JPH0850176A - 無線カード読取装置 - Google Patents

無線カード読取装置

Info

Publication number
JPH0850176A
JPH0850176A JP6183631A JP18363194A JPH0850176A JP H0850176 A JPH0850176 A JP H0850176A JP 6183631 A JP6183631 A JP 6183631A JP 18363194 A JP18363194 A JP 18363194A JP H0850176 A JPH0850176 A JP H0850176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
processing means
communication processing
wireless card
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6183631A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Sasaki
芳美 佐々木
Masayoshi Tsukamoto
允孜 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6183631A priority Critical patent/JPH0850176A/ja
Publication of JPH0850176A publication Critical patent/JPH0850176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、複数の無線カードを用いる場合の
混信を防止し各無線カードの番号を適確に解読できる無
線カード読取装置を提供する。 【構成】 本発明は、外部に質問電波Qを送信するとと
もに、外部からの応答電波A001 を受信しその解読を行
う交信処理手段2と、この交信処理手段からの質問電波
Qを受信し、これに対する応答を応答電波A001 として
交信処理手段2に向けて送信する無線カード3A、3B
とを有する無線カード読取装置1であって、前記交信処
理手段2は、質問電波Qに変更可能な特定番号を付加す
る質問電波作成部を備え、前記無線カード3A、3B
は、交信処理手段2からの質問電波Qの中の特定番号の
有無を判定し特定番号が無いときのみ応答電波A001 の
送信を許可する送信判定部を備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種工場、会議室、事
務所等に対する特定人の出入管理に用いられる無線カー
ド読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の無線カード読取装置において
は、特定の複数人に配布した各無線カード(無線式ID
カード)に対して、図6に示すように、カードリーダか
ら常に一定の質問電波Qを放射し、無線カードがカード
リーダから一定距離(読取エリアの範囲内)内に近づい
た段階でこの質問電波Qを受信し、質問電波Qを認識す
る。そして、無線カードは予め保持している固有の番号
(ID番号)を応答電波として放射する。これにより、
カードリーダは無線カードからの応答電波を受信し、そ
の番号を解読して出入許可等の所定の処理を行うように
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来装置の場合、例えば、カードリーダの読取エリア
内に図6に示すように2枚以上の無線カードが存在する
場合、各無線カードが質問電波Qを同時に解読し、同時
に応答電波A1 、A2 を送信する。
【0004】このため、応答電波A1 、A2 の混信が起
こり、カードリーダは各無線カードの番号を解読できな
くなる混信状態が生じてしまう。このときの、空間電波
の状態は図6の最下欄に示すようになる。
【0005】そこで、本発明は、複数の無線カードを用
いる場合の混信を防止し各無線カードの番号を適確に解
読できる無線カード読取装置を提供することを目的とす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
外部に質問電波を送信するとともに、外部からの応答電
波を受信しその解読を行う交信処理手段と、この交信処
理手段からの質問電波を受信し、これに対する応答を応
答電波として交信処理手段に向けて送信する無線カード
とを有する無線カード読取装置であって、前記交信処理
手段は、質問電波に変更可能な特定番号を付加する質問
電波作成部を備え、前記無線カードは、交信処理手段か
らの質問電波の中の特定番号の有無を判定し特定番号が
無いときのみ応答電波の送信を許可する送信判定部を備
えたものである。
【0007】請求項2記載の発明は、外部に質問電波を
送信するとともに、外部からの応答電波を受信しその解
読を行う交信処理手段と、この交信処理手段からの質問
電波を受信し、これに対する応答を応答電波として交信
処理手段に向けて送信する無線カードとを有する無線カ
ード読取装置であって、前記交信処理手段は、質問電波
に既に受信済みの特定番号を付加する質問電波作成部を
備え、前記無線カードは個別の特定番号を保持するとと
もに、交信処理手段からの質問電波の中の特定番号を判
定し判定した特定番号が自己の特定番号で無いときのみ
応答電波の送信を許可する送信判定部を備えたものであ
る。
【0008】請求項3記載の発明は、一定のエリアに質
問電波を送信するとともに、外部からの応答電波を受信
しその解読を行う交信処理手段と、この交信処理手段か
らの質問電波を一定のエリア内で受信し、これに対する
応答を応答電波として交信処理手段に向けて送信する無
線カードとを有する無線カード読取装置であって、前記
交信処理手段は、質問電波に既に受信済みの特定番号を
付加する質問電波作成部を備え、前記無線カードは個別
の特定番号を保持するとともに、交信処理手段からの質
問電波の中の特定番号を判定し判定した特定番号が自己
の特定番号で無いときのみ応答電波の送信を許可する送
信判定部を備えたものである。
【0009】
【作用】請求項1記載の無線カード読取装置における交
信処理手段は外部に質問電波を送信する。この質問電波
には、質問電波作成部により特定番号が付加される。
【0010】無線カードは交信処理手段からの質問電波
を受信するが、このとき、無線カードの送信判定部は、
交信処理手段からの質問電波の中の特定番号の有無を判
定する。そして、質問電波の中に特定番号が無いときの
み応答電波の送信を許可する。
【0011】これにより、質問電波の中に特定番号が無
いときのみ無線カードから応答電波が交信処理手段に向
けて送信されることになり、特定番号を適宜変更するこ
とで複数の無線カードを用いる場合の混信を防止し各無
線カードの番号を適確に解読できる。
【0012】請求項2記載の無線カード読取装置におけ
る交信処理手段は外部に質問電波を送信する。この質問
電波には、質問電波作成部により既に受信済みの特定番
号が付加される。
【0013】無線カードは交信処理手段からの質問電波
を受信するが、このとき、無線カードの送信判定部は、
交信処理手段からの質問電波の中の特定番号を判定す
る。そして、質問電波の中の特定番号が自己の特定番号
で無いときのみ応答電波の送信を許可する。
【0014】これにより、既に応答電波が交信処理手段
により受信済みの無線カードからの応答電波は無くな
り、複数の無線カードを用いる場合の混信を防止し各無
線カードの番号を適確に解読できる。
【0015】請求項3記載の無線カード読取装置におけ
る交信処理手段は一定のエリアに質問電波を送信する。
この質問電波には、質問電波作成部により既に受信済み
の特定番号が付加される。
【0016】一定のエリア内の無線カードは交信処理手
段からの質問電波を受信するが、このとき、無線カード
の送信判定部は、交信処理手段からの質問電波の中の特
定番号を判定する。そして、質問電波の中の特定番号が
自己の特定番号で無いときのみ応答電波の送信を許可す
る。
【0017】これにより、一定のエリア内に入り既に応
答電波が交信処理手段により受信済みの無線カードから
の応答電波は無くなり、一定のエリア内において複数の
無線カードを用いる場合の混信を防止し各無線カードの
番号を適確に解読できる。
【0018】
【実施例】以下に本発明の実施例を詳細に説明する。
【0019】図1は本実施例の無線カード読取装置1の
使用状態を示すものであり、応答電波A001 、A002 を
各々発する2個の無線カード3A、3Bと交信処理手段
2との交信状態を表している。
【0020】交信処理手段2は、図2に示すように、全
体の制御を行う制御部4と、一定のエリアE内で質問電
波Qの送波及び応答電波A001 、A002 の受波を行う本
体アンテナ5と、送信、受信の切り替えを行う本体送受
信切替部10と、質問電波Qの送信を行う本体送信部6
と、応答電波A001 、A002 の受信を行う本体受信部7
と、応答電波A001 、A002 の解読を行う解読部8と、
この解読部8の解読結果を基に質問電波Qに特定の番
号、即ち、ここでは、便宜上2個の無線カード3A、3
Bの応答電波を示すA001 、A002 、いずれにも該当し
ないA000 を付加する質問電波作成部9とを具備してい
る。
【0021】前記無線カード3Aは、図3に示すよう
に、質問電波Qの受波及び応答電波A001 の送波を行う
アンテナ11と、送信、受信の切り替えを行う送受信切
替部12と、質問電波Qの受信部13と、応答電波A00
1 を受信する受信部14と、応答電波を示すA001 をデ
ータ形式で記憶している番号記憶部15と、質問電波Q
に応答電波A001 (番号)が付加されているか否かを判
定し、付加されていないときのみ、即ち、自己の番号が
無いときのみ応答電波A001 の送信を許可する送信判定
部16とを具備している。前記無線カード3Bも応答電
波がA002 である点を除き、無線カード3Aと同様な構
成となっている。
【0022】次に、無線カード読取装置1の作用を図
4、図5をも参照して説明する。
【0023】図1に示すように、当初交信処理手段2は
一定のエリアE内に特定の番号A000 を付加した質問電
波Qを送信している。
【0024】この状態で、まず、一定のエリアE内に無
線カード3Aが入り、次に無線カード3Bが入るものと
する。
【0025】無線カード3Aは、交信処理手段2からの
特定の番号A000 が付加された質問電波Qを受信する。
この質問電波Qは、送受信切替部12、受信部13を経
て送信判定部16に送られ、送信判定部16はこの質問
電波Qに特定の番号A000 が付加されているか否かを判
定し(S1)、さらに、番号記憶部15に記憶した応答
電波を示すA001 とを比較し(S2)、この場合には、
自己の応答電波A001では無いので、送信部14に対し
自己の応答電波A001 の送信を許可する。
【0026】これにより、アンテナ11から交信処理手
段2の本体アンテナ5に向けて応答電波A001 が送信さ
れる(S3)。
【0027】交信処理手段2は、無線カード3Aからの
応答電波A001 を受信し、これを解読部8により解読
し、出入許可等の所定の処理を行うとともに、応答電波
A001のデータを質問電波作成部9に送る。質問電波作
成部9は、受信済みの応答電波A001 のデータを次の質
問電波Qに付加する。これにより、本体アンテナ5から
一定のエリアE内に応答電波A001 を付加した質問電波
Qを送信する。
【0028】一定のエリアE内に遅れて入った無線カー
ド3Bは、交信処理手段2からの特定の番号A001 が付
加された質問電波Qを受信する。この質問電波Qは、送
受信切替部12、受信部13を経て送信判定部16に送
られ、送信判定部16はこの質問電波Qに特定の番号A
001 が付加されているか否かを判定し、さらに、番号記
憶部15に記憶した応答電波を示すA002 とを比較し
(S2)、この場合には、自己の応答電波A002 では無
いので、送信部14に対し自己の応答電波A002の送信
を許可する。
【0029】これにより、アンテナ11から交信処理手
段2の本体アンテナ5に向けて応答電波A002 が送信さ
れる。
【0030】この場合、前記無線カード3Aも、自己の
応答電波A001 が付加された質問電波Qを受信するが、
この場合には、自己の応答電波A001 と同じであるため
無線カード3Aの送信判定部16は応答電波A001 の送
信を許可しない。
【0031】このような動作により、一定のエリアE内
に入り既に応答電波が交信処理手段により受信済みの無
線カードからの応答電波は無くなり、一定のエリアE内
において複数の無線カードを用いる場合の混信を防止し
各無線カードの番号を適確に解読できる。
【0032】この場合の空間電波は、図5の最下欄に示
すように質問電波Q、応答電波A001 、質問電波Q、応
答電波A002 が時系列に存在するものとなる。
【0033】上述した場合の他、無線カードの位置関係
(人が携帯する場合必ず離れている)に着目し、質問電
波の強度を変化させることにより複数の無線カードが順
次エリアEに入るのと同じ効果を持たせ、混信を防止し
各無線カードの番号を適確に解読することもできる。
【0034】また、質問信号に対する無線カードの応答
条件を、質問信号をm回受けたら1回応答するようにす
ることもできる。これにより、順次入ってくるm枚の無
線カードがそれぞれ別のタイミングで応答することにな
り混信を防ぐことができる。
【0035】さらに、無線カードに対する質問電波に付
加する番号を最大n個にすることで、n枚までの無線カ
ードがエリア内に入ってきても応答するカードを1枚だ
けにでき、混信を防止し各無線カードの番号を適確に解
読することができる。
【0036】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、質問電波
の中に特定番号が無いときのみ無線カードから応答電波
が交信処理手段に向けて送信されることになり、特定番
号を適宜変更することで複数の無線カードを用いる場合
の混信を防止し各無線カードの番号を適確に解読できる
無線カード読取装置を提供することができる。
【0037】請求項2記載の発明によれば、既に応答電
波が交信処理手段により受信済みの無線カードからの応
答電波は無くなり、複数の無線カードを用いる場合の混
信を防止し各無線カードの番号を適確に解読できる無線
カード読取装置を提供することができる。
【0038】請求項3記載発明によれば、一定のエリア
内に入り既に応答電波が交信処理手段により受信済みの
無線カードからの応答電波は無くなり、一定のエリア内
において複数の無線カードを用いる場合の混信を防止し
各無線カードの番号を適確に解読できる無線カード読取
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例装置の使用状態を示す概略図で
ある。
【図2】本発明の実施例装置の交信処理手段を示すブロ
ック図である。
【図3】本発明の実施例装置の無線カードを示すブロッ
ク図である。
【図4】本発明の実施例装置の動作を示すフローチャー
トである。
【図5】本発明の実施例装置の質問電波、応答電波の発
生状態を示すタイミングチャートである。
【図6】従来例の質問電波、応答電波の発生状態を示す
タイミングチャートである。
【符号の説明】
1 無線カード読取装置 2 交信処理手段 3A、3B 無線カード 9 質問電波作成部 16 送信判定部 E エリア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01S 13/79 G06K 17/00 F 19/07 H04B 1/59 7/26 H04B 7/26 R

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部に質問電波を送信するとともに、外
    部からの応答電波を受信しその解読を行う交信処理手段
    と、この交信処理手段からの質問電波を受信し、これに
    対する応答を応答電波として交信処理手段に向けて送信
    する無線カードとを有する無線カード読取装置であっ
    て、前記交信処理手段は、質問電波に変更可能な特定番
    号を付加する質問電波作成部を備え、前記無線カード
    は、交信処理手段からの質問電波の中の特定番号の有無
    を判定し特定番号が無いときのみ応答電波の送信を許可
    する送信判定部を備えたことを特徴とする無線カード読
    取装置。
  2. 【請求項2】 外部に質問電波を送信するとともに、外
    部からの応答電波を受信しその解読を行う交信処理手段
    と、この交信処理手段からの質問電波を受信し、これに
    対する応答を応答電波として交信処理手段に向けて送信
    する無線カードとを有する無線カード読取装置であっ
    て、前記交信処理手段は、質問電波に既に受信済みの特
    定番号を付加する質問電波作成部を備え、前記無線カー
    ドは個別の特定番号を保持するとともに、交信処理手段
    からの質問電波の中の特定番号を判定し判定した特定番
    号が自己の特定番号で無いときのみ応答電波の送信を許
    可する送信判定部を備えたことを特徴とする無線カード
    読取装置。
  3. 【請求項3】 一定のエリアに質問電波を送信するとと
    もに、外部からの応答電波を受信しその解読を行う交信
    処理手段と、この交信処理手段からの質問電波を一定の
    エリア内で受信し、これに対する応答を応答電波として
    交信処理手段に向けて送信する無線カードとを有する無
    線カード読取装置であって、前記交信処理手段は、質問
    電波に既に受信済みの特定番号を付加する質問電波作成
    部を備え、前記無線カードは個別の特定番号を保持する
    とともに、交信処理手段からの質問電波の中の特定番号
    を判定し判定した特定番号が自己の特定番号で無いとき
    のみ応答電波の送信を許可する送信判定部を備えたこと
    を特徴とする無線カード読取装置。
JP6183631A 1994-08-04 1994-08-04 無線カード読取装置 Pending JPH0850176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6183631A JPH0850176A (ja) 1994-08-04 1994-08-04 無線カード読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6183631A JPH0850176A (ja) 1994-08-04 1994-08-04 無線カード読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0850176A true JPH0850176A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16139158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6183631A Pending JPH0850176A (ja) 1994-08-04 1994-08-04 無線カード読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0850176A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9552466B2 (en) System and method for remotely assigning and revoking access credentials using a near field communication equipped mobile phone
US6354493B1 (en) System and method for finding a specific RFID tagged article located in a plurality of RFID tagged articles
US20020175806A1 (en) Electronic tag binary selection method
EP0285419B1 (en) Access control equipment
Rieback et al. A platform for RFID security and privacy administration
JP3515605B2 (ja) パケットデータ通信方法及び装置
EP1977375B1 (en) Method of preventing collisions between rfid readers in rfid system
KR100328796B1 (ko) 패킷(packet)데이터통신시스템의프로토콜(protocol)
ES2170764T3 (es) Instalacion para interrogar simultaneamente a un conjunto de dispositivos portatiles de comunicacion de frecuencia de radio.
EP2237066B1 (en) RFID system and radio apparatus
KR100660457B1 (ko) 통신 유닛
JP4514676B2 (ja) 情報アクセス・システム
JP2007522719A (ja) Rf通信システムおよび方法
JPH0850176A (ja) 無線カード読取装置
KR20140123723A (ko) 충돌방지 알고리즘을 이용한 rf아이디 시스템에서 키 설립 방법
KR0150929B1 (ko) 컴퓨팅 장치에 접속가능한 선택적 호출 수신기
US6977581B2 (en) Method for authorizing unlocking and/or starting of a motor vehicle and associated device
KR20000041303A (ko) 레이다 시스템의 피아식별 방법
JP2807332B2 (ja) 無線呼び出しシステム
KR100677234B1 (ko) 대기자 관리 시스템 및 방법
CN110333796B (zh) 操作指令确定方法及相关装置
JP2008182577A (ja) 無線認証システムおよびそれを用いる入出場管理システム
KR20100068385A (ko) 리더라이터 장치 및 그 리더라이터 장치를 이용한 인증 시스템
JPH10124633A (ja) 非接触媒体処理装置、入退室管理装置および非接触媒体処理方法
ATE161345T1 (de) Elektronisches kleingerät