JPH06168381A - 聴覚障害者用緊急警報伝達装置 - Google Patents

聴覚障害者用緊急警報伝達装置

Info

Publication number
JPH06168381A
JPH06168381A JP4143354A JP14335492A JPH06168381A JP H06168381 A JPH06168381 A JP H06168381A JP 4143354 A JP4143354 A JP 4143354A JP 14335492 A JP14335492 A JP 14335492A JP H06168381 A JPH06168381 A JP H06168381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency information
sound
emergency
electronic circuit
stimulus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4143354A
Other languages
English (en)
Inventor
Keishirou Takechi
市 啓司郎 武
Yutaka Shimizu
水 豊 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4143354A priority Critical patent/JPH06168381A/ja
Publication of JPH06168381A publication Critical patent/JPH06168381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 聴覚障害者が日常生活で極度に視覚に依存し
ていること考慮し、外界の環境音響の中から各種緊急情
報を選択的に認識抽出して、それを聴覚障害者に触覚を
通じて伝達できるようにする。 【構成】 外界の環境音響を集音する集音マイクと、そ
のマイク出力の中から緊急情報を選択的に認識抽出する
音響分析用電子回路系と、その音響分析用電子回路系の
抽出結果に基づき、緊急情報の種類に対応する触刺激な
いしは電気刺激の動作出力を発生する駆動回路と、その
駆動回路の動作出力に基づき、触刺激ないしは電気刺激
を与えるための携帯用の小型触刺激発生部とにより構成
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、聴覚障害者のために、
外界の環境音響の中から緊急情報を選択的に認識抽出し
てそれを緊急警報として伝達する装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】自動車運転時の救急車のサイレン、家庭
や学校、公共機関などにおける緊急呼び出しなどの情報
伝達は、聴覚障害者にとっても必要不可欠なものであ
る。また、聴覚障害者の周囲にいる人が緊急時に通常の
音声とは異なる特殊な音声(例えば異常に大きな声)で
聴覚障害者に緊急情報を伝達しようとしたときにも、聴
覚障害者がそれを認識できるようにすることが望まれ
る。このような情報伝達は、従来、聴覚障害者の視覚に
依存するのが通例であるが、聴覚障害者は日常生活で極
度に視覚に依存しているため、触覚など、別の感覚系を
使うことが望まれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の技術的課題
は、上述した実状を考慮し、外界の環境音響の中から各
種緊急情報を選択的に認識抽出し、それを聴覚障害者に
触覚を通じて伝達できるようにした聴覚障害者用緊急警
報伝達装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の聴覚障害者用緊急警報伝達装置は、外界の環
境音響を集音する集音マイクと、その集音マイク出力の
中から、伝達者の音声表現を含む緊急情報を選択的に認
識抽出する音響分析用電子回路系と、上記音響分析用電
子回路系の抽出結果に基づき、緊急情報の種類に対応す
る触刺激ないしは電気刺激の動作出力を発生する駆動回
路と、上記駆動回路の動作出力に基づき、装着者に触刺
激ないしは電気刺激を与えるための携帯用の小型触刺激
発生部とによって構成される。
【0005】
【作用】上記構成を有する聴覚障害者用緊急警報伝達装
置は、刺激発生部を腕時計などのように小型化すると共
に、その他の部分を携帯ラジオ程度に小型化して、聴覚
障害者に携帯させるもので、外界の環境音響中に緊急情
報があった場合には、集音マイクにより集音した音響情
報の中から、音響分析用電子回路系において緊急情報が
選択的に認識抽出され、駆動回路においては、その抽出
結果に基づいて、緊急情報の種類に対応する触刺激ない
しは電気刺激の動作出力を発生させ、その動作出力によ
り、小型触刺激発生部の装着者に触刺激ないしは電気刺
激が与えられる。従って、聴覚障害者に対しては触覚を
通じて緊急警報を伝達することが可能になる。
【0006】
【実施例】図1は、本発明に係る聴覚障害者用緊急警報
伝達装置の実施例を示している。この緊急警報伝達装置
は、外界(日常生活空間)の環境音響を集音する集音マ
イクと、その集音マイクの出力を増幅する増幅器と、上
記集音マイク出力の中から緊急情報を選択的に認識抽出
する音響分析用電子回路系と、上記音響分析用電子回路
系の抽出結果に基づき、緊急情報の種類に対応する触刺
激ないしは電気刺激の動作出力を発生する駆動回路と、
その動作出力に基づいて装着者に触刺激ないしは電気刺
激を与えるための携帯用の小型触刺激発生部とを備えて
いる。
【0007】上記音響分析用電子回路系は、音声伝達者
の特異な音声表現を含む各種緊急情報、例えば、自動車
運転時の救急車等のサイレンを含む各種サイレン、家庭
や学校、公共機関などにおける緊急呼出し音、踏切警
報、火災警報、電話のコールなどを識別する音響認識部
と、それらの緊急情報の種類に対応した信号を出力する
認識情報変換部とを備え、その緊急情報の種類に対応し
た信号を抽出結果として駆動回路に出力するものであ
り、駆動回路においては、緊急情報の種類に対応した動
作出力が触刺激発生部に出力される。
【0008】これらの音響分析用電子回路系及び駆動回
路は、集音マイクと共にできるだけ小型化し、バッテリ
ーを含めて、携帯用のポケットラジオ、タバコケース、
あるいは補聴器程度に形成し、携帯の容易化を図る必要
がある。また、それらを駆動するためのバッテリーは少
なくとも12時間以上交換なしで機能させることが必要
である。
【0009】聴覚障害者に緊急警報を提示する触刺激発
生部は、腕時計や腕バンド、指輪などと同程度に、でき
るだけ小型でコンパクトに形成し、聴覚障害者の身体へ
の装着を容易にするもので、音響分析用電子回路系にお
いて抽出した緊急情報の種類に対応した触刺激ないしは
電気刺激を装着者に与えるために、振動子、電極等を具
備している。
【0010】上記構成を有する聴覚障害者用緊急警報伝
達装置は、刺激発生部を腕時計などのように小型化する
と共に、その他の部分を携帯ラジオ程度に小型化して、
聴覚障害者に常時携帯させるもので、集音マイクにより
集音した外界の環境音響は、増幅器において増幅して音
響分析用電子回路系に送られ、そこで環境音響中に緊急
情報があるか否かが常に監視される。
【0011】緊急情報は、上記音響分析用電子回路系の
音響認識部において、集音した音響情報中に特定周波数
の音の一定時間の継続あるいは一定の繰返しとして認識
抽出され、あるいは簡易な音声認識を行うなどの手段を
用いて認識抽出され、しかも、緊急情報の対象別に認識
抽出される。また、このような緊急情報が認識抽出され
た場合には、認識情報変換部において、その緊急情報の
種類に対応した信号が抽出結果として駆動回路に出力さ
れ、さらに駆動回路においては、緊急情報の種類に対応
する触刺激ないしは電気刺激の動作出力が触刺激発生部
に出力され、その動作出力により、小型触刺激発生部を
装着している聴覚障害者に、触刺激ないしは電気刺激が
与えられる。従って、聴覚障害者に対しては触覚を通じ
て緊急警報が伝達される。
【0012】
【発明の効果】以上に詳述した本発明の聴覚障害者用緊
急警報伝達装置によれば、簡易に携帯できる小型の装置
により、外界の環境音響の中から各種緊急情報を選択的
に認識抽出し、日常生活で極度に視覚に依存している聴
覚障害者に、その緊急情報を触覚を通じて伝達すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成を示すブロック構成図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外界の環境音響を集音する集音マイクと、 その集音マイク出力の中から、伝達者の音声表現を含む
    緊急情報を選択的に認識抽出する音響分析用電子回路系
    と、 上記音響分析用電子回路系の抽出結果に基づき、緊急情
    報の種類に対応する触刺激ないしは電気刺激の動作出力
    を発生する駆動回路と、 上記駆動回路の動作出力に基づき、装着者に触刺激ない
    しは電気刺激を与えるための携帯用の小型触刺激発生部
    と、によって構成したことを特徴とする聴覚障害者用緊
    急警報伝達装置。
JP4143354A 1992-05-08 1992-05-08 聴覚障害者用緊急警報伝達装置 Pending JPH06168381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4143354A JPH06168381A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 聴覚障害者用緊急警報伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4143354A JPH06168381A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 聴覚障害者用緊急警報伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06168381A true JPH06168381A (ja) 1994-06-14

Family

ID=15336841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4143354A Pending JPH06168381A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 聴覚障害者用緊急警報伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06168381A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105632096A (zh) * 2016-02-23 2016-06-01 傅华 个人可穿戴的环境声音检测报警装置及其方法
CN109688990A (zh) * 2016-09-06 2019-04-26 新感知公司 用于向用户提供附属感觉信息的方法和系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129793A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Bodeisonitsuku Kk 聾唖学校宿舎用信号伝達システム
JPH0235723B2 (ja) * 1982-12-22 1990-08-13 Daiichi Seiyaku Co
JPH02274007A (ja) * 1989-04-14 1990-11-08 Alpine Electron Inc 警報音検出機能付カーオーディオ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235723B2 (ja) * 1982-12-22 1990-08-13 Daiichi Seiyaku Co
JPH02129793A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Bodeisonitsuku Kk 聾唖学校宿舎用信号伝達システム
JPH02274007A (ja) * 1989-04-14 1990-11-08 Alpine Electron Inc 警報音検出機能付カーオーディオ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105632096A (zh) * 2016-02-23 2016-06-01 傅华 个人可穿戴的环境声音检测报警装置及其方法
CN109688990A (zh) * 2016-09-06 2019-04-26 新感知公司 用于向用户提供附属感觉信息的方法和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5470452B2 (ja) Eegモニタリング装置およびそこにメッセージを提示する方法
US20040155770A1 (en) Audible alarm relay system
US20020145522A1 (en) Buddy communicator
CN205160790U (zh) 带蓝牙及语音交流的骨传导智能手表助听器
US4368459A (en) Educational apparatus and method for control of deaf individuals in a mixed teaching environment
CN106205292A (zh) 一种听障人群用智能多功能电子手表
KR20060129837A (ko) 청각 장애인을 위한 지능형 촉각 자극 장치 및 방법
JPH10136480A (ja) 難聴者のための音認識方法及び装置
EP1897077B1 (en) Method and apparatus for communicating with bystandars in the event of a catastrophic personal emergency
KR20080057651A (ko) 청각장애인을 위한 소리 인식 보조 시스템 및 소리 인식방법
US7412288B2 (en) Text to speech conversion in hearing systems
CN1868428A (zh) 用触觉及视觉替代听觉的腕式聋人辨声器
JPH06168381A (ja) 聴覚障害者用緊急警報伝達装置
CN204598319U (zh) 手环助听器
Szeto et al. Technological devices for deaf-blind children: Needs and potential impact
JPH10282985A (ja) 聴覚支援装置
RU2406156C1 (ru) Индивидуальное радиоканальное устройство оповещения
CN214375875U (zh) 一种互相感应的智能手表
JP3007047B2 (ja) 音響識別装置
KR20160013657A (ko) 청각장애인을 위한 손목시계
KR101598466B1 (ko) 청각장애인용 안전보조시스템
KR100388561B1 (ko) 청각 장애인용 피부촉각 음향 인식기
CN101218613A (zh) 在灾难性个人突发事件中与旁观者通信的方法和装置
JPH11120468A (ja) 聴覚障害者用生活支援装置
CN111091687A (zh) 一种人身安全保障系统和安全监测方法及系统