ430の内容の更新中は割込マスク1書き込み信号は
低電位側にセットされている。グループ割込フィルター
170はラッチ627を動作させて、グループマスク2
書き込みが低電位側にセットされている間、出力定数を
保持させる。グループマスク2書き込み信号は制御レジ
スタ530の内容が更新される間低電位側にセットされ
る。割込フィルター160と170はまたラッチ制御信
号をシステムクロックと同期させ、マスク信号が高電位
側に復帰してから最小限1刻時サイクル分ラッチ動作期
間を延長して制御レジスタの更新中に生成されることが
ある割込ノイズを防止している。
【0042】システム割込フィルター190はラッチ6
27の出力をシステムクロックと同期させ、ラッチ62
7の出力からラッチの準安定状態を惹起しかねない非同
期部分を除去するために用意してある。
【0043】以上から、本発明によってディスクアレイ
内に含まれる個々のディスクから受信した割込信号を統
合する単純な方法および装置が提供されていることが理
解されよう。ディスク割込信号は個別にマスクされて選
択した割込信号がシステムまたは制御装置プロセッサへ
通過でき、または割込信号がグループ化されることでプ
ロセッサに対してアレイが動作を完了したと通知する信
号を生成するなどのことができる。本装置はソフトウェ
アの支援なしにグループ化およびマスクを行え、アレイ
内の変化に対応するように簡単に再構成できる。
【0044】本発明は上述した特定の実施例に限定され
るものではなく、また数多くの変更および変化が本発明
の趣旨から外れることなく可能であることは同業者には
理解されるであろう。例えば、図示した構成は図示して
ある5チャネルより多いかまたは少ないディスクアレイ
に対応するべく変更することが可能である。
【0045】
【発明の効果】本発明はディスクアレイ割込信号を生成
するための新しく有用な方法と装置を提供し、また個々
のディスク割込信号を統合してディスクアレイ用割込信
号を生成するための新しく有用な構成を提供し、更には
ディスクアレイの構成の変更に対応するため容易に変更
することが可能な構成を提供し、そして前記の変更の
間、割込機能を提供する構造を提供する。なおかつ、ソ
フトウェアの支援なしにディスクアレイ制御装置のチャ
ネル間で割込機能を構成する簡単で柔軟性のある方法と
装置を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の割込発生機構を備えたディスクアレイ
制御装置のブロック図である。
【図2】本発明の割込発生機構を備えた図1のSCSI
アレイデータパスチップ(ADP)の機能的ブロック図
である。
【図3】図2に示した割込モジュールの機能的ブロック
図で、本発明の好適実施例を示したものである。
【図4】図5から図10に示す独立割込マスク機構ブロ
ックの接続関係を示す。
【図5】図3に示した独立割込マスク機構ブロックの模
式図を示す。
【図6】図3に示した独立割込マスク機構ブロックの模
式図を示す。
【図7】図3に示した独立割込マスク機構ブロックの模
式図を示す。
【図8】図3に示した独立割込マスク機構ブロックの模
式図を示す。
【図9】図3に示した独立割込マスク機構ブロックの模
式図を示す。
【図10】図3に示した独立割込マスク機構ブロックの
模式図を示す。
【図11】図3に示したグループ割込マスク機構ブロッ
クの模式図を示す。
【図12】図3に示したグループ割込マスク機構ブロッ
クの模式図を示す。
【図13】図3に示したフィルターブロックと割込ラッ
チブロックの模式図を示す。
【図14】図3に示したフィルターブロックと割込ラッ
チブロックの模式図を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクアレイ用システム割込信号を生
    成する装置であって、上記ディスクアレイは複数の割込
    信号源を含み、第一のグループの選択割込信号を統合し
    て、上記第一のグループの割込信号各々が第一の二進状
    態を有する場合第一の二進状態を有し、それ以外では第
    二の二進状態を有するグループ割込信号を生成するため
    の手段と、第二のグループの選択割込信号を統合して、
    第二のグループの割込信号のいずれかが第一の二進状態
    を有する場合第一の二進状態を有し、上記第二のグルー
    プの割込信号の各々が第二の二進状態を有する場合第二
    の二進状態を有する独立割込信号を生成するための手段
    と、上記グループ割込信号と上記独立割込信号を統合し
    て、上記グループ割込信号および上記独立割込信号のど
    ちらか一方が第一の二進状態を有する場合第一の二進状
    態を有し、上記グループ割込信号と独立割込信号の各々
    が第二の二進状態を有する場合第二の二進状態を有する
    上記システム割込信号を生成するための手段を含むこと
    を特徴とする割込信号生成装置。
  2. 【請求項2】 ディスクアレイ用システム割込信号を生
    成する方法であって、上記ディスクアレイは複数の割込
    信号源を含み、上記割込信号源から送出された選択割込
    信号の第一のグループを統合して、上記第一のグループ
    の割込信号の各々が第一の二進状態を有する場合第一の
    二進状態を有し、それ以外の場合では第二の二進状態を
    有するグループ割込信号を生成するための手段と、上記
    割込信号源から送出された選択割込信号の第二のグルー
    プを統合して、上記第二のグループの割込信号のいずれ
    かが第一の二進状態を有する場合第一の二進状態を有
    し、上記第二の組の割込信号の各々が第二の二進状態を
    有する場合第二の二進状態を有する独立割込信号を生成
    するための手段と、上記グループ割込信号と上記独立割
    込信号を統合して、上記グループ割込信号と上記独立割
    込信号のいずれか一方が第一の二進状態を有する場合第
    一の二進状態を有し、上記グループ割込信号と上記独立
    割込信号の各々が第二の二進状態を有する場合第二の二
    進状態を有する上記システム割込信号を生成するための
    手段よりなる各段階を含むことを特徴とするシステム割
    込信号生成方法。
JP08657592A 1991-03-13 1992-03-11 ディスクアレイシステム用割込信号生成装置及びその方法 Expired - Fee Related JP3211976B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US668641 1991-03-13
US07/668,641 US5179704A (en) 1991-03-13 1991-03-13 Method and apparatus for generating disk array interrupt signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06180652A true JPH06180652A (ja) 1994-06-28
JP3211976B2 JP3211976B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=24683166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08657592A Expired - Fee Related JP3211976B2 (ja) 1991-03-13 1992-03-11 ディスクアレイシステム用割込信号生成装置及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5179704A (ja)
EP (1) EP0508602B1 (ja)
JP (1) JP3211976B2 (ja)
DE (1) DE69220134T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996015488A1 (fr) * 1994-11-11 1996-05-23 Hitachi, Ltd. Controleur de pile de disques et dispositif a plie de disques

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5542076A (en) * 1991-06-14 1996-07-30 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for adaptive interrupt servicing in data processing system
US5278838A (en) * 1991-06-18 1994-01-11 Ibm Corp. Recovery from errors in a redundant array of disk drives
US5502836A (en) * 1991-11-21 1996-03-26 Ast Research, Inc. Method for disk restriping during system operation
DE69228980T2 (de) * 1991-12-06 1999-12-02 National Semiconductor Corp., Santa Clara Integriertes Datenverarbeitungssystem mit CPU-Kern und unabhängigem parallelen, digitalen Signalprozessormodul
US5333305A (en) * 1991-12-27 1994-07-26 Compaq Computer Corporation Method for improving partial stripe write performance in disk array subsystems
US5375217A (en) * 1992-03-25 1994-12-20 Ncr Corporation Method and apparatus for synchronizing disk drive requests within a disk array
US5412782A (en) 1992-07-02 1995-05-02 3Com Corporation Programmed I/O ethernet adapter with early interrupts for accelerating data transfer
US5396633A (en) * 1992-10-02 1995-03-07 Compaq Computer Corporation Positive pulse format noise-filter and negative pulse format extension circuit for conditioning interrupt request signals
US5608883A (en) * 1993-02-01 1997-03-04 Digital Equipment Corporation Adapter for interconnecting single-ended and differential SCSI buses to prevent `busy` or `wired-or` glitches from being passed from one bus to the other
US5530874A (en) * 1993-02-02 1996-06-25 3Com Corporation Network adapter with an indication signal mask and an interrupt signal mask
US5510740A (en) * 1993-04-21 1996-04-23 Intel Corporation Method for synchronizing clocks upon reset
JP3242508B2 (ja) * 1993-11-05 2001-12-25 松下電器産業株式会社 マイクロコンピュータ
US6018785A (en) * 1993-12-30 2000-01-25 Cypress Semiconductor Corp. Interrupt-generating hardware semaphore
US5506997A (en) * 1994-01-28 1996-04-09 Compaq Computer Corp. Device for mapping a set of interrupt signals generated on a first type bus to a set of interrupt signals defined by a second type bus and combing the mapped interrupt signals with a set of interrupt signals of the second type bus
JP3209634B2 (ja) * 1994-03-28 2001-09-17 株式会社日立製作所 計算機システム
US5745771A (en) * 1994-07-08 1998-04-28 Hitachi, Ltd. Disc array device and disc control method
JPH0895798A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Fujitsu Ltd データ処理装置
US5548788A (en) * 1994-10-27 1996-08-20 Emc Corporation Disk controller having host processor controls the time for transferring data to disk drive by modifying contents of the memory to indicate data is stored in the memory
US5727221A (en) * 1994-12-22 1998-03-10 Texas Instruments Incorporated Computer system power management interconnection circuitry and systems
US5548712A (en) * 1995-01-19 1996-08-20 Hewlett-Packard Company Data storage system and method for managing asynchronous attachment and detachment of storage disks
US5822782A (en) * 1995-10-27 1998-10-13 Symbios, Inc. Methods and structure to maintain raid configuration information on disks of the array
KR0156173B1 (ko) * 1995-11-21 1998-11-16 문정환 인터럽트 발생회로
US5737240A (en) * 1996-01-25 1998-04-07 International Business Machines Corporation Programmable hardware mailbox message technique and system
US6185639B1 (en) * 1998-06-05 2001-02-06 International Business Machines Corporation System and method to reduce a computer system's interrupt processing overhead
US6356969B1 (en) * 1999-08-13 2002-03-12 Lsi Logic Corporation Methods and apparatus for using interrupt score boarding with intelligent peripheral device
US6385683B1 (en) * 1999-08-13 2002-05-07 Lsi Logic Corporation Methods and apparatus for raid hardware sequencing to achieve a higher performance raid architecture
JP2001166887A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Sony Corp データ記録再生装置及びデータ記録再生方法
US6606677B1 (en) 2000-03-07 2003-08-12 International Business Machines Corporation High speed interrupt controller
US6772258B2 (en) * 2000-12-29 2004-08-03 Intel Corporation Method and apparatus for sharing an interrupt between disk drive interfaces
US6795884B2 (en) 2000-12-29 2004-09-21 Intel Corporation Read-only memory based circuitry for sharing an interrupt between disk drive interfaces
US6742060B2 (en) 2000-12-29 2004-05-25 Intel Corporation Look-up table based circuitry for sharing an interrupt between disk drive interfaces
US7346831B1 (en) 2001-11-13 2008-03-18 Network Appliance, Inc. Parity assignment technique for parity declustering in a parity array of a storage system
US6851082B1 (en) 2001-11-13 2005-02-01 Network Appliance, Inc. Concentrated parity technique for handling double failures and enabling storage of more than one parity block per stripe on a storage device of a storage array
US7640484B2 (en) * 2001-12-28 2009-12-29 Netapp, Inc. Triple parity technique for enabling efficient recovery from triple failures in a storage array
US8402346B2 (en) * 2001-12-28 2013-03-19 Netapp, Inc. N-way parity technique for enabling recovery from up to N storage device failures
US7613984B2 (en) 2001-12-28 2009-11-03 Netapp, Inc. System and method for symmetric triple parity for failing storage devices
US6993701B2 (en) * 2001-12-28 2006-01-31 Network Appliance, Inc. Row-diagonal parity technique for enabling efficient recovery from double failures in a storage array
US7073115B2 (en) * 2001-12-28 2006-07-04 Network Appliance, Inc. Correcting multiple block data loss in a storage array using a combination of a single diagonal parity group and multiple row parity groups
US7080278B1 (en) 2002-03-08 2006-07-18 Network Appliance, Inc. Technique for correcting multiple storage device failures in a storage array
US7539991B2 (en) * 2002-03-21 2009-05-26 Netapp, Inc. Method and apparatus for decomposing I/O tasks in a raid system
US7200715B2 (en) * 2002-03-21 2007-04-03 Network Appliance, Inc. Method for writing contiguous arrays of stripes in a RAID storage system using mapped block writes
US7254813B2 (en) * 2002-03-21 2007-08-07 Network Appliance, Inc. Method and apparatus for resource allocation in a raid system
US7437727B2 (en) * 2002-03-21 2008-10-14 Network Appliance, Inc. Method and apparatus for runtime resource deadlock avoidance in a raid system
US6976146B1 (en) 2002-05-21 2005-12-13 Network Appliance, Inc. System and method for emulating block appended checksums on storage devices by sector stealing
US7099963B2 (en) * 2003-03-10 2006-08-29 Qlogic Corporation Method and system for monitoring embedded disk controller components
US7492545B1 (en) 2003-03-10 2009-02-17 Marvell International Ltd. Method and system for automatic time base adjustment for disk drive servo controllers
US7870346B2 (en) 2003-03-10 2011-01-11 Marvell International Ltd. Servo controller interface module for embedded disk controllers
US7039771B1 (en) 2003-03-10 2006-05-02 Marvell International Ltd. Method and system for supporting multiple external serial port devices using a serial port controller in embedded disk controllers
US7219182B2 (en) 2003-03-10 2007-05-15 Marvell International Ltd. Method and system for using an external bus controller in embedded disk controllers
US7185144B2 (en) * 2003-11-24 2007-02-27 Network Appliance, Inc. Semi-static distribution technique
US7424637B1 (en) 2003-03-21 2008-09-09 Networks Appliance, Inc. Technique for managing addition of disks to a volume of a storage system
US7143235B1 (en) 2003-03-21 2006-11-28 Network Appliance, Inc. Proposed configuration management behaviors in a raid subsystem
US7111147B1 (en) 2003-03-21 2006-09-19 Network Appliance, Inc. Location-independent RAID group virtual block management
US7664913B2 (en) * 2003-03-21 2010-02-16 Netapp, Inc. Query-based spares management technique
US7328364B1 (en) 2003-03-21 2008-02-05 Network Appliance, Inc. Technique for coherent suspension of I/O operations in a RAID subsystem
US7275179B1 (en) 2003-04-24 2007-09-25 Network Appliance, Inc. System and method for reducing unrecoverable media errors in a disk subsystem
US7328305B2 (en) 2003-11-03 2008-02-05 Network Appliance, Inc. Dynamic parity distribution technique
US7263629B2 (en) * 2003-11-24 2007-08-28 Network Appliance, Inc. Uniform and symmetric double failure correcting technique for protecting against two disk failures in a disk array
US7647451B1 (en) 2003-11-24 2010-01-12 Netapp, Inc. Data placement technique for striping data containers across volumes of a storage system cluster
US7366837B2 (en) * 2003-11-24 2008-04-29 Network Appliance, Inc. Data placement technique for striping data containers across volumes of a storage system cluster
US7343510B1 (en) 2003-12-22 2008-03-11 Cypress Semiconductor Corporation Method and device for selecting one of multiple clock signals based on frequency differences of such clock signals
JP4731126B2 (ja) * 2004-03-30 2011-07-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 割り込み制御回路
US20060075281A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Kimmel Jeffrey S Use of application-level context information to detect corrupted data in a storage system
US7398460B1 (en) 2005-01-31 2008-07-08 Network Appliance, Inc. Technique for efficiently organizing and distributing parity blocks among storage devices of a storage array
US8560503B1 (en) 2006-01-26 2013-10-15 Netapp, Inc. Content addressable storage system
JP4971676B2 (ja) * 2006-04-28 2012-07-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 割り込み制御回路及び割り込み制御方法
US7822921B2 (en) 2006-10-31 2010-10-26 Netapp, Inc. System and method for optimizing write operations in storage systems
US7613947B1 (en) 2006-11-30 2009-11-03 Netapp, Inc. System and method for storage takeover
US7647526B1 (en) 2006-12-06 2010-01-12 Netapp, Inc. Reducing reconstruct input/output operations in storage systems
US8209587B1 (en) 2007-04-12 2012-06-26 Netapp, Inc. System and method for eliminating zeroing of disk drives in RAID arrays
US8898536B2 (en) * 2007-04-27 2014-11-25 Netapp, Inc. Multi-core engine for detecting bit errors
US7840837B2 (en) * 2007-04-27 2010-11-23 Netapp, Inc. System and method for protecting memory during system initialization
US7836331B1 (en) 2007-05-15 2010-11-16 Netapp, Inc. System and method for protecting the contents of memory during error conditions
US7975102B1 (en) 2007-08-06 2011-07-05 Netapp, Inc. Technique to avoid cascaded hot spotting
US9158579B1 (en) 2008-11-10 2015-10-13 Netapp, Inc. System having operation queues corresponding to operation execution time
US8495417B2 (en) * 2009-01-09 2013-07-23 Netapp, Inc. System and method for redundancy-protected aggregates
CN104111866A (zh) * 2013-04-18 2014-10-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 中断控制系统和方法
WO2017023678A1 (en) * 2015-08-03 2017-02-09 Marvell World Trade Ltd. Systems and methods for implementing topoloby-based identification process in a mochi environment
US10339077B2 (en) * 2015-08-03 2019-07-02 Marvell World Trade Ltd. Systems and methods for implementing topology-based identification process in a MoChi environment

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1505535A (en) * 1974-10-30 1978-03-30 Motorola Inc Microprocessor system
US4159516A (en) * 1976-03-23 1979-06-26 Texas Instruments Incorporated Input/output controller having selectable timing and maskable interrupt generation
US4413317A (en) * 1980-11-14 1983-11-01 Sperry Corporation Multiprocessor system with cache/disk subsystem with status routing for plural disk drives
US4420806A (en) * 1981-01-15 1983-12-13 Harris Corporation Interrupt coupling and monitoring system
FR2561428B1 (fr) * 1984-03-16 1986-09-12 Bull Sa Procede d'enregistrement dans une memoire a disques et systeme de memoire a disques
US4764893A (en) * 1985-04-26 1988-08-16 International Business Machines Corporation Noise-immune interrupt level sharing
US4779195A (en) * 1985-06-28 1988-10-18 Hewlett-Packard Company Interrupt system using masking register in processor for selectively establishing device eligibility to interrupt a particular processor
US4768149A (en) * 1985-08-29 1988-08-30 International Business Machines Corporation System for managing a plurality of shared interrupt handlers in a linked-list data structure
US4885683A (en) * 1985-09-27 1989-12-05 Unisys Corporation Self-testing peripheral-controller system
US4958351A (en) * 1986-02-03 1990-09-18 Unisys Corp. High capacity multiple-disk storage method and apparatus having unusually high fault tolerance level and high bandpass
US4933846A (en) * 1987-04-24 1990-06-12 Network Systems Corporation Network communications adapter with dual interleaved memory banks servicing multiple processors
US4953072A (en) * 1987-05-01 1990-08-28 Digital Equipment Corporation Node for servicing interrupt request messages on a pended bus
US4870643A (en) * 1987-11-06 1989-09-26 Micropolis Corporation Parallel drive array storage system
US4965714A (en) * 1988-10-28 1990-10-23 Honeywell Inc. Apparatus for providing configurable safe-state outputs in a failure mode
AU630635B2 (en) * 1988-11-14 1992-11-05 Emc Corporation Arrayed disk drive system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996015488A1 (fr) * 1994-11-11 1996-05-23 Hitachi, Ltd. Controleur de pile de disques et dispositif a plie de disques

Also Published As

Publication number Publication date
EP0508602B1 (en) 1997-06-04
EP0508602A3 (en) 1993-10-06
DE69220134T2 (de) 1998-01-29
EP0508602A2 (en) 1992-10-14
DE69220134D1 (de) 1997-07-10
JP3211976B2 (ja) 2001-09-25
US5179704A (en) 1993-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3211976B2 (ja) ディスクアレイシステム用割込信号生成装置及びその方法
JP3181398B2 (ja) アレイ型記録装置
EP0907917B1 (en) Cache memory controller in a raid interface
CA2002750C (en) Arrayed disk drive system and method
EP0526487B1 (en) Logical track write scheduling system for a parallel disk drive array data storage subsystem
AU661680B2 (en) Disk drive array memory system using nonuniform disk drives
US6061750A (en) Failover system for a DASD storage controller reconfiguring a first processor, a bridge, a second host adaptor, and a second device adaptor upon a second processor failure
US6370611B1 (en) Raid XOR operations to synchronous DRAM using a read buffer and pipelining of synchronous DRAM burst read data
US5101492A (en) Data redundancy and recovery protection
EP0508604B1 (en) Disk array controller for data storage system
EP0717357B1 (en) Disk array apparatus
KR100333581B1 (ko) 탠덤 방식으로 동작하는 입출력 데이터 압축 모듈
JPH054699B2 (ja)
US6385674B1 (en) Systems and methods for dynamic alignment of associated portions of a code word from a plurality of asynchronous sources
US6370616B1 (en) Memory interface controller for datum raid operations with a datum multiplier
JP3562818B2 (ja) ディスクアレイシステム内のバスコンフィギュレーションエラーの検出装置及び検出方法
JPH07219719A (ja) 記憶装置及び方法
JPS5833577B2 (ja) 集積回路
US5375217A (en) Method and apparatus for synchronizing disk drive requests within a disk array
US20030088611A1 (en) Systems and methods for dynamic alignment of associated portions of a code word from a plurality of asynchronous sources
JPH11259240A (ja) データ記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350