JPH06175591A - 発光表示ユニット - Google Patents

発光表示ユニット

Info

Publication number
JPH06175591A
JPH06175591A JP4349692A JP34969292A JPH06175591A JP H06175591 A JPH06175591 A JP H06175591A JP 4349692 A JP4349692 A JP 4349692A JP 34969292 A JP34969292 A JP 34969292A JP H06175591 A JPH06175591 A JP H06175591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
light emitting
dark color
display unit
apertures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4349692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3186283B2 (ja
Inventor
Toshihiro Nakatani
俊浩 中谷
Yoshio Nakamura
義雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIWA DENKI KK
Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
SEIWA DENKI KK
Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIWA DENKI KK, Seiwa Electric Mfg Co Ltd filed Critical SEIWA DENKI KK
Priority to JP34969292A priority Critical patent/JP3186283B2/ja
Publication of JPH06175591A publication Critical patent/JPH06175591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186283B2 publication Critical patent/JP3186283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 LEDドットマトリックス表示ユニットにお
いて、輝度むらを改善する。 【構成】 ハウジング10の開孔12の周囲を除いた表
面に暗色塗装12を施す。開孔12の周囲に未塗装部分
13をつくり、開孔12内にインク垂れができるのを防
ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文字・数字等のドット
パターン表示に使用される発光表示ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の発光表示ユニットとして、発光
素子にLEDを使用したLEDドットマトリックス表示
ユニットが多用されている。これは、基板上に多数個の
LEDをマトリックス状に配列搭載し、そのLEDを選
択的に点灯させることによりドットパターン表示を行
う。基板には、通常ハウジングが重ね合わされる。そし
て、このユニットを更に多数配列して表示画面を形成す
る。
【0003】LEDドットマトリックス表示ユニットに
使用されるハウジングは、図1に示すように、基板に対
応した角板状の樹脂体であり、基板上のLEDに対応し
た位置に多数個の開孔11を有し、裏面には基板に取付
けるための突起14が突設されている。開孔11はハウ
ジングの表裏を貫通し、基板上のLEDを嵌合させるよ
うになっている。
【0004】開孔11の目的の1つは、LEDから発す
る光を開孔11の内周面で反射させて、その反射効率を
高めることにある。そのため、ハウジングを構成する樹
脂は白色、乳白色等の明色とされる。また、ハウジング
を明色としたことによるコントラスト低下を防ぐため
に、ハウジングの全表面、即ち、隣接する開孔11,1
1に挟まれた所謂土手部の表面全体に黒色、灰色等の暗
色塗装が施される。塗装法としては、通常は安価なスク
リーン印刷によるベタ塗りが用いられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、スクリーン
印刷によるベタ塗りでは、インクの垂れや盛り上がりを
避け得ない。インク垂れとは、図2(A)に示すよう
に、ハウジングの表面に塗布されたインク15の一部が
開孔11内に流れ込んで凸部をつくる現象であり、盛り
上がりとは、図2(B)に示すように、開孔11の周縁
エッジ部にインク15が盛り上がる現象である。
【0006】インク垂れは以前は特に大きな問題ではな
かった。しかし、最近の小型のユニットではこれがLE
Dの輝度むらを助長するようになった。
【0007】即ち、LEDドットマトリックス表示ユニ
ットに使用されるLEDでは、周知のようにある程度の
輝度むらを避け得ない。従来のLEDドットマトリック
ス表示ユニットは、94mm角、64mm角というよう
に比較的大きかった。このような大型ユニットでは、開
孔の孔径およびピッチが数mmと大きく、開孔内にイン
ク垂れがあっても、LEDの輝度むらを助長することは
なかった。しかし、最近の32mm角というような小型
のユニットでは、孔径およびピッチが1〜2mmと小さ
く、開孔内のインク垂れがLEDの輝度むらを助長し、
表示品位を損なうのである。
【0008】一般に、LEDの輝度むらは、ハウジング
の表面に塗装するインクの色を明るくすることにより改
善されると言われているが、そうしたのではコントラス
トの低下を招く。
【0009】一方、インクの盛り上がりは、ハウジング
の表面に拡散シート等のシートを貼り付けた場合に、シ
ートがハウジングの表面に均一に密着するのを阻害す
る。そのため、シートがハウジングの表面から部分的に
浮き上がり、その部分では暗色塗装が薄く見え、コント
ラストの低下を招く。
【0010】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であり、ハウジングが小型の場合もコントラストを低下
させることなく輝度むらを改善できる発光表示ユニット
を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる発光表示
ユニットは、基板上に複数個の発光素子を規則的に配列
すると共に、各発光素子がそれぞれ嵌合する複数個の開
孔を設けたハウジングを前記基板に重ね合わせ、基板上
の各発光素子を選択的に点灯させることによりドットパ
ターン表示を行う発光表示ユニットにおいて、前記ハウ
ジングを発光素子が発する光に対して反射効率の高い明
色となし、且つ、ハウジングの各開孔の周囲を除く表面
に、コントラスト改善のための暗色塗装を施したことを
特徴としている。
【0012】
【作用】各開孔の周囲を除いて暗色塗装を施したことに
より、開孔周囲に暗色塗装の施されない未塗装部分がで
きる。塗装がはみ出した場合、そのはみ出しが未塗装部
分で吸収されるので、開孔内へのインク垂れがなくな
る。また、開孔の周縁エッジ部におけるインクの盛り上
がりがなくなる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図3は本発明の1実施例を示すハウジングの正面
図である。
【0014】ハウジング10は、白色または乳白色等の
明色樹脂からなる正方形の板体で、例えば32mm角の
サイズとされ、その縦方向および横方向に1辺が1.3
mmの正方形をした開孔11が2.0mmのピッチで設
けられている。
【0015】ハウジング10の表面には、各開孔11の
周囲に未塗装部分13を形成するべく、その周囲を残し
て黒色または灰色等の暗色塗装12(クロスハッチング
により示す)が施されている。各開孔11の周囲に形成
された未塗装部分13の幅は0.05〜0.3mmが望
ましい。塗装法としては、精密(メタル)スクリーンや
紫外線硬化樹脂のフォトマスク法を用いることができ
る。
【0016】未塗装部分13の幅が0.05mmより狭
いと、開孔11内にインク垂れが生じるおそれがあり、
塗装も困難になる。0.3mmより広いと、暗色塗装1
2の部分が狭くなって暗色塗装12によるコントラスト
改善効果が減殺されるおそれがある。
【0017】本ハウジング10を使用したLEDドット
マトリックス表示ユニットは、小型であるにもかかわら
ず開孔11内へのインク垂れがなく、表示品位が優れ
る。その理由を図4により説明する。
【0018】図4(A)の左図は、ハウジングの表面全
体に暗色塗装が施されている場合の輝度分布を示し、右
図は、これを正面から人が見たときにその人が感じる主
観的な明るさの分布を示す。
【0019】輝度分布は、全面塗装が施された開孔間の
所謂土手の部分で輝度が低く、開孔内の発光部分で輝度
が高く、土手から発光部分にかけて輝度が連続的に増大
するものとなる。主観的明るさの分布は、右図の実線に
示すように、輝度分布を微分したものとなり、土手と開
孔の境界では暗さが強調されて極小部を生じ、開孔内
の非発光部分と発光部分の境界では明るさが強調されて
極大部を生じる。これはマッハ効果と呼ばれている。
【0020】ここで、開孔内にインク垂れがあると、図
4(A)の右図に鎖線で示すように、極小部が開孔内
に移動し、且つ、インク垂れの部分の暗度が強いため
に、下方へ移動する。一方、LED自体の輝度のばらつ
きにより、極大部も変化する。かくして、LEDの輝
度むらがインク垂れによって増長される。
【0021】これに対し、開孔周囲に未塗装部分を設け
ると、図4(B)に示すように、土手における塗装部分
と未塗装部分の境界に第2の極小部ができる。この極
小部は、塗装のむらやはみ出しにより変化するが、土
手と開孔の境界に生じる本来の極小部は、塗装を受け
ていないので一定となる。
【0022】従って、極小部と極大部の差は、LE
D自体の輝度のばらつきによってのみ変化し、塗装状態
による影響を受けなくなる。かくして、インク垂れによ
っても輝度むらが助長されず、その結果、暗色塗装の明
度を低下させなくても輝度むらが改善されて表示品位が
向上する。
【0023】また、開孔11の周縁エッジ部にインクの
盛り上がりがなくなるので、ハウジング10の表面に拡
散シート等を貼り付けた場合に、そのシートが暗色塗装
12の部分に均一に密着し、シートの浮き上がりによる
コントラスト低下が防止される。
【0024】更に、本ハウジング10を使用したLED
ドットマトリックス表示ユニットでは、LEDから発し
た光が未塗装部分13に反射され、その反射光がLED
から発した光と同化するので、発光部の面積が広がって
認識されるという効果も期待できる。
【0025】なお上記実施例では、開孔11を正方形と
しているが、その隅部を丸くした角形や多角形、更には
丸形等でもよく、その形状は問わない。
【0026】
【発明の効果】以上、本発明にかかる発光表示ユニット
による場合には、開孔周囲に暗色塗装の施されない部分
を設けたことにより、開孔内へのインク垂れがなくな
り、発光素子の輝度むらが助長されなくなる。従って、
暗色塗装の暗度を下げなくても輝度むらが改善され、コ
ントラストと輝度均一化が両立される。また、暗色塗装
の部分に拡散シート等が均一に密着し、シートの浮き上
がりによるコントラスト低下が防止されるので、コント
ラスト改善が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】発光表示ユニットに使用されるハウジングの一
般的な構造を示す正面図および断面図である。
【図2】インク垂れおよび盛り上がりの説明図である。
【図3】本発明の1実施例を示すハウジングの正面図で
ある。
【図4】本発明で輝度むらが改善される理由を説明する
ための輝度分布図および主観的明るさの分布図である。
【符号の説明】
10 ハウジング 11 開孔 12 暗色塗装 13 未塗装部分

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に複数個の発光素子を規則的に配
    列すると共に、各発光素子がそれぞれ嵌合する複数個の
    開孔を設けたハウジングを前記基板に重ね合わせ、基板
    上の各発光素子を選択的に点灯させることによりドット
    パターン表示を行う発光表示ユニットにおいて、前記ハ
    ウジングを発光素子が発する光に対して反射効率の高い
    明色となし、且つ、ハウジングの各開孔の周囲を除く表
    面に、コントラスト改善のための暗色塗装を施したこと
    を特徴とする発光表示ユニット。
  2. 【請求項2】 開孔周囲の暗色塗装が施されない未塗装
    部分の幅を0.05〜0.3mmとしたことを特徴とす
    る請求項1に記載の発光表示ユニット。
JP34969292A 1992-12-01 1992-12-01 発光表示ユニット Expired - Fee Related JP3186283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34969292A JP3186283B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 発光表示ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34969292A JP3186283B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 発光表示ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06175591A true JPH06175591A (ja) 1994-06-24
JP3186283B2 JP3186283B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=18405460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34969292A Expired - Fee Related JP3186283B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 発光表示ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186283B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005122536A1 (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 携帯機器
JP2007206577A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Toshiba Corp 表示構造を備えた物品
KR20100033910A (ko) * 2008-06-26 2010-03-31 서울반도체 주식회사 발광 모듈 및 발광 모듈 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005122536A1 (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 携帯機器
US7880686B2 (en) 2004-06-08 2011-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile device
JP2007206577A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Toshiba Corp 表示構造を備えた物品
KR20100033910A (ko) * 2008-06-26 2010-03-31 서울반도체 주식회사 발광 모듈 및 발광 모듈 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3186283B2 (ja) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4435774B2 (ja) バックライトアセンブリ及び液晶表示装置
EP1805745B1 (en) Optical correction for high uniformity panel lights
US6345899B1 (en) Surface light source device of side light type
US7607800B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display with the same
US20120218752A1 (en) Light source module and optical member
US11106081B2 (en) Light-emitting mechanism and backlight module
JP4160481B2 (ja) 面状光源装置及び表示装置
CN113791507A (zh) 背光模组及显示装置
JP2009004198A (ja) 液晶パネルバックライト装置
KR20100054811A (ko) 디스플레이 조립체 및 방출된 광의 비균일도를 보정하기 위한 디스플레이 유닛의 제어 방법
WO2020207102A1 (zh) 一种面光源器件及其制备方法、显示装置
KR100869288B1 (ko) 밝기 불균일을 감소시키기 위한 광학부재
JPH0992886A (ja) Led面光源
JPH06175591A (ja) 発光表示ユニット
CN210626833U (zh) 一种组合式反射片结构及其背光模组
KR101261881B1 (ko) 발광다이오드 어셈블리 및 이를 포함하는 액정표시장치모듈
JP2000310776A (ja) 液晶表示装置
KR101827970B1 (ko) 백라이트 유닛 및 그를 이용한 표시장치
JP2009181883A (ja) バックライト装置
JPH06273761A (ja) バックライトユニット
JP4463074B2 (ja) 照明装置及び照明装置に用いられるガラス板に層を形成する方法
WO2022091870A1 (ja) 面状照明装置
KR101700902B1 (ko) 발광장치
JP2003043478A (ja) 液晶表示装置
KR101478530B1 (ko) 점광원을 면광원으로 변환하기 위한 확산패널 및 이를 포함하는 면광원 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees