JPH06179451A - ラップフィルム等切断具 - Google Patents

ラップフィルム等切断具

Info

Publication number
JPH06179451A
JPH06179451A JP35190892A JP35190892A JPH06179451A JP H06179451 A JPH06179451 A JP H06179451A JP 35190892 A JP35190892 A JP 35190892A JP 35190892 A JP35190892 A JP 35190892A JP H06179451 A JPH06179451 A JP H06179451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
stopper
film
protector
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35190892A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadatoshi Fujimoto
忠歳 藤本
Yasuhiro Fujimoto
泰弘 藤本
Mari Fujimoto
麻里 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP35190892A priority Critical patent/JPH06179451A/ja
Publication of JPH06179451A publication Critical patent/JPH06179451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4137Supporting web roll on its outer circumference

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 食品ラップフィルム、アルミホイル、クッキ
ングペーパー、ティッシュパーパー、トイレットペーパ
ーなど巾、材質に関係なく同一システムで切れ、両手を
使えることで皺を無くし、逆にトイレットペーパーで
は、片手だけでも切れ、アルミホイルとラップフィルム
を同一箱内に納め、部品を少なく、小型、安全、衛生
的、簡単操作でもって、フィルム状の物を切るのが目的
である。 【構成】 外箱13、刃2、蓋上げ5付き蓋4、蓋止め
7、セパレーター19、上プロテクター1、内箱14、
下プロテクター12、板磁石6、おもり15、バネ1
7、支点3等からなり、内箱14が回転することと、板
磁石6の引力を利用すること、蓋止め7外しの作動をフ
ィルムなどの引き出すことと、緩めることで行うのを特
徴とする、フィルム等切断具である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は食品ラップフィルム、
アルミホイル、クッキングペーパー、トイレットペーパ
ー等芯に巻いた薄いフィルム状の物を、箱の中に一個又
は二個やそれ以上入れ蓋を半ばまで上げ、又は下げ蓋止
めを働かせ半開きで蓋を止め、フィルムを引き出し、緩
め、又は引き下げる事で半開きの状態で止めている蓋止
め(7)らが作用し蓋が締まり、板磁石の引力が蓋が開
くのを止め、フィルムを引き上げることで刃に強く押し
当たり、それ以上引くことによってフィルム等を切る道
具である
【0002】
【従来の技術】従来のフィルム切断は、フィルムの入れ
てある箱を片手で持ち操作するため皺に成りやすく、ト
イレットペイパーでは両手が必要であるため不便であっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
(ア)簡単でしかも取り出し易く使い易い。(イ)埃が
入らず衛生的である。(ウ)巾、材質に関係なく使え
る。(オ)粘性の強いフィルムでも最後まで使える。
(カ)安全性が高い。(キ)装填が簡単である。(ク)
ラップフィルムとアルミホイルが一つの箱でも使用え
る。以上のことを可能にすることが課題である。
【0004 】
【課題を解決するための手段】(1)は支点をずらした
円盤にとゆ状のものを取り付けた上プロテクターであ
る。(2)は刃である。(3)はそれぞれの支点であ
る。(4)は刃と上プロテクターと、蓋上げとを持った
蓋である。(5)は楕円様曲面を持ち外箱縁に接し手で
握る棒のある蓋上げである。(6)は蓋と内箱、内箱と
外箱を密着させる板磁石である。(7)は上げた蓋を止
めるため、上部にコマ(8)と下部に膨らみ(9)とを
持ち、支点を中心にストッパー(23)に接するまで回
転する蓋止めである。(10)は蓋止め外し(21)の
一部であって、コマの下部分を押すコマ押しである。
(11)は蓋止めの膨らみ部を受けて回転を一旦止める
ことと、コマ押しと同じ働きを兼ねることのできる蓋止
め外しの一部分である、膨らみ受けである。
【0005】(12)は蓋の上下運動とは逆に動くよう
にするため、腕、支点、扇形からなり蓋が下がった時扇
型部上の平板が、刃の下に位置するようにした下プロテ
クターである。(13)は板磁石、仕切り、吸盤を持
ち、内箱、蓋の支点と、アルミホイルを入れる所があ
り、背の部分を少し高くした外箱である。(14)は上
面に板磁石を張り、フィルムを蓋の板磁石との間で挟み
込み、蓋止め、蓋止め外し、下プロテクター、バネとを
備え、支点で前方向に回転し、フィルムの入れる部分の
持った内箱である。(15)はフィルム、ホイルを最後
まで使用でき、蓋止め外しの誤作動を防ぐ重りである。
【0006】(16)はフィルムである。(17)はバ
ネである。(18)は巻いたフィルムどうしを隔てセパ
レーターを出す仕切りである。(19)はフィルムどう
しがくっつくのを防ぐケント紙様のセパレーターであ
る。(20)はアルミホイルである。
【0007】(21)は、コマ押し、膨らみ受け、バネ
を持ち、フィルムを取り出すことで膨らみ受けが膨らみ
を受け、フィルムを緩めることで後方に戻り、膨らみ受
けから膨らみを外す役割をする蓋止め外しである。(2
2)は箱を安定させるための吸盤である。(23)は支
点を中心に回転する物を止めるストッパーである。(2
4)は蓋と外箱とに支点があり、くの字型に曲がる蓋止
めの、腕を伸ばし、少し行き過ぎる状態で蓋を止める、
実施例(2)のくの字型蓋止めである。
【0008】(25)は蓋の下1/3の所に支点があ
る、実施例(1)の落とし蓋である。(26)は支点が
前の方にある扇型蓋止め外しで、自重で下方向に動き、
(27)はその時蓋を閉める方向に引く爪であり実施例
(1)(2)(3)の部品である。本特許は以上のよう
な構成によるラップフィルムなどの切断具である。
【0009】(28)は中心に穴があり、その芯に棒が
通っていて、互いに反発し合う磁石である。(29)は
薄いプラスチック板であり前方両端に(28)を取り付
けた実施例(6)のプラスチック板である。
【0010】(30)は壁掛型にした実施例8のフイル
ムを挟むときのクッションである。
【0011】
【作用】
(ア)蓋上げ(5)を回す感じで押し上げると、蓋上げ
の楕円曲線部と箱の縁の上部が、接し回転することによ
り、磁石の強い引力をてこの原理で少しの力で引き離
し、そのまま上げることで蓋止め(7)が働く。(イ)
蓋止めはコマ(8)、腕部、支点、膨らみ(9)からな
り、重心が支点より膨らみ部にあるため蓋が上がると回
転をはじめ、ストッパー(23)にあたるまで回転し、
上がった蓋を半開きの形で止めるつっかえ棒の役目をす
る。(ウ)蓋をそのまま上げ90度以上回転すると箱の
後面がスットッパー役をして止める。
【0012】(エ)内箱(14)の上部両端を手前に引
くと、支点を中心に回転し、後面の開口部が上にきて、
入れやすくなった内箱の中に、フィルムを入れ、端を箱
の外まで引き出しておく。一方外箱の仕切りの奥へアル
ミホイルを入れ、蓋の刃の外まで伸ばし、セパレーター
を重ねて、内箱を戻すと内箱と外箱の板磁石が引き合い
軽く固定することで装填が終わる。(オ)蓋を下げると
蓋止めにあたり蓋は半開きで止まる。
【0013】刃の外にあったアルミホイルを引き出す
と、蓋止め外し(21)に前向きの力が加わり、蓋止め
外しが支点を中心に前方に動く。(カ)それによりコマ
押し(10)がコマの下部を前下に押しコマに回転を与
え、補充的に膨らみ受け部が腕部をも押すため、蓋止め
が前方に少し回転し蓋止め役をしなくなる。それと同時
に膨らみ(9)も回転につれて上がり、(21)の一部
として前に出て来ていた膨らみうけ(11)の部分と接
して、蓋止めの回転を止め蓋を前述(オ)の半開きより
少しだけ下で再び止める。
【0014】(キ)アルミホイルを必要量引き出し緩め
ると、蓋止め外しがバネ(17)と膨らみ受けが傾斜し
ていることと相まって後ろにもどり、膨らみと膨らみ受
けが離れて、蓋止めは蓋の重みで再度回転して、蓋は内
箱(13)の上面に当たるまで下がる。(ク)蓋が下が
る時、下プロテクターの柄部分を押し下げ、それにより
支点より外の扇状部分とその上の平板部を押し上げ、平
板部が刃の下に位置し使用しない時の安全を確保をする
とともに、上プロテクターの円盤部を押上げ刃を露出さ
せる作用もする。上プロテクターはそれ以後フィルムが
上がるにつれてストッパーに当たるまで自由に上下す
る。
【0015】(ケ)中箱上面と蓋下面の板磁石とが引き
合い、フィルムとセパレーターとアルミホイルを強く挟
み込む。アルミホイルの両端を持ち、片方をより強く引
き上げることで奇麗に切れる。もう一枚のフィルムも同
様にして切る。
【0016】(コ)次に最初の蓋を半開きの状態にする
ところまで戻ると、下プロテクターが下がり、内箱上面
の、前にずりでた部分から刃までの長さに差のある分だ
け、支えのない部分で切れるが、アルミホイルはあまり
垂れず、フィルムは垂れた形で現れ、巾も異なることか
らどちらか必要な方をつまんで取り出せ、引き出しても
セパレーターがあることで、一方しか出て来ず、同一の
箱で二つのフィルムが扱えることが出来た。
【0017】(サ)吸盤は箱を安定させ、壁などの場所
に取り付けることを可能にするための物である。
【0018】
【実施例】
1、[図8]のごとく蓋の3分の1位のところに支点が
ありフィルムを引くことで、扇型蓋止め外し(26)と
一体になった爪(27)が、出入りして蓋を越え図の状
態になり、フィルムを緩めることで(26)が自重で下
がり(27)が蓋を斜め下方向に引き、蓋の重心が支点
より前に来るまで引くとため蓋が自重で閉まり下プロテ
クターと蓋とでフィルムを挟み、片手をより強く引き上
げることでフィルムが切れるようにすることもできる。
【0019】2、[図9]にあるように、蓋と外箱に取
りつけたくの字型蓋止め(24)が、少し逆くの字型に
なり蓋を半開きで止め、フィルムを引くことで爪がくの
字型蓋止めの下端を越え、緩めることで蓋止め外しが戻
り、くの字型蓋止めの下端を爪が引き、くの字型に折れ
ることで蓋を閉じ、内箱と外箱との間にしまえるように
することもできる。
【0020】3、[図10]にあるごとく蓋を前面で円
曲面にし、蓋止め外し、と二つとも扇状の側面を持つ枠
を形ずくる物を設ける。蓋、蓋止め外し等の部品は同一
の支点を中心とする同心円を持ちその円上を作動する。
蓋を下げると蓋止めが下がり蓋を止める。フィルムを引
き出すと蓋止め外しが回転して下がり、その部品の一部
である爪が蓋止の突起を越え下方に位置し、フィルムを
緩めることで爪が蓋止めの突起を上に押し上げて、蓋止
めが少し回転することで蓋止をしなくなり蓋が上がりフ
ィルムをはさみこみ、片方をより強く引くことでフィル
ムが切れるようにすることも出来る。
【0021】4、[図11]のごとく上プロテクターを
下プロテクターの作用でスライドするコとも出来る。
【0022】5、フィルムのみ、アルミホイルのみのよ
うに単一目的の箱にすることも、[図12]のごとく3
種類の物を2段重ねにし、取外しのできる薄いプラスチ
ックのセパレーターの両端に反発する磁石を設けたり、
横に並べることもでき一つの箱で幾つものフィルム類を
切ることができる。
【0023】6、[図13]のごとく蓋が下にある壁か
け型にすることもできる。この場合、外箱から内箱を取
り出してフイルムを装填し、蓋先に設けた押さえ(3
0)を押さえることにより、刃も一体となった蓋止めが
回転して蓋を止める。
【0024】両手で必要量のフイルムを引き出し上方向
に引くと、刃がフイルムと共に上がり蓋止めがはずれ蓋
があがり板磁石でフイルムを強く挟み込み片手をより強
く引くことでフイルムが切れる。
【0025】再び押さえを押すとプラスチック板(2
9)が少し下がり刃とプラスチック板の長さの差分だけ
のフイルムが垂れる。
【0026】蓋止めの曲面を少し傾斜することで、刃に
かかる力が少なくても作動するようにもできる。
【0027】7、[図13]のごとく内箱を取はずし
て、フイルムを装填し、必要量のフイルムを引き出しさ
らに上方向に引くと、刃がフイルムと共に上がり、支点
に対し刃とは逆にあるクッション(31)が箱との間で
フイルムを強く挟み込みそれ以上出るのを止める。少し
斜めにより強く引き上げることできれる。
【0028】刃と外箱の端との長さの差だけフイルムが
長く切れ、垂れ下がる。刃が上がった状態で軽く固定す
るように板磁石を設けることもできる。
【0029】8、トイレットペーパーでは、刃が危険で
ないため、また、クッキングペーパーではミシン目があ
るため上、下プロテクターがなくてもよく、さらに、切
るべき物の性質に応じ、刃をプラスチックにしたり、厚
みを持たせたり、鋭角の鋸状を鈍角にしたり丸みを持た
せたりすることや、それらの組み合わせによっても、
上、下プロテクターを無くしより簡単で経済的な箱にす
ることもできる。
【0030】9、コマ押しや重りは、省くこともでき
る。
【0031】10、箱の内面や板磁石の作用面が滑らか
でフィルムなどが粘着する場合、ザラツキをもたせたり
紙を吹き付けたり張ったりすることができる。
【0032】プラスチック板(29)両端を蓋と引き合
う板と紐でもってつるすこと、取外すこともできる。
【0033】重り(15)の両端に段をつけることもで
きる。
【0034】
【発明の効果】以上のようにすることで巾材質に左右さ
れず切断でき、互換性が保てるようになった。また、内
箱を回し展くことで蓋止め外しの後ろを通すこと、アル
ミホイルとフィルムを一つの箱に入れることができ大き
さも10センチメートル四方でよく刃と握り部分を入れ
ても13×15センチメートルに納まり使い勝手が向上
しスペースもとらなくなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の断面図である。
【図2】本発明の平面図である。
【図3】本発明の正面図である。
【図4】本発明の蓋上げの斜視図である。
【図5】本発明の蓋止めの斜視図である。
【図6】本発明の下プロテクターの斜視図である。
【図7】本発明の蓋止め外しの斜視図である。
【図8】本発明の実施例1の断面図である。
【図9】本発明の実施例2の断面図である。
【図10】本発明の実施例3の断面図である。
【図11】本発明の実施例4の要領面図である。
【図12】本発明の実施例5の要領面図である。
【図13】本発明の実施例7の要領図である。
【図14】本発明の実施例8の要領図である。
【符号の説明】
1 上プロテクター 2 刃 3 支点 4 蓋 5 蓋上げ 6 板磁石 7 蓋止め 8 コマ 9 膨らみ 10 コマ押し 11 膨らみ受け 12 下プロテクター 13 外箱 14 内箱 15 おもり 16 フィルム 17 バネ 18 仕切り 19 セパレーター 20 アルミホイル 21 蓋止め外し 22 吸盤 23 スットッパー 24 くの字型蓋止め 25 落とし蓋 26扇型蓋止め 27爪 28磁石 29プラスチック板 30押さえ 31クッション
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 麻里 奈良県山辺群山添村大字北野864番地

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(ア)横長四角ようの箱を全面と蓋面とが
    無い形にし、底部に板磁石(6)と仕切り(19)仕切
    りから伸びたセパレーター(18)、底面裏に吸盤(2
    2)のある外箱(13)を設ける。 (イ)蓋(4)に刃(2)蓋上げ(5)上プロテクター
    (1)板磁石(6)を設ける。 (ウ)後面の無い内箱(14)の上面を前方にずらした
    形にし、蓋止め(7)バネ(17)の持った蓋止め外し
    (21)と、下プロテクター(12)を擁し、上面上と
    底面裏に板磁石を張り付けた内箱を設ける。 (エ)上プロテクター、蓋上げ、蓋止め、コマ、蓋止め
    外し、下プロテクター、内箱、にそれぞれ支点(3)を
    設ける。 (オ)内箱にフィルム(16)と重り(15)、ストッ
    パー(23)、外箱にアルミホイル(20)と重り(1
    5)を設ける。 以上のごとく構成されたラップフィルム等切断具。
JP35190892A 1992-12-08 1992-12-08 ラップフィルム等切断具 Pending JPH06179451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35190892A JPH06179451A (ja) 1992-12-08 1992-12-08 ラップフィルム等切断具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35190892A JPH06179451A (ja) 1992-12-08 1992-12-08 ラップフィルム等切断具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06179451A true JPH06179451A (ja) 1994-06-28

Family

ID=18420442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35190892A Pending JPH06179451A (ja) 1992-12-08 1992-12-08 ラップフィルム等切断具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06179451A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096505A1 (ja) * 2003-04-28 2004-11-11 Life Two Co., Ltd. ラップケース
CN100411833C (zh) * 2003-04-28 2008-08-20 株式会社莱夫托 保鲜膜盒

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096505A1 (ja) * 2003-04-28 2004-11-11 Life Two Co., Ltd. ラップケース
JP2005088991A (ja) * 2003-04-28 2005-04-07 Lifu Tou:Kk ラップケース
CN100411833C (zh) * 2003-04-28 2008-08-20 株式会社莱夫托 保鲜膜盒
JP4689953B2 (ja) * 2003-04-28 2011-06-01 株式会社ライフ・トゥ ラップケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4417495A (en) Web dispenser
RO121521B1 (ro) Container, în special container returnabil, cu pereţi laterali pliabili
US20170305667A1 (en) Hand-Operated Container
JPH06179451A (ja) ラップフィルム等切断具
US2713939A (en) Carton for waxed paper
US5735433A (en) Apparatus for dispensing sliced bread
US20060182861A1 (en) Device for partially sectioning baked products and method of using the same
JPH06156507A (ja) ラップフィルム等切断具
CN115916647B (zh) 容器盖、分配器和使用方法
WO2010132984A2 (en) Inside drawer mounted food wrap cutter
CH634008A5 (en) Cheese mould
US2284071A (en) Sheet separator
JP3106407U (ja) シート状製品収納箱及び箱入りシート状製品
KR101040210B1 (ko) 케익 포장용 상자
GB2255925A (en) Foil or film dispenser
WO2013144188A1 (en) Device for removing air from a container
JP2002114306A (ja) ゴミ箱
US20100116862A1 (en) Manual unrolling device
EP0669033B1 (en) Earplug dispenser box
JPH05169392A (ja) ラップフィルム等切断具
FR2622183A2 (fr) Dispositif de distribution feuille a feuille de couvre-siege de toilettes et produit faisant office de couvre-siege de toilettes
JP3808271B2 (ja) 摺動式底板付き容器
JP3096269U (ja) ボール箱あけ具
JP3050868U (ja) とびだすペーパーホルダー
AU681967B2 (en) Apparatus for dispensing sliced bread