JPH06175136A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH06175136A
JPH06175136A JP33035092A JP33035092A JPH06175136A JP H06175136 A JPH06175136 A JP H06175136A JP 33035092 A JP33035092 A JP 33035092A JP 33035092 A JP33035092 A JP 33035092A JP H06175136 A JPH06175136 A JP H06175136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrates
crystal display
amino acid
polypeptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33035092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Nakajima
靖 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP33035092A priority Critical patent/JPH06175136A/ja
Publication of JPH06175136A publication Critical patent/JPH06175136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】液晶分子の配向方向を十分に規制し、しかも液
晶分子を配向膜面に対し一様にプレチルトした状態に配
向させて、ムラのない均一な表示を得る。 【構成】配向膜8,9を、側鎖が長くかつ疎水性を備え
たアミノ酸を主成分とするポリペプチドよりなるたんぱ
く質で形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示素子に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子としては、一般に、TN
(ツイステッド・ネマティック)型、またはSTN(ス
ーパー・ツイステッド・ネマティック)型のものが利用
されている。
【0003】これらの液晶表示素子は、透明電極と水平
配向膜とを形成した一対の透明基板間に液晶を封入した
もので、前記配向膜はそれぞれ例えばラビング方等によ
って配向処理されており、液晶分子は、前記配向膜によ
り配向方向を規制され、両基板間においてツイスト配向
している。ところで、近年、これらの液晶表示素子の基
板上に設けられる水平配向膜の材料として、たんぱく質
を用いることが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
たんぱく質からなる配向膜は、液晶分子の配向方向を十
分に規制することができるが、その反面、液晶分子が配
向膜面に対するプレチルト角がほぼ0°のホモジニアス
配向状態で配向するため、液晶層に駆動電界を印加した
ときの液晶分子の立上り挙動の仕方が不安定になってし
まう。
【0005】このため、上記配向膜を用いている液晶表
示素子は、電界を印加したときの液晶分子の立上り挙動
にリバースチルトと呼ばれる逆向きの立上りが生じて、
表示ムラが発生するという問題をもっていた。
【0006】本発明の目的は、液晶分子の配向方向を十
分に規制することができ、しかも液晶分子を配向膜面に
対し一様にプレチルトした状態に配向させて、ムラのな
い均一な表示を得ることができる液晶表示素子を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示素子
は、少なくとも一方の基板上の配向膜を、側鎖が長くか
つ疎水性を備えたアミノ酸を主成分とするポリペプチド
よりなるたんぱく質で形成したことを特徴とするもので
ある。なお、前記アミノ酸の側鎖の炭素原子数は2以上
である。
【0008】
【作用】上記側鎖が長くかつ疎水性を備えたアミノ酸を
主成分とするポリペプチドよりなるたんぱく質で形成さ
れた配向膜は、液晶分子の配向方向を十分に規制するこ
とができる配向規制力をもっており、しかも、液晶分子
を、配向膜面に対し一様にプレチルトした状態に配向さ
せる。これにより、液晶分子のリバースチルトが防止さ
れ、ムラのない均一な表示が得られる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は液晶表示素子の断面図である。
【0010】この液晶表示素子は、ガラス等からなる一
対の透明基板1,2を枠状のシール材3を介して接合
し、この両基板1,2間のシール材3で囲まれた領域に
液晶10を封入したもので、上記両基板1,2の互いに
対向する面にはそれぞれ、透明電極4,5が形成されて
いる。
【0011】また、この両基板1,2の電極形成面は、
酸化硅素等からなる透明な絶縁膜6,7で覆われてお
り、その上に水平配向膜8,9が形成されている。この
水平配向膜8,9は、いずれも、側鎖が長くかつ疎水性
を備えたアミノ酸を主成分とするポリペプチドよりなる
たんぱく質で形成されており、その膜面にはラビングに
よる配向処理が施されている。
【0012】これら配向膜8,9の配向処理方向(ラビ
ング方向)は所定角度ずれており、液晶10の分子は、
前記配向膜8,9により配向方向を規制されて、両基板
間においてツイスト配向している。なお、図1におい
て、11,12は両基板1,2の外面側に配置された一
対の偏光板である。上記配向膜8,9の材料である、側
鎖が長くかつ疎水性を備えたアミノ酸を主成分とするポ
リペプチドは、例えば次の[一般式1]で表わされる。
【0013】
【化1】 すなわち、上記ポリペプチドは、次の[一般式2]
【0014】
【化2】
【0015】で表わされるアミノ酸(α−アミノ酸)を
ペプチド結合させて得られる。この場合、次の (1)〜
(5)式で示される各種アミノ酸のうちの、側鎖構造が単
純なアミノ酸 (1),(2) の少なくとも1つと、側鎖の長
いアミノ酸 (3)〜(5) 等の1つまたは2つ以上をペプチ
ド結合させる。
【0016】
【化3】
【0017】上記 (1)〜 (5)式で示される各種アミノ酸
のうち、 (1)式で示されるアミノ酸はグリシン、 (2)式
で示されるアミノ酸はアラニンであり、これらは、側鎖
構造が単純なアミノ酸である。
【0018】一方、 (3)式で示されるアミノ酸はバリ
ン、 (4)式で示されるアミノ酸はロイシン、 (5)式で示
されるアミノ酸はイソロイシンであり、これらは、側鎖
の炭素原子数が2以上の側鎖の長いアミノ酸である。ま
た、これら (3)〜 (5)式のアミノ酸は、その側鎖が疎水
性基であるため、疎水性を備えている。
【0019】そして、上記ポリペプチドは、側鎖構造が
単純なアミノ酸であるグリシンとアラニンの少なくとも
1つを必須の成分(ポリペプチドを合成する上で必要)
とし、側鎖の長いアミノ酸であるバリン、ロイシン、イ
ソロイシンのうちの1つまたは2つ以上を主成分として
いる。なお、側鎖の長いアミノ酸の成分比は50%以上
が望ましい。
【0020】上記ポリペプチドは次のようにして得られ
る。その一つの方法は、上記 (1)〜(5)式で示される各
種アミノ酸のうち、ポリペプチドの合成に用いるアミノ
酸を、目的の順番で結合させる。それには、まず二種類
の種アミノ酸を選択し、その一つはエチルベンジルエス
テルによりカルボキシル基を保護し、もう一つはベンジ
ルオキシカルボニル基によりアミノ基を保護して、それ
ぞれのアミノ酸誘導体を得る。さらに、温和な条件で反
応させるため、塩化物などによりカルボキシル基を反応
性の大きい誘導体に変え、これをアミノ基と反応させ
る。その後、保護基を除去して遊離のペプチドを導く。
これを繰返して高分子量のポリペプチドを得る。
【0021】また、別の方法としては、一度に高分子量
のポリペプチドを得るよう、アミノ酸のN−カルボキシ
無水物の溶液重合法を用いてもよく、いずれの場合も、
重合条件を必要に応じて調整することにより、数個〜数
千個のアミノ酸がそれぞれ適量な割合で結合したポリペ
プチドが得られる。
【0022】そして、基板1,2上に形成する配向膜
8,9は、上記のようにして得られたポリペプチドを、
ジメチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリジン等
の溶媒に10%以下の固形分濃度に溶解し、その溶液を
例えばスピンコート法により基板回転数100〜500
0rpmで基板1,2上(絶縁膜6,7の上)に塗布
し、この塗布膜を乾燥させて形成する。なお、この配向
膜8,9は、数オングストローム〜数千オングストロー
ムの膜厚に形成し、その膜面を一方向にラビングにより
配向処理する。
【0023】このようにして形成した配向膜8,9は、
液晶分子の配向方向を十分に規制することができる配向
規制力をもっており、しかも、液晶分子を、配向膜面に
対し一様にプレチルトした状態に配向させる。
【0024】このように液晶分子がプレチルト配向する
のは、配向膜8,9の材料であるポリペプチドの主成分
が、側鎖が長くかつ疎水性を備えたアミノ酸であるため
である。すなわち、模式的に見ると、ポリペプチドの主
鎖が疎水性の側鎖で覆い隠された状態になって主鎖の親
水性が抑えられ、ポリペプチドが疎水性をもつようにな
るからである。
【0025】そして、この実施例の液晶表示素子では、
液晶分子が配向膜8,9面に対して一様にプレチルトし
た状態に配向するため、電界を印加したときの液晶分子
の立上り挙動にリバースチルトと呼ばれる逆向きの立上
りが生じることはなく、したがってムラのない均一な表
示を得ることができる。
【0026】なお、上記実施例では、ポリペプチドの成
分であるアミノ酸にα−アミノ酸を用いたが、ポリペプ
チドの成分は、β−アミノ酸やγ−アミノ酸であっても
よい。また、上記実施例では、両方の基板1,2の配向
膜8,9を側鎖の長いアミノ酸を主成分とするポリペプ
チドよりなるたんぱく質で形成しているが、この配向膜
8,9のうちのいずれかは、側鎖構造が単純なアミノ酸
(グリシンやアラニン)を主成分とするたんぱく質で形
成しても、またたんぱく質以外のポリイミド系の配向材
で形成してもよい。
【0027】
【発明の効果】本発明の液晶表示素子によれば、基板上
の配向膜を側鎖が長くかつ疎水性を備えたアミノ酸を主
成分とするポリペプチドよりなるたんぱく質で形成して
いるため、液晶分子の配向方向を十分に規制することが
でき、しかも液晶分子を配向膜面に対し一様にプレチル
トした状態に配向させて、ムラのない均一な表示を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す液晶表示素子の断面
図。
【符号の説明】
1,2…基板 4,5…電極 6,7…絶縁膜 8,9…側鎖が長くかつ疎水性を備えたアミノ酸を主成
分とするポリペプチドからなる配向膜 10…液晶 11,12…偏光板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明電極と水平配向膜とを形成した一対の
    透明基板間に液晶を封入した液晶表示素子において、少
    なくとも一方の基板上の配向膜を、側鎖が長くかつ疎水
    性を備えたアミノ酸を主成分とするポリペプチドよりな
    るたんぱく質で形成したことを特徴とする液晶表示素
    子。
  2. 【請求項2】前記アミノ酸の側鎖の炭素原子数は2以上
    であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示素
    子。
JP33035092A 1992-12-10 1992-12-10 液晶表示素子 Pending JPH06175136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33035092A JPH06175136A (ja) 1992-12-10 1992-12-10 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33035092A JPH06175136A (ja) 1992-12-10 1992-12-10 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06175136A true JPH06175136A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18231639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33035092A Pending JPH06175136A (ja) 1992-12-10 1992-12-10 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06175136A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692699B2 (en) 2000-02-16 2004-02-17 Wisconsin Alumni Research Foundation Biochemical blocking layer for liquid crystal assay
US6797463B2 (en) 2000-02-16 2004-09-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for detection of microscopic pathogens
US6824837B2 (en) 2001-09-04 2004-11-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Liquid crystal switching mechanism
US6849321B2 (en) 2002-11-08 2005-02-01 Wisconsin Alumni Research Foundation Surfaces with gradients in surface topography
US7125592B2 (en) 2002-04-10 2006-10-24 Wisconsin Alumni Research Foundation Detecting interactions at biomimetic interfaces with liquid crystals
US7303694B2 (en) 2003-07-17 2007-12-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Liquid crystals with reduced toxicity and applications thereof
US7807348B2 (en) 2002-03-20 2010-10-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Optical imaging of nanostructured substrates

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692699B2 (en) 2000-02-16 2004-02-17 Wisconsin Alumni Research Foundation Biochemical blocking layer for liquid crystal assay
US6797463B2 (en) 2000-02-16 2004-09-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for detection of microscopic pathogens
US7651662B2 (en) 2000-02-16 2010-01-26 Wisconsin Alumni Research Foundation Biochemical blocking layer for liquid crystal assay
US6824837B2 (en) 2001-09-04 2004-11-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Liquid crystal switching mechanism
US7807348B2 (en) 2002-03-20 2010-10-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Optical imaging of nanostructured substrates
US7125592B2 (en) 2002-04-10 2006-10-24 Wisconsin Alumni Research Foundation Detecting interactions at biomimetic interfaces with liquid crystals
US7724319B2 (en) 2002-04-10 2010-05-25 Wisconsin Alumni Research Foundation Detecting interactions at biomimetic interfaces with liquid crystals
US6849321B2 (en) 2002-11-08 2005-02-01 Wisconsin Alumni Research Foundation Surfaces with gradients in surface topography
US7303694B2 (en) 2003-07-17 2007-12-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Liquid crystals with reduced toxicity and applications thereof
US7951577B2 (en) 2003-07-17 2011-05-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Liquid crystals with reduced toxicity and applications thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0231781B1 (en) Liquid crystal display element
US6333081B1 (en) Liquid crystal device
JPH06175136A (ja) 液晶表示素子
JP2767836B2 (ja) 強誘電性液晶素子
JPH03209440A (ja) 液晶表示素子
JPH06175135A (ja) 液晶表示素子
EP0818509A2 (en) Heat resistant polymer composition, alignment layer formed using the same and liquid crystal display having the alignment layer
JPH06222368A (ja) 液晶セル用配向処理剤
JPH08254702A (ja) 液晶表示素子
US7133112B1 (en) Method of manufacturing a liquid crystal display device with compensation for angle between director and alignment direction
JPH0618884A (ja) ディスクリネーションのないコレステリック液晶の平面配向方法
JPH0552488B2 (ja)
EP0409228A2 (en) Liquid crystal display element
EP0544923A1 (en) Process for producing liquid crystal alignment film
JP2001021924A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH04141625A (ja) 液晶素子
JPS58123520A (ja) 液晶表示装置
EP0464623B1 (en) Ferroelectric liquid crystal display
JPH06103370B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05341293A (ja) 液晶表示素子
KR19980067915A (ko) 부분편광된 광을 이용한 프리틸트의 결정방법 및 이를 이용한 액정셀의 제조방법
JPH05173106A (ja) 液晶表示素子
JPH037912A (ja) 液晶素子
JPS62131226A (ja) 液晶表示装置
JPH0263017A (ja) 液晶の配向膜および配向膜用材料組成物