JPH0617270Y2 - 電池収納装置 - Google Patents

電池収納装置

Info

Publication number
JPH0617270Y2
JPH0617270Y2 JP6724988U JP6724988U JPH0617270Y2 JP H0617270 Y2 JPH0617270 Y2 JP H0617270Y2 JP 6724988 U JP6724988 U JP 6724988U JP 6724988 U JP6724988 U JP 6724988U JP H0617270 Y2 JPH0617270 Y2 JP H0617270Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
terminal
primary
terminal portion
primary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6724988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01170395U (ja
Inventor
久弥 成田
安雄 尾沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6724988U priority Critical patent/JPH0617270Y2/ja
Publication of JPH01170395U publication Critical patent/JPH01170395U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0617270Y2 publication Critical patent/JPH0617270Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、例えばテープレコーダ,ラジオ等の各種電子
機器と一体に形成された電池収納装置に関し、特に長さ
及び形状が異なる一次電池と二次電池との各々を共用し
て使用することができる電池収納装置に関する。
〈考案の概要〉 本考案は、電子機器に一体に形成され、1本の一次電池
又はこの一次電池よりも長尺な2本の二次電池が並列し
て収納可能となされた電池収納部と、上記電池収納部の
一端側に配設され、一端面が上記一次電池の一端と対向
するとともに、上記電池収納部の一端側を上記2本の二
次電池の一端がそれぞれ嵌合される二つの二次電池嵌合
部に分離させる突片と、上記突片の先端面に臨み上記一
次電池の一端側と電気的に接続する第1の接触端子部
と、上記二次電池嵌合部の内方側に臨み前記二次電池の
一端側と電気的に接続する第2の接触端子部と、上記第
1の接触端子部と一体に形成された第3の接触端子部と
を有してなる電池収納装置とすることによって、長さの
異なる一次電池と二次電池との各々を一つの収納部に収
納し上記一次電池と二次電池とを共用し得るようにな
し、一次電池と二次電池との交換操作をより簡単にする
とともに、製造時には端子の接続を簡単に行い得る電池
収納装置を提供しようとするものである。
〈従来の技術〉 従来、例えばテープレコーダやラジオ等の電子機器の電
源として使用される電池は、主として円筒状の一次電池
が使用されていた。このことから、上記電子機器内には
上記円筒状の一次電池を収納する収納部が該電子機器内
に一体に構成されてなる電池収納装置が知られている。
ところで、上述のような一次電池の他に長時間且つ経済
的に使用できる電源として再充電可能な二次電池も使用
されている。
こうした二次電池は上記一次電池との識別を図る等の理
由から、現在上記一次電池よりも長尺で且つ平板状に形
成されたものが主として使用されているのが実情であ
る。
そこで、前記一次電池だけでなく、さらにこの一次電池
とは形状の異なる二次電池をも共用して使用し得るよう
にすることができる電池収納装置として、第7図に示す
二種類の電池収納装置が知られている。
この第7図に示す電池収納装置は、電子機器100とは
別体に形成され、内部に2本の一次電池101,101
を並列に収納できるようになされた第1の電池収納装置
102と、同じく電子機器100と別体に形成され2本
の二次電池103,103を並列に収納できるようにな
された第2の電池収納装置104とからなる。
上記第1の電池収納装置102は、全体形状が直方体状
となされ、内部には円筒状をなした2本の一次電池を収
納する収納部105が設けられているとともに、内部に
収納された一次電池101,101の電気的接続を図る
ための図示しない配線用の端子が配設されている。そし
て、上記第1の電池収納装置102の下面の両側には、
電子機器100との機械的接続を図るための係止突起1
06,107が二つそれぞれ設けられているとともに、
これらの係止突起106,107の内一方の係止突起1
06の近傍には、上記電子機器と電気的接続を図るため
の2本の接続端子108,108が突設されている。
また、上記第2の電池収納装置104には、内部に2本
の二次電103,103を収納する電池収納部109が
設けられているとともに、上記二次電池103,103
の電気的接続を図るための図示しない配線用の端子が配
設されている。そして、上記第2の電池収納装置104
の下面両側には、上記第1の電池収納装置102と同様
に電子機器100との機械的接続を図るための2本の係
止突起110、111及び該電子機器との電気的接続を
図るための2本の接続端子112,112が突設されて
いる。
一方、上記電子機器100の一側面には、上記第1又は
第2の電池収納装置102,104の下面に設けられた
係止突起106,107,110,111が嵌合する嵌
合孔113,114が穿設されているとともに、上記第
1又は第2の電池収納装置102,104に突設された
接続端子108,112が嵌合する接続端子穴115が
二つ設けられている。したがって、上記第1又は第2の
電池収納装置102,104の係止突起106,10
7,110,111を、上記電子機器100の嵌合孔1
13,114に嵌合することによって、電子機器100
と第1又は第2の電池収納装置102,104との機械
的接続が図られるとともに、第1又は第2の接続端子1
08,112が電子機器100に設けられた嵌合接続端
子穴115内に嵌合され電気的接続が図られるようにな
されている。
このように、従来の電池収納装置では一次電池と二次電
池とを別個の電池収納装置としてそれぞれ構成し、これ
らを電子機器本体に対して取り替え可能となし得るよう
にすることによって、前述のように一次電池と二次電池
のとの寸法や形状が互いに異なる場合においても電子機
器に対して一次電池と二次電池とを共用することができ
るようになされている。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかしながら、上述のように従来の技術では、一次電池
と二次電池とを電子機器に対して共用して使用するため
には、常に二種類の電池収納装置を用意する必要があ
る。
このために、例えば一次電池の使用から二次電池の使用
に替える場合、二次電池を携帯することは勿論、この二
次電池を収納する前記第2の電池収納装置をも携帯して
いなければならない。しかも、この場合、上記一次電池
を収納する前記第1の電池収納装置を取り外して第2の
電池収納装置を該電子機器に取り付けなければならな
い。
したがって、上記従来の電池収納装置の操作性は、極め
て煩雑なものとなり実用性に欠けるとともに、電子機器
とは別体となされていることから紛失する可能性も大き
い。
そこで、本考案は、上記従来の技術が有する課題を解決
するために提案されたものであって、長さの異なる一次
電池と二次電池との取り替え操作を簡単となすととも
に、紛失の可能性もない電池収納装置を提供することを
目的として提案されたものである。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は、上記目的を達成するために、電子機器に一体
に形成され、1本の一次電池又はこの一次電池よりも長
尺な2本の二次電池が並列して収納可能となされた電池
収納部と、上記電池収納部の一端側に配設され、一端面
が上記一次電池の一端と対向するとともに、上記電池収
納部の一端側を上記2本の二次電池の一端がそれぞれ嵌
合される二つの二次電池嵌合部に分離させる突片と、上
記突片の先端面に臨み上記一次電池の一端側と電気的に
接続する第1の接触端子部と、上記二次電池嵌合部の内
方側に臨み前記二次電池の一端側と電気的に接続する第
2の接触端子部と、上記第1の接触端子部と一体に形成
された第3の接触端子部とを有してなることを特徴とす
るものである。
〈作用〉 本考案に係る電池収納装置によれば、1本の一次電池又
は2本の二次電池のいずれかが同一の電池収納部に収納
され、さらに、この電池収納部の一端側に配設された突
片によって、二次電池と長さの異なる一次電池の一端が
係止されるとともに2本の二次電池の一端が二次電池嵌
合部に嵌合される。
〈実施例〉 以下、本考案の一実施例について図面を参照しながら詳
細に説明する。
なお、以下に説明する実施例は、本考案を2本の一次電
池又は2本の二次電池の収納を可能となした電池収納装
置に適用したものである。
この電池収納装置は、第1図に示すように、電子機器に
一体に形成されるように電子機器の外筐1の一端側に形
成されている。この電池収納装置は、円筒状一次電池の
みが1本収納可能な第1の電池収納部2と上記1本の一
次電池又は2本の二次電池を収納可能となされた第2の
電池収納部3とから概略構成されてなる。
上記第1の電池収納部2と第2の電池収納部3は、それ
ぞれ外筐1の底板4から突設された中仕切り板5により
仕切られており、この仕切り板5と該仕切り板5の一方
の面と対向する仕切り板6との間に1本の一次電池が収
納され、この中仕切り板5と該中仕切り板5の他方の面
と対向する外筐1の側壁7との間に他の1本の一次電池
又は2本の二次電池が収納されるようになされている。
そして、上記第1の電池収納部2及び第2の電池収納部
3の一端側は、端子固定部材8が配設される端子固定部
材配設部8aとなされているとともに、他端側は電池挿
入口9,10となされている。上記第1の電池収納部2
の電池挿入口9の下面は、この電池収納部2に収納され
る円筒状の一次電池の形状に対応して円弧状になされ、
該一次電池のみ挿入され、平板状の二次電池が誤って挿
入されないようになされている。なお、この第1の電池
収納部2の底面上には、上記一次電池の挿脱が容易とな
るように、該一次電池の側面をガイドする円弧状の支持
部2aが二つ形成されている。
一方、上記第2の電池収納部3は、円筒状をなした1本
の一次電池が収納し得るようになされるとともに、この
一次電池に替えて平板状となされた2本の二次電池を並
列して収納し得る大きさとされている。
そして、この第2の電池収納部3の底面である底板4上
であって該第2の電池収納部3の長手方向には、互いに
離間した二つの突条部3a,3aが設けられている。こ
の突条部3a,3aは、この第2の電池収納部3内に挿
入される一次電池の周部を支持するとともに、この一次
電池に替えて挿入される2本の二次電池の挿脱をガイド
するものである。
また、上記第1の電池収納部2及び第2の電池収納部3
の一端側には、前述のように図示しないプリント基板と
一体となされた端子固定部材8が配設されている。この
端子固定部材8は、第1図及び第2図に示すように、前
記第1の電池収納部2に収納される一次電池の一端と対
向する一次電池対向面部11と、上記第2の電池収納部
3に収納される一次電池と先端面が対向するとともに2
本の二次電池の一端がそれぞれ嵌合される第1及び第2
の二次電池嵌合部12,13に分離させる突片14とが
一体に形成されてなる。
上記端子固定部材8に設けられた突片14は、本実施例
の場合、下端で接続された二枚の板状体14a,14b
からなり、この一方の板状体14aと前記一次電池対向
面部11とはL字状の接続片15を介して一体となされ
ており、他方の板状体14bの上端には平板16が配設
されている。そして、上記一方の板状体14aと接続片
15により前記第1の二次電池嵌合部12が形成され、
また上記他方の板状体14bと平板16とこの電子機器
の側壁7とによって前記第2の二次電池嵌合部13が形
成されている。なお、上記接続片15及び平板16の上
面には、図示しない電子機器のキャビネットに嵌合され
る係止爪17が設けられている。
そして、上記端子固定部材8には、第2図及び第3図に
示すように、一次電池又は二次電池の一端と電気的接続
を図る二つの接続端子20,21が配設されている。こ
の二つの接続端子20,21の内、一方の接続端子20
の一端は、前記一次電池対向面部11上に渦巻き状に配
設され、第1の電池収納部2に収納される一次電池の負
極と電気的接続がなされる第1の端子部22となされ、
他端は図示しないプリント基板のマイナス端子に接続さ
れている。なお、上記第1の端子部22は、上記一次電
池対向面部11の両側に形成された係止突片11a,1
1bにより係止されている。さらに、上記一方の接続端
子20は、上記第1の端子部22から上記一次電池対向
面部11の上端部近傍を配線され、上記一次電池対向面
部11の上面板11cの一側部と前記L字状の接続片1
5の第2図中左側面15aとの間に設けられた挿通溝2
3を通過し、前記第1の二次電池嵌合部12内に突出形
成した第2の端子部24を構成した後、前述のように図
示しないプリント基板のマイナス端子に接続されてな
る。なお、上記第2の端子部24は、上記第二の電池嵌
合部12内に収納される二次電池の負極と電気的に接続
されるものである。
一方、前記他方の接続端子21の一端は、前記突片14
を構成する一方の板状体14aと他方の板状体14bと
の間から第2の電池収納部3内に突出するように折曲さ
れてなる第3の端子部25となされている。そして、こ
の他方の接続端子21は、さらに、中途部が上記他方の
板状体14bの他端面を通過し、前記第2の二次電池嵌
合部13内に突出するよう折曲されて第4の端子部26
となされ、端子固定部材8の下側を通過して前記プリン
ト基板のプラス端子に接続されている。なお、上記第4
の端子部26は、上記第2の二次電池嵌合部13内に収
納された二次電池の負極と電気的に接続を図るようにな
されたものである。
このように、本実施例に係る電池収納装置では、収納さ
れる二種類の電池の一端側に設けられた各端子部22,
24,25,26が、2本の接続端子20,21を折曲
することによって構成されてなることから、配線の煩雑
性が解消できる。
また、上記各電池収納部2,3の他端側には、第1図に
示すように、該電池収納部2,3の電池挿入口9,10
をそれぞれ閉塞する蓋体30が設けられている。この蓋
体30は、該蓋体30の一側に設けられた上下二つの管
部31,31に、第2の電池収納部3の電池挿入口10
を形成する上面板32から外筐1の底板4に亘って配設
さた支軸33が挿通されて取り付けられているととも
に、上記支軸33を中心に回動自在となされている。
そして、この蓋体30の内側面には第4図に示すように
第1の端子板34と第2の端子板35とが、該蓋体30
に設けられた5つの突起部30aによって取り付けられ
ている。上記第1の端子板34の第4図中右側の面は、
前記第1の電池収納部2内に収納される一次電池の正極
が当接し電気的接続を図る第5の端子部36となされ、
左側の面の下端から下方に延在されるとともにやや手前
に湾曲した湾曲部が第6の端子部37となされている。
なお、この第6の端子部37は、第2の電池収納部3内
に収納される一次電池の負極が当接し、電気的に接続を
図るものである。
一方、上記第2の端子板35は、上記第6の端子部37
を囲むようにコ字状に配設され、図中右側が前記第1の
二次電池嵌合部11内に嵌合される二次電池の正極と当
接する第7の端子部38となされ、左側が前記第2の二
次電池嵌合部12内に嵌合される二次電池の負極と当接
する第8の端子部39となされている。なお、上記第7
の端子部38の中心には膨出部38aが設けられ、また
上記第8の端子部39には湾曲片39aが設けられ、そ
れぞれ二次電池との電気的接続が確実に行われるように
なされている。
このように、本例に係る電池収納装置によれば、2本の
一次電池又は2本の二次電池は各々直列に接続されるこ
ととなる。
すなわち、本実施例に係る電池収納装置に2本の一次電
池が収納された場合、プリント基板に接続されたマイナ
ス端子は、前記端子固定部材8の一次電池対向面部11
上に位置する第1の接続端子22を介して第1の電池収
納部2内に収納された一次電池の負極に接続され、さら
に該一次電池の正極は前記蓋体30に配設された第1の
端子板34の第5の端子部36と接続するとともに、該
端子板34の第6の端子部37を介して第2の電池収納
部3内に収納された一次電池の負極と接続される。そし
て、この一次電池の正極は、前記端子固定部材8の突片
11に配設された第3の端子部35と接続され前記プリ
ント基板上に配設されたプラス端子に接続される。
また、この電池収納装置に2本の二次電池を収納した場
合、上記プリント基板のマイナス端子は、先ず第2の端
子部24を介して第1の二次電池嵌合部12内に嵌合さ
れた二次電池の負極に接続され、該二次電池の正極は前
記蓋体30に配設された第2の端子板35を介して第2
の二次電池嵌合部12に嵌合された二次電池の負極と接
続される。さらに、この二次電池の正極は上記第2の二
次電池嵌合部13内に臨む第4の端子部26に接続され
た、この端子部26を構成する他方の接続端子21によ
り前記プリント基板のプラス端子に接続されるのであ
る。
なお、上記第1の端子板34の裏面には、一側が弾性部
材40により付勢され他側に設けられた係止突片41が
上記蓋体30の他側側に突出するようになされたロック
部材42が配設されている。上記ロック部材42に設け
られた嵌合凸部41は、第5図に示すように外筐1の側
壁7に設けられた嵌合凹部7aに嵌合し上記蓋体30が
前記支軸33を中心に第5図中矢印Z方向に回動するの
を規制して前記電池挿入口9,10の閉塞状態を保持す
るものである。また、このロック部材42の下側は、第
5図に示すように蓋体30の下面に穿設された開口部4
3に臨む指掛け部44となされている。したがって、こ
の指掛け部44を指により上記弾性部材40の弾性力に
抗して図中X方向に摺動させると、上記嵌合凹部7aに
嵌合していた係止突片41も、第4図中矢印Y方向に移
動し、これによって上記蓋体30に対する回動規制が解
除される。
上述のように構成された電池収納装置によれば、第1図
に示すように蓋体30を開放することによって、第6図
に示すように、第1の電池収納部2及び第2の電池収納
部3内に一次電池A,Aをそれぞれ収納することができ
るとともに、第2の電池収納部3には図中二点鎖線で示
すように2本の二次電池をも収納することができる。し
たがって、上記第2の電池収納部には1本の一次電池を
収納し得るとともに2本の二次電池B,Bをも収納する
ことができる。しかも、本例における電池収納装置によ
れば、第1の端子部と第2の端子部24とからなる一方
の接続端子20と、第3の端子部25と第4の端子部2
6とからなる他方の接続端子21とにより構成している
ので、簡単に配線を行うことができる。
〈考案の効果〉 本考案によれば、電子機器に一体に形成され、長さの異
なる一次電池と二次電池とを、突片によって一つの電池
収納部内に取り替えて収納できるので、従来のように電
子機器と別体となされた交換用の電池収納装置を常に携
帯する必要がなく且つ紛失する可能性がないとともに、
一次電池と二次電池とを交際する際の操作も簡単に行う
ことができる電池収納装置を提供することができる。
さらに、本考案を構成する第1の接触端子部と第3の接
触端子部とは、それぞれが一体に形成されてなることか
ら製造工程中の配線工程を簡易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す外観斜視図、第2図は
端子固定部材を示す外観斜視図、第3図は一方の接続端
子と他方の接続端子の配設状態を裏面側から示す斜視
図、第4図は蓋体の裏面図、第5図は蓋体が閉塞された
状態を示す要部底面図、第6図は一次電池又は二次電池
が収納された状態を示す模式図である。 第7図は従来の電池収納装置を示す外観斜視図である。 1……電子機器の外筐 2……第1の電池収納部 3……第2の電池収納部 12……第1の二次電池嵌合部 13……第2の二次電池嵌合部 14……突片 24……第2の端子部 25……第3の端子部 26……第4の端子部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子機器に一体に形成され、1本の一次電
    池又はこの一次電池よりも長尺な2本の二次電池が並列
    して収納可能となされた電池収納部と、 上記電池収納部の一端側に配設され、一端面が上記一次
    電池の一端と対向するとともに、上記電池収納部の一端
    側を上記2本の二次電池の一端がそれぞれ嵌合される二
    つの二次電池嵌合部に分離させる突片と、 上記突片の先端面に臨み上記一次電池の一端側と電気的
    に接続する第1の接触端子部と、 上記二次電池嵌合部の内方側に臨み前記二次電池の一端
    側と電気的に接続する第2の接触端子部と、上記第1の
    接触端子部と一体に形成された第3の接触端子部とを有
    してなる電池収納装置。
JP6724988U 1988-05-21 1988-05-21 電池収納装置 Expired - Lifetime JPH0617270Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6724988U JPH0617270Y2 (ja) 1988-05-21 1988-05-21 電池収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6724988U JPH0617270Y2 (ja) 1988-05-21 1988-05-21 電池収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01170395U JPH01170395U (ja) 1989-12-01
JPH0617270Y2 true JPH0617270Y2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=31292631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6724988U Expired - Lifetime JPH0617270Y2 (ja) 1988-05-21 1988-05-21 電池収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617270Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01170395U (ja) 1989-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4110657B2 (ja) バッテリーパック、バッテリー装着装置、電力供給装置及び電子機器
JP2007188906A (ja) バッテリーパック
EP2264810B1 (en) Battery device and electronic apparatus
JP3326740B2 (ja) バッテリパック
US5135822A (en) Battery housing structure
JPH0512515A (ja) 電池およびこの電池を用いたicカード
JPH0617270Y2 (ja) 電池収納装置
JPH10312781A (ja) 電池収納構造
JP3438798B2 (ja) 乾電池ケース
JPH0877992A (ja) 電池の逆通電防止機構
JP3021847U (ja) 電池収納装置
JP2002298813A (ja) 電池装置
JP2572366Y2 (ja) 板状電池充電器
JP2002093394A (ja) 電子機器の電池収納装置
JP2584703Y2 (ja) 電子機器の電池収納室
JPH10144276A (ja) コイン型電池収納構造
JPH066457Y2 (ja) 充電式バツテリ
KR840001564Y1 (ko) 축전지 팩 장착장치
JPH04355191A (ja) Icカード
JPH0416356Y2 (ja)
JPH0612612Y2 (ja) 各種電子機器用電池式電源の誤充電防止装置
JPH051039Y2 (ja)
JPH04346524A (ja) 電子機器筐体
JPH02109253A (ja) 電池収納装置
JP2000090899A (ja) 電池装置