JPH06177828A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH06177828A
JPH06177828A JP4329288A JP32928892A JPH06177828A JP H06177828 A JPH06177828 A JP H06177828A JP 4329288 A JP4329288 A JP 4329288A JP 32928892 A JP32928892 A JP 32928892A JP H06177828 A JPH06177828 A JP H06177828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recognition information
recognition
unit
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4329288A
Other languages
English (en)
Inventor
Michifumi Tsuchiya
理史 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4329288A priority Critical patent/JPH06177828A/ja
Publication of JPH06177828A publication Critical patent/JPH06177828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 予め定めた距離内に存在する情報処理装置を
自動的に認識して、通信先を特定した無線データ通信を
行うことができる情報処理装置を提供する。 【構成】 接続要求処理部2は、他機の認識情報と通信
先は未定であるという情報とを含む信号を受信したとき
に、他機の認識情報と自機の認識情報とを含む接続要求
信号を送信し、所定の時間だけ自機の認識情報と他機の
認識情報とを含む接続許可信号の受信を待ち、接続許可
信号が受信されれば他機の認識情報を他認識情報保持部
3に保存し、受信されない場合は処理を終了する。接続
許可処理部5は、自機の認識情報と通信先は未定である
という情報とを含む信号を送信し、所定の時間だけ接続
要求信号の受信を待ち、接続要求信号が受信されると接
続許可信号を送信すると共に、他機の認識情報を他認識
情報保持部3に保存し、受信されない場合は処理を終了
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線によるデータ通信
を行なう情報処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、無線によるデータ通信を行なう情
報処理装置が注目されている。このような情報処理装置
間で通信先を特定した無線データ通信を行なうには、ど
の情報処理装置とデータのやりとりを行なうのかという
ことを指示する必要があり、そのためにオペレータが、
通信先のアドレスやIDなどの情報を入力しなければな
らなかった。
【0003】すなわちこのような従来の情報処理装置
は、図3のように、制御部31と、認識情報入力部32
と、データ送信部33と、自機認識情報保持部34と、
無線通信部35とを備えていた。制御部31は、認識情
報入力部32を介して認識情報が入力されると、その認
識情報と自機の認識情報とを含むデータを送信するよう
にデータ送信部33に要求する。認識情報入力部32
は、オペレータが通信しようとする情報処理装置の認識
情報を入力するのを受け付ける。データ送信部33は、
認識情報入力部32を介して入力された認識情報と、自
機認識情報保持部34から取り出した自機の認識情報と
を含むデータを、無線通信部35を通じて送信する。自
機認識情報保持部34は、自機の認識情報を保持してい
る。無線通信部35は、無線で送受信を行なう。
【0004】図4は従来の情報処理装置の動作説明図
で、いま、ID−1という認識コードを持つ情報処理装
置Aが、ID−2という認識コードを持つ情報処理装置
Bにデータを送信するものとする。なお情報処理装置
A,Bは、いずれも図3に示す構成である。先ず図4の
(A)のように、情報処理装置Aは、通信先すなわち情
報処理装置Bの認識コードが判らないので、データの送
信ができない。したがって図4の(B)のように、オペ
レータが、情報処理装置Aに、情報処理装置Bの認識コ
ードID−2をキーボードなどを用いて入力する。これ
により図4の(C)のように、情報処理装置Aは、情情
報処理装置Bが、そのデータが自機宛であり、かつID
−1の認識情報を持つ情報処理装置Aからのデータであ
ることを知ることができるように、認識コードID−2
とID−1とを含むデータを送信する。すなわち、情報
処理装置Aの認識情報入力部32が、オペレータの操作
による情報処理装置Bの認識コードID−2の入力を受
け付けると、制御部31が、認識コードID−2と自機
の認識コードID−1とを含むデータを送信するように
データ送信部33に要求する。これによりデータ送信部
33が、認識情報入力部32を介して入力された認識コ
ードID−2と、自機認識情報保持部34から取り出し
た自機の認識コードID−1とを含むデータを、無線通
信部35を通じて送信する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の情報処理装置では、任意の情報処理装置を特定した無
線データ通信を行なうために、通信先の他情報処理装置
を認識する情報をオペレータが入力しなければならず、
データ通信手順が煩わしくなるという問題点があった。
【0006】本発明はかかる事情に鑑みて成されたもの
であり、予め定めた距離内に存在する情報処理装置を自
動的に認識して、通信先を特定した無線データ通信を行
うことができる情報処理装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、無線信号の受
信と、所定の距離内への無線信号の送信とを行なう無線
通信部と、自機の認識情報を保持している自認識情報保
持部と、通信しようとする他機の認識情報を保持するた
めの他認識情報保持部と、前記無線通信部を通じて、他
機の認識情報と、通信先は未定であるという情報とを含
む信号を受信したときに、前記自認識情報保持部から自
機の認識情報を取り出して、他機の認識情報と自機の認
識情報とを含む接続要求信号を前記無線通信部を通じて
送信し、所定の時間だけ自機の認識情報と他機の認識情
報とを含む接続許可信号の受信を待ち、前記無線通信部
を通じて接続許可信号が受信されれば他機の認識情報を
前記他認識情報保持部に保存し、受信されない場合は処
理を終了する接続要求処理部と、前記自認識情報保持部
から自機の認識情報を取り出し、前記無線通信部を通じ
て、自機の認識情報と、通信先は未定であるという情報
とを含む信号を送信し、所定の時間だけ自機の認識情報
と他機の認識情報とを含む接続要求信号の受信を待ち、
前記無線通信部を通じて接続要求信号が受信されれば、
他機の認識情報と自機の認識情報とを含む接続許可信号
を送信すると共に、他機の認識情報を前記他認識情報保
持部に保存し、受信されない場合は処理を終了する接続
許可処理部と、前記他認識情報保持部に他機の認識情報
が得られるまで、予め定められた手順で前記接続要求処
理部と前記接続許可処理部とを動作させる認識制御部
と、を備えたことを特徴としている。
【0008】
【作用】無線通信部は、無線信号の受信と、所定の距離
内への無線信号の送信とを行なう。自認識情報保持部
は、自機の認識情報を保持している。他認識情報保持部
は、通信しようとする他機の認識情報を保持する。接続
要求処理部は、無線通信部を通じて、他機の認識情報
と、通信先は未定であるという情報とを含む信号を受信
したときに、自認識情報保持部から自機の認識情報を取
り出して、他機の認識情報と自機の認識情報とを含む接
続要求信号を無線通信部を通じて送信し、所定の時間だ
け自機の認識情報と他機の認識情報とを含む接続許可信
号の受信を待ち、無線通信部を通じて接続許可信号が受
信されれば他機の認識情報を他認識情報保持部に保存
し、受信されない場合は処理を終了する。接続許可処理
部は、自認識情報保持部から自機の認識情報を取り出
し、無線通信部を通じて、自機の認識情報と、通信先は
未定であるという情報とを含む信号を送信し、所定の時
間だけ自機の認識情報と他機の認識情報とを含む接続要
求信号の受信を待ち、無線通信部を通じて接続要求信号
が受信されれば、他機の認識情報と自機の認識情報とを
含む接続許可信号を送信すると共に、他機の認識情報を
他認識情報保持部に保存し、受信されない場合は処理を
終了する。認識制御部は、他認識情報保持部に他機の認
識情報が得られるまで、予め定められた手順で接続要求
処理部と接続許可処理部とを動作させる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。図1は本発明の一実施例における情報処理装
置の構成図で、この情報処理装置は、認識制御部1と、
接続要求処理部2と、他認識情報保持部3と、自認識情
報保持部4と、接続許可処理部5と、無線通信部6とを
備えている。認識制御部1は、他認識情報保持部3に他
機の認識情報が得られるまで、接続要求処理部2をラン
ダムに決定された秒数だけ動作させ、次に接続許可処理
部5をランダムに決定された秒数だけ動作させる、とい
う処理を繰り返す。接続要求処理部2は、無線通信部6
を通じて他機の認識情報のみを含む信号を受信すると、
自認識情報保持部4から自機の認識情報を取り出して、
他機の認識情報と自機の認識情報とを含んだ接続要求信
号を送信し、例えば1秒間、自機の認識情報と他機の認
識情報とを含んだ接続許可信号の受信を待ち、これが無
線通信部6を通じて受信されると、他機の認識情報を他
認識情報保持部3に保存し、受信されない場合は処理を
終了する。他認識情報保持部3は、通信しようとする他
機の認識情報を保持する。自認識情報保持部4は、自機
の認識情報を保持している。接続許可処理部5は、自認
識情報保持部4から自機の認識情報を取り出し、無線通
信部6を通じて、自機の認識情報のみを含む信号を発信
し、例えば1秒間、自機の認識情報と他機の認識情報と
を含んだ接続要求信号の受信を待ち、これが無線通信部
6を通じて受信されると、他機の認識情報と自機の認識
情報とを含んだ接続許可信号を送信すると共に、他機の
認識情報を他認識情報保持部3に保存し、受信されない
場合は処理を終了する。無線通信部6は、例えば図外の
アンテナから10cm以内でのみ受信が可能であるよう
な微弱な電波を用いて送信および受信を行なう。
【0010】図2は上記情報処理装置間の動作説明図
で、いま、ID−1という認識コードを持つ情報処理装
置Aと、ID−2という認識コードを持つ情報処理装置
Bとが通信を行うものとする。なお情報処理装置A,B
は、いずれも図1に示す構成である。先ず図2の(A)
のように、情報処理装置A,B間の距離が大きい場合、
情報処理装置Aが自機の認識コードID−1のみを含む
信号を送信しているが、情報処理装置A,B間の距離が
10cmを越えているので何も起こらない。図2の
(B)のように、情報処理装置A,B間の距離が10c
m以内に近づくと、情報処理装置Bは、情報処理装置A
からの認識コードID−1のみを含む信号を受信する。
これにより図2の(C)のように、情報処理装置Bが、
情報処理装置Aに自機の認識コードID−2と認識コー
ドID−1とを含む接続要求信号を送信する。これによ
り図2の(D)のように、情報処理装置Aが、情報処理
装置Bからの接続要求信号を受信し、認識コードID−
2と認識コードID−1とを含む接続許可信号を送信し
て、情報処理装置Bを通信先とする。これにより図2の
(E)のように、情報処理装置Bが、情報処理装置Aか
らの接続許可信号を受信し、情報処理装置Aを通信先と
する。
【0011】すなわち、例えば情報処理装置Aの接続許
可処理部5が、自認識情報保持部4から自機の認識コー
ドID−1を取り出し、無線通信部6を通じて、自機の
認識コードID−1と通信先は未定であるという情報と
を含む信号を発信し、1秒間、自機の認識コードID−
1と他機の認識コードID−2とを含んだ接続要求信号
の受信を待つ。いま、情報処理装置A,B間の距離が1
0cm以内であるとすると、これにより情報処理装置B
の接続要求処理部2が、無線通信部6を通じて他機の認
識コードID−1と通信先は未定であるという情報とを
含む信号を受信し、自認識情報保持部4から自機の認識
コードID−2を取り出して、他機の認識コードID−
1と自機の認識コードID−2とを含んだ接続要求信号
を送信し、1秒間、自機の認識コードID−2と他機の
認識コードID−1とを含んだ接続許可信号の受信を待
つ。これにより情報処理装置Aの接続要求処理部2が、
無線通信部6を通じて他機の認識コードID−2と自機
の認識コードID−1とを含んだ接続要求信号を受信
し、他機の認識コードID−2と自機の認識コードID
−1とを含んだ接続許可信号を送信すると共に、他機の
認識コードID−2を他認識情報保持部3に保存する。
これにより情報処理装置Bの接続要求処理部2が、無線
通信部6を通じて他機の認識コードID−1と自機の認
識コードID−2とを含んだ接続許可信号を受信し、他
機の認識コードID−1を他認識情報保持部3に保存す
る。以上の動作により、情報処理装置A,Bの他認識情
報保持部3,3には他機の認識コードID−2,ID−
1が保持されるので、情報処理装置A,B間で通信先を
特定した無線データ通信が可能になる。
【0012】このように、情報処理装置同士を、予め定
めた距離以内に配置することで、互いを特定した無線デ
ータ通信が行なえるので、オペレータによるデータ通信
手順の操作を大幅に簡略化できる。なお上記実施例で
は、情報処理装置Aが自機の認識コードID−1と通信
先は未定であるという情報とを含む信号を送信し、情報
処理装置Bがそれに答えるようになっているが、タイミ
ングによっては、情報処理装置Bが自機の認識コードI
D−2と通信先は未定であるという情報とを含む信号を
送信し、情報処理装置Aがそれに答えることもある。
【0013】また上記実施例では、情報処理装置A,B
のアンテナとして無指向性のものを用いたが、情報処理
装置A,Bのアンテナとして指向性のものを用いてもよ
い。このようにすれば、情報処理装置A,Bを、所定距
離以内で、かつ所定の方向に配置することにより、互い
を特定した無線データ通信が行なえる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、無
線信号の受信と、所定の距離内への無線信号の送信とを
行なう無線通信部と、自機の認識情報を保持している自
認識情報保持部と、通信しようとする他機の認識情報を
保持するための他認識情報保持部と、無線通信部を通じ
て、他機の認識情報と、通信先は未定であるという情報
とを含む信号を受信したときに、自認識情報保持部から
自機の認識情報を取り出して、他機の認識情報と自機の
認識情報とを含む接続要求信号を無線通信部を通じて送
信し、所定の時間だけ自機の認識情報と他機の認識情報
とを含む接続許可信号の受信を待ち、無線通信部を通じ
て接続許可信号が受信されれば他機の認識情報を他認識
情報保持部に保存し、受信されない場合は処理を終了す
る接続要求処理部と、自認識情報保持部から自機の認識
情報を取り出し、無線通信部を通じて、自機の認識情報
と、通信先は未定であるという情報とを含む信号を送信
し、所定の時間だけ自機の認識情報と他機の認識情報と
を含む接続要求信号の受信を待ち、無線通信部を通じて
接続要求信号が受信されれば、他機の認識情報と自機の
認識情報とを含む接続許可信号を送信すると共に、他機
の認識情報を他認識情報保持部に保存し、受信されない
場合は処理を終了する接続許可処理部と、他認識情報保
持部に他機の認識情報が得られるまで、予め定められた
手順で接続要求処理部と接続許可処理部とを動作させる
認識制御部と、を備えたので、予め定めた距離内に存在
する情報処理装置を自動的に認識して、通信先を特定し
た無線データ通信を行うことができることから、オペレ
ータによるデータ通信手順の操作を大幅に簡略化でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における情報処理装置の構成
図である。
【図2】本発明の一実施例における情報処理装置の動作
説明図である。
【図3】従来の情報処理装置の構成図である。
【図4】従来の情報処理装置間の動作説明図である。
【符号の説明】
1 認識制御部 2 接続要求処理部 3 他認識情報保持部 4 自認識情報保持部 5 接続許可処理部 6 無線通信部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線信号の受信と、所定の距離内への無
    線信号の送信とを行なう無線通信部と、 自機の認識情報を保持している自認識情報保持部と、 通信しようとする他機の認識情報を保持するための他認
    識情報保持部と、 前記無線通信部を通じて、他機の認識情報と、通信先は
    未定であるという情報とを含む信号を受信したときに、
    前記自認識情報保持部から自機の認識情報を取り出し
    て、他機の認識情報と自機の認識情報とを含む接続要求
    信号を前記無線通信部を通じて送信し、所定の時間だけ
    自機の認識情報と他機の認識情報とを含む接続許可信号
    の受信を待ち、前記無線通信部を通じて接続許可信号が
    受信されれば他機の認識情報を前記他認識情報保持部に
    保存し、受信されない場合は処理を終了する接続要求処
    理部と、 前記自認識情報保持部から自機の認識情報を取り出し、
    前記無線通信部を通じて、自機の認識情報と、通信先は
    未定であるという情報とを含む信号を送信し、所定の時
    間だけ自機の認識情報と他機の認識情報とを含む接続要
    求信号の受信を待ち、前記無線通信部を通じて接続要求
    信号が受信されれば、他機の認識情報と自機の認識情報
    とを含む接続許可信号を送信すると共に、他機の認識情
    報を前記他認識情報保持部に保存し、受信されない場合
    は処理を終了する接続許可処理部と、 前記他認識情報保持部に他機の認識情報が得られるま
    で、予め定められた手順で前記接続要求処理部と前記接
    続許可処理部とを動作させる認識制御部と、 を備えたことを特徴とする情報処理装置。
JP4329288A 1992-12-09 1992-12-09 情報処理装置 Pending JPH06177828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4329288A JPH06177828A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4329288A JPH06177828A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06177828A true JPH06177828A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18219782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4329288A Pending JPH06177828A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06177828A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0879247A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Toshiba Corp 通信制御装置及び通信制御方法
JP2003092570A (ja) * 2002-07-22 2003-03-28 Toshiba Corp 通信制御装置及び通信制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0879247A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Toshiba Corp 通信制御装置及び通信制御方法
JP2003092570A (ja) * 2002-07-22 2003-03-28 Toshiba Corp 通信制御装置及び通信制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050054369A1 (en) System and method for wireless LAN connection, wireless terminal and computer program thereof
KR950002278A (ko) 통신 제어 방법 및 장치
RU2006138184A (ru) Модуль идентификации абонента
WO2003005263A1 (fr) Systeme de communication avec reseau et procede de communication associes
US5212809A (en) Radio communication system
JPH04242188A (ja) 識別システム、その構成要素、及びそのアプリケーションシステム
JPH06177828A (ja) 情報処理装置
JP6459251B2 (ja) 通信端末装置、通信システム、プログラム、及び、通信端末装置の制御方法
TWI397860B (zh) 利用射頻識別標籤共同處理工作之方法及系統
EP1194788B1 (en) Identifying an object
JPS635286A (ja) 遠隔識別装置におけるデ−タ伝送方式
EP3703405B1 (en) Electronic access control applying an intermediate
JP2002247040A (ja) ネットワーク端末装置のユーザ識別システム
US11677444B2 (en) Contactless transponder and method
KR19980020178A (ko) 무선 lan에서의 통신방법
JPH0741231Y2 (ja) データ伝送システム
JP2935242B2 (ja) 無線通信システム
KR0149382B1 (ko) 광역 무선호출기에서의 동기신호 검출을 이용한 지연인식 방법
JPS63288317A (ja) プリンタ
KR960020067A (ko) 주파수 공용 통신시스템의 통화 충돌 방지방법
RU2020127082A (ru) Способ повышения безопасности осуществляемых пользователем в режиме удаленного доступа операций, связанных с доступом к учетной записи пользователя (варианты)
JP2581004B2 (ja) ネットワーク通信システム
JPH0850176A (ja) 無線カード読取装置
JP2005123929A (ja) 無線装置
JPH01170295A (ja) 通知方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees