JPH06174690A - 金属酸化物pH電極による電解酸性水のpH測定方法 - Google Patents

金属酸化物pH電極による電解酸性水のpH測定方法

Info

Publication number
JPH06174690A
JPH06174690A JP4350978A JP35097892A JPH06174690A JP H06174690 A JPH06174690 A JP H06174690A JP 4350978 A JP4350978 A JP 4350978A JP 35097892 A JP35097892 A JP 35097892A JP H06174690 A JPH06174690 A JP H06174690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
acidic water
metal oxide
acid solution
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4350978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3196387B2 (ja
Inventor
Akihiko Kato
明彦 加藤
Masaharu Yamasato
昌春 山里
Yoshinori Yanagida
芳紀 柳田
Takanori Matsuno
孝則 松野
Takayuki Otani
孝幸 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Toa Electronics Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Toa Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd, Toa Electronics Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP35097892A priority Critical patent/JP3196387B2/ja
Publication of JPH06174690A publication Critical patent/JPH06174690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196387B2 publication Critical patent/JP3196387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 病院や農場あるいは家庭等においても簡単に
取り扱うことのできる金属酸化物pH電極を用いて、電
解酸性水のpHをいつでも安定して測定できる方法を提
供する。 【構成】 所定pHの電解酸性水に対する電位がほぼ安
定するまで金属酸化物pH電極を残留塩素を含む水に浸
し、その後この金属酸化物pH電極を用い、前記所定p
Hの電解酸性水で得られる電位を当該所定pHとして、
電解酸性水のpH測定を行う方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水道水の電気分解によ
って得られる電解酸性水のpHを、金属酸化物pH電極
を用いて測定する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】陽極と陰極の間に隔膜を介在させた電解
槽に水道水(食塩、硫酸ナトリウム等の電解質を適量加
えても良い)を入れ、陽極と陰極の間に電圧を加えるこ
とにより、水の電気分解と同時に隔膜を通したイオンの
泳動が起こる。その結果、電解槽の陽極側に得られる強
い酸性の水が、電解酸性水である。普通の水の電気分解
で得られる酸性水はpH3.2程度であるが、隔膜の設
置や電極の工夫等によりpH2.3程度までの電解酸性
水が製造できるようになっている。
【0003】特にpH2.3〜3.0程度の電解酸性水
は、電極反応により生じた活性塩素や活性酸素を含むの
で強い殺菌力を有し、しかも人の皮膚に対する障害は殆
どないうえ、空気に触れているとやがて普通の水に戻り
環境を汚染しない。この様な電解酸性水の優れた性質を
利用して、電解酸性水を消毒薬や農薬等の代わりに使用
することが検討されている。
【0004】例えば、電解酸性水を野菜や果樹に散布し
たり、ゴルフ場の芝生に散布することにより、農薬の量
を減らし又は農薬の使用を止めることが検討され、既に
一部で実施されている。又、電解酸性水はブドウ球菌や
緑膿菌を初め多くの細菌類に対して優れた殺菌効果を有
することが確認され、病院での手洗い用等の消毒薬とし
て院内感染の防止に役立つのではないかと期待されてい
る。更に、取り扱いの簡便さや価格次第では、家庭での
消毒薬としての利用も考えられる。
【0005】かかる電解酸性水の製造過程や使用の段階
では、電解酸性水が生成していることを確認したり、殺
菌効果が保持されていることを確認するための手段とし
て、pHを測定する必要がある。尚、pHの測定には各
種の方法があるが、繰り返し測定又は連続測定が可能で
しかも簡単且つ正確な方法として、pH感応電極と比較
電極とを用いる方法が最も一般的である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】電解酸性水のpHをp
H感応電極を用いて測定する場合、家庭や農家あるいは
病院等での簡便な使用を考えると、堅牢で取り扱いやす
い酸化イリジウム等からなる金属酸化物pH電極の使用
が望ましい。しかし、実際に金属酸化物pH電極を用い
て電解酸性水のpH測定を行うと、比較電極に対する電
位が時間とともに変動する所謂ドリフトが生じるため、
安定したpH測定ができない。
【0007】本発明は、かかる従来の事情に鑑み、電解
酸性水の製造現場は勿論のこと、病院や農場あるいは家
庭等においても簡単に取り扱うことのできる金属酸化物
pH電極を用いて、電解酸性水のpHをいつでも安定し
て測定できる方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明が提供する金属酸化物pH電極による電解酸
性水のpH測定方法は、所定pHの電解酸性水に対する
電位がほぼ安定するまで金属酸化物pH電極を残留塩素
を含む水に浸し、その後この金属酸化物pH電極を用
い、前記所定pHの電解酸性水で得られる電位を当該所
定pHとして、電解酸性水のpH測定を行うことを特徴
とする。
【0009】
【作用】電解酸性水のpH測定において、金属酸化物p
H電極の電位にドリフトが発生するのは、電解酸性水中
に存在する多量の残留塩素の影響によるものと考えられ
る。そこで、ドリフトを無くす方法を種々検討した結
果、金属酸化物pH電極を残留塩素を含む水に長時間浸
漬した後は、電解酸性水中でもドリフトが起こらずに電
位が一定値に保たれ、しかも1pH当たりの起電力(感
度)に変動はおこらないことを見いだし、本発明に至っ
たものである。
【0010】金属酸化物pH電極を浸す水は、残留塩素
を含むものでなければならないが、残留塩素濃度が低い
と浸漬時間が非常に長くなるので、残留塩素濃度が10
ppm以上のものが好ましい。又、浸漬処理中の金属酸
化物pH電極の電位が電解酸性水中で安定した状態にな
っているか否かは、任意の浸漬時間毎に取り出して比較
電極と共に電解酸性水に入れて電位を測定すれば良い
が、金属酸化物pH電極の種類や浸漬する水中の残留塩
素濃度等に応じて、実験的に個々に浸漬時間を予め定め
ておくこともできる。
【0011】ただし、浸漬処理した後の金属酸化物pH
電極は、残留塩素の影響が飽和した結果として指示pH
値の基準となる電位が浸漬処理前と変わっているので、
既知の所定pHの電解酸性水で得られる電位を当該所定
pHとする校正を行ってから使用する必要がある。
【0012】かかる浸漬処理を行った金属酸化物pH電
極は、通常の比較電極と共に電解酸性水に浸しても最早
ドリフトを生じることがなく、直ちに安定したpH測定
が可能である。加えて、浸漬処理は1回だけで良く、そ
の後は浸漬処理を繰り返す必要はなく、長期間にわたり
任意のpHの電解酸性水についてpH測定を続けること
ができる。尚、比較電極は電解酸性水中においても起電
力に変動はない。
【0013】
【実施例】酸化イリジウム(IrO2)を感応部とする金
属酸化物pH電極を用意した。この金属酸化物pH電極
は銀/塩化銀比較電極に対して、中性リン酸pH標準液
で250mV(25℃)の電位を有する。
【0014】一方、陽極と陰極の間に塩化ビニール等の
有機系又はアルミナ等の無機系の多孔質膜からなる隔膜
を設けた電解槽に水道水を供給し、陽極と陰極の間に5
〜50ボルトの電圧を加えて電気分解を実施した。尚、
この電気分解では、水道水の供給と得られた電解酸性水
の取りだしを連続的におこなう等の操作により、電解槽
から取り出される電解酸性水のpHをほぼ一定(pH
5)に保持した。
【0015】電解槽から連続的に取り出される電解酸性
水に、上記金属酸化物pH電極と比較電極をそのまま浸
して、電解酸性水のpHを測定したところ、図1に「浸
漬処理なし」として示すように、時間の経過と共に電位
が変動するドリフトを生じ、約300時間経過するまで
電位は安定せず、正確な測定ができなかった。
【0016】そこで、同じ金属酸化物pH電極を、残留
塩素濃度30ppmの水に約100時間浸す浸漬処理を
行った後、上記と同様にして電解酸性水のpHを測定し
たところ、図1に「浸漬処理有り」として示すように、
測定開始直後から約800mVの安定した電位を示し
た。従って、浸漬処理後の金属酸化物pH電極は、その
電位800mVが上記電解酸性水のpH5に相当するこ
とが判る。
【0017】次に、上記浸漬処理後の当該金属酸化物p
H電極につき、その電位800mVをpH5とする校正
を行った後、pH既知の数種の電解酸性水のpH測定を
行った。得られた結果は各電解酸性水の既知のpH値と
良く一致していた。
【0018】
【発明の効果】本発明による浸漬処理の済んだ金属酸化
物pH電極を提供することにより、電解酸性水の製造現
場は勿論のこと、病院や農場あるいは家庭等においても
簡単に取り扱うことのできる金属酸化物pH電極で、電
解酸性水のpHを当該pH電極の使用開始直後から安定
して測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による浸漬処理を行った金属酸化物pH
電極と、同浸漬処理を行わない金属酸化物pH電極につ
いて、一定pHの電解酸性水のpH測定開始後の経過時
間と電位との関係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山里 昌春 埼玉県狭山市大字北入曽613 東亜電波工 業株式会社狭山工場内 (72)発明者 柳田 芳紀 埼玉県狭山市大字北入曽613 東亜電波工 業株式会社狭山工場内 (72)発明者 松野 孝則 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 大谷 孝幸 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定pHの電解酸性水に対する電位がほ
    ぼ安定するまで金属酸化物pH電極を残留塩素を含む水
    に浸し、その後この金属酸化物pH電極を用い、前記所
    定pHの電解酸性水で得られる電位を当該所定pHとし
    て、電解酸性水のpH測定を行うことを特徴とする金属
    酸化物pH電極による電解酸性水のpH測定方法。
JP35097892A 1992-12-04 1992-12-04 金属酸化物pH電極による電解酸性水のpH測定方法 Expired - Fee Related JP3196387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35097892A JP3196387B2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 金属酸化物pH電極による電解酸性水のpH測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35097892A JP3196387B2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 金属酸化物pH電極による電解酸性水のpH測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06174690A true JPH06174690A (ja) 1994-06-24
JP3196387B2 JP3196387B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=18414213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35097892A Expired - Fee Related JP3196387B2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 金属酸化物pH電極による電解酸性水のpH測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3196387B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015516572A (ja) * 2012-04-16 2015-06-11 フェーズ2 マイクロテクノロジーズ, エルエルシー 自動校正を用いる測定デバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015516572A (ja) * 2012-04-16 2015-06-11 フェーズ2 マイクロテクノロジーズ, エルエルシー 自動校正を用いる測定デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP3196387B2 (ja) 2001-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11840465B2 (en) Sensor with memory storing calibration information
US5507932A (en) Apparatus for electrolyzing fluids
US8211288B2 (en) Method and apparatus for electrolyzing water
US20030146105A1 (en) Electrolytic cell for ozone generation
CH704952B1 (de) Verfahren und technische Ausführung zur Reinigung von Oberflächen, mittels eines Hochdruck-Reinigungs-Gerätes unter Verwendung von elektrolysiertem kaltem oder warmem Wasser mit Oxidativen Radikalen.
EP2152324B1 (de) Pflanzenschutzverfahren und -vorrichtung zur kontrolle und elimination von pflanzenschädlingen mittels elektrolytisch hergestellten oxidativen radikalen, uvc-licht, und luft unterstützter elektrostatischer sprühtechnologie
EP2893812B1 (en) Method for post-harvest treating citrus fruit
JPH10309582A (ja) 酸性電解水の製造方法および酸性電解水
Davis et al. Quantification, qualification, and microbial killing efficiencies of antimicrobial chlorine-based substances produced by iontophoresis
AU701338B2 (en) Apparatus and method for reducing the redox potential of substances
US10080367B2 (en) Acidic electrolyzed water and production method therefor
Farah et al. Electrolyzed water generated on-site as a promising disinfectant in the dental office during the COVID-19 pandemic
Tang et al. Preparation of a coated Ti anode for producing acidic electrolyzed oxidizing water
JPH06174690A (ja) 金属酸化物pH電極による電解酸性水のpH測定方法
Umimoto et al. Development of device producing electrolyzed water for home care
JP3192497B2 (ja) 電解酸性水のpH測定方法及び測定装置
JP2603051B2 (ja) 殺菌用の酸化水の製造方法及び殺菌用の酸化水
JP2578849Y2 (ja) 電解酸性水の製造装置
JP2588330Y2 (ja) 電解酸性水のpH測定用フローセル
JPH02227182A (ja) 水殺菌装置
DE102020007932A1 (de) Verfahren zur Herstellung von elektrochemisch modifiziertem Wasser
Turkay et al. Assessment of parameters influencing the electro activated water character and explanation of process mechanism
JPH07964A (ja) 電解生成水とその製造方法
Hamer et al. On the standard potential of the mercury: Mercurous sulfate electrode at 25° C in aqueous solution
JP2022536221A (ja) 貯水機能を有する循環路内の水に対し、電気穿孔および酸化作用を組み合わせて消毒及び保全を行うためのシステムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees