JPH06176640A - 超電導素材の製造方法及びNb−Al系超電導線 - Google Patents

超電導素材の製造方法及びNb−Al系超電導線

Info

Publication number
JPH06176640A
JPH06176640A JP4350504A JP35050492A JPH06176640A JP H06176640 A JPH06176640 A JP H06176640A JP 4350504 A JP4350504 A JP 4350504A JP 35050492 A JP35050492 A JP 35050492A JP H06176640 A JPH06176640 A JP H06176640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
superconducting
layer
tube
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4350504A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kano
陽 狩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP4350504A priority Critical patent/JPH06176640A/ja
Publication of JPH06176640A publication Critical patent/JPH06176640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複合加工方式により一次素線の多芯化を繰り
返して高次の素線としてもNb3Al系超電導相の断面占
有面積に優れて臨界電流密度等の超電導特性に優れるN
b−Al系超電導線を形成しうる超電導素材の製造方法を
得ること。 【構成】 Al系コアをNb層で被覆した一次素線をNb
層内に多芯状態で有する二次素線を開始素線として、素
線(3)の複数本とAl系溶融液(2)をNb管(1)内
に充填しその冷却後に伸線加工して次の素線とする操作
を必要回数繰り返す超電導素材の製造方法、前記超電導
素材の加熱処理物からなるNb−Al系超電導線、及びN
b管又はNb壁で区分したNb管内にAl系溶融液を充填し
てAl系コアをNb層で被覆した素線又はその素線をNb
層内に多芯状態で有する素線を得る超電導素材の製造方
法。 【効果】 伸線加工時の断線を大幅に抑制でき、製造工
程数を減らせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Nb3Al系超電導相の
占有面積が多くて臨界電流密度等の超電導特性に優れる
超電導線を得ることができる超電導素材の製造方法、及
びそのNb−Al系超電導線に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、Nb細線の束をNb管内に収容して
空隙を縮小させた後Al溶融液を充填しそれをCu管によ
る被覆下に伸線加工して多芯構造のNb−Al系超電導素
材の製造方法が知られていた(特開昭60−16051
4号公報)。
【0003】しかしながら、空隙の縮小工程を要するほ
か、Nb細線間に溶融Alが侵入しにくくて実質的にはN
b細線束の外周とNb管との間にAlが存在するものが得
られ、Nb細線とAlとの接触面積が少なくて形成される
Nb−Al系超電導相量が少なく得られるNb−Al系超電
導線が臨界電流密度に乏しい問題点があった。また得ら
れるNb−Al系超電導線が大きい交流損失を示し、部分
的なクエンチでも全体として影響を受けやすい問題点も
あった。
【0004】一方、Alやその合金からなるAl系コアを
Nb層で被覆した一次素線の束をNb管内に収容後伸線加
工して多芯構造の二次素線とし、それを開始素線として
素線束のNb管内への収容及び伸線加工を必要回数繰り
返す超電導素材の製造方法が知られていた。かかる複合
加工法(ニオブチューブ法)は、素線の高次多芯化を容
易に行いうる利点を有し、その超電導素材を加熱処理し
て得られるNb3Al系超電導線がNbとAlの大きい接触
面積による大きいNb−Al系超電導相量の生成で臨界電
流密度に優れ、多芯化によるNb−Al系超電導相の区分
構造により交流損失が小さく、クエンチも芯毎に独立的
に生じることとなって全体として影響を受けにくい利点
を有する。
【0005】しかしながら、素線をNb管内に収容する
際に例えその断面を高充填に有利な六角形に成形したと
しても素線間や素線・Nb管間に隙間が発生して充填率
に乏しく、一次素線を所定径、例えば100nm程度とす
るまでに要する素線の複合回数(高次多芯化)が増大し
多工程を要する問題点があった。また、隙間の発生が伸
線加工度を低下させるなど加工性を害すると共に伸線加
工時に断線を多発し、かかる隙間を減じないほかは実質
的に伸線加工に供することができない問題点もあった。
【0006】さらに、三次素線以上の各素線の外周に位
置するNb管に基づくNb層がNb3Al系超電導相の形成
に寄与せず、従って複合化を繰り返して一次素線を高次
に多芯化するほど超電導相の形成に寄与しないNb層が
増大し、超電導線の断面積に占めるNb3Al系超電導相
の面積が飛躍的に減少して臨界電流密度を低下させる問
題点があつた。ちなみに三次素線を用いた四次の超電導
素材では、超電導相の形成に寄与しないNb層の断面占
有面積が約90%にも及ぶときがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、複合加工方
式により一次素線の多芯化を繰り返して高次の素線とし
てもNb3Al系超電導相の断面占有面積に優れて臨界電
流密度等の超電導特性に優れるNb−Al系超電導線を形
成しうる超電導素材の製造方法の開発を課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、Al系コアを
Nb層で被覆した一次素線をNb層内に多芯状態で有する
二次素線を開始素線として、素線の複数本とAl系溶融
液をNb管内に充填しその冷却後に伸線加工して次の素
線とする操作を必要回数繰り返すことを特徴とする超電
導素材の製造方法、及びかかる超電導素材の加熱処理物
からなることを特徴とするNb−Al系超電導線を提供す
るものである。
【0009】また本発明は、Nb管内にAl系溶融液を充
填してAl系コアをNb層で被覆した素線を得ることを特
徴とする超電導素材の製造方法、及びNb壁で区分した
Nb管内にAl系溶融液を充填してAl系コアをNb層で被
覆した素線をNb層内に多芯状態で有する素線を得るこ
とを特徴とする超電導素材の製造方法を提供するもので
ある。
【0010】
【作用】Nb管内に複数の素線とAl系溶融液を充填する
上記の方法により、管・素線間や素線間にAl系成分を
効率よく供給できて隙間の発生を防止でき、伸線加工時
の加工性や断線防止性を向上できて一次素線を所定径に
少ない複合回数で効率よく細線化できる。ちなみに隙間
による断線の多発で実質的に伸線加工に供することがで
きなかった場合でも、Al系溶融液の充填による隙間回
避で直径6mmから0.5mmへの伸線加工でも2〜3回の
断線頻度に減じることができる。また各回の充填Alが
Nb3Al系超電導相の形成に寄与して超電導素材の断面
積における、機械的強度や安定性、交流損失等に影響す
るマトリクスとAl系の含有割合、ひいては超電導層比
を容易に制御することができる。
【0011】前記の結果、素線の高次化に際してNb3
l系超電導相の形成に寄与しない部分の介在を低減で
き、Nb3Al系超電導相の形成に寄与する部分が多く占
めて一次素線の多芯化を繰り返して高次の素線としても
Nb3Al系超電導相の断面占有面積に優れて臨界電流密
度等の超電導特性に優れるNb−Al系超電導線を形成し
うる超電導素材が得られる。
【0012】またNb管又はNb壁で区分したNb管内に
Al系溶融液を充填する上記の方法により、Al系コアを
Nb層で被覆した一次素線、又はかかる一次素線をNb層
内に多芯状態で有する二次素線を効率的に得ることがで
き、伸線加工でそれをより細線化する場合にも隙間がな
いことより加工性に優れて断線が生じにくい。
【0013】
【実施例】本発明の製造方法は、図1に例示の如くAl
−Nb系の多芯素線からなる二次素線3を開始素線とし
て、素線の複数本とAl系溶融液2をNb管1内に充填し
その冷却後に伸線加工して次の素線とする操作を必要回
数繰り返して超電導素材を得るものである。
【0014】開始素線のAl−Nb系の多芯素線として
は、図2に例示の如くAlやその合金からなるAl系コア
34をNb層33で被覆した一次素線32をNb層31の
内部に多芯状態で有する二次素線3が用いられる。
【0015】前記の一次素線に用いる、Al系コアをNb
層で被覆した形態の素線は、例えばAl系線をNb管内に
装填して伸線処理する方法、あるいはNb管内にAl系溶
融液を充填し必要に応じて伸線処理により細線化する方
法などの適宜な方法で形成したものであってよい。
【0016】また前記の二次素線に用いる、Nb層内に
一次素線を多芯状態で有する素線は、例えば一次素線の
多数本をNb管内に充填して伸線処理する方法、その場
合に一次素線に加えてAl系溶融液もNb管内に充填する
方法、あるいは図3に例示の如くNb壁36で区分した
Nb管35内にAl系溶融液37を充填し必要に応じて伸
線処理により細線化する方法などの適宜な方法で形成し
たものであってよい。後者のNb壁区分のNb管内にAl
系溶融液を充填する方法は、一次素線のAl系芯径が小
さいため工程数が少なくて製造効率に優れる利点を有す
る。なおNb壁で区分したNb管は、例えばNbロッドの
長さ方向に複数の貫通細孔を形成する方式、太いNb管
に細いNb管の束を収容する方式などの適宜な方式で形
成することができる。
【0017】本発明において用いる一次素線や二次素
線、さらには二次素線を高次多芯化してなるNb管収容
用の素線は、任意な断面形態とすることができるが、N
b管内に少ない空隙率で収容して高い充填率を達成する
点よりは断面六角形とすることが好ましい。
【0018】Nb管内に素線の複数本とAl系溶融液を充
填する方式は、例えばNb管内に素線を収容後その隙間
にAl系溶融液を充填する方式など任意である。素線・
Nb管間や素線間における隙間にAl系溶融液が空隙なく
充填された状態が好ましい。Nb管内に収容する素線の
数は適宜に決定してよいが、一般には10〜300本程
度とされる。
【0019】上記においてAl系溶融液の形成には、Al
又はAl合金が用いられる。そのAl合金としては、例え
ばAl−Mg合金、Al−Ag合金、Al−Cu合金、Al−
Cu−Ge合金、Al−Ag−Ge合金などの適宜なものを
用いてよい。またAl系溶融液には粉末状や短繊維状等
の適宜な形態のNbを分散させることもできる。Nbの添
加は、Al系溶融液の冷却固化物の伸線加工性をNb管に
近付けて伸線加工時の断線防止に有効で、添加したNb
はNb3Al系超電導相の形成にも寄与する。従ってNbの
添加量は、目的とする硬度等に応じて適宜に決定される
が一般には、Al又はAl合金100重量部あたり1〜3
0重量部である。
【0020】Nb管又はNb壁区分のNb管に充填するAl
系溶融液の温度は、Nbとの短時間での合金化を予防す
る点より融点〜900℃、就中800〜850℃が好ま
しい。Al成分がNbと化合物を形成すると伸線加工性が
著しく低下して断線しやすくなる。従ってAl系溶融液
にNbを分散させる場合にも合金化させないことが好ま
しい。
【0021】Al系溶融液の充填に際しては、凝固によ
る充填不足を予防するためNb管又はNb壁区分のNb管
を予熱しておいてもよい。予熱温度は、Al又はAl合金
の融点ないしその近傍が一般的であり、融点直下が好ま
しい。またAl系溶融液の充填に際しては、速やかな充
填処理等を目的として図4に例示の如く減圧注入方式を
採ることもできる。図4において、4は排気チューブ、
5は真空ポンプであり、他の符号は図1の場合に準じ
る。
【0022】なお超電導相の生成の点より好ましいAl
系溶融液の充填層は、伸線加工対象の各段階の素線にお
ける一次素線のAl系コア径と可及的に等しい厚さのも
のである。これによりNb3Al系超電導相を生成させる
ための加熱処理条件を素材内で統一化することができ、
加熱処理不足による超電導相の未生成問題、又は加熱処
理過剰による超電導相の結晶粒の粗大化による超電導特
性の低下問題を回避しやすくなる。
【0023】本発明においては、Nb管内に素線の複数
本とAl系溶融液を充填しその冷却後に伸線加工する操
作を、先ずは上記した開始素線に対して行ったのち、そ
れにより得られた伸線加工物を次の素線に用いて必要回
数繰り返して、従って開始素線のAl系コア径を順次細
線化しつつその高次多芯化を図って、目的とするAl系
コア径等を有する超電導素材とされる。
【0024】伸線加工は適宜な方式で行ってよいが、一
般には加熱によるNbAl3やNb2Al等の加工性や超電導
特性等を阻害する物質の生成を防止できる冷間伸線方式
が好ましい。冷間伸線方式としては、ダイス方式、溝ロ
ール方式、スエージング方式やホージング方式等の冷間
鍛造方式、それらを併用する方式などがあげられる。
【0025】伸線加工では素線が複数のダイスや冷間鍛
造機等を介して順次細くされるが、その際の一加工あた
りにおける減面率は適宜に決定してよい。一般的には5
〜25%の減面率とされる。細線化の程度も適宜に決定
してよいが、一般には0.1〜2mmとされ、これが次の
伸線加工用の素線として、あるいは超電導素材としてN
b−Al系超電導線の形成に供される。
【0026】図5に伸線加工の工程例を示した。これに
よれば、伸線対象の素材7が送出ロール6より供給され
つつダイス8,81,82,83を介し細線化されて細
線71,72,73へと順次細くされ、その細線73が
鍛造機9を介し冷間鍛造されて素線10とされ巻取ロー
ル11に巻取られる。巻取られた素線10は、次の伸線
加工用の素線として、あるいは所定数の一次素線の多芯
化が達成されている場合には超電導素材としてNb−Al
系超電導線の形成に供される。
【0027】本発明において用いる一次素線や二次素
線、さらにはその複合高次化素線を収容するためのNb
管は、必要に応じて銅や銅合金からなるCu系のもので
被覆されていてもよい。Cu系被覆層を設けることによ
り、伸線加工を素線等の破損なく効率的に行え、その優
れた伸線加工性により素線を容易に高次化できて一次素
線の多芯化を効率的に行うことができると共に、機械的
強度や安定性の向上、交流損失の防止等に有利なマトリ
クスを形成することができる。なおCu系被覆層は伸線
加工後等の適宜な段階で除去することもできる。その除
去は、エッチング方式や薬剤による溶出方式、切削方式
などの適宜な方式で行ってよい。
【0028】本発明において、形成する超電導素材は任
意に決定でき、従って前記操作の繰り返し回数も任意で
ある。一般にはNb−Al系超電導相でないマトリクス部
分の不足による機械的強度や安定性の低下防止又は交流
損失の点より、10〜300本程度の一次素線を多芯化
した、断面におけるAl系/Nb面積比が0.2〜20%
/99.8〜80%の二次素線を開始素線として、その
二次素線を単位とした芯数10芯〜1万芯、直径0.1
〜2mm、断面に占める二次素線部分/Al系溶融液の充
填層の面積比1/9〜9/1、断面におけるAl系/Nb
面積比2〜20%/98〜80%程度のものからなる超
電導素材とされる。
【0029】Nb−Al系超電導線は、超電導素材を必要
に応じ円形、矩形、テープ状等の目的とする断面形状に
加工後、それを加熱処理することにより得ることができ
る。加熱条件は、超電導素材におけるAl系コア径や混
合粉末層の厚さなどにより適宜に決定されるが、一般に
は700〜1600℃の温度範囲で加熱される。
【0030】加熱処理により、最終的に包囲したNb管
の伸線加工層の内部に存在する、例えば一次素線に基づ
くAl系コア(34)やその被覆Nb層(33)、二次素
線に基づく外周Nb層(31)、Al系溶融液(2)の充
填層などのNb部とAl系部の隣接部分にそれらの全部又
は一部が反応してNb3Al系超電導相を形成する。
【0031】加熱処理で生成するNb3Al系超電導相は
通例、含有Al系成分の4倍程度である。従って超電導
素材の断面積に占めるAl系部分を調節することによ
り、得られる超電導線におけるNb3Al系超電導相の含
有割合を制御することができる。例えば、多芯素線層の
Nb/Al比を98%/2%、Al系溶融液の充填層によ
るNb/Al比を80%/20%と仮定すると、Al系溶
融液の充填層の割合を変化させることによりAl比を2
〜20%の範囲で可変できるので、それに対応してNb3
Al系超電導相が8〜80%の範囲で断面積を占める超
電導線が得られる。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、Al系溶融液の充填で
隙間の発生を防止できて伸線加工性を向上でき断線を大
幅に抑制できると共に、高充填率により加工度が向上し
て少ない複合回数で所定のコア径に細線化でき工程数を
減らすことができて超電導素材の製造効率に優れてい
る。また超電導相の生成に寄与するAl系物質の含有割
合が増大し、一次素線の多芯化を繰り返して高次の素線
としてもNb3Al系超電導相の占有面積に優れて臨界電
流密度等の超電導特性に優れるNb−Al系超電導線を効
率よく得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】超電導素材を例示した説明断面図
【図2】二次素線を例示した説明断面図
【図3】他の二次素線を例示した斜視説明図
【図4】Al系溶融液の充填方式を例示した説明図
【図5】伸線加工を例示した説明断面図
【符号の説明】
1,35:Nb管 36:Nb壁 2,37:充填したAl系溶融液 3:二次素線(開始素線) 31:Nb層 32:一次素線 33:Nb層 34:Al系コア

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Al系コアをNb層で被覆した一次素線を
    Nb層内に多芯状態で有する二次素線を開始素線とし
    て、素線の複数本とAl系溶融液をNb管内に充填しその
    冷却後に伸線加工して次の素線とする操作を必要回数繰
    り返すことを特徴とする超電導素材の製造方法。
  2. 【請求項2】 Nb管内にAl系溶融液を充填してAl系
    コアをNb層で被覆した素線を得ることを特徴とする超
    電導素材の製造方法。
  3. 【請求項3】 Nb壁で区分したNb管内にAl系溶融液
    を充填してAl系コアをNb層で被覆した素線をNb層内
    に多芯状態で有する素線を得ることを特徴とする超電導
    素材の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の超電導素材の加熱処理
    物からなることを特徴とするNb−Al系超電導線。
JP4350504A 1992-12-03 1992-12-03 超電導素材の製造方法及びNb−Al系超電導線 Pending JPH06176640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4350504A JPH06176640A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 超電導素材の製造方法及びNb−Al系超電導線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4350504A JPH06176640A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 超電導素材の製造方法及びNb−Al系超電導線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06176640A true JPH06176640A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18410942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4350504A Pending JPH06176640A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 超電導素材の製造方法及びNb−Al系超電導線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06176640A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1561751A (en) Superconductor composite and method of making the same
EP0045584B1 (en) Methods of making multifilament superconductors
US4205119A (en) Wrapped tantalum diffusion barrier
US4224735A (en) Method of production multifilamentary intermetallic superconductors
JPH06176640A (ja) 超電導素材の製造方法及びNb−Al系超電導線
JP6535766B2 (ja) 超電導線材の前駆体及び超電導線材の製造方法
FI108174B (fi) Suprajohtava säie ja menetelmä sen valmistamiseksi
US4285740A (en) Wrapped tantalum diffusion barrier
JPH11250747A (ja) Nb3 Sn系超電導線の製造方法
JPH06176639A (ja) 超電導素材の製造方法及びNb−Al系超電導線
US5628836A (en) Method of preparing Nb3 Al superconducting wire
JP3736425B2 (ja) 酸化物超電導多芯線材の製造方法
JPH06176638A (ja) 超電導素材の製造方法
JPS62259612A (ja) ステンレス鋼繊維の製造方法
JP2993986B2 (ja) アルミニウム安定化超電導線の製造方法
JP3265618B2 (ja) 化合物超電導線用の複合ビレット、及び化合物超電導線の製造方法
JP4476755B2 (ja) Nb3Sn超電導線材の製造方法およびそのための複合線材
JP2007165151A (ja) Nb3Sn超電導線用芯線、Nb3Sn超電導線及びその製造方法
Gregory et al. Process development and microstructures of Nb/sub 3/Al precursor strand for reel-to-reel production
JP3080500B2 (ja) 化合物超電導線材の製造方法
JPH0676663A (ja) 超電導素材の製造方法及びNb・Al系超電導線
JPH05342933A (ja) Nb3Sn系化合物超電導線の製造方法
JPS5837644B2 (ja) 化合物超電導線の製造方法
JPH06333450A (ja) 超電導素材の製造方法及びNb−Al系超電導線
JPS6233688B2 (ja)