JPH06170754A - マスタ・スレーブロボットの制御装置 - Google Patents

マスタ・スレーブロボットの制御装置

Info

Publication number
JPH06170754A
JPH06170754A JP31606292A JP31606292A JPH06170754A JP H06170754 A JPH06170754 A JP H06170754A JP 31606292 A JP31606292 A JP 31606292A JP 31606292 A JP31606292 A JP 31606292A JP H06170754 A JPH06170754 A JP H06170754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
robot
command
torque
torque limiter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31606292A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Takaoka
佳市 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP31606292A priority Critical patent/JPH06170754A/ja
Publication of JPH06170754A publication Critical patent/JPH06170754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】過負荷によるサーボ電源ダウンによって動作が
中断しないようにする。 【構成】ロボットが硬体と接触したときにトルクリミタ
ーの制限値を定格以下に下げるとともに、速度指令を0
とする。位置フィードバックを監視してロボットが停止
したのを確認した後、位置指令を位置フィードバックと
一致させるとともに、前記トルクリミターの制限値を定
格値にもどす。 【効果】ロボットは過負荷の状態を脱する位置、つまり
自分の発生トルクと外力がつりあう位置まで動作して停
止する。その後、通常のサーボ制御に戻すため続けて作
業ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、産業用ロボットの過負
荷発生時にサーボ電源をダウンさせる機能を有するマス
タ・スレーブロボット制御装置の改良に関し、過負荷発
生時も連続的に作業の継続ができるものに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、産業用ロボットの制御装置ではモ
ータのコントロールのサーボブロックは、図2のように
位置ループA、速度ループB、電流ループ(電流制御器
の内部)を備える構成になっている。またモータ及びパ
ワー回路の保護のため定格以上のトルク指令を積分し、
あるしきい値を越えた時点でサーボのパワー電源をダウ
ンさせる過負荷検出部を有している。このようなロボッ
ト制御装置では、ロボットが硬体と接触した際、通常の
制御では速度ループと電流ループはPI制御のため、ロ
ボットが硬体と接触すると、指令した位置に確実に到達
しない場合、定格電流の200〜300%の電流をモー
タに流すため、すぐに過負荷検出されサーボ電源が落ち
作業が中断する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ティーチングプレイバ
ック式のロボットでは、危険防止のため上記中断はやむ
を得ない。しかし、ジョイステックやマスターアームを
手動で動かし、その動きにスレーブアームを追従させる
マスタ・スレーブ方式では、オペレータが操作している
以上、不必要に作業が中断しては作業効率が低下してし
まう。かといって、過負荷検出部を取り外してしまって
は危険が大きい。そこで、本発明は、過負荷検出による
サーボダウン機能は残したまま、この機能が働きにくく
して、若干の過負荷検出時にも連続的な作業の継続がで
きる装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明は、ロボット駆動モータが位置と速度の各帰
還ループを持つマスタ・スレーブロボットの制御装置に
おいて、電流制御器に入力されるトルク指令を監視し、
所定のしきい値を越えたことにより、ロボットが硬体と
接触したことを検出する手段と、前記トルク指令値を制
限するトルクリミッタと、前記検出時に、前記トルクリ
ミターの制限値を定格以下に下げる手段と、前記検出時
に、速度指令を0とする手段と、位置フィードバックを
監視してロボットが停止したのを確認した後、位置指令
を位置フィードバックと一致させるとともに、前記トル
クリミターの制限値を定格値にもどす手段とを備えたこ
とを特徴とするものである。
【0005】
【作用】上記手段により、ロボットが硬体と接触したこ
とを検出した時に、トルク指令に定格以下のリミターを
かけることによりロボットの自重を支えられる程度にモ
ータ電流をおとすとともに速度指令は0となるので、ロ
ボットは過負荷の状態を脱する方向に動作する(ロボッ
トは自然に自分の発生トルクと外力がつりあう位置まで
動作して停止する)。このとき過負荷検出部が作動しな
いため過負荷異常にならない。その後ロボットの動作が
停止したのを確認した後、位置指令を位置フィードバッ
クと一致させトルクリミターをはずし通常のサーボ制御
に戻すため続けて作業が出来る。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1に基づいて説明
する。図1はこの発明のサーボブロック図である。位置
ループゲインKpを有する位置ループAの内側に、速度
ループゲインKvと積分ゲイン1/Tを有するPI制御
の速度ループBがある。速度ループBより内側にある電
流ループは省略している。本発明の特徴は以下のブロッ
ク1、3〜5とトルクリミッタ2を付加した点にある。
ブロック1は、電流制御器に入力されるトルク指令Tr
を監視し、所定のしきい値を越えたことにより、ロボッ
トが硬体と接触したことを検出する。トルクリミッタ2
は前記トルク指令値Trを制限する。ブロック3は、前
記検出時に、前記トルクリミターの制限値を定格以下に
下げる。ブロック4は、前記検出時に、速度指令Vrを
0とする。ブロック5は、位置フィードバックPfを監
視してロボットが停止したのを確認した後、位置指令P
rを位置フィードバックPfと一致させるとともに、前
記トルクリミターの制限値を定格値にもどす。以上の構
成はロボットの各駆動軸毎または所定の軸に設けられ
る。なお、図1では、ブロック図で表現したが、サーボ
演算用のCPUのソフトウェアで実現できることは勿論
である。以下、本発明の動作を説明する。
【0007】1)位置制御の開始時は、速度指令Vrを
0にした状態でサーボパワー電源を投入しロボットが停
止した状態でのフィードバック位置Pfを現在の位置ル
ープの初期指令値Prとする。
【0008】2)その後、ロボット動作時は、位置ルー
プへの初期指令値を増減させて現在位置指令値を作成し
位置制御を行う。
【0009】3)2)の制御中同時にブロック1でトル
ク指令Trを監視して、あるしきい値である許容最大ト
ルクを発生した軸があれば次の処理を行う。
【0010】ブロック2は、トルクリミッタ2の制限
値を下げる。すなわち、許容最大トルクが発生した軸の
トルク指令を定格値以下でマニプレータの自由落下しな
い程度の値まで落とす。
【0011】ブロック5は、その軸の位置フィードバ
ックPfを監視して動作が停止するのを待つ。この間、
ブロック4により位置指令Prはキャンセルして速度指
令Vrを0にする(図ではスイッチ4’で表現してい
る)。
【0012】ブロック5は、ロボットが停止したのを
確認後(位置フィードバックPfが変化しなくなったの
を確認後)、その時の位置フィードバック値Pfを位置
ループの初期指令値Prとする(図ではスイッチ5’で
表現している)。
【0013】ブロック5はのトルクリミッタ2の制
限値を定格値に戻す。
【0014】通常の位置制御方式に戻す。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、許
容最大トルク発生時すぐにトルクリミッタをかけるため
モータの発熱が抑えられ過負荷検出部が作動ない。この
ため対剛体に対する作業で力の微妙なコントロールを必
要としないアプリケーションにおいて、特別な力センサ
やメカのコンプライアンス無しに、過負荷異常の発生を
抑えながら作業が継続できる。したがって、はめあいや
曲げ等の重作業に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】従来のブロック図である。
【符号の説明】
1 ロボットが硬体と接触したことを検出する手段 2 トルクリミッタ 3 トルクリミッタの制限値を定格以下に下げる手段 4 速度指令Vrを0とする手段 5 位置指令Prを位置フィードバックPfと一致させ
るとともに、前記トルクリミターの制限値を定格値にも
どす手段
【手続補正書】
【提出日】平成5年12月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロボット駆動モータが位置と速度の各帰還
    ループを持つマスタ・スレーブロボットの制御装置にお
    いて、 電流制御器に入力されるトルク指令を監視し、所定のし
    きい値を越えたことにより、ロボットが硬体と接触した
    ことを検出する手段と、 前記トルク指令値を制限するトルクリミッタと、 前記検出時に、前記トルクリミターの制限値を定格以下
    に下げる手段と、 前記検出時に、速度指令を0とする手段と、 位置フィードバックを監視してロボットが停止したのを
    確認した後、位置指令を位置フィードバックと一致させ
    るとともに、前記トルクリミターの制限値を定格値にも
    どす手段とを備えたことを特徴とするマスタ・スレーブ
    ロボットの制御装置。
JP31606292A 1992-10-30 1992-10-30 マスタ・スレーブロボットの制御装置 Pending JPH06170754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31606292A JPH06170754A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 マスタ・スレーブロボットの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31606292A JPH06170754A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 マスタ・スレーブロボットの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06170754A true JPH06170754A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18072841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31606292A Pending JPH06170754A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 マスタ・スレーブロボットの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06170754A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002307336A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Keio Gijuku マスタスレーブ装置、制御方法及びコンピュータープログラム
JP2012051042A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム及びロボット制御装置
JP2014018901A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Daihen Corp 制御装置、及び制御方法
US8650965B2 (en) 2010-08-31 2014-02-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot, robot system, robot control device, and state determining method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002307336A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Keio Gijuku マスタスレーブ装置、制御方法及びコンピュータープログラム
JP2012051042A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム及びロボット制御装置
US8650965B2 (en) 2010-08-31 2014-02-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot, robot system, robot control device, and state determining method
US9346162B2 (en) 2010-08-31 2016-05-24 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot system, control device of robot, and robot control device
JP2014018901A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Daihen Corp 制御装置、及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107848114B (zh) 产业用机器人及其运转方法
US9914221B2 (en) Teleoperation of machines having at least one actuated mechanism and a fault detection and recovery system
US10442085B2 (en) Production system for performing cooperative work by operator and robot
JP3288250B2 (ja) ロボット制御装置
JPH048190B2 (ja)
JP5890473B2 (ja) モータを制御するモータ制御装置
EP1927907A2 (en) Method of controlling drive of driving motor for rotary indexing device of machine tool
JP6472214B2 (ja) ロボット装置の制御方法及びロボット装置
JP6703021B2 (ja) サーボ制御装置
WO1991010181A1 (en) Method of detecting collision using observer
JP5778891B2 (ja) ロボット制御装置
JP4055090B2 (ja) ロボットの制御装置
JPH06170754A (ja) マスタ・スレーブロボットの制御装置
JP2853023B2 (ja) 数値制御による機械装置の制御方法および装置
JP2004181543A (ja) 産業用ロボット及びその異常判断方法
JPH09282020A (ja) サーボモータ駆動装置
JPH10180663A (ja) ロボットアームの制御装置
JPS6224305A (ja) 産業用ロボツトのサ−ボ異常検出方法
JP6923581B2 (ja) 産業用ロボットの制御システム
WO1986005335A1 (en) System for controlling a servo motor
JP4524729B2 (ja) 遠隔操縦ロボットの制御装置
JP2008148449A (ja) モータ位置制御方法
JPH10277887A (ja) 位置検出器異常時の電動機制御方法
JP2505394B2 (ja) 産業用ロボットの加速度変化を利用した制御方法
WO2022259874A1 (ja) ロボット制御方法及びロボット制御装置